[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3499人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5519159.png[見る]


画像ファイル名:1756644170411.jpg-(76132 B)
76132 B25/08/31(日)21:42:50No.1348790380そうだねx6 23:01頃消えます
こいつの話いる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/08/31(日)21:46:50No.1348792144そうだねx17
要らない要らないって言うけどアライJr.編なかったら刃牙と梢江の関係がSAGA以降ほとんど描かれずに親子喧嘩突入してたわけでそれこそもっと2人の恋愛見せろって叩かれる未来しかなかっただろ
225/08/31(日)21:47:29No.1348792398そうだねx8
こないだ話したばかりだろ
325/08/31(日)21:48:16No.1348792765+
アライJrの自信満々な態度があったからこそ各キャラが次々と出てきて潰していく流れが成立した
425/08/31(日)21:48:24No.1348792831そうだねx3
モハメド・アリを描きたかっただけでJrはどうでもいいと途中で気付いてぶん投げた
525/08/31(日)21:48:48No.1348793014そうだねx7
刃牙がスレ画を倒した時に「俺がやりたかったのはお前じゃない」って顔してるのもいいんだよ
勇次郎との決戦以外はもう視界に入ってないっていう刃牙の覚悟を強調するシーンだから省けない
725/08/31(日)21:51:39No.1348794295そうだねx7
>ワンピースでいう所のデービーバックファイト編
いるだろ
825/08/31(日)21:51:58No.1348794426そうだねx5
『相手をヤる度胸はあっても顔面潰される覚悟が無かった』
ある意味バキ最序盤での不良たちの伏線回収なんだよね
925/08/31(日)21:52:54No.1348794838そうだねx2
ジャックハンマーの最後のかっけえシーンなんだから要るだろ
1025/08/31(日)21:52:56No.1348794852+
全て壊れたんならドリアンみたいになれ
1125/08/31(日)21:53:16No.1348794988+
>>ワンピースでいう所のデービーバックファイト編
>いるだろ
原作だと空島とデービーバックファイトくらいしかロビンちゃんが麦わらの一味と過ごした期間無いからね
1225/08/31(日)21:53:28No.1348795065そうだねx34
>もっと2人の恋愛見せろって叩かれる未来しかなかっただろ
断言するけどそんな需要は一切ない
1425/08/31(日)21:54:06No.1348795295そうだねx3
>>もっと2人の恋愛見せろって叩かれる未来しかなかっただろ
>断言するけどそんな需要は一切ない
需要が無くてもイチャモンつけるやつはいるよ
1525/08/31(日)21:54:11No.1348795330そうだねx2
ラストでアライが半死半生になって梢江に泣きつくところあれがあるから刃牙の勇次郎へ挑む決意が引き立った
勇次郎との決戦に行く直前に「中途半端に甘えた男」との対比を見せたのは演出として必要不可欠だった
1625/08/31(日)21:55:00No.1348795648+
アニメも必死に刃牙とのライバル感を演出しようと頑張っていた
1725/08/31(日)21:55:06No.1348795691+
>全て壊れたんならドリアンみたいになれ
アイツはアイツでなんか鍛え直してるし…
全く音沙汰ないjrの方が壊れてると言えるのかも知れない
1825/08/31(日)21:55:22No.1348795809+
梢江に手を出そうとするアライJrが情けなく描かれたのも意味あるんだよ
1925/08/31(日)21:55:55No.1348796036+
>アニメも必死に刃牙とのライバル感を演出しようと頑張っていた
OPでいいバトルしてるのに本編で一切そんなシーンないの笑う
2025/08/31(日)21:56:22No.1348796203そうだねx1
すごいね人体やるために必要だった
2125/08/31(日)21:56:49No.1348796369+
アライJrが負けるのは予定調和だけどその過程で渋川や独歩が矜持を示すのが重要なんだよな
2225/08/31(日)21:56:59No.1348796443+
範海王とスレ画を当てたのはこの次どっちを章ボスにするか迷ってたのかな…
