Post

Conversation

過去の例があるとわかりやすいかな?過去に著作者が編曲を後出しで禁止した例があるんです(大地讃頌等)。またメロディの同一性が取れてないと主張された例もたくさんあります(それらは法的拘束力は発揮してないが著作者は言っていい権利があります)もち通常であれば管理団体の許可のみでokです。
Quote
さわむら
@shun1s
『天天天国地獄国』はNexToneが複製権・配信権を管理しており、サブスク配信は適法利用とみなすのが妥当。著作者に「話を通す」義務は無い。 サンプリング疑惑も本人ですら確信できない時点で立証不能、法的侵害には当たらないと思われる。 残念ながら「法的根拠のないお気持ち表明」に過ぎない感じ。 x.com/Aiobahn/status…