レス送信モード |
---|
万博のステマこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/01(月)11:58:32No.1348934144そうだねx5>日本建設工業のステマ |
… | 225/09/01(月)11:58:32No.1348934148そうだねx12これは万博じゃなくハンパク |
… | 325/09/01(月)11:58:59No.1348934245そうだねx8ステマというか広告じゃねえか! |
… | 425/09/01(月)11:59:35No.1348934383そうだねx3ステルス…? |
… | 525/09/01(月)12:02:21No.1348935033そうだねx2パ…パビリオンが全滅してる… |
… | 625/09/01(月)12:02:36No.1348935100+犬山の英雄 |
… | 725/09/01(月)12:05:48No.1348935763+ここまで堂々と名前使うのはダイマ |
… | 825/09/01(月)12:06:59No.1348935906そうだねx6>鷲野保険会社のステマ |
… | 925/09/01(月)12:07:48No.1348936109そうだねx7>万博ダイバクハ |
… | 1025/09/01(月)12:11:43No.1348937172そうだねx1常に無視される名古屋万博 |
… | 1125/09/01(月)12:13:27No.1348937677+ステルスのつもりがダイナミックなマーケティングになる巨人、タローマンである |
… | 1225/09/01(月)12:14:18No.1348937916+タローマン!宣伝ヤメロー! |
… | 1325/09/01(月)12:14:59No.1348938094+俺の知ってる万博と違う… |
… | 1425/09/01(月)12:15:51No.1348938378そうだねx1>パ…パビリオンが全滅してる… |
… | 1525/09/01(月)12:19:31No.1348939542そうだねx8>人と人が手を取り合うのが大切って岡本太郎が |
… | 1625/09/01(月)12:21:05No.1348940026+キタンクラブなんかダイレクトに名前出てたぞ |
… | 1725/09/01(月)12:21:18No.1348940091そうだねx12025年の万博敵の陰謀だったけど… |
… | 1825/09/01(月)12:22:18No.1348940393そうだねx3大事なのは人類の進歩と調和だよ |
… | 1925/09/01(月)12:22:27No.1348940449+岡本太郎の作品見たくなる |
… | 2025/09/01(月)12:23:15No.1348940703+万博がんばれー! |
… | 2125/09/01(月)12:23:53No.1348940927そうだねx1太陽の塔って脱走するから屋根で封印してたんだな |
… | 2225/09/01(月)12:24:23No.1348941096+俺も行きたいぜ! |
… | 2325/09/01(月)12:24:38No.1348941204そうだねx3見れる劇場がステルスしすぎてる |
… | 2425/09/01(月)12:26:43No.1348941857+わしのスレが~ |
… | 2525/09/01(月)12:26:47No.1348941873+>太陽の塔って脱走するから屋根で封印してたんだな |
… | 2625/09/01(月)12:27:21No.1348942064+週末に見に行く予定だけどあんな長尺でやれるのか甚だ疑問 |
… | 2725/09/01(月)12:27:57No.1348942262そうだねx1>週末に見に行く予定だけどあんな長尺でやれるのか甚だ疑問 |
… | 2825/09/01(月)12:28:08No.1348942318+>タローマンブレスのステマ |
… | 2925/09/01(月)12:28:21No.1348942393+>週末に見に行く予定だけどあんな長尺でやれるのか甚だ疑問 |
… | 3025/09/01(月)12:28:24No.1348942408そうだねx1過去を変えて未来を救おうはよく見るとけど未来が変わったから過去も変わったは中々見ない |
… | 3125/09/01(月)12:29:00No.1348942613+>>タローマンブレスのステマ |
… | 3225/09/01(月)12:29:17No.1348942708+>水差し男爵のステマ |
… | 3325/09/01(月)12:29:45No.1348942892+>見れる劇場がステルスしすぎてる |
… | 3425/09/01(月)12:29:52No.1348942943そうだねx5>過去を変えて未来を救おうはよく見るとけど未来が変わったから過去も変わったは中々見ない |
… | 3525/09/01(月)12:30:42No.1348943246そうだねx1常識人間を捨てられない隊長の描写が普通にキツい |
… | 3625/09/01(月)12:30:50No.1348943294+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3725/09/01(月)12:30:55No.1348943315+小さい劇場だったけど昨日見に行ったら満席だったしもう少し上映会数増えないかな |
