レス送信モード |
---|
どうやら今日で興行収入1億に届いている巨人このスレは古いので、もうすぐ消えます。
タローマンである
… | 125/09/01(月)00:12:03No.1348844463+制作費がわからない映画 |
… | 225/09/01(月)00:14:47No.1348845360そうだねx16監督がマイナスに飛び込みすぎたらしい |
… | 325/09/01(月)00:15:49No.1348845714そうだねx6テレビで宣伝できない巨人 |
… | 425/09/01(月)00:15:56No.1348845760+制作費いくら掛かったんだタローマン |
… | 525/09/01(月)00:16:00No.1348845788+このスレ絵最近町で見る人の顔に似てると思う |
… | 625/09/01(月)00:16:55No.1348846100+え?上映館少ないのに孤独のグルメより早く達成したの? |
… | 725/09/01(月)00:17:27No.1348846278+恐らく劇場側もそんなに人が入るとは想定していなかったであろう巨人 |
… | 825/09/01(月)00:17:52No.1348846429+映画祭に向けてスーツを新調できるといいなタローマン |
… | 925/09/01(月)00:18:09No.1348846507+パンフレット曰くロケはほぼ無くてブルーバック撮影ばっかりだったそうな |
… | 1025/09/01(月)00:18:34No.1348846647+夏休みに公開するだけで丸儲け |
… | 1125/09/01(月)00:18:48No.1348846710+ファミリー映画になりつつある巨人 |
… | 1225/09/01(月)00:18:53No.1348846742そうだねx10>パンフレット曰くロケはほぼ無くてブルーバック撮影ばっかりだったそうな |
… | 1325/09/01(月)00:18:57No.1348846768+今日観に行ったけど |
… | 1425/09/01(月)00:19:13No.1348846859+今日地方の映画館で朝見てきて最初は俺ぐらいしかいねえか…と思ってたら上映後には小さな子供連れが大量にいた映画 |
… | 1525/09/01(月)00:19:45No.1348847070+>パンフレット曰くロケはほぼ無くてブルーバック撮影ばっかりだったそうな |
… | 1625/09/01(月)00:19:53No.1348847119+なんばのTOHOシネマズでは別館のみで上映になってダメだった |
… | 1725/09/01(月)00:20:11No.1348847232+初日はでたらめな客ばっかりで面白かったよ |
… | 1825/09/01(月)00:20:50No.1348847451そうだねx14家族連れやカップルがひしめくアウェイの環境であろうとマイナスに飛び込む男 |
… | 1925/09/01(月)00:21:05No.1348847544+配給をTOHO以外にもばら撒いてくれと岡本太郎も言っていた気がする |
… | 2025/09/01(月)00:21:19No.1348847639+「この予算で新作長編やるのは無理」とスタッフに断られてるあたり当初の企画案の「総集編に新作数本」から予算たいして変わってないのだろうか… |
… | 2125/09/01(月)00:22:07No.1348847916+>>パンフレット曰くロケはほぼ無くてブルーバック撮影ばっかりだったそうな |
… | 2225/09/01(月)00:22:14No.1348847949+>家族連れやカップルがひしめくアウェイの環境であろうとマイナスに飛び込む男 |
… | 2325/09/01(月)00:22:37No.1348848091そうだねx1>家族連れやカップルがひしめくアウェイの環境であろうとマイナスに飛び込む男 |
… | 2425/09/01(月)00:23:30No.1348848378+鬼滅ファミリーの中に混ざる |
… | 2525/09/01(月)00:23:34No.1348848411+主に100円ショップやホームセンターで模型を組んでいる |
… | 2625/09/01(月)00:24:10No.1348848604+>国宝の中に混ざる |
… | 2725/09/01(月)00:24:39No.1348848751+>EXPO70の太陽の塔を囲っている屋根の骨組みに至ってはパスタだ |
… | 2825/09/01(月)00:24:42No.1348848773+かねひさ和哉や日本建設工業などのレトロ界隈のメンツが見られる映画 |
… | 2925/09/01(月)00:25:37No.1348849035+>鬼滅ファミリーの中に混ざる |
… | 3025/09/01(月)00:25:40No.1348849057+自己嫌悪なんていい加減のところで自分を甘やかしていないでもっと徹底的に自分と闘ってみよう |
… | 3125/09/01(月)00:26:30No.1348849324そうだねx2>かねひさ和哉や日本建設工業などのレトロ界隈のメンツが見られる映画 |
… | 3225/09/01(月)00:27:05No.1348849523+鬼滅もでたらめにはでたらめをという根本的なものは同じだものな |
… | 3325/09/01(月)00:27:10No.1348849543+>>鬼滅ファミリーの中に混ざる |
… | 3425/09/01(月)00:27:16No.1348849571そうだねx8奇しくも国宝VS重要文化財の構図となった |
… | 3525/09/01(月)00:27:31No.1348849656+>かねひさ和哉や日本建設工業などのレトロ界隈のメンツが見られる映画 |
… | 3625/09/01(月)00:27:42No.1348849706+>8番出口ファミリーの中に混ざる |
… | 3725/09/01(月)00:27:51No.1348849751そうだねx6たった一億か |
… | 3825/09/01(月)00:28:48No.1348850046+なんだこの映画は |
… | 3925/09/01(月)00:28:58No.1348850093そうだねx18番出口こそ家族と見るもんじゃねえだろ! |
… | 4025/09/01(月)00:29:03No.1348850119+下手すると応援上映とかやるんじゃないかな |
… | 4125/09/01(月)00:29:18No.1348850217そうだねx2たったという言葉をタローマンは見逃さない |
… | 4225/09/01(月)00:29:25No.1348850247そうだねx12国宝も「芸術は呪術である」という概念を出してきてるらしくてダメだった |
… | 4325/09/01(月)00:29:39No.1348850305そうだねx4もっと広告とか打つな |
… | 4425/09/01(月)00:29:51No.1348850383+博士透視スコープ気に入りすぎだろ! |
… | 4525/09/01(月)00:29:55No.1348850414+上映館数はどんなもんなのか知りたいタローマンである |
… | 4625/09/01(月)00:29:57No.1348850432+>下手すると応援上映とかやるんじゃないかな |
