[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1903人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1756662868805.jpg-(100908 B)
100908 B25/09/01(月)02:54:28No.1348878518そうだねx2 09:31頃消えます
なんか…難しい映画だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/09/01(月)02:54:48No.1348878550そうだねx2
簡単なゲームなのに
225/09/01(月)02:58:27No.1348878893+
駅から出るだけだぞ
325/09/01(月)03:00:58No.1348879135そうだねx8
読解力無い人増えたね
425/09/01(月)03:07:18No.1348879614そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
鬼滅超え出来ないクソ映画ね
525/09/01(月)03:09:59No.1348879824そうだねx52
>No.1348879614
こいつはもう...人間じゃない
625/09/01(月)03:19:51No.1348880606そうだねx3
ちょくちょくスレ立ってるけどもしかして面白かった?
725/09/01(月)03:23:25No.1348880888そうだねx1
映画のオリキャラがことごとく不快なやつばっかだった
825/09/01(月)03:24:19No.1348880949+
まず電車で泣くガキ!
925/09/01(月)03:26:16No.1348881099そうだねx9
>映画のオリキャラがことごとく不快なやつばっかだった
原作と微妙に違うおじさんも含めると十割オリキャラじゃねーか
1025/09/01(月)03:27:09No.1348881177そうだねx6
>ちょくちょくスレ立ってるけどもしかして面白かった?
個人的には観て損は無いと思う
1125/09/01(月)03:28:36No.1348881282+
なんかおじさんに非協力的なガキ!
1225/09/01(月)03:31:00No.1348881443+
>個人的には観て損は無いと思う
?
終末にでも見に行くよ
1325/09/01(月)03:31:33No.1348881481+
終末じゃない週末だ
何言ってんだ俺
1425/09/01(月)03:32:50No.1348881590そうだねx14
>>個人的には観て損は無いと思う
>㌧
>終末にでも見に行くよ
ちょっと笑ったから許すよ
1525/09/01(月)03:33:08No.1348881603+
ガキもそうだけど電車で赤ん坊連れた母親に絡んでたやつがマジで無理だった
ああいう場面に出くわしたらどう排除したら良いんだろ
1625/09/01(月)03:35:42No.1348881788そうだねx1
>映画のオリキャラがことごとく不快なやつばっかだった
言われてみれば確かに…
1725/09/01(月)03:36:39No.1348881867そうだねx7
序盤の喘息いらなかったって評判あるけど
あれないと謎の世界にまよいこんでつれー!感が出ないと思う
1825/09/01(月)03:36:57No.1348881884そうだねx3
ヒットメーカーだよね監督の人
1925/09/01(月)03:37:03No.1348881896+
>ガキもそうだけど電車で赤ん坊連れた母親に絡んでたやつがマジで無理だった
でもああいうのマジでたまにいるからな…
見た目も一件無害そうな地味眼鏡なのが実に生々しかった
2025/09/01(月)03:46:16No.1348882535+
>序盤の喘息いらなかったって評判あるけど
>あれないと謎の世界にまよいこんでつれー!感が出ないと思う
アレはニノのアイデアで序盤は死にそうにしてる状態から段々ルールが分かっていって精気が出てくるって表現らしい
2125/09/01(月)03:55:19No.1348883083+
>アレはニノのアイデアで序盤は死にそうにしてる状態から段々ルールが分かっていって精気が出てくるって表現らしい
実際あの息苦しさが無いとニノがちょっと間違えただけでへこたれるおじさんになっちゃうしな…
2225/09/01(月)03:58:18No.1348883261そうだねx1
ニノ老けたな…もう少し年相応の格好してればアップも耐えられた気が
2325/09/01(月)04:00:13No.1348883353そうだねx7
>>アレはニノのアイデアで序盤は死にそうにしてる状態から段々ルールが分かっていって精気が出てくるって表現らしい
>実際あの息苦しさが無いとニノがちょっと間違えただけでへこたれるおじさんになっちゃうしな…
喘息も最初は自分もちょっとウザいって感じてたけどゲームみたいに淡々と進むだけだと映像作品として面白くないしな
2425/09/01(月)04:00:16No.1348883356そうだねx1
>ニノ老けたな…もう少し年相応の格好してればアップも耐えられた気が
予告で見たゴローちゃんのほうが若く見えた
2525/09/01(月)05:10:47No.1348885870そうだねx1
>駅から出るだけだぞ
出てない!