2325/08/31(日)21:57:21No.1348796597そうだねx17
特に深い考えはなく行き当たりばったりに描かれてたと思う
2425/08/31(日)21:58:28No.1348797044+
勝負に負けてチンポで勝った男
2525/08/31(日)21:58:43No.1348797153+
>特に深い考えはなく行き当たりばったりに描かれてたと思う
サンドバッグ叩いて完全復活!!とかやってた時は刃牙とjrどっちが勝つか決めてなかったと思う
途中で勇次郎に挑む刃牙がジャックに負けるようなjrといい勝負してちゃダメだろ…ってなって瞬殺したんじゃないかな
2625/08/31(日)21:59:26No.1348797414+
割と最新シリーズのジャックと再戦があり得るかもしれない
2725/08/31(日)21:59:48No.1348797563そうだねx4
アライ編はジャック戦がかっこいいのとそこで惨敗した後奮起するあたりは良かった
あとは既存キャラが小物になるわ一番重要な戦いがつまらないわできつい
2925/08/31(日)22:01:10No.1348798117そうだねx4
このあと格闘技者としての復活はもうないんだろうなって思うのと
作者が飽きて捨ててるから再度登場なんてのも無いんだろうなってのが容易に想像できるのがなんとも…
3025/08/31(日)22:01:10No.1348798118そうだねx3
鍵括弧つけて越に入っているのキモいよぉ
3125/08/31(日)22:01:25No.1348798214そうだねx6
まったくいらない
バキが事実上おわったというか限界なんだな…ってなったの
このあたりだと思う
3225/08/31(日)22:01:57No.1348798429+
でもvs独歩での袖を破って即席のグローブ作るシーンはなんか好きなんだよね
3325/08/31(日)22:02:07No.1348798497+
メインキャラにケンカ売るとどうなるかということを身をもってわからされた男
3425/08/31(日)22:03:18No.1348798958そうだねx6
>アライ編を蛇足扱いするのって「強さ議論」だけを楽しんでる層
>板垣はあそこで敢えて人間的な弱さを全面に出して強さの裏にある残酷さを描いた
何を人間的な弱さととらえてるのかが分からない…
3525/08/31(日)22:03:52No.1348799176+
fu5519159.png[見る]
ここの範馬刃牙はこんな化け物にどうやって勝ったんだ感すごい好き
3625/08/31(日)22:03:52No.1348799178+
てか超シンプルに長ったらしいパートとバトルの短さのバランスが格闘漫画として単純にダメだったと思うアライ編
3725/08/31(日)22:04:07No.1348799253+
いうほど梢江重要か?
本気で寝取られると思ってるやつ誰もいなかったし
やっぱり丸ごといらないエピソードだよね
3825/08/31(日)22:04:24No.1348799355+
たとえば自分が強いと信じてきたのに
あっさり負けたキャラなんてこれまでいくらでも書いてきたわけじゃん
その方向性でアライが特別な部分なんか何もないでしょ
無駄にページ数つかったって程度で
3925/08/31(日)22:04:39No.1348799447+
相撲編が出てくるまではワースト1だった
本当に何を描きたかったのか分からない相撲編よりは流石にマシ
4025/08/31(日)22:04:49No.1348799509+
>ここの範馬刃牙はこんな化け物にどうやって勝ったんだ感すごい好き
ジャック戦はどっちも格を落とさないでいいよね
4125/08/31(日)22:04:50No.1348799524+
ジャック兄さんの体躯凄まじいな…今とのギャップが
4225/08/31(日)22:05:21No.1348799743+
バキに無駄な展開はなかった…
4325/08/31(日)22:05:28No.1348799785そうだねx5
正直今よりこの時のジャックのほうが怪物じみてて強そうに見える
4425/08/31(日)22:05:30No.1348799799+
>本気で寝取られると思ってるやつ誰もいなかったし
>やっぱり丸ごといらないエピソードだよね
寝取られてなかったんだ…寝取られたものとばかり思ってた…
4525/08/31(日)22:05:47No.1348799910+
相撲は存在自体どうでもいいけど
アライは既存のキャラが株落としただけだからいらない
4625/08/31(日)22:06:18No.1348800105そうだねx3
私はあなたと戦う!