… | 4725/09/01(月)00:29:58No.1348850439そうだねx44桁万円の赤字とか言ってたけど回収出来そうだな…… |
… | 4825/09/01(月)00:29:59No.1348850440そうだねx2でたらめを感じたら引き返せ |
… | 4925/09/01(月)00:30:05No.1348850470+>もちろんがんばるなタローマン!って声ばかりになるのだろうけど |
… | 5025/09/01(月)00:30:14No.1348850517そうだねx2>下手すると応援上映とかやるんじゃないかな |
… | 5125/09/01(月)00:30:14No.1348850518+>鬼滅ファミリーの中に混ざる |
… | 5225/09/01(月)00:30:22No.1348850559+パンフレットがミニチュア制作秘話で結構ありがたい巨人 |
… | 5325/09/01(月)00:30:26No.1348850579+>上映館数はどんなもんなのか知りたいタローマンである |
… | 5425/09/01(月)00:30:28No.1348850595+>でたらめを感じたら引き返せ |
… | 5525/09/01(月)00:30:41No.1348850651そうだねx12>でたらめを感じたら引き返せ |
… | 5625/09/01(月)00:30:44No.1348850670+>>もちろんがんばるなタローマン!って声ばかりになるのだろうけど |
… | 5725/09/01(月)00:30:45No.1348850672+>でたらめを感じたら引き返せ |
… | 5825/09/01(月)00:30:48No.1348850690+近鉄の鷲野物産展に朝10時ごろに行ってきたけど目当てのカセットテープはなかったよ |
… | 5925/09/01(月)00:30:55No.1348850726+>もっと広告とか打つな |
… | 6025/09/01(月)00:31:04No.1348850783+こんな無秩序をでたらめを教える映画は子供の教育に悪いから |
… | 6125/09/01(月)00:31:49No.1348851013+>>鬼滅ファミリーの中に混ざる |
… | 6225/09/01(月)00:32:26No.1348851200そうだねx2>たとえ打ちたくても親元がNHKな上に著名な俳優も居ないからそっち経由での番宣も絶望的な映画 |
… | 6325/09/01(月)00:32:29No.1348851217そうだねx2>連れてきてるファミリーはでたらめである |
… | 6425/09/01(月)00:32:34No.1348851233+でたらめるな!を流行らせたい巨人 |
… | 6525/09/01(月)00:32:43No.1348851274+隊長と同じ世代か鬼滅の面々 |
… | 6625/09/01(月)00:32:47No.1348851294+>くたばれ!タローマン!! |
… | 6725/09/01(月)00:32:59No.1348851355+地方は上映9月からのところ多いからまだ伸びるぞ |
… | 6825/09/01(月)00:33:00No.1348851358そうだねx1子どもの頃にこれ見たらほんと心に刻まれると思う |
… | 6925/09/01(月)00:33:13No.1348851411+> https://x.com/tohuyasan/status/1961927609740394762 [link] |
… | 7025/09/01(月)00:33:33No.1348851502+>でたらめるな!を流行らせたい巨人 |
… | 7125/09/01(月)00:33:34No.1348851506+>上映館数はどんなもんなのか知りたいタローマンである |
… | 7225/09/01(月)00:33:39No.1348851528+>>連れてきてるファミリーはでたらめである |
… | 7325/09/01(月)00:33:40No.1348851532+家族連れでタローマン見た昭和世代のお父さんお母さん達が存在しない記憶を持ち始めてきてるらしいな |
… | 7425/09/01(月)00:34:09No.1348851687そうだねx1何か物足りないんだよなあ…と思ったらTV版ではいつもあったタローォマーンの後の「オカモトタロウオカモトタロウ」CMが無いからなんだな… |
… | 7525/09/01(月)00:34:14No.1348851706+監督が監督としての報酬も制作費にぶち込んだしな |
… | 7625/09/01(月)00:34:20No.1348851733そうだねx1>なんばのTOHOシネマズでは別館のみで上映になってダメだった |
… | 7725/09/01(月)00:34:23No.1348851754+子供連れでくる親子はマイナス家庭環境に飛び込んでないか? |
… | 7825/09/01(月)00:34:39No.1348851815+>パンフレット曰くロケはほぼ無くてブルーバック撮影ばっかりだったそうな |
… | 7925/09/01(月)00:34:52No.1348851867そうだねx1>子供連れでくる親子はマイナス家庭環境に飛び込んでないか? |
… | 8025/09/01(月)00:34:59No.1348851897+https://x.com/kemekkocat/status/1961919769214689408 [link] |
… | 8125/09/01(月)00:35:03No.1348851912+でたらめるな!って隊長しか言ってないって言われて考えたら隊長と秩序側が言ってるからたしかにどっちも隊長だ…ってなった |
… | 8225/09/01(月)00:35:09No.1348851958+>山口一郎は著名ではなかった……? |
… | 8325/09/01(月)00:35:09No.1348851959そうだねx6>子供連れでくる親子はマイナス家庭環境に飛び込んでないか? |
… | 8425/09/01(月)00:35:17No.1348852018+母親に見せたらサカナクション周りで実際にタローマンがいたと思い込んだのがすごかった |
… | 8525/09/01(月)00:35:18No.1348852025+応援上映なんてやったら会場に本人が来るぞ! |
… | 8625/09/01(月)00:35:19No.1348852027+合成作業をこつこつとやる監督… |
… | 8725/09/01(月)00:35:55No.1348852200+破壊されて自由に戦えなくなったエランに対しての風来坊の扱いぶりがボーボボのそれでだめだった |
… | 8825/09/01(月)00:36:01No.1348852231+地元だと一日一回18時からのみになって… |
… | 8925/09/01(月)00:36:06No.1348852258+劇場版だからなんかいいところでやるかと思ってた |
… | 9025/09/01(月)00:36:26No.1348852352+> https://x.com/kemekkocat/status/1961919769214689408 [link] |
