Pinned
紫煙機関
紫煙機関
2,179 posts
紫煙機関’s posts
東京23区席で紙たばこが吸える喫茶店マップ、更新しました!
足立区、北区、板橋区、豊島区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区、目黒区を中心に150店舗ほど追加してます!
マップに載ってないお店でご存知のものがあったら是非リプ欄で教えてください!
新橋 タバコ天国
時間制+フリードリンクの有料喫煙所。漫画もたくさん置いてある。新橋は遅くまでやってる喫煙可の喫茶店がないから結構助かる。ニュー新橋ビル内なのもいいね
待ちに待ったピースアロマビンテージ
ベリーのような甘い香りがメインだけど、そんな中でにピースらしさも確かにある逸品
まろやかで芳醇な煙を舌で転がす、至福の一時でした
根本まで吸っても辛さを感じないし、喫煙者なら是非試すべき! 数量限定なんでお早めに!
ずっと行きたかった尾道の大宮湯。濾過器の故障で一ヶ月ほど休業してたらしいが、奇跡的に本日が営業再開日だった
昭和二年より刻まれ続けてきた軌跡、そのすべてが愛おしい
日暮里 あずま家
若きマスターが営む純喫茶。外観・内装共に可愛らしく、甘味もとてと美味しくて楽しい時間を過ごせました
喫茶店は閉店の話題がばかりが耳に入って来がちだからこそ、こうやって世代を超えて受け継がれているお店は応援していきたいね
敷島
戦前の口付たばこ。吸口は楕円形に巻かれた厚紙が入っており(今で言うフィルターチップのようなもの)、これを潰して吸う
戦時中に廃盤になってるので、少なくとも80年以上前のもの。古い故にだいぶ劣化してるけど、国産葉なのはなんとなくわかる
鹿教湯温泉のホテル天竜閣
日帰り入浴の看板が出てたのでなんの事前情報もなく立ち寄ってみたが、あまりにも衝撃的だった。とても一つのツイートには収まりきらないのでスレッド形式で語ります
かなり大きな施設のようなので、次は宿泊して隅々まで探索してみたい
新宿 ホテル松月
歌舞伎町のラブホ街でひっそり営業する連れこみ旅館。平日は宿泊が一泊6000円とかなりリーズナブルなので、終電を逃した時にもってこい
一人ラブホは怖くてまともに寝れないのに、不思議と一人連れ込み旅館は普通にぐっすり寝れるんだよね……和室だからかな?