ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1756627405360.mp4-(7563925 B) 

無念 Name としあき 25/08/31(日)17:03:25 No.1347649622
そうだねx16  9/03 21:37頃消えます
光学兵器
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:06:43 No.1347650531  delそうだねx33
光害(公害)
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:06:46 No.1347650544  delそうだねx32
モロにソーラシステムだな
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:08:49 No.1347651090  delそうだねx3
95,000枚て
ソーラーシステム2の100000枚とほとんど変わらねーな
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:08:51 No.1347651102  delそうだねx3
>光学兵器
新サンダーバードで事故ってた奴だ
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:10:48 No.1347651603  delそうだねx13
ちょっと写真が恣意的すぎて信用ならん
動画のほうが分かりやすいだろうに
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:11:03 No.1347651675  delそうだねx2
注視すんな
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:12:42 No.1347652076  delそうだねx8
作る前に反対しとけ
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:13:57 No.1347652359  del
でも環境にいいんだろ
PLAY
無念 Name としあき 25/08/31(日)17:14:05 No.1347652394  del
これのせいで真夏に室温が上がった、エアコン代が増えた、損害分を請求する
とか起こりそう
PLAY
10 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:14:48 No.1347652564  delそうだねx11
この反射光を何かに活かせないかな?
ソーラー発電とか
PLAY
11 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:15:51 No.1347652836  del
>でも環境にいいんだろ
1haあたり年間400〜500トンのCO2を削減できるからね
PLAY
12 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:15:54 No.1347652848  delそうだねx3
>この反射光を何かに活かせないかな?
>ソーラー発電とか
鏡でパネルに戻すとかな
PLAY
13 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:17:01 No.1347653117  delそうだねx13
反射光が出ると言う事はまだまだ発電効率を上げられる
PLAY
14 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:18:52 No.1347653557  delそうだねx12
ムサイ、下がれ! 影を落とすと出力が下がる!
PLAY
15 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:19:59 No.1347653840  delそうだねx8
反射してるのは効率悪いんじゃないかと思ってしまう
PLAY
16 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:23:34 No.1347654758  del
発電効率はね・・・
PLAY
17 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:24:30 No.1347655013  delそうだねx20
    1756628670278.jpg-(33674 B)
車溶かすやつ
PLAY
18 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:24:37 No.1347655040  del
>この反射光を何かに活かせないかな?
>ソーラー発電とか
反射光を集めるとそれはそれで反射炉と同じ効果が発生しちゃうから温度的な限度はある
というか集熱してんのと変わらないから太陽電池パネルが保てんぞ
PLAY
19 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:24:58 No.1347655126  delそうだねx1
>ムサイ、下がれ! 影を落とすと出力が下がる!
そっちじゃない
PLAY
20 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:25:31 No.1347655270  delそうだねx9
    1756628731302.jpg-(37859 B)
>反射してるのは効率悪いんじゃないかと思ってしまう
PLAY
21 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:26:04 No.1347655413  delそうだねx21
>でも環境にいいんだろ
自然のままの方が環境に良いに決まっているだろ
PLAY
22 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:26:09 No.1347655433  delそうだねx12
>>でも環境にいいんだろ
>1haあたり年間400〜500トンのCO2を削減できるからね
しかし太陽光パネル製造時のCO2排出量も加味する必要がある
同じ面積の杉林なら年間14kgのCO2を消費する
受動的な削減ではなく消費である
PLAY
23 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:26:31 No.1347655519  delそうだねx3
原子力って意外と効率悪いのな・・・
PLAY
24 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:26:47 No.1347655587  delそうだねx2
明るくなっていいね
PLAY
25 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:27:09 No.1347655660  delそうだねx12
>>でも環境にいいんだろ
>1haあたり年間400〜500トンのCO2を削減できるからね

これ作る時にどのくらいのCO2使ってんです?
PLAY
26 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:27:27 No.1347655730  del
反射抑制膜ないんか....
PLAY
27 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:28:29 No.1347656012  delそうだねx8
再エネ賦課金いらないんじゃねえの
PLAY
28 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:29:26 No.1347656239  del
温暖化の原因はCO2だけだしな
PLAY
29 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:30:55 No.1347656610  del
気温が25度を超えても効率落ちるしな
PLAY
30 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:31:12 No.1347656701  delそうだねx9
他国を効率よく砂漠化した上に電力インフラも掌握出来る侵略行為
PLAY
31 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:31:51 No.1347656835  delそうだねx5
ソーラーっていう不安定な電力広める必要あるの・・・?
32 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:32:02 No.1347656879  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
33 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:33:04 No.1347657125  delそうだねx10
めちゃくちゃ土地余ってる国ならいいんかもしれんが
置いてからうおまぶしは頭わるわる
PLAY
34 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:33:08 No.1347657134  delそうだねx1
>原子力って意外と効率悪いのな・・・
ガス蒸気ハイブリッド発電の熱効率が異常なのと
石油火力に比べて設備がデカい分熱損失が多いのだ
※原子力の場合は発生する熱エネルギーが4ケタくらい違うけどな
PLAY
35 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:33:44 No.1347657277  del
>明るくなっていいね
夜も安心
PLAY
36 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:34:01 No.1347657341  del
パネルって反射角以外に反射しない様になってるはず
で基本太陽の向きの斜め上側に角度調整するのにこんなに反射しちゃうのか
PLAY
37 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:34:16 No.1347657401  del
太陽光で木を育てて燃やせばいいのにな
PLAY
38 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:34:23 No.1347657429  del
やっぱ中国しか勝たん
PLAY
39 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:35:14 No.1347657637  del
菅直人
PLAY
40 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:36:04 No.1347657882  delそうだねx13
    1756629364198.jpg-(719133 B)
反射光も利用すれば2倍発電できるようになるはずだ
PLAY
41 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:37:11 No.1347658161  delそうだねx4
>再エネ賦課金いらないんじゃねえの
それじゃ庶民から金取れないじゃん
庶民→政府→企業の金の流れを作るのが目的で自然環境とかエネルギーなんて庶民向けのお題目にすぎないのよ
平安時代の大仏建立からずっとそうでしょ
PLAY
42 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:37:19 No.1347658197  delそうだねx12
>他国を効率よく砂漠化した上に電力インフラも掌握出来る侵略行為
民主党が震災直後にこれできるように法整備したんだよな…
PLAY
43 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:37:27 No.1347658228  delそうだねx1
>反射抑制膜ないんか....
反射率低いタイプでも5%は反射するというから普通のガラスより高い
PLAY
44 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:37:55 No.1347658352  delそうだねx1
>原子力って意外と効率悪いのな・・・
廃熱が多すぎるので環境に良いとは言えないんだよね
PLAY
45 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:38:07 No.1347658406  delそうだねx4
自民党が再エネ賦課金とかで大々的に推し進めたんだよな
PLAY
46 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:38:46 No.1347658557  del
>民主党が震災直後にこれできるように法整備したんだよな…
原発メルトダウンして他原発も使えなくなって代替電源も火力以外に無かったし仕方無いんじゃない
PLAY
47 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:40:27 No.1347659004  delそうだねx9
>反射光も利用すれば2倍発電できるようになるはずだ
もう砂漠や荒野になってる所はいいかもね
メガソーラー作るのに木々伐採すんな
PLAY
48 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:40:38 No.1347659059  delそうだねx16
>原発メルトダウンして他原発も使えなくなって代替電源も火力以外に無かったし仕方無いんじゃない
でも結局火力で補ったよ
これはなに?
PLAY
49 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:41:15 No.1347659223  del
>>原子力って意外と効率悪いのな・・・
>廃熱が多すぎるので環境に良いとは言えないんだよね
排熱も利用できるっちゃできるんだけどそこまで使い切ると電力が余りすぎるというか
もっと計画的に無駄遣いしてくれれば効率は上げられる
PLAY
50 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:41:16 No.1347659229  delそうだねx3
ソーラーパネル作る過程で発生する環境負荷って
ソーラーパネルの発電量でペイできるようになったの?
PLAY
51 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:41:39 No.1347659317  del
火力は燃料の輸入が必要じゃん
PLAY
52 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:41:59 No.1347659388  delそうだねx3
これに関しては第二次安倍政権の再エネ推進によるものなので
民主党ガーすんのは無理
PLAY
53 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:42:21 No.1347659491  delそうだねx4
>>原発メルトダウンして他原発も使えなくなって代替電源も火力以外に無かったし仕方無いんじゃない
>でも結局火力で補ったよ
>これはなに?
火力で補った代償が毎年20兆円近くの貿易赤字
PLAY
54 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:43:38 No.1347659825  delそうだねx2
>火力で補った代償が毎年20兆円近くの貿易赤字
太陽光発電の買い取りに毎年いくら使ってんの?
PLAY
55 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:44:44 No.1347660094  delそうだねx4
あの時「原発に詳しいんだ」さんがもっと早く海水で冷却を許可していれば…
PLAY
56 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:44:49 No.1347660116  del
地熱も洋上風力もなんだかんだとケチつけだしたし
これは単に費用対効果が限界に来て庇いきれなくなったのか………それともガチのマジで核融合発電の目処が立ったのか
PLAY
57 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:45:19 No.1347660245  del
    1756629919886.jpg-(134460 B)
>>火力で補った代償が毎年20兆円近くの貿易赤字
>太陽光発電の買い取りに毎年いくら使ってんの?
調べたら賦課金の総額が2.7兆円だって
桁が違うね
PLAY
58 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:45:57 No.1347660385  delそうだねx4
>あの時「原発に詳しいんだ」さんがもっと早く海水で冷却を許可していれば…
それで何か変わったと思っているのか
PLAY
59 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:46:10 No.1347660439  delそうだねx8
砂漠に置くなら分かるけど森や湿原切り開いて作ったら駄目だろ
なんの為の森林環境税やねん
PLAY
60 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:46:19 No.1347660484  del
日本の総発電量に対して太陽光発電の比率は1割程度だから
国土全部覆えば良い感じになるんじゃないかな
PLAY
61 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:46:46 No.1347660613  del
太陽光発電所のバッテリー交換っていくら掛かるの?