… | 9125/09/01(月)00:36:32No.1348852382そうだねx4「」も子供の頃見たよくわからんNHKアニメ好きだったじゃん? |
… | 9225/09/01(月)00:36:33No.1348852391+岡本太郎本人出演のmaxellのCMパロディとか普通気づかないって… |
… | 9325/09/01(月)00:36:38No.1348852414+>主に100円ショップやホームセンターで模型を組んでいる |
… | 9425/09/01(月)00:36:51No.1348852487+長野グランドシネマズだなこれ |
… | 9525/09/01(月)00:37:23No.1348852655そうだねx1>子供連れでくる親子はマイナス家庭環境に飛び込んでないか? |
… | 9625/09/01(月)00:37:29No.1348852688+そんだけヒットしたなら監督もさぞかし儲けたんだろうなァ… |
… | 9725/09/01(月)00:37:49No.1348852782そうだねx1>岡本太郎本人出演のmaxellのCMパロディとか普通気づかないって… |
… | 9825/09/01(月)00:37:54No.1348852806そうだねx1タローマンから芸術に目覚める子も出てくるんだろうな |
… | 9925/09/01(月)00:38:06No.1348852874そうだねx1近畿地方のある万博について |
… | 10025/09/01(月)00:38:13No.1348852911+親子愛以外の部分が濃すぎる… |
… | 10125/09/01(月)00:38:20No.1348852946そうだねx152人中52番目の成績がまんま岡本太郎そのままなのもwiki見てないとわからなかったな |
… | 10225/09/01(月)00:39:12No.1348853202+スクリーン越しのパフォーマンス?とはいえ手足の長い岡村渉さんの動き見るだけで元がとれると思った |
… | 10325/09/01(月)00:39:14No.1348853215+>52人中52番目の成績がまんま岡本太郎そのままなのもwiki見てないとわからなかったな |
… | 10425/09/01(月)00:39:16No.1348853229+そんな岡本太郎のような事を言ってないで勉強しましょう |
… | 10525/09/01(月)00:39:32No.1348853308+>>主に100円ショップやホームセンターで模型を組んでいる |
… | 10625/09/01(月)00:39:35No.1348853321そうだねx9パンフで監督が「これ外注したら1カットうん万円だけど俺が作ったらタダだよな…」て限界みたいな事言いながら作ったって書いてあって駄目だった |
… | 10725/09/01(月)00:40:16No.1348853531そうだねx3いきなりべらぼうにでかいタローマンフィギュアの販促が始まったときは頭が爆発するかと思った |
… | 10825/09/01(月)00:40:18No.1348853542+いまどきセット組んで撮影してる特撮って珍しい? |
… | 10925/09/01(月)00:40:29No.1348853590そうだねx6>パンフで監督が「これ外注したら1カットうん万円だけど俺が作ったらタダだよな…」て限界みたいな事言いながら作ったって書いてあって駄目だった |
… | 11025/09/01(月)00:40:46No.1348853677そうだねx2>パンフで監督が「これ外注したら1カットうん万円だけど俺が作ったらタダだよな…」て限界みたいな事言いながら作ったって書いてあって駄目だった |
… | 11125/09/01(月)00:41:11No.1348853841+>いまどきセット組んで撮影してる特撮って珍しい? |
… | 11225/09/01(月)00:41:17No.1348853867+特撮だけでも見応えあるもんなあ |
… | 11325/09/01(月)00:41:35No.1348853976+>8兄弟(9人)のうち何人かは本気で倒しに来てそう |
… | 11425/09/01(月)00:41:38No.1348853991そうだねx9夏にやらなければもっと稼げたかもしれないが夏以外にやるのはありえない |
… | 11525/09/01(月)00:41:50No.1348854056+>いまどきセット組んで撮影してる特撮って珍しい? |
… | 11625/09/01(月)00:42:00No.1348854105+夜の回で見て子供いなかったから親子連れ結構いると聞いてマジか…ってなってる |
… | 11725/09/01(月)00:42:08No.1348854153そうだねx9>パンフで監督が「これ外注したら1カットうん万円だけど俺が作ったらタダだよな…」て限界みたいな事言いながら作ったって書いてあって駄目だった |
… | 11825/09/01(月)00:42:16No.1348854198そうだねx1子供の頃見たハッチポッチステーションのようにこれの元ネタめちゃくちゃ名作じゃねーか!! |
… | 11925/09/01(月)00:42:25No.1348854241+>いまどきセット組んで撮影してる特撮って珍しい? |
… | 12025/09/01(月)00:42:33No.1348854277+ガビガビにになっていくタローマンスーツでダメだった |
… | 12125/09/01(月)00:42:50No.1348854362+タローマンを未来へ送り込む作戦の時に少年隊員がスタンバイしてたあの位置にすら元ネタになる事件があったのか…(アイジャック事件) |
… | 12225/09/01(月)00:42:55No.1348854389そうだねx1タローマンに影響受けた子がどんどん出てくる |
… | 12325/09/01(月)00:43:00No.1348854409+タローマン・死が本気で殺しに来てなかったら名前負けしすぎだと思う |
… | 12425/09/01(月)00:43:04No.1348854430そうだねx1>夜の回で見て子供いなかったから親子連れ結構いると聞いてマジか…ってなってる |
… | 12525/09/01(月)00:43:18No.1348854493+タローマンフィギュアほしいなあ |
… | 12625/09/01(月)00:43:24No.1348854534+エキスポシティついたぜと思ったら小さい子がタローマンシャツ着てるお兄さん見てタローマンシャツ欲しい!って言ってる現場に遭遇して |
… | 12725/09/01(月)00:43:35No.1348854593+>パンフレット曰くロケはほぼ無くてブルーバック撮影ばっかりだったそうな |
… | 12825/09/01(月)00:43:45No.1348854642+逆に円谷から貸してもらったりしなかったんだろうか |
… | 12925/09/01(月)00:43:53No.1348854680+俺が作ったらタダ!の精神は物作る上で大事だとは思うが…! |
… | 13025/09/01(月)00:44:07No.1348854740+岡本太郎に染まった関係者が多すぎる |
