世界のM&AとAI市場に挑む、僕たちのこれから

「AI checkが狙うはAI市場のLeading company」

起業してからずっと意識しているのは「常に時代の最先端技術を活用して、まずはやってみる」姿勢です。失敗を恐れるよりも、挑戦の先にしか見えない景色があると思っています。PDCAでなくDCAPです。
これから僕たちが目指すのは、金融・財務のAI市場で本気で勝負していくことです。特にM&Aや投資の領域。ここは世界的に見てもとんでもなく大きなマーケットです。


日本とアメリカのM&A市場の差

例えば、日本のM&A市場規模は十数兆円。一方、アメリカは400〜500兆円とも言われます。
ざっくり30倍以上の規模差があるんです。人口は3倍しか変わらないのに。

もっと分かりやすい例を出すと、私の古巣アメリカの大企業「ジョンソン・エンド・ジョンソン」が直近ですと2兆5000億円で心臓医療機器メーカーを買収したケースがあります。
日本だとスタートアップのM&Aだと先月にUPSIDER社がみずほ銀行へ7割資本参加で460億円で「歴代最高額」レベル。
つまりアメリカの1件=日本のスタートアップのbig dealの30倍以上の規模感。
こう考えると「日本=小国のバチカン」「アメリカ=大帝国」というくらい、スケールが違います。


グローバルに広がるAI×Financeの可能性

だからこそ、僕たちは最初から国内にとどまらず、グローバルに挑むと決めています。
「世界中の会社がM&Aや財務にAIを使う時代に、愛されるプロダクトをつくる」。これが我々の大きな使命です。
もちろん、国内でもAI×M&Aは確実に伸びていきます。でもやはり真の舞台は米国をはじめとした海外市場。ユニコーンが生まれるのも、多くはその土壌にあります。


組織もプロダクトも「次のフェーズ」へ

今はまだ、数字を追いながらプロダクトを磨いている「一期目」。
でも来期以降は、数十人、数百人規模のチームになり、IPOやM&Aといった選択肢も現実的になってきます。
「その時、自分たちはどんなポジションを取るのか?」
これを考えながら進めるのが今のフェーズだと思っています。


目指すのは「世界で評価されるAIユニコーン」

理想を言えば、アメリカで「AI×M&AといえばAI check」と名前が挙がるような存在。
ユニコーン企業として世界に知られるくらいのところまで行きたい。
メルカリですらアメリカでは挫折したという現実もあります。だからこそ、簡単な道じゃないと分かっています。
でも、市場は確かにそこにある。あとは僕たちが本気でセンターポジションを獲れるか。
「魚は泳いでいる。あとはそのユニコーンクラスの魚を釣れるかどうか。」
そんなシンプルな話だと思っています。


最後に

AI金融マーケットはとてつもなく大きい。
チャンスは間違いなくある。
あとは僕たちがどれだけ挑戦し、失敗を恐れず実装していけるか。
そうしていつか、世界中のM&Aやファイナンスの現場で「当たり前に使われるAIプラットフォーム」を創っていきたい。

これが僕たちのこれからのストーリーです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事は noteマネー の「 Johnson & Johnson , メルカリ 」にピックアップされました
noteマネーのバナー

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
世界のM&AとAI市場に挑む、僕たちのこれから|AI check株式会社
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1