2625/09/01(月)05:12:13 ID:eyXnxTQANo.1348885905+
原作プレイしてないと訳わからん
2725/09/01(月)05:15:16No.1348885988そうだねx2
最初から最後まで世にも奇妙な物語だった
2825/09/01(月)05:48:06No.1348887086+
間延びしてるように感じたから圧縮してテンポよくして欲しかったな
2925/09/01(月)06:32:50No.1348888872そうだねx1
最後地上に出ないでループさせた意味が分からないしスッキリしない
3025/09/01(月)06:57:36No.1348890314+
ヒカキンどこにいたんだ
3125/09/01(月)07:02:24No.1348890677そうだねx3
>最後地上に出ないでループさせた意味が分からないしスッキリしない
絡まれてる赤ちゃんと奥さんを助けなかったのを後悔してそんなやつが父親になっていいのか?って悩んでた
助けに行った→父親になる覚悟を決めたって表現じゃない?
3225/09/01(月)07:04:17No.1348890821+
>最後地上に出ないでループさせた意味が分からないしスッキリしない
まず電車が父親になるかどうかの分岐点だから
3325/09/01(月)07:06:37No.1348891009+
>ヒカキンどこにいたんだ
電車降りるとき入れ替わりで乗ってくる
3425/09/01(月)07:07:54No.1348891095そうだねx1
監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
面白かったの!?
3525/09/01(月)07:08:46No.1348891161そうだねx3
>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
>面白かったの!?
本当に好きなのかよ…
3625/09/01(月)07:09:28No.1348891225そうだねx1
>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
>面白かったの!?
なんかめちゃくちゃ面白かったぞ
ホラーとドラマの塩梅がよくできてて1時間30分でスッキリ終わった
3725/09/01(月)07:09:37No.1348891238+
この映画調べたらホラーってジャンルだけどジャンプスケアとかある?
気になるけどホラーマジでダメなんだよね
3825/09/01(月)07:10:16No.1348891284そうだねx1
>>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
>>面白かったの!?
>本当に好きなのかよ…
いやだってストーリー自体は薄味なゲームの実写化とか絶対面白くないじゃん⋯
3925/09/01(月)07:10:30No.1348891307+
>>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
>>面白かったの!?
>なんかめちゃくちゃ面白かったぞ
>ホラーとドラマの塩梅がよくできてて1時間30分でスッキリ終わった
ありがとう
週末見てくるわ
4025/09/01(月)07:11:01No.1348891351そうだねx2
>この映画調べたらホラーってジャンルだけどジャンプスケアとかある?
>気になるけどホラーマジでダメなんだよね
あります残念でした
4125/09/01(月)07:13:25No.1348891542+
ニノがストレスで薬吸わなきゃ…ってなってる様や
これ異変なのかよ!これ異変じゃないのかよ!ってする様を眺めるのが楽しい映画って感じでストーリーは別に…導入としてあった方がいいかな位のものだし…
4225/09/01(月)07:13:36No.1348891552+
>>>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
>>>面白かったの!?
>>本当に好きなのかよ…
>いやだってストーリー自体は薄味なゲームの実写化とか絶対面白くないじゃん?