… | 13125/09/01(月)00:44:19No.1348854811そうだねx3ずっとやりたい放題だなって思ったけど突然タローマン人形のCM始まった時はもう無茶苦茶じゃねえかってなった |
… | 13225/09/01(月)00:44:26No.1348854849そうだねx1>俺が作ったらタダ!の精神は物作る上で大事だとは思うが…! |
… | 13325/09/01(月)00:44:37No.1348854901そうだねx1>夏にやらなければもっと稼げたかもしれないが夏以外にやるのはありえない |
… | 13425/09/01(月)00:44:42No.1348854924+金がないなら自分でやればいいじゃない |
… | 13525/09/01(月)00:44:46No.1348854954+>ずっとやりたい放題だなって思ったけど突然タローマン人形のCM始まった時はもう無茶苦茶じゃねえかってなった |
… | 13625/09/01(月)00:44:51No.1348854987そうだねx2山口一郎世界では知る人ぞ知るマイナー特撮だったのになんかこの世界では老若男女問わず大人気特撮になろうとしてないか |
… | 13725/09/01(月)00:44:53No.1348854998+エキスポシティ、外面は鬼滅一色なのにいざ中入ったらタローマン一色なの軽く詐欺だと思う |
… | 13825/09/01(月)00:45:02No.1348855058+一昨日の金曜日観に行ったけどジジババに連れられたこどもたちが特典のチケット目の前で受け取っててマジか!ってなったな |
… | 13925/09/01(月)00:45:07No.1348855091+>>俺が作ったらタダ!の精神は物作る上で大事だとは思うが…! |
… | 14025/09/01(月)00:45:09No.1348855101+昭和100年で万博開催とか都合が良すぎる… |
… | 14125/09/01(月)00:45:21No.1348855173+>エキスポシティ、外面は鬼滅一色なのにいざ中入ったらタローマン一色なの軽く詐欺だと思う |
… | 14225/09/01(月)00:45:55No.1348855353そうだねx7リアル万博が殊の外好調だったのも運が良かったと思う |
… | 14325/09/01(月)00:45:56No.1348855363+>昭和100年で万博開催とか都合が良すぎる… |
… | 14425/09/01(月)00:46:01No.1348855391+>昭和100年で万博開催とか都合が良すぎる… |
… | 14525/09/01(月)00:46:04No.1348855408+>山口一郎世界では知る人ぞ知るマイナー特撮だったのになんかこの世界では老若男女問わず大人気特撮になろうとしてないか |
… | 14625/09/01(月)00:46:35No.1348855548+>>山口一郎世界では知る人ぞ知るマイナー特撮だったのになんかこの世界では老若男女問わず大人気特撮になろうとしてないか |
… | 14725/09/01(月)00:46:45No.1348855604+>エキスポシティ、外面は鬼滅一色なのにいざ中入ったらタローマン一色なの軽く詐欺だと思う |
… | 14825/09/01(月)00:47:13No.1348855751+子供に見て欲しいとは思うが |
… | 14925/09/01(月)00:47:16No.1348855765+パンフレットにタローマンへの変身ポーズ講座とかあってダメだった |
… | 15025/09/01(月)00:47:36No.1348855878+>>>俺が作ったらタダ!の精神は物作る上で大事だとは思うが…! |
… | 15125/09/01(月)00:47:48No.1348855938+>子供に見て欲しいとは思うが |
… | 15225/09/01(月)00:47:49No.1348855940そうだねx3>そもそも山口一郎世界のタローマンは誰かが変身する作品なのが今回判明したので知名度の話も当てにならないと思われる |
… | 15325/09/01(月)00:48:00No.1348855989+やっぱり安定は必要ですね |
… | 15425/09/01(月)00:48:03No.1348856005+没になった部分にタローマンブレスとか変身シーンがあったんだろうか |
… | 15525/09/01(月)00:48:30No.1348856150+>>52人中52番目の成績がまんま岡本太郎そのままなのもwiki見てないとわからなかったな |
… | 15625/09/01(月)00:48:31No.1348856154+クリマーに変身するとも書いてないからわからない |
… | 15725/09/01(月)00:48:38No.1348856182+https://osaka.style/news/53849/ [link] |
… | 15825/09/01(月)00:48:40No.1348856195+この間万博行ったから2度楽しめた感がある |
… | 15925/09/01(月)00:48:45No.1348856228+>やっぱり安定は必要ですね |
… | 16025/09/01(月)00:48:54No.1348856269そうだねx11億いったのか |
… | 16125/09/01(月)00:49:17No.1348856406+特撮の原価知ってるか?自作ならタダやぞ!みたいのやっちゃう人いるんだな… |
… | 16225/09/01(月)00:49:27No.1348856447そうだねx4ある意味あの1970年の未来図に真っ向から向き合った意欲作だと思う |
… | 16325/09/01(月)00:49:41No.1348856507そうだねx3>没になった部分にタローマンブレスとか変身シーンがあったんだろうか |
… | 16425/09/01(月)00:49:41No.1348856512そうだねx5>1億いったのか |
… | 16525/09/01(月)00:49:45No.1348856526そうだねx2>子供に見て欲しいとは思うが |
… | 16625/09/01(月)00:49:47No.1348856533+何処かに映画の小ネタ集まとめて書いてるところある? |
… | 16725/09/01(月)00:49:52No.1348856554+グッズは結構売れてそうじゃない? |
… | 16825/09/01(月)00:49:59No.1348856587+パンフ見ると人造タローマンはタローマン以上に若い太陽の塔だな |
… | 16925/09/01(月)00:50:12No.1348856649+1回目はひたすら流れこんでくるでたらめに圧倒されていたので細かいところ見るためにもう一回見たい |
… | 17025/09/01(月)00:50:15No.1348856664そうだねx4ぶっちゃけ早い段階で昼頃とレイトショーだけみたいな糞みたいな時間帯にぶち込まれ過ぎなんだよ |
… | 17125/09/01(月)00:50:21No.1348856695そうだねx3地底の太陽めちゃくちゃ好きになったよ |
… | 17225/09/01(月)00:50:22No.1348856701+>>1億いったのか |