… | 3825/09/01(月)12:31:18No.1348943434+万博反対とか言い出す映画ですよ!? |
… | 3925/09/01(月)12:31:24No.1348943476+新キャラのエランが存外に良いキャラしてて良かった |
… | 4025/09/01(月)12:31:47No.1348943602+>>見れる劇場がステルスしすぎてる |
… | 4125/09/01(月)12:32:00No.1348943659+特に終盤は映画館で見てよかったってなった |
… | 4225/09/01(月)12:32:21No.1348943793そうだねx8デタラメれないから全部管理してやる!秩序最高!! |
… | 4325/09/01(月)12:32:46No.1348943933+もしかして小さい部屋でやってること自体に理由あったりする? |
… | 4425/09/01(月)12:32:48No.1348943951+地元じゃやってなかったので東京に遊びに行くついでに見た |
… | 4525/09/01(月)12:33:11No.1348944083+中身の岡村さんは顔出しでやると本当にいい表情するんだなって |
… | 4625/09/01(月)12:33:40No.1348944245そうだねx1エラン良いよね一級常識人間 |
… | 4725/09/01(月)12:33:54No.1348944329+>>水差し男爵のステマ |
… | 4825/09/01(月)12:34:06No.1348944387+若者の味方してていいよね |
… | 4925/09/01(月)12:34:20No.1348944487+エランも心にでたらめを宿せたんだ |
… | 5025/09/01(月)12:34:34No.1348944552+パンフレットも買うんだぞ |
… | 5125/09/01(月)12:34:57No.1348944693+俺も岡本太郎みたいにでたらめな絵を描けるようになりたい |
… | 5225/09/01(月)12:35:13No.1348944772+>エランも心にでたらめを宿せたんだ |
… | 5325/09/01(月)12:35:13No.1348944774+口コミの広がりに反比例して上映数減ってる… |
… | 5425/09/01(月)12:35:35No.1348944898+パンフレット再販はなさそうかな |
… | 5525/09/01(月)12:35:39No.1348944918+最寄りの映画館は朝イチとレイトの2回だけに押し込まれていた |
… | 5625/09/01(月)12:35:46No.1348944961+>デタラメれないから全部管理してやる!秩序最高!! |
… | 5725/09/01(月)12:35:48No.1348944972そうだねx2>口コミの広がりに反比例して上映数減ってる… |
… | 5825/09/01(月)12:36:06No.1348945066+映画館じゃなくてアマプラとかに来たら見ようと思ってるけど |
… | 5925/09/01(月)12:36:27No.1348945176+おとといの昼に見に行こうとしたら山手線内の劇場は昼にやってないか席埋まってるかで |
… | 6025/09/01(月)12:36:29No.1348945185+岡本太郎のようにでたらめに生きたい |
… | 6125/09/01(月)12:36:38No.1348945233+>>口コミの広がりに反比例して上映数減ってる… |
… | 6225/09/01(月)12:36:54No.1348945307+映画館で見ないとタローマンが明日の神話にやった攻撃の意味が分からなくない? |
… | 6325/09/01(月)12:37:45No.1348945570+>映画館で見ないとタローマンが明日の神話にやった攻撃の意味が分からなくない? |
… | 6425/09/01(月)12:38:12No.1348945711そうだねx3>>デタラメれないから全部管理してやる!秩序最高!! |
… | 6525/09/01(月)12:38:30No.1348945807そうだねx1コメンタリーじゃない方の最後も映画館で見るとうおってなるからな |
… | 6625/09/01(月)12:38:48No.1348945897+>>人と人が手を取り合うのが大切って岡本太郎が |
… | 6725/09/01(月)12:39:02No.1348945975+タローマンに変身ってなんだよ!?タローブレス!? |
… | 6825/09/01(月)12:39:06No.1348946004+後で配信の小さな画面で観ても多分映画館で観る程の衝撃はない… |
… | 6925/09/01(月)12:39:52No.1348946273+映画での太陽の塔の突き抜けぶりを観るとTV版のほうの太陽の塔も実は爆発してない気がしてくる |
… | 7025/09/01(月)12:39:56No.1348946288+流石に3週目特典は無いかな |
… | 7125/09/01(月)12:39:57No.1348946294そうだねx3EXPO |
