いいえ、ゲーム内で表示されている数値です
その点についてもPLLで時間を割いて細かく説明されています
切り抜きで申し訳ないですが
https://www.youtube.com/watch?v=5u-8GM_mVKw
あとあなたが規約違反と思っているとかはなんの関係もありません
ACTとそのプラグインについては運営の規約上明確に違反していますルールに抵触しているかどうかの話なので個人の感情が挟まる余地はないです
実際に切り抜き動画内でも吉Pが明確に発言していると思います
ACTの表示をスクリーンショットや配信で流すと違反ツールを利用しているので運営に処罰されていると思います、されていないケースとかあるんですかね?配信URL添えて報告したら暴言ですらBANされていると思うのですが?
logsはそのデータを集めているだけのサイトなので今回の声明「MOD文化とMODツールの使用について」 と関係がないという話をしています、ツールじゃないんですよ
公開についても相対的に見て火力が出ている出ていないという話は事実なんでどうでもいいです、アップロードしてるログ改ざんして特定の人物の火力を大幅に下げていようとどうでもいいです公式サイトじゃないので
ただ吉Pも言っていますがそれをもとに晒すなどのハラスメント行為に及ぶことは問題であり運営としても処罰しているのではないでしょうか?
ACTについてもおそらくお金が動くようになると今回の海外のMODの話のような動きになるのではないかな?と思います
ご自身でも書かれていますがlogsはツールではなく単なるサイトなので今回と同じ対応に持っていくのは難しそうですがサブスクがあるという筋で言ってみれば?と提案してる形ですね