🤪

の場面好き父親もいい性格してる
4725/08/31(日)22:06:25No.1348800151そうだねx4
元々低い達人と独歩にわざわざリベンジさせる事で更に二人の株を落とす事に成功
4825/08/31(日)22:06:40No.1348800243そうだねx2
梢江がアライに最後まで優しさを見せたこともストーリー的に必要だった
あそこで梢江がただのヒロインではなく格闘家を支える存在だと示されたから親子喧嘩で出てきた時の愛情に深みが増した
4925/08/31(日)22:06:48No.1348800307+
正直バキらへんに関しては範馬刃牙中盤くらいの面白さにもとに戻ったと思う
5025/08/31(日)22:07:04No.1348800403+
これに比べるとまだゲバルなげたときのがギャグで済んだというか
まあいいや…感あるんだよな
5125/08/31(日)22:07:21No.1348800500+
相撲編はキャラはどうでもいいけど勇次郎が性別:勇次郎のレイパーだった事が判明したせいで今までの発言が全部意味深に見えてくるのがダメ
5225/08/31(日)22:07:28No.1348800540+
>アライは既存のキャラが株落としただけだからいらない
反撃のターンに入るとひたすら弱い者いじめしてる感が強い
5325/08/31(日)22:07:41No.1348800621+
むしろ重要でこの話があるからこそ梢江がバキを選んだ理由に説得力が生まれた
5425/08/31(日)22:07:49No.1348800670そうだねx1
>これに比べるとまだゲバルなげたときのがギャグで済んだというか
>まあいいや…感あるんだよな
ゲバルは読後感が爽やかなオチだから良かったし
5525/08/31(日)22:07:50No.1348800672+
ボロクソ言われてるけどこれからどうなるんだ~~~ッ!?って楽しみはあったよ
しょうもない金的一発で終わらせたのは板垣ももう完全に才能枯れたなって思った
5625/08/31(日)22:08:09No.1348800809そうだねx4
>むしろ重要でこの話があるからこそ梢江がバキを選んだ理由に説得力が生まれた
所でこのヒロインもう15年くらい出てこないんですが…
5725/08/31(日)22:08:25No.1348800887そうだねx4
嫌いじゃないし無駄とも思わないけど困惑はした
5825/08/31(日)22:08:31No.1348800925そうだねx2
>相撲編はキャラはどうでもいいけど勇次郎が性別:勇次郎のレイパーだった事が判明したせいで今までの発言が全部意味深に見えてくるのがダメ
初期キャラのおでん屋台の人もメスにされた感がひどくてダメ
5925/08/31(日)22:09:05No.1348801133+
こんなに弱いのにライタイでは一切苦戦しない
まあ海王連中が更に弱いって言われたらその通りなんだけど
6025/08/31(日)22:09:42No.1348801361+
アライ父が築いた偉大なボクシングの看板を息子が受け継ぎながらも金的で潰される流れは範馬親子の物語に対するカウンターだった
つまり親を超える物語を描くために対比として敢えて親を超えられない息子を用意したわけで
6125/08/31(日)22:10:26No.1348801629+
>ゲバルは読後感が爽やかなオチだから良かったし
ゲバル編の落ちは好き
好きすぎてオリバ編がかすむぐらい好き
6225/08/31(日)22:10:38No.1348801705+
勇次郎がアライ父尊敬してる設定とかマジで要らなかった
というか脈絡なさすぎ
6325/08/31(日)22:10:56No.1348801837+
金的で終わらせたのはつまらなかったな
6425/08/31(日)22:11:17No.1348801971+
>所でこのヒロインもう15年くらい出てこないんですが…
なそ
にん
6525/08/31(日)22:11:19No.1348801976+
スゴいね人体
6625/08/31(日)22:11:52No.1348802170+
>ここの範馬刃牙はこんな化け物にどうやって勝ったんだ感すごい好き
ここは元ラスボスとして完璧な扱いだったから
今の何か頑張ってる感出してるジャックは何か違うわ
もっとどっしり構えてて欲しい
6725/08/31(日)22:11:52No.1348802174+
息子より親父の方が面白いのも悪い
6825/08/31(日)22:12:13No.1348802305そうだねx1
強いんだ星人がゆうえんちで回収されて そっかァ~~~ッッ!ってなったから俺の負けだよ
6925/08/31(日)22:12:31No.1348802405そうだねx1
ポッと出のキャラが既存キャラ噛ませにして格上げるのは別にいいし
達人達がやっぱ格落としたのナシねみたいな大人気ない事したのもいいよ
それでアライjrは我々が完成させてしまった!ってなったのもハッタリ効いてて良かった
そこまでやってからのVS刃牙であの決着だけはマジで無い
7025/08/31(日)22:13:08No.1348802629+
アライがいないとそう思っていた時期が俺にもありましたってセリフは出てない
7125/08/31(日)22:13:54No.1348802908そうだねx1
せめて最後刃牙と良い勝負してたらまぁって感じになったと思う
7225/08/31(日)22:15:20No.1348803459+
>今の何か頑張ってる感出してるジャックは何か違うわ
ピクルが悪いよーピクルがー
7325/08/31(日)22:15:22No.1348803472+
作者はすごい演出と思ったのかわからないが
ひたすら読みにくいだけのファイト
7425/08/31(日)22:15:50No.1348803653そうだねx3
勇次郎を目前にしているのに今さらこれに苦戦していられない表現なのは分かるけど中国でやったことの焼き直しなのが
7525/08/31(日)22:16:09No.1348803781+
全身骨折しても心折れなかったのに
ワンパン負けしてパパに庇われたら体無傷でも心折れるのね
これでパパが死んでたら刃牙くらい奮起できたんだろうか
7625/08/31(日)22:16:15No.1348803812+
ジャックはカッコよかったし独歩もああいう事しそうなキャラではあるからギリセーフだけど渋川のじっちゃんの本気じゃなかったムーブはひたすら格落としただけなのがひどい
7725/08/31(日)22:17:27No.1348804263そうだねx3
猪木アリの再現をスルーされた勇ちゃんのブチギレっぷりは面白かった
7825/08/31(日)22:17:44No.1348804351そうだねx1
偉大な父を持つ者同士
春成よりか扱いは全然良い
7925/08/31(日)22:18:12No.1348804512そうだねx1
>『相手をヤる度胸はあっても顔面潰される覚悟が無かった』
>ある意味バキ最序盤での不良たちの伏線回収なんだよね
問題はそんなのを大ボスに持ってこられても困るし
こいつの話に巻き込まれて独歩ちゃんと渋川がカスのまんまなのが…
というか主な文句もアライjrよりこの二人だわ
8025/08/31(日)22:18:30No.1348804624そうだねx1
>偉大な父を持つ者同士
>春成よりか扱いは全然良い
あっちは攻撃を貰っていたらこっちがやられていたかもしれないとかのフォローすら貰えない
8125/08/31(日)22:18:32No.1348804634+
コイツよりバキハンマは強いのかッ…!のところだけは良かった
8225/08/31(日)22:19:42No.1348805073+
アライjrってもしかして再登場してないキャラか?