PVの時点でニノとおじさんのコント面白そうだと思ったけどな
不安だった元カノと子供も観てみたらニノをはめるための罠として有効利用されてたし
4325/09/01(月)07:14:28No.1348891614+
川村元気が監督した作品って割と哲学的っていうか小難しい邦画邦画した作品が多いからだいぶ路線変わったこれを警戒するのはわかる
4425/09/01(月)07:15:37No.1348891711+
 はい
4525/09/01(月)07:15:58No.1348891744+
映画見た後の小説版が面白い
おじさんが久しぶりに自分の子供に会える日に迷い込んだとか映画じゃわからんところ面白い
4625/09/01(月)07:16:23No.1348891778+
>小難しい邦画邦画した作品が多い
ギリ悪口だろ
4725/09/01(月)07:16:39No.1348891797+
クレジットにヤスタカいたけどボレロのイメージが強すぎてどこで流したのかわかんね…
4825/09/01(月)07:17:19No.1348891866+
でもニノの使ってた喘息の吸入薬はあんなに頻繁に連続使用しちゃいけないヤツだった記憶
1日4回、3時間以上の間隔空けて使うのが普通で効かないからって何度もやって6回以上やったら死ぬかもしれないからダメだよって昔医者に言われたわ
4925/09/01(月)07:18:26No.1348891992そうだねx2
>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
クソつまんねえ億男が好きならコレも余裕で楽しめるわ
5025/09/01(月)07:20:07No.1348892154+
>>監督は好きで全部の映画見てるけどこれは見るからに地雷すぎてつまらなかったらショックだから記憶から消してた
>クソつまんねえ億男が好きならコレも余裕で楽しめるわ
アレ凄い説教臭いよな
5125/09/01(月)07:34:07No.1348893475+
説教臭いのはこれもわりとそうじゃね
小説の方だとこの通路は迷い込んだやつの罪を見せているんだとか言い始めて「他人の原作でそんな事を言い始めて大丈夫!?」ってなったぞ
5225/09/01(月)07:35:07No.1348893587そうだねx3
彼女から電話かかってくるシーンの背景にピント合って駅に立ってるのわかる演出はキマってたと思う
5325/09/01(月)07:36:27No.1348893718そうだねx1
>助けに行った→父親になる覚悟を決めたって表現じゃない?
行く前に映画終わってるからなーんも分からん
5425/09/01(月)07:36:45No.1348893748+
ドラマ部分は日本語が野暮ったさとして悪さしてるんだろうなって感じはした
ドラマ部分自体はホラーに組み込んでて面白かったよ
パロディする異変があるからかシャイニングめっちゃ意識してたね
5525/09/01(月)07:37:31No.1348893822+
よい終末を
5625/09/01(月)07:37:48No.1348893858+
最後の出口は8↑じゃなくて8↓だから異変なのでは?ってみてた
5725/09/01(月)07:38:40No.1348893954そうだねx1
>彼女から電話かかってくるシーンの背景にピント合って駅に立ってるのわかる演出はキマってたと思う
白っぽいな…病院なんだろうな…病院で電話はマナー違反だけど産婦人科は特別なんだろうな…あれーっ!?
5825/09/01(月)07:39:09No.1348894016そうだねx5
>>助けに行った→父親になる覚悟を決めたって表現じゃない?
>行く前に映画終わってるからなーんも分からん
嘘でしょ…
5925/09/01(月)07:39:20No.1348894038+
>序盤の喘息いらなかったって評判あるけど
>あれないと謎の世界にまよいこんでつれー!感が出ないと思う
むしろアレないと多少はここ出れなくてもいいだろ感になるし有限性強まって良かったとは思う
生理的にキツいという人はまぁ…うん
6025/09/01(月)07:40:20No.1348894142+
登場人物意外と多いのか
6125/09/01(月)07:40:50No.1348894185+
おじさんかわいそう
6225/09/01(月)07:41:03No.1348894207+
>登場人物意外と多いのか
えっちなJKが出てくるよ!
6325/09/01(月)07:42:13No.1348894310+
つーか8番出口から外に出ることの目的が達成されてない
6425/09/01(月)07:42:40No.1348894352そうだねx4
>えっちなJKが出てくるよ!
かわいそう!!!!!!!!
6525/09/01(月)07:43:37No.1348894446+
>最後の出口は8↑じゃなくて8↓だから異変なのでは?ってみてた
まあでも駅から外に出ることが正解じゃないのと確か原作は待ち合わせ場所にいかなきゃいけない時に迷う設定がざっくりあったし比喩表現的な意味での出口につながったんじゃね?
6625/09/01(月)07:44:24No.1348894539+
>つーか8番出口から外に出ることの目的が達成されてない
少年が達成したじゃん
少年が通過した後に来たニノで異変無しなのもわかるし
6725/09/01(月)07:44:27No.1348894544+
情報の塊のような原作に力技でオチをつける近畿地方の~とシンプルで筋も何もない原作に丁寧にストーリー肉付けした8番出口ってけっこう好対照だね
有名俳優で箔をつけて人を呼ぶ定番夏休みホラーってだけどネット投稿作とインディーズゲームでメインストリームから離れたサブカル出身というのも面白い
6825/09/01(月)07:45:49No.1348894667+
>少年が達成したじゃん
そんなシーン無かったが?