… | 7225/09/01(月)12:40:00No.1348946308+>タローマンに変身ってなんだよ!?タローブレス!? |
… | 7325/09/01(月)12:40:19No.1348946404+岡本太郎展のマーケティングの巨人 |
… | 7425/09/01(月)12:40:47No.1348946537そうだねx1(劇中のでたらめ吸い取りブレスやパンフレットの青年隊員変身シーンとも違う付け方の山口一郎) |
… | 7525/09/01(月)12:40:49No.1348946557+エンドロールの手前で好き放題するの初めて見た |
… | 7625/09/01(月)12:40:53No.1348946576そうだねx1>映画館じゃなくてアマプラとかに来たら見ようと思ってるけど |
… | 7725/09/01(月)12:41:17No.1348946716+EDの太陽の塔はアレ地球爆破した方の世界なのか |
… | 7825/09/01(月)12:41:21No.1348946738+https://youtu.be/I4-OVNOs0ns?si=PmFSHTnMmzk-TyFh [link] |
… | 7925/09/01(月)12:41:43No.1348946842+ラストバトルのバリアとかは映画館ならではのインパクトあったな… |
… | 8025/09/01(月)12:42:05No.1348946927そうだねx3>EXPO |
… | 8125/09/01(月)12:42:12No.1348946978+当然のように山口一郎の前枠があるのでもうダメだった |
… | 8225/09/01(月)12:42:27No.1348947047そうだねx1>EDの太陽の塔はアレ地球爆破した方の世界なのか |
… | 8325/09/01(月)12:42:53No.1348947190そうだねx1パンフで甲本も小島も当時の作品を回顧しててダメだった |
… | 8425/09/01(月)12:42:57No.1348947207+万博に来るな〜!万博反対〜!! |
… | 8525/09/01(月)12:43:11No.1348947277そうだねx1>映画館じゃなくてアマプラとかに来たら見ようと思ってるけど |
… | 8625/09/01(月)12:43:22No.1348947324+本編よりも扱いが良いタローマン2号 |
… | 8725/09/01(月)12:43:25No.1348947343+>エンドロールの手前で好き放題するの初めて見た |
… | 8825/09/01(月)12:43:43No.1348947448+タロー汁のシーンいいよね |
… | 8925/09/01(月)12:43:55No.1348947501+>ステマ貼る |
… | 9025/09/01(月)12:43:59No.1348947515+うまくて きれいで ここちよい万博いいよね… |
… | 9125/09/01(月)12:44:00No.1348947516そうだねx2タローマンケーキ解答したから食べてみた |
… | 9225/09/01(月)12:44:17No.1348947603+>エンドロールの手前で好き放題するの初めて見た |
… | 9325/09/01(月)12:44:20No.1348947617+>>エンドロールの手前で好き放題するの初めて見た |
… | 9425/09/01(月)12:44:39No.1348947721+>fu5521593.jpg[見る] |
… | 9525/09/01(月)12:44:44No.1348947739そうだねx5終盤の戦闘は本当に映画館で見る価値があるよ |
… | 9625/09/01(月)12:44:58No.1348947804+昭和100年万博の正体は恐るべき搾取のイベントであった!という映画でどういったマーケティングができるというのか |
… | 9725/09/01(月)12:45:41No.1348948046+今度友人と見に行くが見ても怒るなよ?と言われた一体何が… |
… | 9825/09/01(月)12:45:49No.1348948091+>fu5521593.jpg[見る] |
… | 9925/09/01(月)12:45:55No.1348948113+「」は一級常識人だよね? |
… | 10025/09/01(月)12:46:06No.1348948173+過去が未来に影響を与えるのはわかるけど未来が過去に影響を与えるって何だよ |
… | 10125/09/01(月)12:46:37No.1348948320そうだねx1>「」は一級常識人だよね? |
… | 10225/09/01(月)12:46:42No.1348948345そうだねx1万博開催に合わせて広告映画を作ろうなどという安易な発想をタローマンは許さない |
… | 10325/09/01(月)12:46:45No.1348948363+>過去が未来に影響を与えるのはわかるけど未来が過去に影響を与えるって何だよ |
… | 10425/09/01(月)12:46:55No.1348948416そうだねx2まあタローマン生み出した人は元電通マンだが |
… | 10525/09/01(月)12:47:12No.1348948505そうだねx1>>過去が未来に影響を与えるのはわかるけど未来が過去に影響を与えるって何だよ |