8325/08/31(日)22:19:47No.1348805101そうだねx2
ジャックに前作ラスボス補正が働いてた最後の章
8425/08/31(日)22:20:06No.1348805216+
みんなが株を落として本人もおそらくもう出ないってのが何も残らない感じで…
8525/08/31(日)22:20:12No.1348805249+
ジャック戦はフロントチョークで運よく勝てたようなところあるし…
8625/08/31(日)22:20:50No.1348805475+
>みんなが株を落として本人もおそらくもう出ないってのが何も残らない感じで…
なんだったんだ今の…ってなる
8725/08/31(日)22:21:18No.1348805664そうだねx2
アライJrまわりの達人と独歩の話はマジで要らない
8825/08/31(日)22:21:19No.1348805670+
>全身骨折しても心折れなかったのに
>ワンパン負けしてパパに庇われたら体無傷でも心折れるのね
>これでパパが死んでたら刃牙くらい奮起できたんだろうか
ジュニアが折れたのはドリアンと似た感じだろう
誰にも負けた事がないと思っていたら誰にも勝ててなかった事に気付き精神崩壊したドリアン
何度も敗北を経験し成長したと思っていたらその成長方法自体覚悟がないと刃牙に否定されて精神崩壊したジュニア
8925/08/31(日)22:21:30No.1348805735そうだねx1
>アライjrってもしかして再登場してないキャラか?
範馬刃牙で梢の回想で出たという意味では再登場した
それだけ
9025/08/31(日)22:21:33No.1348805754+
死刑囚編以降はずっとワーストを更新して○○編は良かったな…って言われてるじゃん
9125/08/31(日)22:21:34No.1348805761+
>>ここの範馬刃牙はこんな化け物にどうやって勝ったんだ感すごい好き
>ここは元ラスボスとして完璧な扱いだったから
>今の何か頑張ってる感出してるジャックは何か違うわ
>もっとどっしり構えてて欲しい
そこはネタ抜きにインフレが悪いよ
普通にラスボスジャックでも今の武器本部とかに勝てるとは思わないし
9225/08/31(日)22:21:56No.1348805877そうだねx1
>アライJrまわりの達人と独歩の話はマジで要らない
でもこの話をズーッと引き継いでるからな…
9325/08/31(日)22:23:03No.1348806238+
>それでアライjrは我々が完成させてしまった!ってなったのもハッタリ効いてて良かった
>そこまでやってからのVS刃牙であの決着だけはマジで無い
あんなにやってもまだこれだけ差があるんだ…ってなった
強い描写あんまりなかったけど刃牙強すぎない?って思ったな
9425/08/31(日)22:23:43No.1348806479+
ネトフリで見られた結果外人も困惑してたのは流石に笑う
9525/08/31(日)22:23:51No.1348806539+
アニメで見返してSEX後の刃牙が滅茶苦茶強くなってる事が分かった
9625/08/31(日)22:24:08No.1348806641+
達人と独歩ちゃんはその後ボコる相手を求めて夜の街へ…
他のキャラもやってんのかなこれ…
9725/08/31(日)22:24:11No.1348806659+
あんなボロボロだったアライが元気になるの好き
9825/08/31(日)22:24:30No.1348806784+
>死刑囚編以降はずっとワーストを更新して○○編は良かったな…って言われてるじゃん
流石にバキらへんは刃牙道やバキ道よりも好きだな
9925/08/31(日)22:24:31No.1348806788+
バトル内容自体は本当にワシの子?の焼き直しって感じ
10025/08/31(日)22:24:36No.1348806819+
きんたま開幕で潰されて悶絶したところをヘッドロックで首絞められて殺されるとか不良漫画でもそんなにない無様ぶり
10125/08/31(日)22:25:09No.1348807013+
>死刑囚編以降はずっとワーストを更新して○○編は良かったな…って言われてるじゃん
これほんとに繰り返してて笑うしかないんだよね
10225/08/31(日)22:25:24No.1348807083そうだねx3
困ったら金的するのマジで漫画として面白くないんだよ
10325/08/31(日)22:25:26No.1348807097+
>アニメで見返してSEX後の刃牙が滅茶苦茶強くなってる事が分かった
直後に毒くらってるからそのあとまたパワーアップイベントが控えてるんだよな…