PLAY
62 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:47:02 No.1347660687  del
>これは単に費用対効果が限界に来て庇いきれなくなったのか………それともガチのマジで核融合発電の目処が立ったのか
前者
世界的な資材高騰と円安ダブルパンチでどの手段選んでも新規建造に金がかかりすぎる
PLAY
63 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:47:32 No.1347660800  del
>それで何か変わったと思っているのか
建屋吹っ飛ぶのさえ防げれば周辺の除染作業だの風評被害だのは無かった
むしろあの大災害でも原発のリスクは抑え込めるとなったのに
PLAY
64 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:48:11 No.1347660969  del
>世界的な資材高騰と円安ダブルパンチでどの手段選んでも新規建造に金がかかりすぎる
その割に核融合だけは一切手ェ止めないけどな
PLAY
65 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:49:04 No.1347661183  delそうだねx2
>>それで何か変わったと思っているのか
>建屋吹っ飛ぶのさえ防げれば周辺の除染作業だの風評被害だのは無かった
>むしろあの大災害でも原発のリスクは抑え込めるとなったのに
建屋吹っ飛んだ原因は全電源全喪失です
あんだけ被害出た原因すら忘れるってどう言うことだ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:50:48 No.1347661578  del
>建屋吹っ飛んだ原因は全電源全喪失です
だから海水注げば取り敢えず吹っ飛ぶのは回避出来たろう
PLAY
67 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:51:34 No.1347661772  del
>>建屋吹っ飛んだ原因は全電源全喪失です
>だから海水注げば取り敢えず吹っ飛ぶのは回避出来たろう
電源無いのにどうやって?
ヘリで建屋に掛ける想定なのかな
PLAY
68 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:52:02 No.1347661879  delそうだねx5
>建屋吹っ飛んだ原因は全電源全喪失です
米軍が手貸すって話も来てたから海水注ぐ方法はあった筈なのよな
女川原発とか全電源喪失した後に炉心冷却するマニュアルまであった
PLAY
69 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:52:08 No.1347661901  del
補助金目当ての中国企業がガンガン自然破壊してメガソーラーとか立てまくってるな
PLAY
70 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:52:12 No.1347661917  del
>>反射抑制膜ないんか....
>反射率低いタイプでも5%は反射するというから普通のガラスより高い
無コートのガラスは両面で8%くらい反射するよ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:52:37 No.1347662007  delそうだねx1
鳩山由紀夫が世界に向けてCo2規制25%を掲げちゃったからか
まぁ安倍晋三は対抗して26%をぶち上げたんだけども
PLAY
72 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:52:54 No.1347662069  del
海水注入すればその原発は使用不可能になるわけでそんな覚悟できる人物が日本に何人いるんだって
PLAY
73 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:53:41 No.1347662274  delそうだねx3
>海水注入すればその原発は使用不可能になるわけでそんな覚悟できる人物が日本に何人いるんだって
小泉進次郎なら(後先考えないで)やれる
PLAY
74 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:53:42 No.1347662281  delそうだねx3
今更たられば言っても仕方ないべ
PLAY
75 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:53:43 No.1347662291  delそうだねx4
太陽光発電の効率20〜30%
植物の光合成の効率1%

へーなんで植物そんなに低いん?って調べたら太陽の光って放射能そのものだから葉緑体もつ細胞が死んで植物自身で再生するエネルギーが入ってるってアンタそれ太陽電池が10年か20年後か劣化して廃棄されることアセットしてねえじゃんって思った
PLAY
76 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:54:20 No.1347662436  del
>国土全部覆えば良い感じになるんじゃないかな
北海道全部埋め尽くせば東京二十三区のおおよそは補える計算
PLAY
77 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:54:57 No.1347662569  delそうだねx2
ソーラーパネルは中国の侵略行為
太陽光で自信が誘発されて日本が滅ぶ
PLAY
78 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:55:03 No.1347662594  delそうだねx5
太陽光が放射能…?
ちょっと何言ってるか分かりませんね
PLAY
79 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:55:03 No.1347662597  del
三菱商事がやらかしたから太陽光発電で発電量増やすしかねえんだ
80 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:55:53 No.1347662808  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
81 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:55:54 No.1347662814  delそうだねx2
>砂漠に置くなら分かるけど森や湿原切り開いて作ったら駄目だろ
森や湿原って地主にとっては重荷でしかないし過疎で死にそうになってるのでそれをお金に変えてくれるメガソーラーは救世主
みんな文句ばっかり言うだけで誰も助けてくれないから…
>なんの為の森林環境税やねん
地方にとっては雀の涙な上に何故か東京都や神奈川県にも交付されててそちらでは使い道無くて余りまくってる
PLAY
82 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:55:58 No.1347662829  del
最近暑いから雲の上に作って
PLAY
83 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:56:02 No.1347662851  delそうだねx1
>今更たられば言っても仕方ないべ
だったら最初からそう言ってミスは覆せないと認めればいいのに

>それで何か変わったと思っているのか
とか誤魔化そうとするから余計に恥をかく
PLAY
84 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:56:17 No.1347662903  delそうだねx3
>しかし太陽光パネル製造時のCO2排出量も加味する必要がある
現在一般的な単結晶ソーラーパネルのライフサイクル排出量は30年稼働で35.8gCO2/kWhと計算されているね
めちゃくちゃ悲観的に30年ではなく20年稼働としても35.8x1.5=53.7gCO2/kWh
これに1haの太陽光発電所が20年間のライフタイムで生み出す電気0.5MW x 8760h/年 x 20年 x 0.141(設備利用率)=12400MWhをかけた663tCO2が最終的な排出量
まあ2年もかからずに回収できる量だね

>同じ面積の杉林なら年間14kgのCO2を消費する
それは杉の木1本の吸収量だね
林野庁によれば1haの杉林のCO2吸収量は年間8.8tだよ
同規模の太陽光発電所の数十分の1のスケールだな
PLAY
85 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:56:26 No.1347662955  delそうだねx1
>太陽光で自信が誘発されて日本が滅ぶ
お日様の光に当たるのは鬱病に良いと言うしな
PLAY
86 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:56:40 No.1347663003  delそうだねx2
>太陽光が放射能…?
実際剥き出しの天然核融合炉ではあるな
PLAY
87 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:57:11 No.1347663151  delそうだねx5
>>太陽光が放射能…?
>実際剥き出しの天然核融合炉ではあるな
大気で減衰しなければガチの放射線だしな
PLAY
88 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:57:15 No.1347663173  del
>>今更たられば言っても仕方ないべ
>だったら最初からそう言ってミスは覆せないと認めればいいのに
これ答えてよ
>No.1347661772
PLAY
89 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:57:18 No.1347663188  del
最近になって急にソーラー批判が酷くなったけど何かあるのか
PLAY
90 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:57:28 No.1347663246  del
角度調整したらダメなんか
PLAY
91 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:57:58 No.1347663359  delそうだねx1
>角度調整したらダメなんか
発電効率落ちる
PLAY
92 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:58:15 No.1347663427  del
>森や湿原って地主にとっては重荷でしかないし過疎で死にそうになってるのでそれをお金に変えてくれるメガソーラーは救世主
お金に換えてくれたのは政府であるので
政府の都合で金出さないと言えば止められるんだよな……
デメリットがメリット上回ってきてるからそろそろ終わりそうって話なのでは?
PLAY
93 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:58:24 No.1347663457  delそうだねx1
>最近になって急にソーラー批判が酷くなったけど何かあるのか
メガソーラーが森林破壊にしかなってないからだろ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:59:05 No.1347663650  delそうだねx1
>メガソーラーが森林破壊にしかなってないからだろ
住宅地にはそれ言わないの?
PLAY
95 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:59:07 No.1347663659  del
>デメリットがメリット上回ってきてるからそろそろ終わりそうって話なのでは?
終わりそうって何故そう思ったの?デメリットって具体的には
PLAY
96 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:59:32 No.1347663753  del
>最近になって急にソーラー批判が酷くなったけど何かあるのか
地滑りの原因になったりリサイクル断念とか言ってるしな
PLAY
97 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:59:36 No.1347663765  delそうだねx1
>デメリットがメリット上回ってきてるからそろそろ終わりそうって話なのでは?
デメリットって具体的になに?
PLAY
98 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:59:37 No.1347663773  del
元々ダムや原発よりマシってぐらいだからな
PLAY
99 無念 Name としあき 25/08/31(日)17:59:53 No.1347663831  del
>最近になって急にソーラー批判が酷くなったけど何かあるのか
平野部に作れないからって斜面に作るから森林伐採で環境に良いのか疑わしいし
PLAY
100 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:00:17 No.1347663928  del
>元々ダムや原発よりマシ(だと思ってた)ってぐらいだからな
PLAY
101 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:00:19 No.1347663934  del
>住宅地にはそれ言わないの?
宅地開発の森林伐採は許可が降りないから何でだよって話になってんだろ
PLAY
102 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:00:37 No.1347664014  del
火力発電比率を減らさないと国の赤字は増える一方なんだから再エネ増強と原発新設は必須だよ
どちらにせよ電気代は上がるけど
PLAY
103 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:00:41 No.1347664026  delそうだねx1
育ち切った森林はもうCO2吸収しないんじゃなかったっけ
固定化したいなら芝生とか頻繁に刈って処理した方がいいとか
PLAY
104 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:00:49 No.1347664057  delそうだねx1
>これ答えてよ
>>No.1347661772
確か米艦からポンプで海水注ぐとかそういう話来てたんじゃなかったっけ?