… | 17325/09/01(月)00:51:20No.1348856948+>あれはちょっと阿漕がすぎる |
… | 17425/09/01(月)00:51:21No.1348856950+>ずっとやりたい放題だなって思ったけど突然タローマン人形のCM始まった時はもう無茶苦茶じゃねえかってなった |
… | 17525/09/01(月)00:51:33No.1348857004+>グッズは結構売れてそうじゃない? |
… | 17625/09/01(月)00:51:35No.1348857015+>水差し男爵めちゃくちゃ好きになったよ |
… | 17725/09/01(月)00:51:53No.1348857103+>もう一回見に行きたいんでせめて土日は日中にしてくれ… |
… | 17825/09/01(月)00:52:10No.1348857189+タローマン2号!は予想できた |
… | 17925/09/01(月)00:52:11No.1348857194+地底の太陽みたいなトップ層には及ばないけどそこそこ戦えるゲストキャラ好き |
… | 18025/09/01(月)00:52:11No.1348857195+>地底の太陽めちゃくちゃ好きになったよ |
… | 18125/09/01(月)00:52:14No.1348857220+>よほど週ごとに集客を見込める施策をやらなければ達成できないことである |
… | 18225/09/01(月)00:52:31No.1348857310+上映館増やしてくれマジで |
… | 18325/09/01(月)00:52:43No.1348857368+俺は朝イチの8時台に見に行ってその日1日頭がでたらめだった |
… | 18425/09/01(月)00:53:10No.1348857521そうだねx1S.H.フィギュアーツタローマンが欲しくなってきた人間 |
… | 18525/09/01(月)00:53:16No.1348857562そうだねx1>真っ当にヒーローしてるのにタローマンのでたらめにもちゃんと対応出来るのスゲーよ |
… | 18625/09/01(月)00:53:18No.1348857576+なんとかインチキして上映増やせんのか |
… | 18725/09/01(月)00:53:37No.1348857660そうだねx1みんな!ここからはすごいバトルシーンだから3Dメガネをかけてくれよな!とか |
… | 18825/09/01(月)00:53:37No.1348857661+監督長生きして… |
… | 18925/09/01(月)00:53:38No.1348857665+>この間万博行ったから2度楽しめた感がある |
… | 19025/09/01(月)00:53:44No.1348857693+明日の神話に胸を貫かれたのに上に避けてるタローマンとか |
… | 19125/09/01(月)00:53:52No.1348857735+タローマンがなんか破壊してるの見るとくぅ~これこれになる |
… | 19225/09/01(月)00:53:57No.1348857756+帰ってきたタローマンてこれ本来のこの時代のタローマン本人ですよね? |
… | 19325/09/01(月)00:54:05No.1348857793そうだねx2>そういや若い太陽の塔は岡本太郎が作ったの頭部だけなんだっけ… |
… | 19425/09/01(月)00:54:26No.1348857905+>>でたらめを感じたら引き返せ |
… | 19525/09/01(月)00:54:29No.1348857918+売り上げはいい感じなのにやり込みすぎて収支はマイナスってそんなとこまで円谷オマージュすな |
… | 19625/09/01(月)00:54:36No.1348857953+>地底の太陽めちゃくちゃ好きになったよ |
… | 19725/09/01(月)00:54:40No.1348857974+地底の太陽はタローマンがタイムカプセルとして埋めたやつ説はちょっと素敵なんだけど素敵すぎるし素直に味方してくれるのがタローマンらしくないから受け止められない所がある |
… | 19825/09/01(月)00:55:14No.1348858136+なんか2025年万博のテーマ「いのちの輝き」にも通じてるような気がしてくる |
… | 19925/09/01(月)00:55:29No.1348858209+ちゃんとストーリーに見入ってしまう映画 |
… | 20025/09/01(月)00:55:32No.1348858224+帰りに入場特典の万博チケットが落ちてるの見て |
… | 20125/09/01(月)00:55:35No.1348858235+>みんな!ここからはすごいバトルシーンだから3Dメガネをかけてくれよな!とか |
… | 20225/09/01(月)00:56:10No.1348858395+でたらめなシーンしかないのにストーリーの軸は安定している… |
… | 20325/09/01(月)00:56:16No.1348858417+味方のエネルギーを受けて爆発以上にすごい映画で初出の必殺技芸術は呪術だを出すと言えば聞こえはいいけど |
… | 20425/09/01(月)00:56:30No.1348858497+>なんか2025年万博のテーマ「いのちの輝き」にも通じてるような気がしてくる |
… | 20525/09/01(月)00:57:05No.1348858668+>味方のエネルギーを受けて爆発以上にすごい映画で初出の必殺技芸術は呪術だを出すと言えば聞こえはいいけど |
… | 20625/09/01(月)00:57:27No.1348858789+ここから1兆円を目指す巨人 |
… | 20725/09/01(月)00:57:42No.1348858859+>「いのちの輝き」がそもそも岡本太郎っぽすぎる |
… | 20825/09/01(月)00:57:50No.1348858889+特撮ってめちゃくちゃ金がかかる…? |
… | 20925/09/01(月)00:58:30No.1348859063+明日の神話は後何体いるぞー!とかも元ネタあるのかな |
… | 21025/09/01(月)00:58:46No.1348859144+>特撮ってめちゃくちゃ金がかかる…? |
… | 21125/09/01(月)00:58:49No.1348859164+>明日の神話は後何体いるぞー!とかも元ネタあるのかな |
… | 21225/09/01(月)00:59:02No.1348859211+民放でCMが打てないので口コミで広めるしかない巨人 |
… | 21325/09/01(月)00:59:07No.1348859239+基本的に映画館は音圧高めなのと昔っぽさを出すための調整のせいで喋るたびにこっちの耳がキンキンして仕方ない隊員 |
… | 21425/09/01(月)00:59:45No.1348859374+カジノ用の土地も一緒に万博の金で整備するのはある意味ハンパクなのかもしれない |
… | 21525/09/01(月)01:00:01No.1348859433+>民放でCMが打てないので口コミで広めるしかない巨人 |
… | 21625/09/01(月)01:00:16No.1348859511+まず太陽の塔にどう挑むかみたいな雰囲気あったからなシンボルとミャクミャクの選定 |