10425/08/31(日)22:25:41No.1348807179そうだねx2
良くも悪くも板垣は
強さとは我を通すこと
というテーマを作った後そこから先に進めなかったからな
アライ編はそういう試行錯誤の一つでうまくいかなかった例
10525/08/31(日)22:25:52No.1348807243+
>達人と独歩ちゃんはその後ボコる相手を求めて夜の街へ…
>他のキャラもやってんのかなこれ…
本部がやってるとは到底思えないし(まず無駄だし)
こいつらは根底は弱いものいじめしたいだけで武人ともまた少し違うってことなのかなと思った
武人としてはむしろ克己のが近いんだけども独歩ちゃんよりずっと強いのに誇りとか楽しみとか優先で勝ちの意志がないとか
10625/08/31(日)22:25:55No.1348807258+
スレ画は長々と描いて結局噛ませとしての役目も果たせてないのは逆にちょっとすごい
はっきり言って春成より無価値
10725/08/31(日)22:26:00No.1348807298+
>達人と独歩ちゃんはその後ボコる相手を求めて夜の街へ…
>他のキャラもやってんのかなこれ…
暇な時に勇次郎に挑みに行った花山以外はみんなやってるでしょ
10825/08/31(日)22:26:25No.1348807443+
>>それでアライjrは我々が完成させてしまった!ってなったのもハッタリ効いてて良かった
>>そこまでやってからのVS刃牙であの決着だけはマジで無い
>あんなにやってもまだこれだけ差があるんだ…ってなった
>強い描写あんまりなかったけど刃牙強すぎない?って思ったな
もっとJrのパンチ全部見切って完封した上がボコボコにして勝ちとかなら良かったんだけど
金的一発で終了は板垣が手抜いたとしか思えなくて嫌
10925/08/31(日)22:26:34No.1348807493+
>良くも悪くも板垣は
>強さとは我を通すこと
>というテーマを作った後そこから先に進めなかったからな
>アライ編はそういう試行錯誤の一つでうまくいかなかった例
まあなんやかんやでそこは本部と武蔵で先に行けた感じはある
11025/08/31(日)22:26:40No.1348807525+
禁欲で得られる強さなど知れたものとか言ってるしジャックもSEXしたり毒物喰らって裏返しとけばもっと強くなれるんじゃない?
11125/08/31(日)22:26:51No.1348807603+
刃牙の二世系キャラはいまいちパッとしない印象がある
11225/08/31(日)22:26:54No.1348807616+
武蔵編は現代に身勝手に蘇らされた価値観の違いと悲劇が最終的な落ち処としては好きだよ
11325/08/31(日)22:26:58No.1348807639+
刃牙に問題があるというより刃牙の試合内容や格闘構成に難ありなのでそこは勘違いしないようにしたい
11425/08/31(日)22:27:25No.1348807787+
>困ったら金的するのマジで漫画として面白くないんだよ
こいつやっぱりスポーツマンの域から出られなかったんだな…という悲しさもあった
11525/08/31(日)22:27:56No.1348807974+
>武蔵編は現代に身勝手に蘇らされた価値観の違いと悲劇が最終的な落ち処としては好きだよ
本部の俺はその気になったら最強クラスだけどこの強さは現代社会じゃ求められてないから普段は君らに合わせるよは
強さとは~~をようやく超越した描き方ができたと思う
11625/08/31(日)22:28:02No.1348808004+
刃牙の強さはもう次元が違うという話をやりたかった
そこから親子喧嘩行かずにピクル編挟まる事のが問題だと思う
11725/08/31(日)22:28:14No.1348808063+
>刃牙の二世系キャラはいまいちパッとしない印象がある
刃牙がパっとしてないからな…
11825/08/31(日)22:28:16No.1348808076+
>刃牙の二世系キャラはいまいちパッとしない印象がある
確かに主人公の刃牙ちゃんも…
11925/08/31(日)22:28:22No.1348808107+
>ポッと出のキャラが既存キャラ噛ませにして格上げるのは別にいいし
>達人達がやっぱ格落としたのナシねみたいな大人気ない事したのもいいよ
>それでアライjrは我々が完成させてしまった!ってなったのもハッタリ効いてて良かった
>そこまでやってからのVS刃牙であの決着だけはマジで無い
Jrと刃牙の格の差を出して他の奴らより段違いの強さになった刃牙がいよいよ親父との戦いに突入!