6925/09/01(月)07:46:35No.1348894747+
おじさんがジタバタするのいい演技だったな
7025/09/01(月)07:46:45No.1348894757+
曖昧な表現多くね?この映画
7125/09/01(月)07:47:11No.1348894794そうだねx5
>>少年が達成したじゃん
>そんなシーン無かったが?
基本ルールも知らないで観に行ってるならそりゃわからんわ…
7225/09/01(月)07:47:43No.1348894840+
どんなセットで撮影してるかわからんけどおじさん大変だなと思った
7325/09/01(月)07:50:03No.1348895064+
>おじさんがジタバタするのいい演技だったな
その後少年に色々抑えてニッコリするの良いよね...死んだ...
7425/09/01(月)07:50:08No.1348895074そうだねx1
おじさんシャツパツパツすぎない?あれセクハラだろ
7525/09/01(月)07:50:18No.1348895092+
限界になって発狂するシーンはニノもおじさんもどちらもいい演技してた
7625/09/01(月)07:53:10No.1348895408+
>その後少年に色々抑えてニッコリするの良いよね...死んだ...
{あの笑顔だ…)
7725/09/01(月)07:54:37No.1348895580+
>その後少年に色々抑えてニッコリするの良いよね...死んだ...
>こいつはもう...人間じゃない
7825/09/01(月)07:57:34No.1348895879そうだねx1
こいつはもう…人間じゃないって台詞を先に出してその後におじさんの正体描写してからもう一度こいつはもう…人間じゃないって台詞もう一度言って言葉の意味に深みもたす演出は良かった
7925/09/01(月)07:58:29No.1348895997+
カメラワークがくどいのとそこまで理由付ける必要ある?って部分が気になるけど雰囲気は良かった
8025/09/01(月)08:01:16No.1348896321+
>カメラワークがくどいのとそこまで理由付ける必要ある?って部分が気になるけど雰囲気は良かった
間違い探しゲームを映像作品に落とし込むとカメラワーク固定じゃないと意味ないだろうしアレで気にならなかったけどな
8125/09/01(月)08:02:15No.1348896465+
ニノと一緒に異変を探すゲーム配信なんだからカメラワークがコロコロ変わる方が困る
8225/09/01(月)08:04:08No.1348896697そうだねx1
全体を通してかなり高評価だったんだけどニノゲロ通路に入る時の爆音だけは明確にキツかった
ロッカーの音はホラー演出として飲み込めるけどあそこはあんまり…
8325/09/01(月)08:05:14No.1348896841+
たぶんおじさんやプレーヤーは外から迷い込んで
にのみやは地下から迷い込んだってだけの違いなのではなかろうか
8425/09/01(月)08:09:23No.1348897423+
>たぶんおじさんやプレーヤーは外から迷い込んで
>にのみやは地下から迷い込んだってだけの違いなのではなかろうか
どういうこと?
8525/09/01(月)08:09:29No.1348897435+
喘息要らなかったはまだ意見としてわかるけど
喘息にした理由がわからないって言ってる人が多いのはマジかよとなる
理由自体はわかるだろそれの賛否はあるにしても
8625/09/01(月)08:11:27No.1348897705+
笑顔張り付いたおっさんがピタっとこっちの背後にいる異変ナニコレ!?って思っていたけどアプデで追加された…黄色い通路も…
なんかアプデ異変全体的に分かりやすくて新規には優しくなってるのかな?
8725/09/01(月)08:14:13No.1348898082+
ニノとおじさんで確認方法違うの地味に好き
8825/09/01(月)08:15:10No.1348898224+
>なんかアプデ異変全体的に分かりやすくて新規には優しくなってるのかな?
映画コラボアプデだし映画だと一瞬画面に映ったらわかるような内容じゃないと伝わらないからゲームでじっくり探したらそりゃわかりやすい
8925/09/01(月)08:17:58No.1348898600+
>ニノとおじさんで確認方法違うの地味に好き
家のドアノブが真ん中にあるおじさん…
9025/09/01(月)08:18:09No.1348898632+
サイレントヒル風味映画
9125/09/01(月)08:19:01No.1348898743+
>ニノとおじさんで確認方法違うの地味に好き
何故かニノまでロッカーの数を数え出してこれおっさんの残留意識移ったのか?と思えてしまう
9225/09/01(月)08:20:45No.1348898956+
JKのメイクもどこか不気味にしていてよかったな
9325/09/01(月)08:22:55No.1348899251そうだねx1
>理由自体はわかるだろそれの賛否はあるにしても
ストレスの影響が有る病気のイメージが喘息にはあんまり無いんじゃない?