… | 21725/09/01(月)01:00:30No.1348859567+>>明日の神話は後何体いるぞー!とかも元ネタあるのかな |
… | 21825/09/01(月)01:00:30No.1348859571+CM打てない |
… | 21925/09/01(月)01:00:34No.1348859587+>ここから1兆円を目指す巨人 |
… | 22025/09/01(月)01:00:43No.1348859632+明日の太陽の試作の一つは岡本太郎美術館で見たけどあとはどこにあるんだろう |
… | 22125/09/01(月)01:00:52No.1348859674+>でたらめなシーンしかないのにストーリーの軸は安定している… |
… | 22225/09/01(月)01:01:17No.1348859759+>>「いのちの輝き」がそもそも岡本太郎っぽすぎる |
… | 22325/09/01(月)01:01:25No.1348859802+あのレターボックス攻撃は映画館で観てこその演出ではあるな |
… | 22425/09/01(月)01:01:46No.1348859896+>ここから1兆円を目指す巨人 |
… | 22525/09/01(月)01:02:06No.1348859994+あんていだ |
… | 22625/09/01(月)01:02:08No.1348859999+>まず太陽の塔にどう挑むかみたいな雰囲気あったからなシンボルとミャクミャクの選定 |
… | 22725/09/01(月)01:02:12No.1348860017+>まず太陽の塔にどう挑むかみたいな雰囲気あったからなシンボルとミャクミャクの選定 |
… | 22825/09/01(月)01:02:19No.1348860055+太郎汁がサイボーグの体も溶かすことが伏線になるなんて… |
… | 22925/09/01(月)01:03:10No.1348860334+>太郎汁がサイボーグの体も溶かすことが伏線になるなんて… |
… | 23025/09/01(月)01:03:12No.1348860342そうだねx1>あのレターボックス攻撃は映画館で観てこその演出ではあるな |
… | 23125/09/01(月)01:03:18No.1348860369+>ここから1兆円を目指す巨人 |
… | 23225/09/01(月)01:03:51No.1348860519+>太郎汁がサイボーグの体も溶かすことが伏線になるなんて… |
… | 23325/09/01(月)01:04:02No.1348860557+何気に最後に少年にかけた言葉が結構粋な感じがする映画 |
… | 23425/09/01(月)01:04:19No.1348860637+>>太郎汁がサイボーグの体も溶かすことが伏線になるなんて… |
… | 23525/09/01(月)01:04:27No.1348860672+必死ででたらめをやっているので安全なところから好き放題に評して来る相手には怒りを覚える巨人 |
… | 23625/09/01(月)01:04:39No.1348860720そうだねx1ファミリー客が5組ぐらいいてびっくりした |
… | 23725/09/01(月)01:04:44No.1348860746+>こっちの時空に干渉してくるの怖いからやめて… |
… | 23825/09/01(月)01:04:57No.1348860785+ラストは戦闘シーン盛り盛りだよね |
… | 23925/09/01(月)01:04:58No.1348860788そうだねx1>何気に最後に少年にかけた言葉が結構粋な感じがする映画 |
… | 24025/09/01(月)01:05:13No.1348860864+>あんていだ |
… | 24125/09/01(月)01:05:20No.1348860893+50年後の少年隊員の役者がハゲたおじさんになってるのに昭和100年世界だとああなのおかしいだろ! |
… | 24225/09/01(月)01:05:23No.1348860915そうだねx1売り上げ爆死しろ!タローマン! |
… | 24325/09/01(月)01:05:54No.1348861046+記憶力ナンバーワンの巨人タローマンである |
… | 24425/09/01(月)01:05:55No.1348861058+くたばれーー!! |
… | 24525/09/01(月)01:06:10No.1348861140+頭の回転が速い! |
… | 24625/09/01(月)01:06:32No.1348861225そうだねx1>あとエランが太郎汁に飛び込んだあとの教授で爆笑が起きてた |
… | 24725/09/01(月)01:06:47No.1348861279そうだねx2>>こっちの時空に干渉してくるの怖いからやめて… |
… | 24825/09/01(月)01:06:49No.1348861286+人生でもベストテンに入る映画だわ |
… | 24925/09/01(月)01:06:54No.1348861305+教授結構人格者だけどちょくちょくカスなとこ出てきて大変良かった |
… | 25025/09/01(月)01:07:00No.1348861330+映画作るのも大変だけど出てもいないグッズ作るのも手間じゃないのか? |
… | 25125/09/01(月)01:07:04No.1348861351+>何気に最後に少年にかけた言葉が結構粋な感じがする映画 |
… | 25225/09/01(月)01:07:19No.1348861409+スタッフロールの最後の人間 岡本太郎が凄い好き |
… | 25325/09/01(月)01:07:20No.1348861417+土曜19時台だったけど満席老若男女様々だったな |
… | 25425/09/01(月)01:07:39No.1348861490+>>何気に最後に少年にかけた言葉が結構粋な感じがする映画 |
… | 25525/09/01(月)01:07:40No.1348861493そうだねx1>あのおっさん非道というかあの面子で一番おかしくないか? |
… | 25625/09/01(月)01:07:56No.1348861541+職業は人間って事はプライベートでは一体… |
… | 25725/09/01(月)01:07:57No.1348861543+>>何気に最後に少年にかけた言葉が結構粋な感じがする映画 |
… | 25825/09/01(月)01:08:03No.1348861569+常識の範囲内でカスな中年隊員とでたらめなところで倫理吹っ飛んでる教授がいるのがCBDだ |
… | 25925/09/01(月)01:08:20No.1348861639+>>何気に最後に少年にかけた言葉が結構粋な感じがする映画 |
… | 26025/09/01(月)01:08:48No.1348861760+博士が落下するシーン好き |
… | 26125/09/01(月)01:08:57No.1348861797+敵も味方も殺しに躊躇なさすぎる… |
… | 26225/09/01(月)01:09:04No.1348861829+博士はテレビ時代から岡本太郎ガンギマリで…人間キャラの中で断トツででたらめな人なのでは…? |