その決断も出来ないしどうすりゃ注げるかも分かってなかったんじゃなかろうか……上でも書いたが女川原発には全電源喪失した後で「ここに海水を注げば取り敢えず冷却できる」ってマニュアルが存在したそうな
PLAY
105 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:01:06 No.1347664121  del
>元々ダムや原発よりマシってぐらいだからな
ダムは治水機能もあるからな!(反ソーラーさんが発狂するレベルで自然を破壊する点から目を逸らして)
PLAY
106 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:02:22 No.1347664420  del
本来は揚水発電以外に使い道ないはずなんだけど
野田政権がとにかくメガソーラー建てるようにしちゃったからね
PLAY
107 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:02:40 No.1347664486  delそうだねx1
>宅地開発の森林伐採は許可が降りないから何でだよって話になってんだろ
???
まさか森林って全部が保安林だと思ってるの?
宅地開発でも許可出るよ?
PLAY
108 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:02:59 No.1347664568  delそうだねx1
>(反ソーラーさんが発狂するレベルで自然を破壊する点から目を逸らして)
数年前に利根川水系が氾濫しそうなの防いだのは新しく出来たダムをテスト中だったのに水溜めたからだって話あったな
ヒラコーが何処のガンバスターだみたいな事呟いてたやつ
PLAY
109 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:03:02 No.1347664581  del
パネルも平均寿命30年程度だし
発電した電気溜めておくバッテリーばもっと寿命短くて15年くらい
場所も取るし発電量も面積に比べて微妙
しかもデリケート
いうほど良いもんでもないよ太陽光
PLAY
110 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:03:49 No.1347664757  del
>>これ答えてよ
>>>No.1347661772
>確か米艦からポンプで海水注ぐとかそういう話来てたんじゃなかったっけ?
メルトダウンしたのは311当日とその翌日なんだから間に合わないよ
PLAY
111 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:04:51 No.1347665014  del
太陽光パネルとソーラー温水器を組み合わせたり出来ないのかな?
PLAY
112 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:05:38 No.1347665183  del
>>デメリットがメリット上回ってきてるからそろそろ終わりそうって話なのでは?
>デメリットって具体的になに?
・造成地の環境破壊、地盤脆弱化
・パネルや建材作成、造成時のCO2排出
・逆日照権?反射光
・廃棄時のリサイクル必須が無くなったので処理どーすんの問題
・再エネ還付金による電気料金の高騰
位?
PLAY
113 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:06:21 No.1347665335  del
日本は平地が少ないから今後はペロブスカイトみたいに薄型のを建物に貼っていくんだっけか
PLAY
114 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:06:49 No.1347665442  del
アルキメデスよろしく太陽光兵器にも転用しよう
PLAY
115 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:07:20 No.1347665559  del
飽きるまで地球で遊べばいいさ
後の人の事なんかぶっちゃけどうでもいいだろ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:07:22 No.1347665561  del
国際情勢の雲行き的に原油の先行きもどうなるかで原発に対する反発は変わらずつよく
なにかしらやらないといけないんだろうソーラーでもなんでも
PLAY
117 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:07:44 No.1347665652  del
>>>これ答えてよ
>>>>No.1347661772
>>確か米艦からポンプで海水注ぐとかそういう話来てたんじゃなかったっけ?
>メルトダウンしたのは311当日とその翌日なんだから間に合わないよ
横須賀のがすぐに来るならできね?
というか自衛隊とか近隣の国内船を送れば良いし
PLAY
118 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:07:45 No.1347665657  del
>日本は平地が少ないから今後はペロブスカイトみたいに薄型のを建物に貼っていくんだっけか
万博でも実証実験されてるし大手が各社に付けようとしてるな
まあ既存のに比べて寿命短くて高コストだから賦課金は間違いなく上がる
それに縋るしかないもん
PLAY
119 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:08:20 No.1347665792  delそうだねx2
各家庭の屋根に配置して光熱費の足しにするくらいならまだしも
国を挙げて巨大発電所とかやるもんじゃねーよ
脆弱で不安定過ぎる
PLAY
120 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:08:34 No.1347665851  del
>1756628731302.jpg
水力活かそうぜ
日本の川は急なんだから
PLAY
121 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:08:38 No.1347665867  del
うおまぶしっ
PLAY
122 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:09:24 No.1347666034  delそうだねx1
>水力活かそうぜ
>日本の川は急なんだから
一番自然破壊するやつじゃないか?水って
PLAY
123 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:09:28 No.1347666055  delそうだねx3
>>1756628731302.jpg
>水力活かそうぜ
>日本の川は急なんだから
適してる土地は既にダムになってます
PLAY
124 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:09:29 No.1347666059  del
>脆弱で不安定過ぎる
仕様面積に対するコストと発電量も悪いのよね
正直、還付金が無ければ好きにすりゃいいよと思うがコレ在りきの事業だからねえ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:10:07 No.1347666207  del
>メルトダウンしたのは311当日とその翌日なんだから間に合わないよ
>横須賀のがすぐに来るならできね?
何とか電源復旧させようとして発電機の空輸に手間取って時間切れってなった
PLAY
126 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:10:28 No.1347666308  delそうだねx1
>一番自然破壊するやつじゃないか?水って
自然エネルギー関連で自然破壊しない物なんて無いぞ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:10:55 No.1347666415  delそうだねx2
>・パネルや建材作成、造成時のCO2排出
それ社会活動自体否定してないか?
PLAY
128 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:11:33 No.1347666573  del
>自然エネルギー関連で自然破壊しない物なんて無いぞ
比較的マシなとこ行こうとは思うだろ
PLAY
129 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:11:35 No.1347666578  delそうだねx1
>>・パネルや建材作成、造成時のCO2排出
>それ社会活動自体否定してないか?
別に社会活動はエコだなんて言ってないぞ?
PLAY
130 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:11:40 No.1347666597  del
>>メルトダウンしたのは311当日とその翌日なんだから間に合わないよ
>>横須賀のがすぐに来るならできね?
>何とか電源復旧させようとして発電機の空輸に手間取って時間切れってなった
何の話し?
PLAY
131 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:12:46 No.1347666850  delそうだねx1
>メルトダウンしたのは311当日とその翌日なんだから間に合わないよ
吹っ飛んだのは翌日の夕方だから時間的な猶予はあったんよな
メルトしての外部に漏れなきゃもんじゅ同様に外的被害はかなり抑えられた
PLAY
132 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:13:30 No.1347667030  del
これ良いよなって思ってる
https://youtu.be/DATCep97VLM?si=AUcfwE_rmtfhjYt7
PLAY
133 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:13:33 No.1347667039  del
>>・パネルや建材作成、造成時のCO2排出
>それ社会活動自体否定してないか?
そのうち土木作業員の呼気や建設重機から二酸化炭素が排出されるので環境破壊とか言い出すかもね
生産に関わる部分としても原発やその他の発電方法では排出されない設定みたいだし
PLAY
134 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:14:27 No.1347667234  del
>>自然エネルギー関連で自然破壊しない物なんて無いぞ
>比較的マシなとこ行こうとは思うだろ
建物への太陽光発電義務化が一番デメリット少ない
PLAY
135 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:14:48 No.1347667339  del
日本国が再エネを主力電源にする計画なんだから太陽光発電が急に辞めた〜ってなる事はありえん
三菱商事がやらかしたから尚更
PLAY
136 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:14:56 No.1347667370  del
>>自然エネルギー関連で自然破壊しない物なんて無いぞ
>比較的マシなとこ行こうとは思うだろ
んー、川とか地熱とかを利用しようとするとその周辺全域で影響あるからなぁ...
火力とか原子力のが影響少ないんじゃね?
PLAY
137 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:15:31 No.1347667505  delそうだねx1
>別に社会活動はエコだなんて言ってないぞ?
トヨタのHVもガソリンとBEVのハイブリッドだからそれら片方より環境負荷は高いけどエコ!と喧伝してるよ?それはいいの?
PLAY
138 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:15:58 No.1347667626  del
>最近になって急にソーラー批判が酷くなったけど何かあるのか
まったくエコじゃないことがデータで判明したからだろ
PLAY
139 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:16:30 No.1347667755  del
>建物への太陽光発電義務化が一番デメリット少ない
自然環境に関してはそうかもしれないが(温暖化は除く)
建物の所有者に対しては非常にデカイコスト的デメリットがあるなぁ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:17:12 No.1347667928  delそうだねx2
原子力は温まった冷却水を排水する問題がある
フランスだとそれが問題で運転停止してる
PLAY
141 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:17:27 No.1347667984  del
>>>・パネルや建材作成、造成時のCO2排出
>>それ社会活動自体否定してないか?
>そのうち土木作業員の呼気や建設重機から二酸化炭素が排出されるので環境破壊とか言い出すかもね
>生産に関わる部分としても原発やその他の発電方法では排出されない設定みたいだし
だからエコじゃないよーってお話でわ?
PLAY
142 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:17:40 No.1347668038  del
>飽きるまで地球で遊べばいいさ
>後の人の事なんかぶっちゃけどうでもいいだろ
既に現世代に悪影響出始めてるけどな
エアコン無いと命に関わる時代
PLAY
143 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:18:01 No.1347668118  del
そもそもなんで他人のソーラーパネルに税金投入してんの?
そんな事のために納税してるんじゃないのよこっちは
PLAY
144 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:18:19 No.1347668187  delそうだねx1
>原子力は温まった冷却水を排水する問題がある
>フランスだとそれが問題で運転停止してる
中国さんはビックリするくらいヤバいのをそのまま排水してまんがな
PLAY
145 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:18:59 No.1347668364  del
>そもそもなんで他人のソーラーパネルに税金投入してんの?
>そんな事のために納税してるんじゃないのよこっちは
政府が再エネ電源増やしたいから
賦課金は再エネ設置してない人に対しての罰金
PLAY
146 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:19:00 No.1347668367  del
>>原子力は温まった冷却水を排水する問題がある
>>フランスだとそれが問題で運転停止してる
>中国さんはビックリするくらいヤバいのをそのまま排水してまんがな
沸騰したお湯をそのまま川に流してる感じ?
