映画版8番出口…凄え

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:29:15
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:30:13

    邦画界のホープですね…マジでね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:30:53

    そ、そんなに面白いのん?
    ファン向けのネタ映画じゃないかったんスか…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:31:22

    映画の出来がいいのも勿論原作ゲームがめちゃくちゃ話題になってたのも強いっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:31:31

    見に行ったけど想像以上にガキッの人気が高くて
    ファミリー層で見に来てる人が多いんだよね
    家族で見に行ったら多分気まずくなるタイプの映画なのはシラナイ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:32:04

    尺が長すぎないから膀胱がリラックスできますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:21

    >>6

    それは国宝のことを…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:56

    Youtube見てる人間だったらほぼ全員原作を知ってるのがデカいと思われる
    さっき隣歩いてたら幼稚園児も8番出口の話してたんだよね 知名度凄くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:59

    鬼滅のせいで感覚麻痺してるけど3日で10億手前って滅茶苦茶すごくないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:35:43

    へっ何が実写化やどうせ爆死するくせに
    って思ってたら意外に高評価で見に行きたくなってるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:26

    さあね…完全に地雷を踏みに行く覚悟だったワシが
    視聴後中々の良作で拍子抜けした作品だったのは事実だ
    まぁ万人受けする作品では断じてないと思うけどねグビグビ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:44

    >>5

    えっエッチな映画なんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:44

    映画館満員でびっくりしましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:38:41

    ワシも見てきたけど没入感がすごかったのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:39:02

    なんやかんや無機質なビジュアルのインパクトはデカいと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:39:16

    そもそも主役も国民的アイドルだからつよつよなのにクオリティも高いんだ
    そりゃ成功すると思っていい!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:40:18

    国宝・ドールハウス・8番出口が今年の実写邦画を支える…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:10

    >>9

    アンチ煽りしている孤独のグルメの10億だって2ヶ月ぐらいたってからっスからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:27

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:30

    >>16

    国民的アイドルがゲロ吐きながら発狂してるんスけど…

    ファン的には評価良いんスかこれ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:00

    >>12

    赤ちゃんの泣き声に怒鳴るリーマン、コインロッカーベイビー、別れた後に出来た子供、そして俺だ

    見に来たファミリー層を気まずくするぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:07

    >>12

    冒頭から赤ちゃんが出来ちゃった生々しい話を聞かされ…

    イケメン俳優のリアルなゲロを見せられ…その他のグロい諸々を見せられて死ぬんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:59

    >>20

    こいつのファンいつも演技がええんやしてるから大丈夫やろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:43:07

    初日に観に行ったタフカテのマネモブのレビューを読んだせいで行きたくなって昨日観てきたのが俺なんだよね
    その結果8番出口というゲームの実写映画化したものとしてはなかなか100点は行き過ぎだとしても90点台はつけられるのではないかと思いましたね…マジでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:42

    もしかしてキャバのお姉さんと仲良くなれるあの"スイカゲーム"を実写化すれば売れるんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:54

    >>16

    ふうん 実写にアイドル起用は地雷だと思ってたけど全然そんな事なかったということか 演技も上手いタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:18

    8番出口はですねぇ…
    ちょっと待ってください宮沢さん
    まさか日常の異変(赤さんに怒鳴るリーマン)をみて見ぬふりする人間は同じところをぐるぐる回る羽目になるなんていう使い古された考察を語るつもりじゃないですよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:25

    >>21

    >>22

    でもねオレそれはガキ向けではないって話にはならないと思うんだよね

    結末まで見れば親は子供を大切にしようって気持ちになるし、子供は赤ちゃん出来たとか難しい所はよくわからないだろうしおじさんに冷たくされた一方でニノが子供を助けてくれたシーンでなにか感じるものはあるでしょう

    気まずくなるのはカップルじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:25

    >>26

    って思ったら二宮で納得したのが俺なんだよね そら上手いに決まってるだろえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:50

    ワシめちゃくちゃ嵐のファンやからIMAXど真ん中で堪能してきたんだよね
    良質なゲロ音を楽しめて最高でしたね
    はうっおじさんつらいーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:47:29

    観ててキューブを思い出したのが俺なんだよね
    低予算っぽいのにヒットしてて見事やな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:10

    この映画には致命的な弱点がある
    序盤の主観視点で酔うことや

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:23

    >>26

    地雷率が下がったが故に地雷の威力が上がったというマネモブもいる

    アイドル側のレベルアップがメインで、アイドル起用しときゃいいやの舐め腐り製作陣はそのままだから、主役が頑張っても限度があるんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:36