… | 10625/09/01(月)12:47:37No.1348948619+>過去が未来に影響を与えるのはわかるけど未来が過去に影響を与えるって何だよ |
… | 10725/09/01(月)12:48:35No.1348948919+タローマンに地球を芸爆されないためにはタローマンが飽きて去るくらい地球を常識に染めればいい |
… | 10825/09/01(月)12:49:08No.1348949075+流行ってるからで観に行って後悔してる人もそこそこ居るみたい |
… | 10925/09/01(月)12:50:18No.1348949410+>タローマンに地球を芸爆されないためにはタローマンが飽きて去るくらい地球を常識に染めればいい |
… | 11025/09/01(月)12:50:24No.1348949443+直前に吹っ飛ばされた地底の太陽がピンチに駆けつけたぜみたいな顔で混ざってくるのズルくない? |
… | 11125/09/01(月)12:50:52No.1348949575そうだねx3>まあタローマン生み出した人は元電通マンだが |
… | 11225/09/01(月)12:51:17No.1348949662+「」くらいなちょっと捻くれたものの見方できる人だと楽しめるんだと思う |
… | 11325/09/01(月)12:51:48No.1348949803+ストーリーが上手く綺麗にまとまってて心地よい映画だったよ |
… | 11425/09/01(月)12:51:51No.1348949815そうだねx1>>まあタローマン生み出した人は元電通マンだが |
… | 11525/09/01(月)12:52:03No.1348949884+>>fu5521593.jpg[見る] |
… | 11625/09/01(月)12:52:07No.1348949899+電通は嫌われがちだけど規模でかいだけあって天才奇才が集うとこでもある |
… | 11725/09/01(月)12:52:17No.1348949934そうだねx1大人が見るには必要な前提知識が多いから奨めやすい映画ではないとは思う |
… | 11825/09/01(月)12:52:33No.1348950007+>「」くらいなちょっと捻くれたものの見方できる人だと楽しめるんだと思う |
… | 11925/09/01(月)12:52:43No.1348950053そうだねx3>流行ってるからで観に行って後悔してる人もそこそこ居るみたい |
… | 12025/09/01(月)12:53:47No.1348950331そうだねx1普通に子供人気がある巨人 |
… | 12125/09/01(月)12:54:32No.1348950546+藤井マンは過去に手掛けた広告も面白い |
… | 12225/09/01(月)12:54:32No.1348950552+流石にお膝元な川崎は上映数多いな |
… | 12325/09/01(月)12:55:07No.1348950710+昨日タローマン何も知らずに観てきてすでにもう一回観たくなってる |
… | 12425/09/01(月)12:55:12No.1348950741+渋谷はタローマンコラボのフードコートやってるし |
… | 12525/09/01(月)12:55:46No.1348950889+> https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya-food-dungeon/ [link] |
… | 12625/09/01(月)12:55:46No.1348950893そうだねx1おっさんだから隊長が自死を選んだ時にウルッときたよ |
… | 12725/09/01(月)12:55:50No.1348950910+Youtubeで公開されてる冒頭5分見せて合うようだったら今すぐ映画館へ!くらいの勧め方しか出来ない... |
… | 12825/09/01(月)12:56:13No.1348951016+めっちゃファミリーがきててびっくりした |
… | 12925/09/01(月)12:56:53No.1348951172+>大人が見るには必要な前提知識が多いから奨めやすい映画ではないとは思う |
… | 13025/09/01(月)12:57:36No.1348951377+>>水差し男爵のステマ |
… | 13125/09/01(月)12:57:41No.1348951404+岡本太郎が生きていたら間違いなくタローマンと直接対決をしたろうな |
… | 13225/09/01(月)12:57:56No.1348951478+>> https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya-food-dungeon/ [link] |
… | 13325/09/01(月)12:58:00No.1348951494+>めっちゃファミリーがきててびっくりした |
… | 13425/09/01(月)12:58:09No.1348951539+あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 13525/09/01(月)12:58:14No.1348951561+>口コミの広がりに反比例して上映数減ってる… |