ならまだ分かるんだけど戦いキャンセルしてまた新章突入だからな…
12025/08/31(日)22:28:31No.1348808154+
ジャック負け
渋川負け
独歩負け
親父負け
刃牙負け
五連敗退場と言う偉業
12125/08/31(日)22:28:51No.1348808239+
>刃牙の二世系キャラはいまいちパッとしない印象がある
だんだん作者が親父側に感情移入しちゃってるから
12225/08/31(日)22:29:22No.1348808416+
究極言えば最トーから親子喧嘩で構成上問題ないからな
12325/08/31(日)22:29:23No.1348808423+
よく考えると克己も克己の兄ちゃんも普通に独歩ちゃんより好きだけどそれくらいかもね
12425/08/31(日)22:29:36No.1348808501そうだねx2
マリア絡みとか好きな要素はあるがネチネチアンチェインになるのがほんと困る
12525/08/31(日)22:29:42No.1348808539+
アライjrは梢江を得るために戦おうとしたけど
そもそも闘争ってそういうモノのために戦うんじゃないよね?梢江が欲しいなら梢江を口説けばいいよね?という話だった
後々の範馬勇次郎に挑むのは母親の復讐じゃない結論を先回りしてる
12625/08/31(日)22:29:57No.1348808627+
克己は灼熱の夏で変わると思ったんだけどなぁ
12725/08/31(日)22:30:03No.1348808671+
>そこから親子喧嘩行かずにピクル編挟まる事のが問題だと思う
またパワーアップイベントかな…違った…
12825/08/31(日)22:30:09No.1348808712そうだねx1
>そこから親子喧嘩行かずにピクル編挟まる事のが問題だと思う
仕方ないだろう
作者が直々に「スマン!どうしても描きたいヤツに出遭っちまった!」っていうほどなんだから
12925/08/31(日)22:30:19No.1348808779+
独歩がボロ負けしたのにボコボコになったアライJr.嬲ってるシーンが嫌味すぎる
13025/08/31(日)22:30:21No.1348808790+
>刃牙の二世系キャラはいまいちパッとしない印象がある
というかスレ画は完全に当て馬キャラだからなそれにしたって露骨すぎてなんか微妙なんだけどさ
13125/08/31(日)22:30:23No.1348808813そうだねx2
読者目線で梢江にトロフィーとしての価値が余りにも無さすぎるので困惑しかなかった
13225/08/31(日)22:30:31No.1348808871+
この時期はまだジャックをtier上位として別格の方に分類してたんだなってわかる
13325/08/31(日)22:30:52No.1348808998+
>>そこから親子喧嘩行かずにピクル編挟まる事のが問題だと思う
>仕方ないだろう
>作者が直々に「スマン!どうしても描きたいヤツに出遭っちまった!」っていうほどなんだから
してその終わり方は…?
13425/08/31(日)22:31:03No.1348809059そうだねx1
>刃牙の強さはもう次元が違うという話をやりたかった
>そこから親子喧嘩行かずにピクル編挟まる事のが問題だと思う
というかそれなら単純に長すぎるんだよ
13525/08/31(日)22:31:13No.1348809113+
>克己は灼熱の夏で変わると思ったんだけどなぁ
変わりはしたでしょ
13625/08/31(日)22:31:13No.1348809117+
オリバもいいキャラだったのになあ
13725/08/31(日)22:31:19No.1348809161+
>読者目線で梢江にトロフィーとしての価値が余りにも無さすぎるので困惑しかなかった
NTRが苦手なので刃牙ちゃん寝取られちゃった…ってなった
13825/08/31(日)22:31:20No.1348809174+
克己ちゃんはさ…片腕という個性って言葉どこ行ったの…
13925/08/31(日)22:31:45No.1348809310+
>克己ちゃんはさ…片腕という個性って言葉どこ行ったの…
冷静に考えたら片腕が両腕に勝る理由ないし…
14025/08/31(日)22:31:50No.1348809341+
>読者目線で梢江にトロフィーとしての価値が余りにも無さすぎるので困惑しかなかった
その辺は餓狼伝の鞍馬彦一VSキックボクサーのがよっぽどキレイに話しがまとまってるんだよね
14125/08/31(日)22:31:57No.1348809392+
スレ画はそもそもグラップラーの才能があっただけでグラップラーにはそんな向いてなかったのが描いてて出た結論だったんだろう
14225/08/31(日)22:32:04No.1348809430+
ネチネチアンチェインもまあ互いに本気で殴り合うための儀式としてはまあいいよ
刃牙が殴り勝っちゃいましたはそれでいいのか
14325/08/31(日)22:32:05No.1348809442+
>克己ちゃんはさ…片腕という個性って言葉どこ行ったの…
個性があるからってそれが強いとは限らないし…
14425/08/31(日)22:32:14No.1348809494+
梢は結局アレでアライに寝取られたってことでいいの?
