「ダサい中年男性」はだいたい知らない“男のファッション”7つの基本ルール
ルール⑥「シャツ購入時の折じわはアイロンで取る」
シャツは購入時にプラスチックのパーツや紙の付属品など大量についてきますが、これらはシャツを型崩れさせないためのもの。 ただ、その分、折りシワができてしまうので購入したら、必ず一度洗うか、スチームアイロンなどできれいに取るようにしましょう。 折りシワがついたままシャツを着ている人……たまに見かけますがあまりきれいなものではありません。せっかく買ったシャツが美しく見えるように注意しましょう。
ルール⑦「チェーンブレスは余裕を持ってつける」
こちらはシルバーアクセサリーの話。チェーンブレスを手首の腕周りピッチリで付けている人をたまに見かけますが、これシルバーに疎い人だとバレてしまいます。 基本チェーンブレスはその「チャラっ」と言う音が聞こえるくらい、少しルーズに余裕を持ってつけるのがオシャレ。ピッタシ手首にフィットさせると気合いを入れて準備したようなダサさを感じさせます。 シルバーアクセサリー好きなら少し手首から垂れるくらいのサイズを選ぶのが普通。ぜひお忘れなく。以上、知らないと恥ずかしいよ! 誰も教えてくれないファッションルール7選でした ―[メンズファッションバイヤーMB]― 【MB】 ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag)
日刊SPA!