… | 13625/09/01(月)12:58:27No.1348951618+子どもはでたらめなもの大好きだからな… |
… | 13725/09/01(月)12:58:58No.1348951737+>あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 13825/09/01(月)12:59:01No.1348951746+未来編は終盤までモラルマンやってたからいまいちタローマン成分が足りないなと思ったらスタッフロールが一番タローマンだった... |
… | 13925/09/01(月)12:59:04No.1348951760+子供番組に理屈なんて要らないデタラメでいい |
… | 14025/09/01(月)12:59:35No.1348951902+>>あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 14125/09/01(月)12:59:38No.1348951910+思えばモラルマンがタローマンに似てるのって露骨な当てつけだったんだな… |
… | 14225/09/01(月)12:59:47No.1348951951+>>あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 14325/09/01(月)13:00:13No.1348952067+>今週始まった映画の評判次第で来週増えるかもしれないし… |
… | 14425/09/01(月)13:01:06No.1348952267+俺静岡県民なんだけど静岡と岡本太郎ってなんか関わり無いかなって調べたらTARO風呂ってのが出てきてダメだった |
… | 14525/09/01(月)13:01:07No.1348952271+>口コミの広がりに反比例して上映数減ってる… |
… | 14625/09/01(月)13:01:19No.1348952321+3Dメガネはパンフレットについてるのかなと思って終わった後で買ったら確かについていた |
… | 14725/09/01(月)13:01:29No.1348952353そうだねx4スタッフロールでタローマンが大あばれした最後に出る人間 岡本太郎は謎の感動がある |
… | 14825/09/01(月)13:01:31No.1348952360+新規公開館が増えてパンフレットも生えてくたりしないかな |
… | 14925/09/01(月)13:01:34No.1348952366そうだねx2子どもは無秩序なものが好きなんだ |
… | 15025/09/01(月)13:01:58No.1348952457+>未来編は終盤までモラルマンやってたからいまいちタローマン成分が足りないなと思ったらスタッフロールが一番タローマンだった... |
… | 15125/09/01(月)13:02:17No.1348952523そうだねx2>あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 15225/09/01(月)13:02:18No.1348952525+>流行ってるからで観に行って後悔してる人もそこそこ居るみたい |
… | 15325/09/01(月)13:02:39No.1348952624+>新規公開館が増えてパンフレットも生えてくたりしないかな |
… | 15425/09/01(月)13:03:15No.1348952752+今夏は邦画の当たり年だったなとは思う |
… | 15525/09/01(月)13:03:34No.1348952824+パンフレットはオンライン通販が始まってたような |
… | 15625/09/01(月)13:03:41No.1348952856+>>あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 15725/09/01(月)13:03:41No.1348952859+>観客多いとこは都会なんじゃねえかな |
… | 15825/09/01(月)13:03:51No.1348952894+>大人になるにつれそれを忘れるだけで |
… | 15925/09/01(月)13:03:52No.1348952899+>>あまりにも純粋な子供だと途中の3Dのシーンをただ裸眼で見ることしかできない状況にショック受けそう |
… | 16025/09/01(月)13:04:27No.1348953021+>>観客多いとこは都会なんじゃねえかな |
… | 16125/09/01(月)13:04:38No.1348953063+スタッフロールでタローマンが原始人達の真ん中に頭の切れ端を挿してたけど |
… | 16225/09/01(月)13:04:42No.1348953072+最終的に地球爆発される未来につながると考えるとちょっと思うところはある |
… | 16325/09/01(月)13:04:51No.1348953110+>俺静岡県民なんだけど静岡と岡本太郎ってなんか関わり無いかなって調べたらTARO風呂ってのが出てきてダメだった |
… | 16425/09/01(月)13:05:12No.1348953188+>今夏は邦画の当たり年だったなとは思う |