PLAY
147 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:19:02 No.1347668384  delそうだねx2
個人が現実的に安価に実現できる発電方法であり災害大国の日本では防災の観点でも極めて有効
PLAY
148 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:19:43 No.1347668536  del
>>原子力は温まった冷却水を排水する問題がある
>>フランスだとそれが問題で運転停止してる
>中国さんはビックリするくらいヤバいのをそのまま排水してまんがな
ニポンの汚染水のがよっぽど悪影響アル!
お魚食べられないネ!アイヤー
PLAY
149 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:19:58 No.1347668599  delそうだねx3
>そもそもなんで他人のソーラーパネルに税金投入してんの?
>そんな事のために納税してるんじゃないのよこっちは
原発や3.11の尻拭いにもお金払ってるけどそれは良いの?
PLAY
150 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:20:09 No.1347668639  delそうだねx1
>そもそもなんで他人のソーラーパネルに税金投入してんの?
>そんな事のために納税してるんじゃないのよこっちは
何か温暖化に影響あるかららしいけど
CO2云々よりも本体の発熱量が森林の熱吸収量分含めヤバい事になってない?
PLAY
151 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:20:11 No.1347668647  delそうだねx3
>>>原子力は温まった冷却水を排水する問題がある
>>>フランスだとそれが問題で運転停止してる
>>中国さんはビックリするくらいヤバいのをそのまま排水してまんがな
>ニポンの汚染水のがよっぽど悪影響アル!
>お魚食べられないネ!アイヤー
まあメルトダウンやらかしたからな
PLAY
152 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:20:36 No.1347668737  del
中国企業ガーって言うと角が立つから
再生可能エネルギーの課題(欠点)を全面に出して補助金絞っていくって流れなんだろう
PLAY
153 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:20:39 No.1347668756  del
>そもそもなんで他人のソーラーパネルに税金投入してんの?
政治家のお友達が儲かるから
PLAY
154 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:21:11 No.1347668897  del
>>そんな事のために納税してるんじゃないのよこっちは
>政府が再エネ電源増やしたいから
>賦課金は再エネ設置してない人に対しての罰金
と言うかお役人の関連企業に対してのお布施
PLAY
155 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:22:01 No.1347669074  del
>再生可能エネルギーの課題(欠点)を全面に出して補助金絞っていくって流れなんだろう
ここ数年だけでも企業屋根に設置したら買取価格倍にしたり燃料使う企業は太陽光設置義務化決まってるけど
補助金絞る?逆だよ
PLAY
156 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:22:18 No.1347669151  delそうだねx1
環境保護だの温暖化対策だの綺麗事並べて
結局は肥えたいだけなんやな
PLAY
157 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:22:44 No.1347669252  del
ソーラー発電とかオワコンじゃなーの?民主政権時代の負の遺産じゃん
まだやってるの?
PLAY
158 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:23:00 No.1347669315  delそうだねx1
>ニポンの汚染水のがよっぽど悪影響アル!
ネット全盛のこの時代、幾ら情報統制しようが漏れるもんは漏れるから迂闊に触れたくない話題よな
ロシアも原潜沈没とかあるし
PLAY
159 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:23:08 No.1347669341  delそうだねx2
PVの生産や廃棄に難癖つけながら原発はエコ!というならどの原発も
廃炉のロードマップは30年計画だがその作業期間中の環境負荷は気にしなくていいんだろうか
PLAY
160 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:23:12 No.1347669355  del
>沸騰したお湯をそのまま川に流してる感じ?
二次冷却水だから温度変化は7度程度と発表されてるけど
それでも常時周辺海域の温度が上がるわけだから生態系に影響出てるという意見も多いな
地上は数度上がっただけでも農業とか色々影響出てるし
PLAY
161 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:23:45 No.1347669500  delそうだねx1
>>ニポンの汚染水のがよっぽど悪影響アル!
>>お魚食べられないネ!アイヤー
>まあメルトダウンやらかしたからな
中国の海洋への放射性物質排出量は年間分だけで福島越えるんだけどな
PLAY
162 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:23:48 No.1347669513  del
>ここ数年だけでも企業屋根に設置したら買取価格倍にしたり燃料使う企業は太陽光設置義務化決まってるけど
>補助金絞る?逆だよ
屋根に使うと火事の時水もかけられねえってのあるしなぁ…
PLAY
163 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:23:55 No.1347669544  delそうだねx1
>環境保護だの温暖化対策だの綺麗事並べて
>結局は肥えたいだけなんやな
ソーラーパネルは森林破壊!といってるとしあきも賦課金嫌なだけじゃない?
PLAY
164 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:24:42 No.1347669728  del
>ソーラーパネルは森林破壊!といってるとしあきも賦課金嫌なだけじゃない?
関係ないのに金取られるからな
PLAY
165 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:24:43 No.1347669735  del
>環境保護だの温暖化対策だの綺麗事並べて
>結局は肥えたいだけなんやな
政府はそのお題目で日本の原発技術を他国に売り出したかった
当然全部失敗したけど
PLAY
166 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:24:47 No.1347669755  del
>地上は数度上がっただけでも農業とか色々影響出てるし
恐らく海の広さを舐め過ぎてる
PLAY
167 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:25:54 No.1347670057  del
>>結局は肥えたいだけなんやな
>政府はそのお題目で日本の原発技術を他国に売り出したかった
>当然全部失敗したけど
政府や役人がそんな事考えるかよ
てかソレ始めたの空き缶と孫だぞ
PLAY
168 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:26:31 No.1347670216  del
>>沸騰したお湯をそのまま川に流してる感じ?
>二次冷却水だから温度変化は7度程度と発表されてるけど
>それでも常時周辺海域の温度が上がるわけだから生態系に影響出てるという意見も多いな
>地上は数度上がっただけでも農業とか色々影響出てるし
7度って季節が1つずれるくらいじゃ
PLAY
169 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:27:01 No.1347670342  del
>>環境保護だの温暖化対策だの綺麗事並べて
>>結局は肥えたいだけなんやな
>政府はそのお題目で日本の原発技術を他国に売り出したかった
>当然全部失敗したけど
原発は普通に売れてね?
PLAY
170 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:27:03 No.1347670351  del
>中国の海洋への放射性物質排出量は年間分だけで福島越えるんだけどな
中国の原発も
日本の原発も
どっちアカンってだけだよな
PLAY
171 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:27:32 No.1347670462  delそうだねx1
>原発は普通に売れてね?
どこに売れたか書いてみて
PLAY
172 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:27:39 No.1347670493  delそうだねx2
>>>環境保護だの温暖化対策だの綺麗事並べて
>>>結局は肥えたいだけなんやな
>>政府はそのお題目で日本の原発技術を他国に売り出したかった
>>当然全部失敗したけど
>原発は普通に売れてね?
一基も売れてないが
PLAY
173 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:28:31 No.1347670731  del
>原発は普通に売れてね?
世界的に原発の新規建設はほとんど無いけどな
PLAY
174 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:29:23 No.1347670949  delそうだねx3
>>政府はそのお題目で日本の原発技術を他国に売り出したかった
>>当然全部失敗したけど
>政府や役人がそんな事考えるかよ
>てかソレ始めたの空き缶と孫だぞ
残念ながら原発売り込みを一番頑張ってたのは戦後最悪の売国奴さんでした
https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-134-19-07-g776
PLAY
175 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:31:14 No.1347671449  del
>>原発は普通に売れてね?
>どこに売れたか書いてみて
ポーランドに売れたと思ったら技術協力か
PLAY
176 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:31:46 No.1347671579  del
ああ民主党叩かれて言い返せないから自民批判か…
PLAY
177 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:32:25 No.1347671759  delそうだねx5
>ソーラーパネルは森林破壊!といってるとしあきも賦課金嫌なだけじゃない?
普段は環境保護を笑ってるのに
ソーラーパネルのことになるとなぜか突然環境保護活動家になるとしあき達
PLAY
178 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:32:35 No.1347671796  delそうだねx1
>ああ民主党叩かれて言い返せないから自民批判か…
民主党って原発の売り込みを政権のお題目にしてた?
PLAY
179 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:33:33 No.1347672091  delそうだねx1
>残念ながら原発売り込みを一番頑張ってたのは戦後最悪の売国奴さんでした
>https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-134-19-07-g776
原発を原爆にした国の技術なんて信用できるかよ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:34:00 No.1347672213  del
>>ああ民主党叩かれて言い返せないから自民批判か…
>民主党って原発の売り込みを政権のお題目にしてた?
原発爆ぜさせた話しでしょ
どっちにしろスレ違いだからもうやめとこ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:34:38 No.1347672390  delそうだねx1
まあメルトダウンさせた国の原発買う国は無いわな
PLAY
182 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:35:08 No.1347672523  delそうだねx3
>ああ民主党叩かれて言い返せないから自民批判か…
違うぞ?
ソーラーパネルは安倍晋三の再エネ政策
だから原発は民主の責任だとかソーラーパネルの話題から話を逸らしてる
PLAY
183 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:36:27 No.1347672861  delそうだねx1
原発売りたい国がアメリカやフランスっていう対抗馬がある中
『あえて』爆発させた日本から買う国なんてあるわけない
PLAY
184 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:38:53 No.1347673447  del
>ソーラーパネルは安倍晋三の再エネ政策
再エネ政策は民主党時代から続いててその流れ引き継いだだけでしょ
あなたの話を信じるなら原発事故後に民主党は何の手も打たなかったと言うことになるぞ
PLAY
185 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:39:04 No.1347673493  delそうだねx1
>原発売りたい国がアメリカやフランスっていう対抗馬がある中
>『あえて』爆発させた日本から買う国なんてあるわけない
まぁ総理大臣が全電源喪失なんてあり得ないと啖呵切って一年で全電源喪失する信頼性だしな
PLAY
186 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:39:29 No.1347673599  del
まさかとしあきの中にも太陽光でうまい汁吸える立場の奴がいるのか?