    今度の休みに観に行ってやりますよクククク

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:45

    黄色い通路でゲロ吐いた理由が最初わからず
    毒ガス?と勘違いした それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:01

    鬼滅ラッシュ後のダークホースと言われた8番出口、名に恥じない良作で見事やな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:50:26

    >>15

    元々各方面での宣伝に異様に熱が入ってる作品ではあったんだよね

    映画上映と謎解き企画を同時にスタートさせたり

    各映画館もポスター逆さまにしてリアル異変起こしたり

    わざわざ出来る限り8番シアターで上映してくれるノリの良さもヒットの一因だと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:32

    二宮は検察だか警察だかの役で犯人を言葉の暴力(アドリブコミコミ)でボコボコにするの見てこいつこんな演技上手いんスね…ってなったのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:52:28

    >>28

    ”家族で見に行ったら多分気まずくなるタイプの映画”👈スッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:52:52

    原作をかなりリスペクトしてるのが伝わってくるのは本当に好感が持てる
    原作付きのホラー映画って良くも悪くも原作から離れた映画独自のノリになりがちだから見事やな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:53:14

    暗転&暗転するかと思ったらほぼシームレスに進んでビックリしましたよ
    あとセットをどうやって作ったか気になりますねガチでね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:53:24

    >>37

    「リアルで真似しやすい」のは大きいよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:19

    こんな形でJホラーが復活するなんて聞いてないよッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:28

    >>35

    マネモブ准将帰る場所や待ってる…人がいないワシらには抜け出してみせると決めた後にあっさり0からやり直しにされる絶望感と虚無感は理解できまい

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:53

    一番怖いのは「ただ出ただけだから8番出口その物は今も存在し続けてる」って所だと思ってんだ
    誰だろうと迷い込む可能性があるって意味では下手なホラーよりホラーしてるよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:58

    >>44

    ところでスターバックさん

    途中でかかってきた電話はただの異変ってことなの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:57:02

    >>27

    ちゃんと出口見つけられてよかったねえ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:06

    >>46

    ウム…本気の思いを込めて喋ってた通話相手が彼女でも何でもなく

    只の無機質な異変に引っかかっただけだと思い知らされたから直後の大発狂に繋がるんだナァ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:29

    >>46

    はいっそうですよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:59

    >>46

    ニノモブさんの後ろで異変女が電話掛けてたから異変ッスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:09

    >>45

    冒頭のスマホ画面的に脱出できた被害者が割といるっぽいんだよね怖くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:13

    でもねオレ あの発狂の後で一切喘息の発作が起こってないことから
    途中で主人公は入れ替わってるんじゃないかと思ってる人間なんだ
    洪水で無事だったのも謎だしなヌッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:49

    正直自分はスマホおじさんになる自信がある

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:34

    >>53

    あのガキッが頑なに喋らなかったのもだいぶ悪いと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:12

    精神性の疾患さえ起きないレベルで虚脱しちゃったんじゃないっすか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:24

    邦画慣れしてるワシ的には面白かったと思う反面…
    どちらかと言えば地味寄りな盛り上げ方だった映画版を小学生は楽しめるのかと言う不安感に駆られるッ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:46

    豹変JK怖すぎだーよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:45

    >>54

    父親がいない家庭だから大人の男性と話した経験が殆どなかったって考察が悲哀を感じますね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:46

    ど…どういうことなのん?
    喘息が治まったのは覚悟を決めたからやん…そういう演出ヤンケシバクヤンケ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:54

    >>54

    緊張すると喘息の発作ができるマネモブのガキッなんや大目に見てくれや

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:09

    >>40

    伝わるかどうか分からないけど曲がり先でスマホを見ながら足を止めてるおじさんも完全再現されてるんだよね、凄くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:39

    河内大和……すげぇ

    生身の人間なのにめっちゃ無機質だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:57

    もしかして今年は映画の当たり年を超えた当たり年なんじゃないスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:07:29

    川村元気監督はですねぇ…君の名はのプロデュースを手掛けて大ヒットに貢献したやり手の映画監督なんですよ
    本作も話題になった予告編といいメディアミックスといい気合が入った流石の番宣なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:17

    >>7

    国宝なんてもん

    歌舞伎のシーンの迫真の演技に集中し過ぎて観てて疲れるだけの映画やんけ

    まあ曽根崎心中のモノマネ会得したからバランスは取れてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:53

    ちなみに「もしかしてスマホで正解の通路撮影して見比べれば楽勝なんじゃないスか?」って思ったマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    映画ではそこら辺バッチリ対策されてるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:53

    >>3

    エアプ映画レビュアーは新時代の扉の時もいたからな

スレッドは9/2 05:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。