見出し画像

与えられたものを愛する力。

東京在住の女性A様から「落ち込んでいるので温泉に入りたい。話も聞いていただきたいです」とご連絡をいただいた。私の正しい使い方である。A様は言った。会ったら何を話そうと思っていたけれど、電車の中で坂爪さんの記事を読み直してたら、言葉がすごい入ってきて、全部どうでもよくなった。小田原から熱海に向かう電車の中から海が見えて、自然がすごい近くにあると思って、来てよかったと思った。駅前で男性と待ち合わせするなんて久し振りで、それだけで嬉しかった。

A様は言った。一つだけ質問をさせてください。自分を愛することが大切だと言われるけれど、私はいまだに両親のことを憎んでしまう。父親から暴力を受けて育ち、長い間会っていない。旦那とは離婚調停をしていて、こどもたちは不登校になって家を出ることもできなくなり、反抗期がものすごくて手を焼いている。親を愛せないと自分を愛せないとか、親の嫌なところが自分の中にもあるとか、いろいろなことを言われるけれど、坂爪さんはどうやって親との確執を乗り越えたのか。なぜ家族を愛せるようになったのか、聞きたい。

私は、しばらく考えた後に言った。親との確執を「乗り越えた」とは思っていない。私にはあの親しかいなくて、完璧だから愛したのではなく、与えられたものを愛した。与えられたものを愛する力は、母親から学んだ。山形の田舎で育った母親の家は貧しく、中学卒業と同時に新潟の床屋に弟子入りした。床屋になりたくて床屋を目指したのではなく、生き方の選択肢がそれしかなかった。店には、自分と同じ年頃の女の子たちが、高校の制服を着て来る。羨ましいなと感じることもあったが、妬んでも仕方がないので、なけなしの給料で中島みゆきのレコードを買い、マスターの奥さんからプレイヤーを借りて聞き、孤独を慰めた。

母親は「自営業は大変だし保証もないしボーナスもないから勧めないよ」と、こどもたちに後を継ぐことを求めなかった。こどもの特徴として、やれと言われるとやらない。やるなと言われるとやる。親の言葉ではなく行動を見て育った私は、逆に「やりたい」と思った。床屋を目指した訳ではないが、大変だし保証もないしボーナスもない道を選んだ。親を反面教師にするのではなく、教師とした。親の苦労を宝と思い、親の苦労を尊敬して、自分に与えられた運命を愛する力を学んだ。魚座の母親は、人前に出ることを極端に恥ずかしがり、目立たないように生きるタイプの女性だった。母親は、小さなものを愛することに長けていた。母親の影響を受けた私は、庭のブルーベリーを収穫する時、鳥が鳴く時、アリが地中にエサを運ぶ時、ヤモリがガラス戸を這う時、野良猫と目が合う時、花に水をやる時、月夜を踊りながら帰る時、たまらない嬉しさを感じるようになった。

不完全でも構わないから、楽しそうに生きている姿を見せてくれることが、こどもとしても一番嬉しい。A様に「やりたいことはありますか?」と聞いた。A様は「低山を登ってみたいと思っているけれど、必要な道具がわからない」と言った。低山なら、特別な道具は必要ない。歩きやすい靴さえあれば、いますぐにでも歩き出せる。家の裏に山があるので「行ってみますか?」と聞いた。A様は「行きたいです」と言った。山の中は、人間の数よりもずっと他の生き物の数の方が多い。体は疲れるけれど、余計なことを考えない。歩きながら浄化が行われて、頭も心も軽くなり、自然と許そうと思える。鳥も虫も植物も動物も、皆、裸で生きている。荷物はない。ただ、与えられた命を最後の最後まで生きようとしている。その姿に力を貰う。与えられたものを愛する力を貰う。

おはようございます。
昨日はありがとうございました。あれからまっすぐ家に帰り22時だったのですが(子供達は週末祖父母の家にいます)
家に帰ってすぐ靴1足、ゴミ袋2つ分の服を捨てました。

今まで必要と思ってたのにいらないじゃんって思えました。まだ力が残っているので本や服ももう少し捨てたいと思います。

昨日実は帰ってからもお会いした実感が無くて笑
夢かな❓
夢だったのなと思っていたので
記事にもしていただいてやっぱり夢じゃなかったと思えました。

文章を読んでからハラハラと涙が出ています。
坂爪さんのご両親のありのままを愛すというのをみてそうだよなと思えました。
人は簡単に変わるのは難しいからありのままをただ愛せば良いんですよね。

不登校の息子の事も肯定出来ているつもりが出来ていなかったかも。
なるべく私が楽しく過ごす事を気をつけたいと思います。

そして坂爪さんの力に少しでもなれたのなら嬉しいです。
私もまだ夢の中にいるようですが力をもらいました。

またお会いできる日まで‼️

画像

おおまかな予定

8月31日(日)静岡県熱海市界隈
以降、FREE!(呼ばれた場所に行きます)

9月23日(火・祝日)静岡県伊東市伊豆高原
EVENT@チャイニーズオーベルジュ仙豆飯店

連絡先・坂爪圭吾
LINE ID ibaya
keigosakatsume@gmail.com

SCHEDULE https://tinyurl.com/2y6ch66z

いいなと思ったら応援しよう!

坂爪圭吾 ばっちこい人類!!うおおおおおおおおお!!

ピックアップされています

男の覚書

  • 57本

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
THE PRESENTS
与えられたものを愛する力。|坂爪圭吾
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1