14525/08/31(日)22:32:15No.1348809498+
顎蹴って脳揺らして瞬殺みたいな相手じゃない時は刃牙ちゃんも結構面白いバトルしてると思うよ
14625/08/31(日)22:32:17No.1348809513+
>五連敗退場と言う偉業
勇次郎に負けてジャックに負けてオリバに負けて刃牙に負けた宿禰の話する?
14725/08/31(日)22:32:19No.1348809524そうだねx4
オリバは園田と一緒にいた面白黒人期が一番好き
14825/08/31(日)22:32:19No.1348809529そうだねx2
>読者目線で梢江にトロフィーとしての価値が余りにも無さすぎるので困惑しかなかった
親子喧嘩編に乱入して読者の言いたいことを代弁したところは好感度上がったから…
14925/08/31(日)22:33:15No.1348809876+
ピクル編は負けたら食われるヤバい!をやっておいて刃牙だけは保護するのが
15025/08/31(日)22:33:24No.1348809919+
ピクルと武蔵が色々言われてた時に読み直したけどアライ編が1番しょうもなかったな
15125/08/31(日)22:33:52No.1348810051+
>>読者目線で梢江にトロフィーとしての価値が余りにも無さすぎるので困惑しかなかった
>その辺は餓狼伝の鞍馬彦一VSキックボクサーのがよっぽどキレイに話しがまとまってるんだよね
というか餓狼伝の北辰館トーナメントに注力しすぎた
その分刃牙に回せるリソース減った感じなのが
15225/08/31(日)22:33:55No.1348810072+
アニメで見直したけど梢が記憶よりも全然マトモなことしか言ってなくて好感度上がったよ
女キャラとして好きになるかどうかはまぁ別の話なので…
15325/08/31(日)22:36:00No.1348810888+
こいつの話は要るけど良くはなかった
15425/08/31(日)22:37:07No.1348811319+
>オリバは園田と一緒にいた面白黒人期が一番好き
ドイルに襲われた後の聞いてくれよソノダァ~の冗談混じりのトークとか渋川の合気にパワーで挑んであっさり負け認めるけど実力は充分見せたので渋川のお墨付きブラックベルト貰うくだりとかいいよね
15525/08/31(日)22:37:12No.1348811351+
勇一郎「刃牙ちゃんアンタ勝てるぜ?」は一体何だったのか
15625/08/31(日)22:37:13No.1348811355そうだねx3
烈ボクシング編に必要な存在になりそうだった
15725/08/31(日)22:37:53No.1348811626+
まあ親子喧嘩のオチの付け方分からないのは理解できる
そこに至るまでの長い回り道と思えば…
15825/08/31(日)22:38:01No.1348811678+
ボクシング編は別の意味で???ってなったな…
15925/08/31(日)22:38:46No.1348811962+
ボクササイズ編は迷走の極みだろう
意味が分からないとしか言えない
16025/08/31(日)22:38:48No.1348811974+
ただただ強いってことを示す為に戦うんであってトロフィーに女要求する時点で格が低いのは分かるけどさ…
16125/08/31(日)22:38:53No.1348812005+
武蔵はマジで可哀想だった
俺らは覚悟決まってるから斬ってこいよみたいに言ってた奴らが実際に烈さんマジで死んだらああなるし
16225/08/31(日)22:39:01No.1348812076+
>まあ親子喧嘩のオチの付け方分からないのは理解できる
>そこに至るまでの長い回り道と思えば…
巨悪って言うとちょっと大袈裟だけど少年漫画的な文法の悪役じゃなくした時点で
決着の仕方が難しくはなってるのはわかる
16325/08/31(日)22:39:11No.1348812157+
烈ボクシングは改めて読むと割と面白いのが余計???となると言うか…
16425/08/31(日)22:40:04No.1348812547+
やっぱりエア味噌汁で自分はもうバキはそういうもんだと諦めがついた
16525/08/31(日)22:40:08No.1348812579そうだねx4
烈ボクシングはボルト戦さえちゃんと描いてれば普通に名作だった
16625/08/31(日)22:40:13No.1348812613そうだねx1
つーか武蔵編は武蔵が最初から殺す気なら刃牙死んでるし同じ土台にいてくれただけなんだよ
16725/08/31(日)22:40:50No.1348812865+
親子喧嘩描いてる最中にもどっちを勝たせような悩んでたくらいだから板垣センセ
16825/08/31(日)22:40:52No.1348812875そうだねx2
親子喧嘩に入るかと思ったらオリバと戦うのは結構ワクワクしたんだよね
ゲバルという魅力あるキャラも出てきたし
16925/08/31(日)22:41:20No.1348813087+
>烈ボクシングはボルト戦さえちゃんと描いてれば普通に名作だった
何であと一試合だけ描かなかったんだろう
17025/08/31(日)22:41:53No.1348813301+
>烈ボクシングはボルト戦さえちゃんと描いてれば普通に名作だった
わざわざ省略してまでやってる展開がアレだと余計にそう思う…
17125/08/31(日)22:42:14No.1348813422+
武蔵編はただただ徳川が不快だった
そして徳川は作者の操り人形に近いのでそもそも作者のシチュエーション設定に問題あるんじゃねえかという…
17225/08/31(日)22:42:31No.1348813547+
>何であと一試合だけ描かなかったんだろう
飽きたのか展開が思いつかなかったのか
17325/08/31(日)22:42:33No.1348813563+
>やっぱりエア味噌汁で自分はもうバキはそういうもんだと諦めがついた
エア味噌汁は刃牙が勇次郎をフォローすることで精神的に同じラインに立ったんだというさわやかさがあった
それはそれとしてエア夜食はねえよ
17425/08/31(日)22:42:54No.1348813710+
オリバがあんなんになっちゃったからゲバルには再登場して欲しく無い
17525/08/31(日)22:43:01No.1348813760+
スモーキンジョー戦は良かったよ
いやそれやる前に他に進める事ありますよね先生?