PLAY
187 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:42:40 No.1347674381  del
>まさかとしあきの中にも太陽光でうまい汁吸える立場の奴がいるのか?
太陽光発電設置するだけでとしあきが毎月数千円支払う再エネ賦課金を直接チューチュー出来ちまうんだ
PLAY
188 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:42:55 No.1347674456  del
利益があるなら割賦金いらないよね
PLAY
189 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:43:11 No.1347674513  delそうだねx3
>再エネ政策は民主党時代から続いててその流れ引き継いだだけでしょ
>あなたの話を信じるなら原発事故後に民主党は何の手も打たなかったと言うことになるぞ
その民主党政権の後で再エネ推進したのは安倍政権でしょ
鳩山の25%削減に対抗して26%削減を打ち出したり
あなたの話を信じるなら原発事故後の民主党二年間の後安倍晋三は歴代最長に何の手も打たなかったし過ちを拡大推進してたことになるよ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:44:12 No.1347674781  delそうだねx1
>利益があるなら割賦金いらないよね
そうなると再エネ設置する事業者が消えるからやらない
国としては再エネ増やしたいんだから
PLAY
191 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:44:13 No.1347674792  del
>原子力は温まった冷却水を排水する問題がある
汽力発電全てで同様に排水してるけどね
ことさら原子力を挙げる必要が無い
PLAY
192 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:46:07 No.1347675285  del
アップルシードのオリュンポスみたいな街早く作って
PLAY
193 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:46:11 No.1347675299  del
>国としては再エネ増やしたいんだから
なぁぜなぁぜ?
PLAY
194 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:46:24 No.1347675355  del
>利益があるなら割賦金いらないよね
国の政策としてエネルギーを海外に頼らない太陽光を推進している
儲ける儲けないじゃなくて
割合を増やすために補助金を出している
PLAY
195 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:47:11 No.1347675550  del
>>利益があるなら割賦金いらないよね
>国の政策としてエネルギーを海外に頼らない太陽光を推進している
結局中国に頼ってんじゃん
PLAY
196 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:47:15 No.1347675571  del
>>国としては再エネ増やしたいんだから
>なぁぜなぁぜ?
電源バランス整えたいから
火力再エネ原子力それぞれバランス良く使用するってのが日本の電源政策
PLAY
197 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:47:37 No.1347675669  del
>汽力発電全てで同様に排水してるけどね
>ことさら原子力を挙げる必要が無い
原発の排水熱量は桁違いだって話でしょ
冷やし続けないとメルトダウンするし
電気需要が下がっても出力絞れないから
PLAY
198 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:49:12 No.1347676086  del
>結局中国に頼ってんじゃん
全ての発電設備の建造において
中国に頼らない方法なんて存在しない
継続的に使う燃料を海外に頼らないってだけでも太陽光は価値がある
PLAY
199 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:49:22 No.1347676126  del
>その民主党政権の後で再エネ推進したのは安倍政権でしょ
>鳩山の25%削減に対抗して26%削減を打ち出したり
>あなたの話を信じるなら原発事故後の民主党二年間の後安倍晋三は歴代最長に何の手も打たなかったし過ちを拡大推進してたことになるよ
当時火力や旧来の発電維持しつつ再エネ広げる以外になんか方法有った?
野田内閣に移行してからは民主党も普通に仕事してるし批判するところじゃないでしょ
PLAY
200 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:50:38 No.1347676464  del
>>結局中国に頼ってんじゃん
>全ての発電設備の建造において
>中国に頼らない方法なんて存在しない
>継続的に使う燃料を海外に頼らないってだけでも太陽光は価値がある
バッテリーや替えのパネルみたいな消耗品は?
PLAY
201 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:52:33 No.1347677006  del
>原発の排水熱量は桁違いだって話でしょ
常識の範囲内の排水熱量でけた違いと主張するほどではないが
まさか2桁3桁違うとでも思いこんでるの?
PLAY
202 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:52:43 No.1347677046  del
太陽光発電は一度建てたらメンテフリーだと思ってる奴いないか?
PLAY
203 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:53:09 No.1347677167  delそうだねx1
>>継続的に使う燃料を海外に頼らないってだけでも太陽光は価値がある
>バッテリーや替えのパネルみたいな消耗品は?
中国に頼るよ
それでも数年間は持つし
太陽光発電は規模の小さいものを数でカバーする形だからリスク分散がとてもしやすい
半年分しか備蓄できない原油や
3か月分しかない石炭なんかに比べれば
圧倒的にリスクが低い
PLAY
204 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:53:35 No.1347677277  delそうだねx1
>太陽光発電は一度建てたらメンテフリーだと思ってる奴いないか?
メンテナスって何するの?
PLAY
205 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:53:40 No.1347677301  delそうだねx3
>太陽光発電は一度建てたらメンテフリーだと思ってる奴いないか?
他の発電に比べれば圧倒的に少ない
1か0の話はやめよう
PLAY
206 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:54:00 No.1347677406  delそうだねx1
>太陽光発電は一度建てたらメンテフリーだと思ってる奴いないか?
うちのは8年間メンテせずに動いてるけど
PLAY
207 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:55:37 No.1347677833  del
発電設備は法定点検ないんか?工場の受電設備は法定点検あるけど
PLAY
208 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:57:01 No.1347678217  del
>発電設備は法定点検ないんか?工場の受電設備は法定点検あるけど
10年に一度の法定点検義務はあるよ
他の発電設備くらべれば無いも同然みたいなもんだけどね
PLAY
209 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:59:19 No.1347678823  del
>>>継続的に使う燃料を海外に頼らないってだけでも太陽光は価値がある
>>バッテリーや替えのパネルみたいな消耗品は?
>中国に頼るよ
>それでも数年間は持つし
>太陽光発電は規模の小さいものを数でカバーする形だからリスク分散がとてもしやすい
>半年分しか備蓄できない原油や
>3か月分しかない石炭なんかに比べれば
>圧倒的にリスクが低い
そう、数でカバーしなきゃならないんだよね
そして国のインフラの一角を担うほどとなるとそりゃあたくさん用意しなきゃならんのだけどな
PLAY
210 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:59:36 No.1347678887  del
最近はケーブル盗難とかあるからその辺の対策はどうなるかな
PLAY
211 無念 Name としあき 25/08/31(日)18:59:56 No.1347678980  delそうだねx1
>そう、数でカバーしなきゃならないんだよね
>そして国のインフラの一角を担うほどとなるとそりゃあたくさん用意しなきゃならんのだけどな
そして現在国の想定をはるかに超えるペースで増え続けてるね
PLAY
212 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:01:14 No.1347679362  delそうだねx3
ソーラーパネルで中国がどうこう言う人って
他の発電も全て海外頼りなのを知らないのかな……
PLAY
213 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:01:18 No.1347679381  delそうだねx1
実際山でいいなら腐るほどあるもんな土地は
PLAY
214 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:01:29 No.1347679432  del
    1756634489496.png-(145288 B)
>>発電設備は法定点検ないんか?工場の受電設備は法定点検あるけど
>10年に一度の法定点検義務はあるよ
>他の発電設備くらべれば無いも同然みたいなもんだけどね
こんな些細な事でデマを吹聴する動機ってなんなのだろうか
PLAY
215 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:01:46 No.1347679507  delそうだねx1
ソーラーパネルリサイクルも白紙になってる現状だと
パネル廃棄の問題でもめる未来が見える
PLAY
216 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:02:36 No.1347679739  del
>ソーラーパネルリサイクルも白紙になってる現状だと
>パネル廃棄の問題でもめる未来が見える
メガソーラー規模になると廃棄のパネルどうすりゃ良いんだろうな
PLAY
217 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:03:03 No.1347679866  delそうだねx4
>>ソーラーパネルリサイクルも白紙になってる現状だと
>>パネル廃棄の問題でもめる未来が見える
>メガソーラー規模になると廃棄のパネルどうすりゃ良いんだろうな
今の時点でも普通に産廃として処分できるが
PLAY
218 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:03:17 No.1347679927  delそうだねx1
>>ソーラーパネルリサイクルも白紙になってる現状だと
>>パネル廃棄の問題でもめる未来が見える
>メガソーラー規模になると廃棄のパネルどうすりゃ良いんだろうな
埋めときゃええねん
核燃料だって埋めるだろ?
PLAY
219 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:03:30 No.1347679988  del
逆に今までどうしてたと思ってるんだろうな
PLAY
220 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:04:03 No.1347680141  delそうだねx1
シリコンは要するに砂だしな
ハンダの部分だけ除外すれば問題ないべ
PLAY
221 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:05:02 No.1347680445  del
>シリコンは要するに砂だしな
>ハンダの部分だけ除外すれば問題ないべ
パネル10枚とかならそれでも良いかもな
PLAY
222 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:05:28 No.1347680564  del
>これのせいで真夏に室温が上がった、エアコン代が増えた、損害分を請求する
>とか起こりそう
下手すると火事になるんじゃね
PLAY
223 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:05:32 No.1347680590  delそうだねx2
>>国としては再エネ増やしたいんだから
>なぁぜなぁぜ?
日本には資源がないからでしょ
ホルムズ海峡封鎖されたら半年以内に死ぬよこの国
エネルギーの国産化は急務
PLAY
224 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:05:44 No.1347680658  delそうだねx1
>今の時点でも普通に産廃として処分できるが
製造業者にリサイクルを義務付けるのが白紙ってだけだしな
リサイクルできないわけでも廃棄できないわけでもないし
PLAY
225 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:05:45 No.1347680663  del
>今の時点でも普通に産廃として処分できるが
書き方悪くてすまん
廃棄せずリサイクルを義務化する方向で動いてたのが
だれがその責任持つかで折り合いつかず白紙になってるのよ
PLAY
226 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:05:53 No.1347680705  del
>>シリコンは要するに砂だしな
>>ハンダの部分だけ除外すれば問題ないべ
>パネル10枚とかならそれでも良いかもな
量が増えると何か変わる?