小児以降の喘息って珍しいから詳しくない人多いのかも…と思ったけど推移調べてみたら日本人口の5%は成人してからも有る症状みたいだから皆そこそこ原因とか知ってるのかな?
9425/09/01(月)08:22:56No.1348899258+
あのJKが持ってるのガラケーなんだよな…
9525/09/01(月)08:24:23No.1348899454+
>>少年が達成したじゃん
>そんなシーン無かったが?
実際少年は通路の先にいっただけで外に出られたかの描写はなかったよね
9625/09/01(月)08:25:04No.1348899563+
>あのJKが持ってるのガラケーなんだよな…
時間軸が違うのか
9725/09/01(月)08:25:28No.1348899625そうだねx1
映画とゲームの大きな違いは迷い込んだ人の不安と苦しみだと思う
9825/09/01(月)08:25:53No.1348899683+
もしかしたらJKファッションも*年前とかこだわってるのかな
全然そういうのわからん
9925/09/01(月)08:27:55No.1348899941+
>>あのJKが持ってるのガラケーなんだよな…
>時間軸が違うのか
ずっとそこに居る可能性もある
10025/09/01(月)08:28:19No.1348899988そうだねx1
確かにミニスカートの女子高生って2昔前のイメージあるな
10125/09/01(月)08:29:30No.1348900150そうだねx1
>ずっとそこに居る可能性もある
こわい…
10225/09/01(月)08:33:33No.1348900674+
ニノって日本兵以外の役もやれるんだな…
10325/09/01(月)08:33:34No.1348900675+
歩く人も世代交代していっているんだなぁ
10425/09/01(月)08:35:09No.1348900881+
ゲーム全く知らない人だとなぜ8番なのかとか
なぜ間違い探しさせられるのかとか疑問かもしれない
もうそういうものなんだけど
10525/09/01(月)08:36:36No.1348901077+
>ゲーム全く知らない人だとなぜ8番なのかとか
>なぜ間違い探しさせられるのかとか疑問かもしれない
アリが♾️をずっと歩いてるポスターがあるから…
10625/09/01(月)08:37:15No.1348901168+
>もしかしたらJKファッションも*年前とかこだわってるのかな
>全然そういうのわからん
ポスカで落書きしまくったスクバは平成中期かなぁ
今の子はなんかフェルトのパッチみたいなの自分で作っていっぱいつけてるの見る
10725/09/01(月)08:37:57No.1348901273+
ニノとかおじさんとかが現役だったころのJKなのか
10825/09/01(月)08:38:36No.1348901363+
>アリが♾️をずっと歩いてるポスターがあるから…
なるほどなー!わざわざニノが注目するシーンも意味あるんだな
10925/09/01(月)08:42:57No.1348901958そうだねx1
お助けアイテムの少年投入しておいて最後は自力でクリアしろよって感じでログアウトさせてたな
11025/09/01(月)08:44:56No.1348902210+
8番出口のゲーム自体が現実大人より子供の方がよく異変を見つけられるって意味もあるんだろうなーって思ったわ
11125/09/01(月)08:49:00No.1348902793+
原作ゲームの知識しかないんだけどちょっと質問させて
流されていったニノとその後一人で戻った子供だけど子供が去った後現れたニノは流された=異変に気づいて戻った判定で一応先に進めたって認識でいいの?
11225/09/01(月)08:50:59No.1348903058+
ニノが毎回ヨシ!してるお陰で歯医者エッシャーで韻を踏んでたのに気付いた
11325/09/01(月)08:51:49No.1348903175+
最後の繰り返しシーン単純にうおおおお!そこやいったれニノー!ってなったので好き
11425/09/01(月)08:52:52No.1348903332+
>原作ゲームの知識しかないんだけどちょっと質問させて
>流されていったニノとその後一人で戻った子供だけど子供が去った後現れたニノは流された=異変に気づいて戻った判定で一応先に進めたって認識でいいの?