17625/08/31(日)22:43:18No.1348813868+
烈さんのボクシングは本当に忘れてたとしか言いようがない怪現象
17725/08/31(日)22:43:55 ID:re1RWlmENo.1348814087+
できれば立ち上がった後は負け確ではあるけれど善戦って感じにしてして欲しかった
17825/08/31(日)22:45:20No.1348814592+
>>烈ボクシングはボルト戦さえちゃんと描いてれば普通に名作だった
>何であと一試合だけ描かなかったんだろう
板垣先生は本当にライブ感で描く人だからあの高級ホテルで親子喧嘩が始まったのも本当に突然だった
だから同時進行で進んでた烈の方を描くタイミングがなくなりその間に飽きてしまい武蔵編で1コマで終わらせた
17925/08/31(日)22:45:44No.1348814748そうだねx2
>武蔵編はただただ徳川が不快だった
>そして徳川は作者の操り人形に近いのでそもそも作者のシチュエーション設定に問題あるんじゃねえかという…
シチュエーション以上に不快が滲み出るときもあるのが救えねぇジジイ
18025/08/31(日)22:45:56No.1348814821+
斬殺警官のインタビューまわりの時系列がむちゃくちゃなのは流石にライブ感にも限度があるだろうと思ったな武蔵編…
18125/08/31(日)22:46:12No.1348814917+
常識的に考えてその場面でも無いのに殺すわけないだろ…を武蔵側が持ってたっていうのは面白かった
わかりにくい…!
18225/08/31(日)22:46:51No.1348815145+
ライブ感で嫌味か貴様ッを出せるのはすごいな…
18325/08/31(日)22:47:11No.1348815261+
警察斬り殺してvs国家とかやり始めたのはなんだったのか
18425/08/31(日)22:48:04No.1348815580+
武蔵編は本部にワロたの変な煽りのせいで深い考えとかなくて逆張り疑惑が抜けないと言うか…
18525/08/31(日)22:50:19No.1348816456+
言うと脱線しそうでアレだけどスピンオフはほとんどが面白いのに本編がなぁ…
18625/08/31(日)22:50:41No.1348816587+
蛸江とか言われて忌み嫌われてたのちょっと面白かったな
18725/08/31(日)22:51:34No.1348816929+
武蔵編は死者出なかったらまだピクル編くらいの扱いで終われたと思う
18825/08/31(日)22:52:36No.1348817313+
>武蔵編は本部にワロたの変な煽りのせいで深い考えとかなくて逆張り疑惑が抜けないと言うか…
きっかけはそうだけど本部がチョークスリーパーで勝つとこ好きだよ
18925/08/31(日)22:53:29No.1348817615そうだねx2
ジジイは死ぬ前に最トー開かねえのかよ
19025/08/31(日)22:53:50No.1348817705+
>言うと脱線しそうでアレだけどスピンオフはほとんどが面白いのに本編がなぁ…
いやうん面白かった本編ありきではあるから
そこに関しては全面的に文句もつけ辛いところはある
19125/08/31(日)22:57:03No.1348818812+
登場当初はジュラ紀戦士と言われていたピクルだったが
ティラノサウルスってジュラ紀にいねえだろと言われまくった結果
白亜紀戦士になったのであった
19225/08/31(日)22:58:54No.1348819489+
色々言われるのはわかるけど
面白く見ようと思えばちゃんと面白く読み取る事ができるから嫌いになれない

[トップページへ] [DL]