Concept
ノモの国
あなた自身が主人公となって、
結晶に秘められた力を解き放つ
「ノモの国」の物語を体験。
パナソニックが培ってきた
「人の理解」の研究に基づく分析や、
光・音・風など空間で
五感を刺激する技術で演出します。
こころと からだと
じぶんと せかい。
Unlock体験エリア
Unlock体験エリアでは、子どもたちに、感覚(カラダ)を研ぎ澄ましてもらい、感性(ココロ)を解き放ち、ソウゾウする力を「Unlock」するきっかけを提供します。そして、未来を描く子どもたちの「自分の可能性を信じて、一歩を踏み出す心」を育んでいきたいと考えています。
ココロの持ちようで
姿を変える不思議な世界
ノモの国はココロの持ちようで姿を変える世界。あなたにはどのように見えるだろう。五感を研ぎ澄まして世界を感じてみよう。
01
隠されたしかけを
見つけよう
ノモの国には不思議で楽しいしかけがたくさん隠れている。見つけた結晶を手に、あなたのココロのままにノモの国を自由に探索しよう。
02
結晶に眠る力の秘密を
解き明かしたとき...
結晶に眠る力の秘密を解き明かしたとき、あなたは不思議な蝶に出会う。パビリオンから出る頃には、世界の見え方が少し変わっているかもしれない。
03
大地エリア
展示エリア「大地」では、ひとの営みと自然の営み、それぞれ360°の循環が作用し合ってひとめぐりする720°のつながりの中で、より良い未来を共に考える展示空間を目指します。子どもたちには、実際に手に触れたり、匂いを嗅いだりする直感的な体験を通じて、ひとと自然がお互いの可能性を広げる未来を体感する機会を提供します。
ノモの国を
もっと楽しむ
ノモの国パビリオンでは、多くの方にご体験いただける取り組みを行っています。
-
マテモン探しの冒険
マテモンは素材(マテリアル)のモンスター。色々なモノに変身するのが大得意。ARを用いて「マテモンさがしの冒険」をしながら、環境にやさしい材料やエネルギーの技術がパビリオンでどのように使われているかを学べます。パビリオンの予約は不要でお楽しみいただけます。
-
見え方が変わる
スタッフユニフォームスタッフは、パビリオンの世界観を表現した、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)にも配慮したデザインのユニフォームを着用しています。植物由来の原料を使用した素材で、再利用が可能な循環型のユニフォームであり、会期終了後には回収したユニフォームをアップサイクルします。ぜひ見に来てください。
-
声や文字で楽しむ「ノモの国」
目の不自由な方や耳の不自由な方も、ノモの国を楽しんでいただけます。お手持ちのスマートフォンから、各体験エリアに合わせたガイダンス音声や文字が流れます。ぜひ体験前にお近くのスタッフにお申し付けください。
-
資源循環型パビリオン
NTTパビリオンから供給されるゼロカーボン電力由来の水素で発電し、パビリオンを夜間にライトアップします。さらに、ガラス型ペロブスカイト太陽電池の描画の自由度を生かしてアート作品を表現したプロトタイプも展示。また、パビリオンの主要部材には使用済みの「家電」や工場で生まれる「端材」、社会課題になっている「廃材」をリサイクル・アップサイクルして使用しています。