… | 26325/09/01(月)01:09:15No.1348861863+ちゃんと伏線張ってると分かった上で見る二回目以降にスルメのように味が出てくるべらぼうな映画 |
… | 26425/09/01(月)01:09:30No.1348861921+唐突なモラルマンはずるいよ… |
… | 26525/09/01(月)01:09:58No.1348862032+カオス防衛軍でCBGなんだよね |
… | 26625/09/01(月)01:10:13No.1348862100そうだねx1未来カーのワイヤーフレームのCGっぽいやつがただ線引いてるだけのメイクでだめだった |
… | 26725/09/01(月)01:10:14No.1348862102+正直に言うとエランの娘がかわいい |
… | 26825/09/01(月)01:10:16No.1348862112+パンフレットでも三回は見に行けと暗に示されてる |
… | 26925/09/01(月)01:10:20No.1348862126+多分アマプラとかじゃ配信されないだろうからブルーレイが欲しい |
… | 27025/09/01(月)01:10:31No.1348862160+>常識の範囲内でカスな中年隊員とでたらめなところで倫理吹っ飛んでる教授がいるのがCBDだ |
… | 27125/09/01(月)01:11:20No.1348862365+バッジ返してもらった時に少年にお疲れ様でしただったはず |
… | 27225/09/01(月)01:11:25No.1348862391そうだねx1>落ちたもの食うのはやばすぎる…しかも12時間ルールとか人はそこまで卑しくなれるのか |
… | 27325/09/01(月)01:11:59No.1348862506+>パンフレットでも三回は見に行けと暗に示されてる |
… | 27425/09/01(月)01:12:15No.1348862568+>多分アマプラとかじゃ配信されないだろうからブルーレイが欲しい |
… | 27525/09/01(月)01:12:17No.1348862575+テレビ版だとなんでいるのこいつ?だった少年隊員があんなポジションになるなんて |
… | 27625/09/01(月)01:12:26No.1348862622+>未来カーのワイヤーフレームのCGっぽいやつがただ線引いてるだけのメイクでだめだった |
… | 27725/09/01(月)01:12:27No.1348862624+BDにはどんなでたらめな特典がつくだろうか |
… | 27825/09/01(月)01:12:35No.1348862655+>多分アマプラとかじゃ配信されないだろうからブルーレイが欲しい |
… | 27925/09/01(月)01:13:09No.1348862801+>>落ちたもの食うのはやばすぎる…しかも12時間ルールとか人はそこまで卑しくなれるのか |
… | 28025/09/01(月)01:13:22No.1348862844+>どうしてアマプラに来ないんです!? |
… | 28125/09/01(月)01:13:51No.1348862953+>テレビ版だとなんでいるのこいつ?だった少年隊員があんなポジションになるなんて |
… | 28225/09/01(月)01:14:06No.1348863021+>落ちたもの食うのはやばすぎる…しかも12時間ルールとか人はそこまで卑しくなれるのか |
… | 28325/09/01(月)01:14:39No.1348863125+3Dメガネも自作して明日2回目に行く |
… | 28425/09/01(月)01:14:43No.1348863143+本編と帰ってくれそれぞれ30分で6000円のソフトだったけど |
… | 28525/09/01(月)01:14:49No.1348863174+>>多分アマプラとかじゃ配信されないだろうからブルーレイが欲しい |
… | 28625/09/01(月)01:14:58No.1348863208+>>未来カーのワイヤーフレームのCGっぽいやつがただ線引いてるだけのメイクでだめだった |
… | 28725/09/01(月)01:15:02No.1348863225そうだねx3躊躇なく手首を投げ込む教授の姿に感動した |
… | 28825/09/01(月)01:15:03No.1348863226+なんでこいついるの?って感じの子役は古い特撮あるあるだな |
… | 28925/09/01(月)01:15:03No.1348863228+赤い液体で暗視カメラ欺くのは |
… | 29025/09/01(月)01:15:25No.1348863292そうだねx1>>落ちたもの食うのはやばすぎる…しかも12時間ルールとか人はそこまで卑しくなれるのか |
… | 29125/09/01(月)01:15:29No.1348863305+>未来カーのワイヤーフレームのCGっぽいやつがただ線引いてるだけのメイクでだめだった |
… | 29225/09/01(月)01:15:50No.1348863371+>テレビ版だとなんでいるのこいつ?だった少年隊員があんなポジションになるなんて |
… | 29325/09/01(月)01:15:56No.1348863398そうだねx1>NHKのやつだからじゃない? |
… | 29425/09/01(月)01:16:03No.1348863428+帰ってくれは本編の他にもオマケ映像が豪華なので是非手にとってほしい |
… | 29525/09/01(月)01:16:16No.1348863488+>たとえ打ちたくても親元がNHKな上に著名な俳優も居ないからそっち経由での番宣も絶望的な映画 |
… | 29625/09/01(月)01:17:01No.1348863649+>赤い液体で暗視カメラ欺くのは |
… | 29725/09/01(月)01:17:43No.1348863804+>あの液体というかエナジーバーって皮膚から吸収するはずなのになんで塗りたくれるんだろう… |
… | 29825/09/01(月)01:18:00No.1348863852+NHKで放送すればいいんじゃない? |
… | 29925/09/01(月)01:18:34No.1348863966+あえて見ないでパンフだけ買って内容を想像するだけにとどめる |
… | 30025/09/01(月)01:18:52No.1348864018+パンフレットに3Dメガネ自作出来るふろくついててたすかる |
… | 30125/09/01(月)01:18:57No.1348864032+この前の再放送も25分しかないのに夜中に1000カンストしてたしな… |
… | 30225/09/01(月)01:19:02No.1348864048+>赤い液体で暗視カメラ欺くのは |
… | 30325/09/01(月)01:19:14No.1348864086そうだねx2>パンフレットに3Dメガネ自作出来るふろくついててたすかる |
… | 30425/09/01(月)01:20:07No.1348864274+エランと風来坊出脳みそのサイズが露骨に違ったのは笑っちゃった |
… | 30525/09/01(月)01:20:56No.1348864446+>あえて見ないでパンフだけ買って内容を想像するだけにとどめる |