総量の話なら建材の1/1000とか1/10000とかの量だし……
PLAY
227 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:06:35 No.1347680897  delそうだねx2
>>今の時点でも普通に産廃として処分できるが
>書き方悪くてすまん
>廃棄せずリサイクルを義務化する方向で動いてたのが
>だれがその責任持つかで折り合いつかず白紙になってるのよ
もちろん知ってるけど
リサイクルする意味が何もないよ
環境でも経済でも
PLAY
228 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:07:05 No.1347681031  del
そもそも今のソーラーパネルってハンダほぼ使ってないでしょ
PLAY
229 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:07:23 No.1347681135  del
    1756634843970.jpg-(17000 B)
>新サンダーバードで事故ってた奴だ
元祖でも太陽反射鏡の恐怖って話があったね
PLAY
230 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:07:26 No.1347681146  delそうだねx1
今時鉛のハンダのほうが珍しいし
PLAY
231 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:08:27 No.1347681411  del
まぁ数年後には毎年70万トンの太陽光パネルが廃棄開始だ
そこらじゅうの山林に不法投棄されるぞ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:08:46 No.1347681486  delそうだねx2
ソーラーパネルの材料の中でもっとも多いものが
『ガラス』だけど
普段からガラス製品のリサイクルなんて瓶くらいでしかしてないよね……
PLAY
233 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:09:21 No.1347681650  del
>まぁ数年後には毎年70万トンの太陽光パネルが廃棄開始だ
>そこらじゅうの山林に不法投棄されるぞ
不法投棄じゃなくてそのまま放置されるんじゃないかな
PLAY
234 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:09:42 No.1347681759  delそうだねx1
>今の時点でも普通に産廃として処分できるが
日本には中国と並ぶ世界でもトップクラスのソーラーパネルリサイクル技術が既にあるんだよな
BBCもわざわざ取材に来てたりする
https://youtu.be/TOXvi4ut_ZQ

未だに政策が追いついてないのが残念だわ
このままグダり続けたら生産と同じようにリサイクルでも中国の一強体制になりかねん
PLAY
235 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:10:22 No.1347681920  del
毎年じゃなくてピーク値だぞ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:10:55 No.1347682077  del
そもそもリサイクルする必要があるのかって話だ
まずレアアースは有限資産って考えを一度やめるべきだと思う
PLAY
237 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:12:02 No.1347682371  del
こんなん設置する前にわからんものなのか
PLAY
238 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:12:27 No.1347682484  del
co2削減だけなら竹を植えまくって伐採して重りをつけて海中投棄が最も安価よ
漁業被害とかは考えないものとする
PLAY
239 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:12:40 No.1347682551  del
>毎年じゃなくてピーク値だぞ
発電量は減らないのに廃棄物の量は減るとか物理法則に反してるな
日本の技術は凄いな
PLAY
240 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:13:36 No.1347682784  del
>まぁ数年後には毎年70万トンの太陽光パネルが廃棄開始だ
建築資材の瓦礫は年間3000万トンでてるけど
問題なく処分出来てるよ
太陽光パネルだと急に出来なくなっちゃう?
PLAY
241 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:13:45 No.1347682819  delそうだねx1
ゴリゴリ山切り開いたりしてるようなのは
目先に儲けだけだから後のことなんて考えてるわけないじゃん
PLAY
242 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:14:05 No.1347682898  delそうだねx1
>co2削減だけなら竹を植えまくって伐採して重りをつけて海中投棄が最も安価よ
>漁業被害とかは考えないものとする
魚礁にもなってWINWIN!
PLAY
243 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:01 No.1347683134  del
>そもそもリサイクルする必要があるのかって話だ
エコを売りにしてるからじゃね…?
でもだからって製造者にリサイクルを義務付けたらその分値段に反映させるしかなくなるし
パネル以外の製造物はどうなん???って話に波及するからこんなアホな話自体やる前にちょい考えろとは思う
PLAY
244 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:12 No.1347683196  del
>発電量は減らないのに廃棄物の量は減るとか物理法則に反してるな
>日本の技術は凄いな
当たり前だけど毎年同じ量が製造設置されてるわけでもないし仕様も違うので
PLAY
245 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:21 No.1347683226  del
>co2削減だけなら竹を植えまくって伐採して重りをつけて海中投棄が最も安価よ
どういうこと
PLAY
246 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:28 No.1347683260  del
>注視すんな
そもそも反射は太陽の位置も関係するから1点においては眩しい時間って僅かな気がする
PLAY
247 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:38 No.1347683310  del
水面とかもこのくらい反射すると思う
PLAY
248 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:49 No.1347683362  delそうだねx2
>co2削減だけなら竹を植えまくって伐採して重りをつけて海中投棄が最も安価よ
>漁業被害とかは考えないものとする
CO2削減量だと太陽光パネルは
面積あたりで森林の50倍以上の削減効果がある
木材を海中に沈めて固定化された炭素を還元させないってのも有効ではあるけど
太陽光パネルは比較にならんほど効果があるよ(火力発電の代替として使う場合)
PLAY
249 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:15:50 No.1347683366  delそうだねx1
つまり太陽光発電はエコからは程遠い存在だったと?
PLAY
250 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:16:42 No.1347683594  delそうだねx3
>つまり太陽光発電はエコからは程遠い存在だったと?
何がつまりなのか要約するかせめて安価でも付けてくれないと意味不明な独り言だよ
PLAY
251 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:16:44 No.1347683603  del
>>注視すんな
>そもそも反射は太陽の位置も関係するから1点においては眩しい時間って僅かな気がする
逆張りじゃないけどさ
1秒でも眩しかったらダメに決まってるだろ…
PLAY
252 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:16:47 No.1347683610  del
>最近はケーブル盗難とかあるからその辺の対策はどうなるかな
それ政策となんか関係ある?
PLAY
253 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:17:08 No.1347683721  del
>建築資材の瓦礫は年間3000万トンでてるけど
>問題なく処分出来てるよ
その辺はリサイクル方法が確立されているからね
PLAY
254 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:17:09 No.1347683730  del
>1756628731302.jpg
これ利用可能時間の事無視してるんだよな
PLAY
255 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:18:26 No.1347684084  del
>つまり太陽光発電はエコからは程遠い存在だったと?
材料採取する時に前借りしてるからな
PLAY
256 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:18:37 No.1347684138  delそうだねx3
>1秒でも眩しかったらダメに決まってるだろ…
ガラス張りビルやべえ
PLAY
257 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:19:01 No.1347684266  delそうだねx4
    1756635541341.jpg-(34871 B)
>逆張りじゃないけどさ
>1秒でも眩しかったらダメに決まってるだろ…
ビルの反射も有害だからガラス窓は全面禁止すべきだよな
PLAY
258 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:20:05 No.1347684570  delそうだねx1
>建築資材の瓦礫は年間3000万トンでてるけど
>問題なく処分出来てるよ
>太陽光パネルだと急に出来なくなっちゃう?
建築資材と同じようにリサイクルできるなら問題無いけど
そうじゃないから問題になってるんだよなぁ
あさはか
PLAY
259 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:20:05 No.1347684573  delそうだねx1
ソーラーパネルは製作段階でCO2使ってるからエコじゃない!って言うけど
火力発電は作る時にCO2使わないと思ってんのか?
PLAY
260 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:20:33 No.1347684694  del
>ソーラーパネルは製作段階でCO2使ってるからエコじゃない!って言うけど
>火力発電は作る時にCO2使わないと思ってんのか?
火力発電はエコを売りにしてるのか?
PLAY
261 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:20:39 No.1347684727  del
>建築資材と同じようにリサイクルできるなら問題無いけど
>そうじゃないから問題になってるんだよなぁ
>あさはか
産廃として捨てるのがダメな理由って何なの?
PLAY
262 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:20:52 No.1347684795  del
>材料採取する時に前借りしてるからな
> CO2ペイバックタイム(CO2 Payback Time, CO2PT, または二酸化炭素ペイバックタイム)とは、ライフサイクル中の生産などの過程で排出されるGHGの排出量を、排出量の削減効果によって取り戻すまでの時間を言う。
> 日本の現状における値は、下記のように見積もられている。一般的な住宅用の場合、1 - 3年程度でGHG排出量的に元が取れる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/太陽光発電の環境性能
PLAY
263 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:21:15 No.1347684906  delそうだねx3
>>ソーラーパネルは製作段階でCO2使ってるからエコじゃない!って言うけど
>>火力発電は作る時にCO2使わないと思ってんのか?
>火力発電はエコを売りにしてるのか?
日本の石炭発電は割とウリにして宣伝してるね……
PLAY
264 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:21:29 No.1347684978  delそうだねx3
サーモグラフィー使って
パネルがこんな熱くなってる!
これは温暖化の原因!
とかいうのを信じちゃう国民だしな
PLAY
265 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:21:31 No.1347684993  del
>火力発電はエコを売りにしてるのか?
してないね
だから再エネで置き換えられてるんだよな
PLAY
266 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:21:37 No.1347685018  del
1点においても数分から十数分投光器で照らされるようなもんだからいい気分じゃないだろう…
それ以外でも車運転中に突然うおっ!まっぶし!!!みたいな場所が時間と共に移動してくとか結構あれやぞ
PLAY
267 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:22:02 No.1347685129  delそうだねx3
スレ画みたいに何百メートルも離れた反射物を規制しろとか言い出したら都市部でビルなんか建てられないぞ
太陽光パネルという言葉で頭がキューッとして正常な思考ができなくなってる奴多すぎ
PLAY
268 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:22:24 No.1347685225  del
>>>ソーラーパネルは製作段階でCO2使ってるからエコじゃない!って言うけど
>>>火力発電は作る時にCO2使わないと思ってんのか?
>>火力発電はエコを売りにしてるのか?
>日本の石炭発電は割とウリにして宣伝してるね……
二酸化炭素を出さない火力!