… | 16525/09/01(月)13:05:51No.1348953326+>パンフレットはオンライン通販が始まってたような |
… | 16625/09/01(月)13:06:28No.1348953487+>ここか!行ってみようかな |
… | 16725/09/01(月)13:07:07No.1348953636+次週も入場特典あるだろうか |
… | 16825/09/01(月)13:07:23No.1348953697+人類は進歩なんてしていないは結構そうだよなあ…と素直に思う |
… | 16925/09/01(月)13:07:49No.1348953791+静岡県民だけど今日行った劇場はパンフだけ売ってたグッズはアクスタAが残り2個 |
… | 17025/09/01(月)13:07:55No.1348953813+俺行ったの先週木曜だけどパンフは買えたけど特典は無かったな… |
… | 17125/09/01(月)13:08:33No.1348953970+>静岡県民だけど今日行った劇場はパンフだけ売ってたグッズはアクスタAが残り2個 |
… | 17225/09/01(月)13:09:27No.1348954176+紀元前エジプトで酒の飲み過ぎ注意って壁画があったように |
… | 17325/09/01(月)13:09:34No.1348954198+>俺行ったの先週木曜だけどパンフは買えたけど特典は無かったな… |
… | 17425/09/01(月)13:10:07No.1348954313+副題が万博大爆発だし |
… | 17525/09/01(月)13:10:22No.1348954363+パンフ買ったら青年隊員が変身するって書いてあって困惑した |
… | 17625/09/01(月)13:10:23No.1348954369+応援上映がべらぼうに向いてない映画 |
… | 17725/09/01(月)13:10:55No.1348954475そうだねx1>応援上映がべらぼうに向いてない映画 |
… | 17825/09/01(月)13:11:03No.1348954510+>パンフ買ったら青年隊員が変身するって書いてあって困惑した |
… | 17925/09/01(月)13:11:27No.1348954582+がんばるなー!! |
… | 18025/09/01(月)13:11:49No.1348954659+>パンフ買ったら青年隊員が変身するって書いてあって困惑した |
… | 18125/09/01(月)13:11:50No.1348954662+劇場にタローマンガチャなくて悲しかった |
… | 18225/09/01(月)13:11:51No.1348954668+昭和100年の水差し男爵ヒゲが白くて年取ってるての気づかなかった |
… | 18325/09/01(月)13:11:59No.1348954686+>パンフ買ったら青年隊員が変身するって書いてあって困惑した |
… | 18425/09/01(月)13:12:09No.1348954716+✊🌞✊ウロウロ… |
… | 18525/09/01(月)13:12:40No.1348954820+頭になんか刺さってたやつの言う事正面から受けんな… |
… | 18625/09/01(月)13:12:48No.1348954847+>✊🌞✊ウロウロ… |
… | 18725/09/01(月)13:12:57No.1348954871+ク |
… | 18825/09/01(月)13:13:06No.1348954900+>劇場にタローマンガチャなくて悲しかった |
… | 18925/09/01(月)13:13:31No.1348954985+なんだこれはなんだこれはなんだこーれは |
… | 19025/09/01(月)13:14:30No.1348955179+予告編で煽ってた恐ろしい陰謀がガチだった |
… | 19125/09/01(月)13:14:31No.1348955185+地元劇場は先週コインケースのガチャすら売り切れだったよ |
… | 19225/09/01(月)13:14:34No.1348955197+✋️☀🤚(チャージ中) |
… | 19325/09/01(月)13:14:55No.1348955275+>最終的に地球爆発される未来につながると考えるとちょっと思うところはある |
… | 19425/09/01(月)13:15:39No.1348955427+>あれエグいよ |
… | 19525/09/01(月)13:15:41No.1348955429+未来が変われば過去も変わるんだよ |
… | 19625/09/01(月)13:16:37No.1348955642+NHKは山口一郎を解放しろ |
… | 19725/09/01(月)13:16:52No.1348955689+常識人による秩序社会と全員タローマンになったでたらめ世界 |
… | 19825/09/01(月)13:17:37No.1348955850+>常識人による秩序社会と全員タローマンになったでたらめ世界 |
… | 19925/09/01(月)13:17:47No.1348955882+3大奇妙獣は強敵でしたね |
… | 20025/09/01(月)13:18:11No.1348955961+>常識人による秩序社会と全員タローマンになったでたらめ世界 |
… | 20125/09/01(月)13:19:04No.1348956159+おーっとこのスレに水を差してしまいましたね |
… | 20225/09/01(月)13:19:41No.1348956285+>3大奇妙獣は強敵でしたね |
… | 20325/09/01(月)13:20:15No.1348956403+>3大奇妙獣は強敵でしたね |
… | 20425/09/01(月)13:20:18No.1348956412+不良たちの居た区域の人々はでたらめ成分大目だから |
… | 20525/09/01(月)13:20:21No.1348956423そうだねx1>>エンドロールの手前で好き放題するの初めて見た |
… | 20625/09/01(月)13:20:24No.1348956432+>常識人による秩序社会と全員タローマンになったでたらめ世界 |
… | 20725/09/01(月)13:20:43No.1348956518+ノンは味方に居ていい能力じゃないだろ |
… | 20825/09/01(月)13:20:45No.1348956521+今時円谷もやらないケンタウロス体系の明日の神話は真面目にカッコいい |
… | 20925/09/01(月)13:21:06No.1348956608+この公開規模で1億超えたのは素直に凄い |
… | 21025/09/01(月)13:21:25No.1348956664+>流行ってるからで観に行って後悔してる人もそこそこ居るみたい |
… | 21125/09/01(月)13:21:30No.1348956683そうだねx1>ノンは味方に居ていい能力じゃないだろ |
… | 21225/09/01(月)13:22:05No.1348956806+>この公開規模で1億超えたのは素直に凄い |
… | 21325/09/01(月)13:22:35No.1348956916+>口コミの広がりに反比例して上映数減ってる… |
… | 21425/09/01(月)13:23:01No.1348957014+原始時代に刺したタローマンのツノなんだけど |
… | 21525/09/01(月)13:23:36No.1348957132+>>ここか!行ってみようかな |
… | 21625/09/01(月)13:24:16No.1348957276+流行っているからとりあえず見てみようなどという大衆迎合主義をタローマン許さない |
… | 21725/09/01(月)13:24:33No.1348957341+>3大奇妙獣は強敵でしたね |
… | 21825/09/01(月)13:24:48No.1348957393+>>3大奇妙獣は強敵でしたね |
… | 21925/09/01(月)13:25:06No.1348957457そうだねx2>>ノンは味方に居ていい能力じゃないだろ |
… | 22025/09/01(月)13:25:31No.1348957547+タローマンガチャは置いてある店舗がこの映画をスポンサーしてる酔狂な企業キタンクラブに書いてあるよ |
… | 22125/09/01(月)13:26:02No.1348957644+嫌な感じになんだこれは…されても岡本太郎的にはそれでいいのだ。だから無敵 |
… | 22225/09/01(月)13:26:29No.1348957740そうだねx2>流行っているからとりあえず見てみようなどという大衆迎合主義をタローマン許さない |
… | 22325/09/01(月)13:26:29No.1348957741+>>>ここか!行ってみようかな |
… | 22425/09/01(月)13:26:35No.1348957760+最初のシャンソン音源リリースしてほしいな |
… | 22525/09/01(月)13:27:08No.1348957859+幸せ反対主義も生きることは孤独も好き |
… | 22625/09/01(月)13:27:15No.1348957881+>最初のシャンソン音源リリースしてほしいな |
… | 22725/09/01(月)13:27:55No.1348958024そうだねx1>>>>ここか!行ってみようかな |
… | 22825/09/01(月)13:28:24No.1348958113+>最初のシャンソン音源リリースしてほしいな |
… | 22925/09/01(月)13:28:45No.1348958185+見た後に岡本太郎美術館や著書に触れて |
… | 23025/09/01(月)13:29:23No.1348958317+>ハチミツとクローバーの作者がダメージくらってる |
… | 23125/09/01(月)13:29:37No.1348958360+そもそも地球は芸バクしたのではなかったのか |
… | 23225/09/01(月)13:29:43No.1348958382+>>>>>ここか!行ってみようかな |
… | 23325/09/01(月)13:30:37No.1348958553+博士はさぁ...人の心が無いんか... |
… | 23425/09/01(月)13:30:49No.1348958591+>そもそも地球は芸バクしたのではなかったのか |
… | 23525/09/01(月)13:30:51No.1348958597+芸術は呪術だ |
… | 23625/09/01(月)13:31:28No.1348958724+>>ハチミツとクローバーの作者がダメージくらってる |
… | 23725/09/01(月)13:32:11No.1348958855そうだねx3>>>ハチミツとクローバーの作者がダメージくらってる |
… | 23825/09/01(月)13:32:20No.1348958875+予習したおかげで劇場版楽しめたけど何もしらずありのままに楽しむべきだったのではないかと少し考えてる |
… | 23925/09/01(月)13:32:22No.1348958885+>わからんが辛いらしい |
… | 24025/09/01(月)13:32:30No.1348958916+>>>ハチミツとクローバーの作者がダメージくらってる |
… | 24125/09/01(月)13:32:56No.1348958993+自分の歌を歌えばいいんだよ |
… | 24225/09/01(月)13:33:03No.1348959017+俺は映画からTVシリーズ観たんだけど |
… | 24325/09/01(月)13:33:12No.1348959043+>>俺静岡県民なんだけど静岡と岡本太郎ってなんか関わり無いかなって調べたらTARO風呂ってのが出てきてダメだった |
… | 24425/09/01(月)13:33:17No.1348959059+傷ついても描き上げたんだからマイナスに飛び込んだ成果だよ |
… | 24525/09/01(月)13:33:20No.1348959068+べらぼうに作品を作り続けた羽海野先生だからこそシャンソンの歌詞が刺さるのでしょう… |
… | 24625/09/01(月)13:33:39No.1348959137+ドラマTAROの塔も総集編とは言えNHKプラスまだ見れるし良いものなのでおすすめ |
… | 24725/09/01(月)13:34:07No.1348959228+>見た後に岡本太郎美術館や著書に触れて |
… | 24825/09/01(月)13:34:08No.1348959236そうだねx3いや長く1つの話続けてる漫画家はめちゃくちゃ刺されてる気分になると思うよ |
… | 24925/09/01(月)13:34:30No.1348959295そうだねx31970年代にこれだけの作品を作れたのすごいよな |
… | 25025/09/01(月)13:34:44No.1348959333+帯攻撃は1970年の4:3から2025年の16:9になってたのを映画サイズの2.35:1にしたってこと…? |
… | 25125/09/01(月)13:35:04No.1348959384+>1970年代にこれだけの作品を作れたのすごいよな |
… | 25225/09/01(月)13:35:37No.1348959495+>ドラマTAROの塔 |
… | 25325/09/01(月)13:36:04No.1348959571+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25425/09/01(月)13:36:14No.1348959605+>>1970年代にこれだけの作品を作れたのすごいよな |
… | 25525/09/01(月)13:36:22No.1348959631+関係ないけどマミ隊員の人綺麗だよね |
… | 25625/09/01(月)13:37:27No.1348959814そうだねx1>1970年代にこれだけの作品を作れたのすごいよな |
… | 25725/09/01(月)13:37:28No.1348959817+刺さって自分の追い込み続けてそこで花開いてるんだからさすがプロだぜ |
… | 25825/09/01(月)13:38:06No.1348959920そうだねx1ウルトラマンも映画作れてなかった時期にこの出来で埋もれるのは流石におかしい |
… | 25925/09/01(月)13:38:13No.1348959941そうだねx1>>1970年代にこれだけの作品を作れたのすごいよな |
… | 26025/09/01(月)13:39:56No.1348960236+BDの特典や書籍でもストレートにタネあかしせずにでたらめな歴史改変を貫き通すので |
… | 26125/09/01(月)13:40:03No.1348960253+ウルトラマンは60年代だからやっぱすげえよ |
… | 26225/09/01(月)13:40:37No.1348960355+>>1970年代にこれだけの作品を作れたのすごいよな |
… | 26325/09/01(月)13:45:49No.1348961300+水差し男爵のCV誰なんだろう…… |
… | 26425/09/01(月)13:52:09No.1348962458+人気投票1位が水差し男爵とだけ聞いて映画→原作って遡ったので |
… | 26525/09/01(月)13:52:45No.1348962566+水差し男爵は夢女発生したらしいな |
… | 26625/09/01(月)13:53:47No.1348962765+>水差し男爵は夢女発生したらしいな |
… | 26725/09/01(月)13:54:22No.1348962868そうだねx1>>水差し男爵は夢女発生したらしいな |
… | 26825/09/01(月)13:59:57No.1348963900+>タローマンが元ネタなんだろう |