… | 30625/09/01(月)01:21:01No.1348864463+サンタナ食い出来るあの未来食品こえーよ |
… | 30725/09/01(月)01:21:32No.1348864567そうだねx2田舎だけどパンフあったぞ |
… | 30825/09/01(月)01:21:48No.1348864617+>パンフで監督が「これ外注したら1カットうん万円だけど俺が作ったらタダだよな…」て限界みたいな事言いながら作ったって書いてあって駄目だった |
… | 30925/09/01(月)01:22:02No.1348864664+>エランと風来坊出脳みそのサイズが露骨に違ったのは笑っちゃった |
… | 31025/09/01(月)01:22:06No.1348864680+ドブに落ちていたアメ玉を根性試しで洗って食った |
… | 31125/09/01(月)01:22:08No.1348864694+このスレにいる「」隊員は知らないようですな |
… | 31225/09/01(月)01:22:17No.1348864719+地方だけど土曜に見に行って普通にパンフ買えたな |
… | 31325/09/01(月)01:22:32No.1348864768+>田舎だけどパンフあったぞ |
… | 31425/09/01(月)01:22:49No.1348864819+>>あえて見ないでパンフだけ買って内容を想像するだけにとどめる |
… | 31525/09/01(月)01:23:22No.1348864928+パンフは地方の映画館だと普通に売ってたりする |
… | 31625/09/01(月)01:23:23No.1348864940+>>あの液体というかエナジーバーって皮膚から吸収するはずなのになんで塗りたくれるんだろう… |
… | 31725/09/01(月)01:25:21No.1348865317+>パンフレットに3Dメガネ自作出来るふろくついててたすかる |
… | 31825/09/01(月)01:25:40No.1348865382+>>パンフレットに3Dメガネ自作出来るふろくついててたすかる |
… | 31925/09/01(月)01:26:38No.1348865570+>カラーコピーしてメガネのつるの部分には厚紙を貼って補強して上手に綺麗に心地よく作ったけど実際飛び出して見えてびっくり |
… | 32025/09/01(月)01:27:29No.1348865719+朝イチで見て帰り思わずOP歌いながら運転してしまった |
… | 32125/09/01(月)01:28:57No.1348866008+うちの近所のダイソーにはカラーセロハン無かったからAmazonで買ったぞなんかやたら沢山入ってる上に片面すぐ色落ちするでたらめな品質だったけど |
… | 32225/09/01(月)01:29:33No.1348866117+>朝イチで見て帰り思わずOP歌いながら運転してしまった |
… | 32325/09/01(月)01:30:51No.1348866384そうだねx1>躊躇なく隊長を殴ったり爆弾埋め込む教授の姿に感動した |
… | 32425/09/01(月)01:32:49No.1348866800+赤い液体で迷彩にするのはいいけどカットカットで赤さにムラがあるような… |
… | 32525/09/01(月)01:33:52No.1348866978+バカヤロー! |
… | 32625/09/01(月)01:36:05No.1348867393+やっぱり博士おかしいって! |
… | 32725/09/01(月)01:37:39No.1348867712+博士はけっこうなデタラメ人間 |
… | 32825/09/01(月)01:39:42No.1348868095そうだねx2博士はTV一話目のでたらめをやらせるところから大分おかしいのがわかる |
… | 32925/09/01(月)01:40:57No.1348868348そうだねx3登場シーンのBGMがフリー音源だったのがだいぶ衝撃的 |
… | 33025/09/01(月)01:41:54No.1348868520+あんな違和感しかない場所にあるクソデカ帽子を「なんだ帽子か…」と普通にスルーした隊員はなんなの |
… | 33125/09/01(月)01:43:40No.1348868834+劇場も通販も在庫が壊滅したけどパンフレット増刷しないかな… |
… | 33225/09/01(月)01:43:55No.1348868897+>あんな違和感しかない場所にあるクソデカ帽子を「なんだ帽子か…」と普通にスルーした隊員はなんなの |
… | 33325/09/01(月)01:44:36No.1348869010そうだねx2>あんな違和感しかない場所にあるクソデカ帽子を「なんだ帽子か…」と普通にスルーした隊員はなんなの |
… | 33425/09/01(月)01:45:33No.1348869184+監督同士で対談してたけどさ… |
… | 33525/09/01(月)01:46:24No.1348869321+なんというかテキトーなシーンが一切なかったのはすごい |
… | 33625/09/01(月)01:48:21No.1348869668+>あんな違和感しかない場所にあるクソデカ帽子を「なんだ帽子か…」と普通にスルーした隊員はなんなの |
… | 33725/09/01(月)01:51:45No.1348870254+>なんというかテキトーなシーンが一切なかったのはすごい |
… | 33825/09/01(月)01:52:00No.1348870303+えっこの規模で7ChaOいったの?凄くない? |
… | 33925/09/01(月)01:52:45No.1348870429+深夜の回しかなかったから深夜の回見た |
… | 34025/09/01(月)01:52:46No.1348870433+先週疲れを押して観に行って本当に良かった |
… | 34125/09/01(月)01:52:55No.1348870460+オリジナルが行方不明になってて複製された地底の太陽とオリジナルが少しずつ見つかって復元された明日の神話が同じ画面にいるのいいよね |
… | 34225/09/01(月)01:53:34No.1348870566+>やっぱり博士おかしいって! |
… | 34325/09/01(月)01:54:59No.1348870821+チネチッタはまだパンフあったと思うがこの土日でだいぶ入ってたからどうだろな… |
… | 34425/09/01(月)01:55:05No.1348870832+あの未来世界が権利フリーの素材とどうしても必要なものの合成ってのはびっくりした |
… | 34525/09/01(月)01:55:32No.1348870912+このまま5億くらい行かねえかなって無茶なことを妄想する |
… | 34625/09/01(月)01:56:54No.1348871141+ガチャの出来いいなこれ |
… | 34725/09/01(月)01:57:26No.1348871231+>このまま5億くらい行かねえかなって無茶なことを妄想する |
… | 34825/09/01(月)02:01:29No.1348871827そうだねx1>躊躇なくエランの手を使ったり太郎汁に投げ込む教授の姿に感動した |