なんてやってますね
PLAY
269 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:22:34 No.1347685283  del
>これ利用可能時間の事無視してるんだよな
まぁ単なる発電効率の比較だからね
設備利用率はまた話が違う
PLAY
270 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:23:36 No.1347685549  del
太陽光発電はエコを売りにしてるのか?
PLAY
271 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:23:50 No.1347685642  del
>スレ画みたいに何百メートルも離れた反射物を規制しろとか言い出したら都市部でビルなんか建てられないぞ
>太陽光パネルという言葉で頭がキューッとして正常な思考ができなくなってる奴多すぎ
これ普段再エネには好意的な新聞が最初に煽っちゃったんだよなあ…
まあ実際苦情はあったらしいが
PLAY
272 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:23:54 No.1347685659  del
49歳で死んだ再生可能特許取った人可哀想
PLAY
273 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:24:08 No.1347685731  del
>サーモグラフィー使って
>パネルがこんな熱くなってる!
>これは温暖化の原因!
>とかいうのを信じちゃう国民だしな
パネルに当たらなかった太陽光のエネルギーが無にになってると思ってるとしあきを見たなぁ
PLAY
274 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:24:22 No.1347685810  del
昭和の時代に山を切り開いてのゴルフ場建設やリゾート開発にしきりに反対してた人達はどこへ…?
PLAY
275 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:24:23 No.1347685825  del
>産廃として捨てるのがダメな理由って何なの?
3000万トンは自分でググったんだろうから
追加でググればすぐわかるよ
PLAY
276 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:25:33 No.1347686153  del
自分では答えだせないのね
かわうそ
PLAY
277 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:25:51 No.1347686231  del
そもそも地球は寒冷化してるんで
むしろ二酸化炭素はどんどん出すべきなんだよ
PLAY
278 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:26:05 No.1347686286  del
>昭和の時代に山を切り開いてのゴルフ場建設やリゾート開発にしきりに反対してた人達はどこへ…?
今もこうしてメガソーラーに反対してる
PLAY
279 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:26:06 No.1347686291  del
産廃として埋め立てがダメだと
燃えないゴミ出せなくなっちゃうね……
PLAY
280 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:26:13 No.1347686323  del
エネルギー供給のためにアジア中を侵略した国の人間が再生可能エネルギーに反対してるのは面白すぎだろ
平和ボケですなぁ
PLAY
281 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:26:36 No.1347686430  del
オレンジの政党が躍進するとこういうのが増える
PLAY
282 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:27:50 No.1347686774  del
>燃えないゴミ出せなくなっちゃうね……
こっそり混ぜとけばバレへんバレへん…
PLAY
283 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:28:43 No.1347687064  del
としあきキレなくても設備増加率は下がってきてるから
メガソーラーのピークは過ぎてるよ
PLAY
284 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:29:01 No.1347687146  del
>自分では答えだせないのね
>かわうそ
建築産廃3000万トン(笑
PLAY
285 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:29:39 No.1347687356  del
太陽光パネルの光を一点に集中させた熱でタービン回せないか
一石二鳥だべ
PLAY
286 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:30:06 No.1347687522  delそうだねx2
というかほかのとしあきが親切にも答えてくれてるんだがな
レスが理解できなかったのかスルーしてるが
PLAY
287 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:30:35 No.1347687660  del
>メガソーラーのピークは過ぎてるよ
つーかそろそろ国内につけられるまともな場所が…
やりやすく採算が取れる場所は大体埋まってきた
PLAY
288 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:31:05 No.1347687802  del
>太陽光パネルの光を一点に集中させた熱でタービン回せないか
>一石二鳥だべ
そういう手法の太陽『熱』発電ってのもあるけど
あんまり効率よくなくて太陽光発電の高性能化で駆逐される寸前
PLAY
289 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:31:43 No.1347687980  del
良いから中華人民共和国の威光にひれ伏せよジャップ
PLAY
290 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:32:01 No.1347688059  del
    1756636321529.png-(897990 B)
>太陽光パネルの光を一点に集中させた熱でタービン回せないか
>一石二鳥だべ
あるよ
あんまり効率よくないけど
PLAY
291 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:32:55 No.1347688299  del
採算とれなくなってからが旨いんじゃねーか
補助金ジャブジャブ入れて票田になるだろ
PLAY
292 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:33:34 No.1347688492  del
>太陽光パネルの光を一点に集中させた熱でタービン回せないか
これはこれでもの凄い光害になるよ
砂漠のど真ん中とかでやるぶんには気にしなくていいんだろうが…
PLAY
293 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:33:37 No.1347688506  del
>採算とれなくなってからが旨いんじゃねーか
>補助金ジャブジャブ入れて票田になるだろ
電気代が上がるほど採算取りやすくなるので
太陽光発電の採算性が悪化することって今後日本ではないと思うよ
PLAY
294 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:34:05 No.1347688633  del
外国のメガソーラーで飛んでる鳥が焼かれるって話を聞いたことがあるしいつか家や森が焼けることもありそう
PLAY
295 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:35:13 No.1347688958  del
>>メガソーラーのピークは過ぎてるよ
>つーかそろそろ国内につけられるまともな場所が…
>やりやすく採算が取れる場所は大体埋まってきた
今は企業の屋根置きとかだね
FITはもう安いから自家消費かな
まあ再エネ全体で見ると導入量の伸びの鈍化が見えてきて
みんな焦ってるところに三菱商事のアレで頭痛いです
PLAY
296 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:35:29 No.1347689025  del
米の次は電気かな
票田は金掛かるからな
PLAY
297 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:35:32 No.1347689037  del
>外国のメガソーラーで飛んでる鳥が焼かれるって話を聞いたことがあるしいつか家や森が焼けることもありそう
それはソーラーパネルじゃなくて
>1756636321529.png
の話じゃね
PLAY
298 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:35:34 No.1347689051  del
太陽光発電を増やせば増やすほど電気代は高くなるよ
これは仕組み上どうしようもない
太陽光パネルを設置できない賃貸住まいの貧乏人が一番割を喰う
それだけ
PLAY
299 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:36:09 No.1347689214  del
>※原子力の場合は発生する熱エネルギーが4ケタくらい違うけどな
なそ
にん
PLAY
300 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:36:34 No.1347689315  del
>やりやすく採算が取れる場所は大体埋まってきた
そうだ線路に屋根つけておこう
一部が発狂しそうだけど
PLAY
301 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:37:35 No.1347689591  del
>なそ
>にん
デマだよ
このスレには平気で嘘を書く奴が居るから気を付けろ
PLAY
302 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:39:03 No.1347689983  del
>>なそ
>>にん
>デマだよ
>このスレには平気で嘘を書く奴が居るから気を付けろ
再生エネルギー普及のための必要悪だよ
PLAY
303 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:39:43 No.1347690166  del
>電気代が上がるほど採算取りやすくなるので
>太陽光発電の採算性が悪化することって今後日本ではないと思うよ
住宅の屋根置きはそう
パネルがこっから一気に高くなるとかでも無い限りは
FITのメガソーラーは目に見えて悪化してる
FIPはアグリゲーター次第あんまり美味しい未来は見えないけど
PLAY
304 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:40:13 No.1347690318  del
この反射光もソーラーパネルに当てるようにすればいいんじゃね
PLAY
305 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:42:29 No.1347690933  del
>光学兵器
闇討ちパネルブレイクすればいいだけ
PLAY
306 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:42:30 No.1347690939  del
>太陽光発電の採算性が悪化することって今後日本ではないと思うよ
FITとかFIPはもうやめていいんじゃないですかね
PLAY
307 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:43:09 No.1347691126  del
中国とアメリカは責任取って対策取るようにしなよ
PLAY
308 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:43:39 No.1347691261  del
>>外国のメガソーラーで飛んでる鳥が焼かれるって話を聞いたことがあるしいつか家や森が焼けることもありそう
>それはソーラーパネルじゃなくて
>>1756636321529.png
>の話じゃね
調べたらアメリカにある同タイプの発電所の記事でパネルではなくガチの鏡だからパネルの反射でここまで被害出るかは分からないっぽいね
そして集めた光でやることが結局水蒸気でタービンを回すでダメだった
人類はタービンから逃れられない
PLAY
309 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:45:46 No.1347691846  delそうだねx1
>人類はタービンから逃れられない
回転の力は無限の可能性を秘めてるからな
PLAY
310 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:47:35 No.1347692390  del
>調べたらアメリカにある同タイプの発電所の記事でパネルではなくガチの鏡だからパネルの反射でここまで被害出るかは分からないっぽいね
いや太陽熱発電はめちゃめちゃ被害出るよ
ガンダムのソーラーレイとまったく同じ原理なんだから
PLAY
311 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:47:44 No.1347692448  del
>人類はタービンから逃れられない
100年後もタービン回してそうだな
PLAY
312 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:49:29 No.1347692997  del
そもそもソーラーに頼ろうとするのがだめなのでは
PLAY
313 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:49:32 No.1347693008  del
>>人類はタービンから逃れられない
>100年後もタービン回してそうだな
マイクロブラックホールを発生させ重力操作してタービン回す
PLAY
314 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:49:38 No.1347693029  del
>No.1347657882
こういう何も無い砂漠なら分かるんだが山削って自然破壊してまでやるのは違うだろ
PLAY
315 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:49:42 No.1347693049  del
令和のコロニーレーザーは地表から発射されるのか
PLAY
316 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:51:15 No.1347693535  del
最近メガソーラースレ多いね
としが環境問題に熱心とは思わなかったよ
317 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:51:44 No.1347693696  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
318 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:52:25 No.1347693925  del
>航空機とか大丈夫なのかこれ
付近を飛ばないようなフライトプラン作成するでしょ
PLAY
319 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:52:45 No.1347694025  del
>>調べたらアメリカにある同タイプの発電所の記事でパネルではなくガチの鏡だからパネルの反射でここまで被害出るかは分からないっぽいね
>いや太陽熱発電はめちゃめちゃ被害出るよ
>ガンダムのソーラーレイとまったく同じ原理なんだから
日本で主流のソーラーパネル方式だと本物の鏡を使う方式よりも反射光が弱そうだって意味ね
それでも光が当たる場所に居る人は辛いだろうけど
PLAY
320 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:53:12 No.1347694156  del
環境のこと考えるならエアコン止めろ
PLAY
321 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:53:14 No.1347694169  del
ソーラーパネルって効率悪いんだね
反射してる分エネルギー変換されてないわけで
PLAY
322 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:54:39 No.1347694561  del
外人に銅線盗まれたらマジで怒りで震えそう
PLAY
323 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:56:22 No.1347695053  del
定期的に話題になる光吸収率99%とかいう塗料使ったら効率上がりそうだけどエネルギー吸収系の敵みたいに許容量超えて爆散とか起こりそう
PLAY
324 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:56:22 No.1347695061  del
>外人に銅線盗まれたらマジで怒りで震えそう
最近は通電してる電柱登ってぶった斬るとかいう恐ろしいのも見たな
対策でアルミ線に変えてはいるらしいが
PLAY
325 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:56:52 No.1347695199  del
反射した光を別のパネルでまた受けたらいいんじゃないかな
PLAY
326 無念 Name としあき 25/08/31(日)19:58:47 No.1347695756  del
>定期的に話題になる光吸収率99%とかいう塗料使ったら効率上がりそうだけど
それ塗料が光吸収するじゃん
パネルの中のシリコン結晶が光吸収しないと発電しないよ
PLAY
327 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:01:21 No.1347696564  del
>反射した光を別のパネルでまた受けたらいいんじゃないかな
時間によっては影になるからダメです
PLAY
328 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:03:47 No.1347697329  delそうだねx1
    1756638227484.jpg-(238993 B)
>鳩山由紀夫が世界に向けてCo2規制25%を掲げちゃったからか
>まぁ安倍晋三は対抗して26%をぶち上げたんだけども
更にドンッ
PLAY
329 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:03:54 No.1347697368  del
>それ塗料が光吸収するじゃん
>パネルの中のシリコン結晶が光吸収しないと発電しないよ
よく分からないけどそのシリコン結晶に塗料練りこんだらだめなのかな?