ニノの台詞が「1」に聞こえたからやり直ししてたのかと思ったけどちゃんと異変として戻った扱いだったのかな
ゲームだと津波につかまると失敗扱いで0に戻るんだけどね
11525/09/01(月)08:53:13No.1348903386+
>原作ゲームの知識しかないんだけどちょっと質問させて
>流されていったニノとその後一人で戻った子供だけど子供が去った後現れたニノは流された=異変に気づいて戻った判定で一応先に進めたって認識でいいの?
ニノの方は流されたので0判定受けて自力で7まで戻ってきてそう
11625/09/01(月)08:53:54No.1348903480+
>お助けアイテムの少年投入しておいて最後は自力でクリアしろよって感じでログアウトさせてたな
小説を読んでるとあそこで津波の中で子供を助けてニノがトラウマというか震災に対して何も出来なかった無力感を乗り越えたんだなって感じ
あれがなかったらエンディング以降でも怒鳴られてる母親を助けないと思う
11725/09/01(月)08:55:05No.1348903642+
おじさんかわいそ…
11825/09/01(月)08:56:25No.1348903821+
俺はおじさんみたく津波とともに通路に取り込まれた可能性も考えてる
11925/09/01(月)08:59:20No.1348904219+
たぶんゲーム知らない人のほうが楽しめそう
12025/09/01(月)09:01:10No.1348904474+
ニノの演技が凄くて引き込まれてしまった
このジャニーズ演技うめぇな…
12125/09/01(月)09:05:57No.1348905082+
まだルール把握しきれてないニノに怖めの異変見せて怖…帰ろさせるよう誘導して進んでることを認識させるし導線考えられてて笑った
12225/09/01(月)09:07:29No.1348905282+
ニノが42歳でおじさんが46歳って情報が一番怖かった
12325/09/01(月)09:08:41No.1348905432+
jkえっちと聞いて「」は何言ってんだと思ったらえっちだった
12425/09/01(月)09:09:27No.1348905542そうだねx2
>ニノが42歳でおじさんが46歳って情報が一番怖かった
42歳でデキちゃってもまだ覚悟が決まらない派遣社員…
12525/09/01(月)09:13:22No.1348906070そうだねx2
>>ニノが42歳でおじさんが46歳って情報が一番怖かった
>42歳でデキちゃってもまだ覚悟が決まらない派遣社員…
役者の年齢が作中人物の年齢ではないから
12625/09/01(月)09:17:35No.1348906670+
>まだルール把握しきれてないニノに怖めの異変見せて怖…帰ろさせるよう誘導して進んでることを認識させるし導線考えられてて笑った
引き返せとか電灯とか上方の異変に弱すぎる…血落ちてくる異変のあとでも警戒薄いままだし
12725/09/01(月)09:18:49No.1348906830+
人生もループを抜けて前に進む決意をして終わりっていうのは気持ちよくある
12825/09/01(月)09:19:56No.1348906977+
JKはつけてるぬいぐるみが最近のキャラだから時空の歪みとかはあまり関係ないと思う
12925/09/01(月)09:22:37No.1348907316+
あんま期待してなかったけどちゃんと面白かった
13025/09/01(月)09:23:16No.1348907416+
そもそも迷う男と歩く男の年齢は作中では一切語られないしね…
13125/09/01(月)09:24:20No.1348907546+
震災要素はあんまし分かんなかった
サイレンと津波で示唆したのはわかるけどニノが被災者だったりした描写はないし…冒頭の親子を見捨てたのとは違って無私の心で息子を救うことで子供を持つ覚悟を決めたというか大人に親になることを選んだ示唆ってのはわかるんだけどさ
13225/09/01(月)09:25:19No.1348907678そうだねx1
>震災要素はあんまし分かんなかった
というかないと言っていい
13325/09/01(月)09:26:11No.1348907813+
>震災要素はあんまし分かんなかった
>サイレンと津波で示唆したのはわかるけどニノが被災者だったりした描写はないし…冒頭の親子を見捨てたのとは違って無私の心で息子を救うことで子供を持つ覚悟を決めたというか大人に親になることを選んだ示唆ってのはわかるんだけどさ
たぶん震災言ってる人は14年前に閉じ込められてるタイプ
13425/09/01(月)09:27:03No.1348907927+
>震災要素はあんまし分かんなかった
映画は気にしなくてもいいと思う
小説だとニノが上京後に震災があって故郷と親友が流されてる
震災後も復興ボランティアに行けなかったりモヤモヤしたまま生きてる

- GazouBBS + futaba-