PLAY
330 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:04:43 No.1347697698  delそうだねx1
風力発電はあきらめたからどんどんソーラーパネル設置しないとね
PLAY
331 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:06:38 No.1347698302  del
>>それ塗料が光吸収するじゃん
>>パネルの中のシリコン結晶が光吸収しないと発電しないよ
>よく分からないけどそのシリコン結晶に塗料練りこんだらだめなのかな?
結局塗料が光吸収してんじゃん
PLAY
332 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:20:55 No.1347703004  delそうだねx2
>定期的に話題になる光吸収率99%とかいう塗料使ったら効率上がりそうだけどエネルギー吸収系の敵みたいに許容量超えて爆散とか起こりそう
太陽光発電は太陽光による加熱で発電しているわけじゃないんだよ
PLAY
333 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:21:45 No.1347703270  del
>そもそも地球は寒冷化してるんで
>むしろ二酸化炭素はどんどん出すべきなんだよ
寒冷化してるというデータは全くありません
元々は温暖化否定派(既存産業界から研究資金援助受けてる)の学者が言い出したネタで
もし将来寒冷化が起きるとしてもその前に高温化で人類含めた生態系は壊滅的ダメージ受けた後の話
PLAY
334 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:27:37 No.1347705318  del
眩しくしてんだよ
たちのかそうとしてんだよ
わかれよ
PLAY
335 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:32:06 No.1347706878  del
    1756639926883.jpg-(177297 B)
>>定期的に話題になる光吸収率99%とかいう塗料使ったら効率上がりそうだけどエネルギー吸収系の敵みたいに許容量超えて爆散とか起こりそう
>太陽光発電は太陽光による加熱で発電しているわけじゃないんだよ
加熱で発電は集光型太陽熱発電とかだな
日本での利用は向いてないやつ
PLAY
336 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:33:28 No.1347707315  del
>加熱で発電は集光型太陽熱発電とかだな
>日本での利用は向いてないやつ
アメリカのこれ
補助金外れた途端に採算取れなくなって
閉鎖されたという
PLAY
337 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:33:33 No.1347707338  del
    1756640013527.png-(100955 B)
>そもそも地球は寒冷化してるんで
>むしろ二酸化炭素はどんどん出すべきなんだよ
氷河期を期待しても無意味だ
PLAY
338 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:36:40 No.1347708422  del
>>加熱で発電は集光型太陽熱発電とかだな
>>日本での利用は向いてないやつ
>アメリカのこれ
>補助金外れた途端に採算取れなくなって
>閉鎖されたという
全閉鎖ではなく3ユニットあるうちの2ユニット閉鎖しただけ
そして補助金ではなく太陽光発電に運用コストでも負けた結果の閉鎖
PLAY
339 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:40:07 No.1347709619  del
>そして補助金ではなく太陽光発電に運用コストでも負けた結果の閉鎖
ただのミラーなのにパネルコストが上回ることなんてあるんか
PLAY
340 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:42:57 No.1347710680  delそうだねx1
    1756640577947.png-(230732 B)
>>そして補助金ではなく太陽光発電に運用コストでも負けた結果の閉鎖
>ただのミラーなのにパネルコストが上回ることなんてあるんか
ミラーを割と頻繁に水で洗浄しないと駄目みたい

どのぐらいの頻度で洗浄するかとかはその手の論文でも見て
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0306261923013272
PLAY
341 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:43:34 No.1347710906  del
>ただのミラーなのにパネルコストが上回ることなんてあるんか
結局やってることが熱を集めてタービンを回すってことだからね
熱を集めるのにこれだけの大規模な施設がひつようで
しかも太陽の向きに合わせてミラーを調整する機能もつけてるから
コストはかなりかかってるよ…
PLAY
342 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:44:33 No.1347711245  del
>ミラーを割と頻繁に水で洗浄しないと駄目みたい
ムサイの影で効率が落ちるってのと似たようなものなんやな
PLAY
343 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:50:53 No.1347713330  del
とりあえず太陽光の補助金切れよ
PLAY
344 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:53:55 No.1347714330  del
>ミラーを割と頻繁に水で洗浄しないと駄目みたい
なるほど
これはダメだとわかる・・・
PLAY
345 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:55:47 No.1347714949  del
>>ミラーを割と頻繁に水で洗浄しないと駄目みたい
>ムサイの影で効率が落ちるってのと似たようなものなんやな
ムサイなら一時的で済むけど砂は洗い流さらないと離れないからね
PLAY
346 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:55:49 No.1347714966  delそうだねx1
バルス
PLAY
347 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:56:09 No.1347715080  del
>海水注入すればその原発は使用不可能になるわけでそんな覚悟できる人物が日本に何人いるんだって
そもそも東電や政府の関係省庁や現場の人間やメルトダウンしてるの知ってたと思うよ
PLAY
348 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:58:29 No.1347715881  del
古代にもこんな兵器があったな
PLAY
349 無念 Name としあき 25/08/31(日)20:58:58 No.1347716014  del
釧路湿原もソーラー工事中だぞ。
なお生態系の影響調査は不十分な模様。
PLAY
350 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:00:29 No.1347716533  del
>>メルトダウンしたのは311当日とその翌日なんだから間に合わないよ
>吹っ飛んだのは翌日の夕方だから時間的な猶予はあったんよな
無いよ?当時どこに居たんだよ震災当時ロシアに居たあぶくまくんの原作者sekn並みの馬鹿だな
PLAY
351 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:00:57 No.1347716708  del
>釧路湿原もソーラー工事中だぞ。
>なお生態系の影響調査は不十分な模様。
北海道のいくらでも余ってるだだっ広い土地の一部をソーラーにしてなんの影響あるんです?
PLAY
352 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:01:53 No.1347717047  del
ソーラー叩くその口で原発万歳するからわかりやすいんだよな
PLAY
353 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:02:05 No.1347717102  del
>北海道のいくらでも余ってるだだっ広い土地の一部をソーラーにしてなんの影響あるんです?

そりゃタンチョウヅルとかサンショウウモの生息域だからなあ
PLAY
354 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:05:53 No.1347718435  delそうだねx1
釧路湿原じゃねーよ
いつまでだまされるんだ
PLAY
355 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:09:33 No.1347719824  del
    1756642173162.jpg-(493004 B)
>釧路湿原もソーラー工事中だぞ。
>なお生態系の影響調査は不十分な模様。
釧路湿原の範囲外だがな
PLAY
356 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:15:19 No.1347721860  del
本当に開発して欲しくないなら有志が金出し合ってその土地を購入すべき
「熊が可哀想だから殺すな」って電凸してる連中と本質的に変わらん
PLAY
357 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:17:51 No.1347722780  del
光合成のO2排出を減らしておいてCO2だけ減らしたから環境にいいとかちゃんちゃらおかしい
PLAY
358 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:19:03 No.1347723219  del
公害やろこんなん
PLAY
359 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:20:35 No.1347723823  del
スレ画は反対派が一生懸命探してこの程度だろ
こんなん気にするほどのことじゃないし
だいたい反射光がーって人は直鎖日光だと死ぬ吸血鬼かなんかか?
PLAY
360 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:28:48 No.1347726855  del
原子炉いらねぇ!太陽光いらねぇ!
じゃあそのまま死んでいけとしか
PLAY
361 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:29:35 No.1347727123  del
反射光がどうとか言うなら車のアップライトをどうにかしてほしい
PLAY
362 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:30:46 No.1347727546  del
こんなに反射してるの効率悪いってことなんかな
PLAY
363 無念 Name としあき 25/08/31(日)21:31:25 No.1347727793  del
>原子炉いらねぇ!太陽光いらねぇ!
>じゃあそのまま死んでいけとしか
きっと水ではしるくるまのぎじゅつをおうようしてかいけつするんだよ(棒
9/03 21:37頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト