ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
欧州委、米国との関税合意に関する共同声明を評価
(EU、米国)
ブリュッセル発
2025年08月25日
欧州委員会は8月21日、同日発表した米国との通商協議を通じた合意に関する共同声明(2025年8月22日記事参照)は公平で相互に利益をもたらす枠組みであり、両国の貿易と投資の安定性と予見可能性を回復する双方のコミットを示すものと評価した(プレスリリース
)。
交渉を担当した欧州委のマレシュ・シェフチョビチ委員(通商・経済安全保障、EU機構関係・透明性担当)は、EU原産の医薬品や半導体、木材を含む大部分の製品の関税率が15%を超えて適用されない合意条件は他国に比べてよいと強調した。一般関税率(MFN税率)に15%が加算されることはなく、現状15%以上の関税率に追加関税が課されることもない。米国は9月1日からEU産のコルクなど入手困難な資源や航空機・同部品、ジェネリック医薬品・同原材料などはMFN税率のみの適用、つまり、関税率はゼロまたはほぼゼロとなり、今後も双方で協議の上、関税撤廃対象を拡大していく予定とした。自動車・同部品に関しては、EU側で全ての米国製の工業製品に対する関税を撤廃した後に、米国側が15%に引き下げることで、EUの自動車産業の競争力を維持することができるとした。
共同声明には、森林破壊防止のためのデューディリジェンス義務化規則(EUDR、2025年4月17日記事参照)、炭素国境調整メカニズム(CBAM、2025年6月25日記事参照)、企業持続可能性デューディリジェンス指令(CSDDD、2025年3月7日記事参照)に関する記載も含まれる。欧州委は米国関係者と意見交換を行うが、いずれも企業の負担を軽減するためのオムニバス法案の一環としての取り組みで、米国のみを対象とした特別措置はないとした。
エネルギー安全保障の観点では、EUは2028年までの3年間で天然ガス、石油、核燃料など総額7,500億ドル相当を米国から購入する。米国は既にEUにとって最大のエネルギーパートナーの1つで、液化天然ガス(LNG)と石油については、第1の輸入相手国だ。EUは引き続き2024年にロシアから化石燃料を220億ユーロ規模、核燃料などは7億ユーロ規模輸入しており、同国への依存度を軽減すべく、米国からの輸入を増やすとしているが、脱炭素と気候中立に向けた取り組みには影響しないとしている。米国のシンクタンクのエネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA)によると、2024年のEUの石油・石炭とLNGの輸入額は合計3,150億ユーロ、うち米国からは650億ユーロだ。IEEFAは今後3年間、米国から年2,500億ドル相当のエネルギーを輸入する場合、EUのエネルギー輸入総額の約7割を米国が占めることになるとして、単一の供給国への依存の高まりや温室効果ガス(GHG)排出量の削減目標達成へのリスクを指摘している。
(薮中愛子)
(EU、米国)
ビジネス短信 fd9324ef1a6924fb
関連情報
-
ビジネス短信
トランプ米大統領の支持率は37%と低迷、世論調査(米国)2025年8月29日 -
ビジネス短信
ステランティス、部品流通センター建設で米ジョージア州での4,100万ドル投資を発表(米国、オランダ)2025年8月29日 -
ビジネス短信
米USTR、301条対中追加関税の適用除外の有効期限を再延長、2025年11月末まで(中国、米国)2025年8月29日 -
ビジネス短信
米最大の労働組合連合AFL-CIO、年次演説で現政権を強く批判(米国)2025年8月28日 -
ビジネス短信
現代自動車グループ、米国での投資額260億ドルへの拡大を発表(韓国、米国)2025年8月28日 -
ビジネス短信
WTOパネル、EUの対インドネシア相殺関税を協定違反と判断(インドネシア、EU)2025年8月28日 -
ビジネス短信
TICAD9で「日本企業とトルコ企業のアフリカ・第三国ビジネス連携の今」を開催(インド、日本、EU、トルコ、コートジボワール)2025年8月27日 -
ビジネス短信
欧州産業界、EU・米国の共同声明を歓迎、製薬や農業部門からは厳しい声も(米国、EU)2025年8月27日 -
ビジネス短信
オーステッド、米国洋上風力開発の停止命令を受けて法的措置も検討(米国、デンマーク)2025年8月27日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、インテルに約89億ドルを投資し、筆頭株主へ(米国)2025年8月27日 -
ビジネス短信
トランプ大統領がFRBのクック理事解任を発表、FRBに対する影響力がさらに強まる可能性も(米国)2025年8月27日 -
ビジネス短信
日立エナジー、1億600万ドルを投じ米テネシー州アラモの変圧器部品製造施設を拡張へ(日本、米国、スイス)2025年8月27日 -
ビジネス短信
ソナトラック、新時代のエネルギー戦略をTICAD9で発表(中国、日本、米国、イタリア、アルジェリア)2025年8月27日 -
ビジネス短信
米韓首脳会談、通商合意に変更なし、李大統領は講演で対中経済依存の修正示唆(韓国、米国)2025年8月27日 -
ビジネス短信
韓米首脳会談が開催、南北問題や経済分野での協力を進展(韓国、米国)2025年8月27日 -
ビジネス短信
インド外相がプーチン大統領と会談、商工省はロシア含むEAEUとFTA交渉枠組みに署名(インド、米国、ロシア)2025年8月26日 -
ビジネス短信
TOTO、米ジョージア州に2億2,400万ドル投じた最新鋭工場を開設(日本、米国)2025年8月26日 -
ビジネス短信
トルコのアンチダンピング(AD)課税、EU産などにも追加措置(EU、イタリア、スペイン、アラブ首長国連邦、トルコ、エジプト)2025年8月26日 -
ビジネス短信
米シカゴ連邦地裁、E-ベリファイ利用制限する州法は違法との連邦政府の訴え却下(米国)2025年8月26日 -
ビジネス短信
米商務省、国立半導体技術センター(NSTC)の運営を国立標準技術研究所(NIST)へ移管(米国)2025年8月26日 -
ビジネス短信
決算発表からみる米国企業の関税の影響、需要減を懸念する声も(米国)2025年8月26日 -
ビジネス短信
米デザイン製品見本市「SHOPPE OBJECT」にジャパンブース設置、日本企業13社の製品展示(日本、米国)2025年8月25日 -
ビジネス短信
米小売り大手の第2四半期決算、関税引き上げに節約志向根強く、ディスカウント店は好調(米国)2025年8月25日 -
ビジネス短信
ソフトバンクグループ、米インテルに20億ドル出資、米政府も株式取得を検討(日本、米国)2025年8月25日 -
ビジネス短信
米USTR、メキシコのコールセンターの労働問題巡るUSMCAパネル裁定結果を公表、米国の訴え認める(米国、メキシコ)2025年8月25日 -
ビジネス短信
パウエル米FRB議長、ジャクソン・ホール会議で講演、短期的な金融政策や政策枠組み変更について説明(米国)2025年8月25日 -
ビジネス短信
米グーグル、テネシー州に建設予定の小型モジュール原子炉からの電力購入計画を発表(米国)2025年8月22日 -
ビジネス短信
米EU、関税合意の共同声明を発表、関税引き下げの条件や時期を明示(米国、EU)2025年8月22日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、風力タービンに対する232条調査を開始、パブコメ募集(米国)2025年8月22日 -
ビジネス短信
米、ウクライナ、欧州首脳ら、ウクライナの安全の保証やロシア含めた首脳会談を議論(米国、ロシア、ウクライナ)2025年8月21日
関連情報
-
ビジネス短信
欧州産業界、EU・米国の共同声明を歓迎、製薬や農業部門からは厳しい声も(米国、EU) 2025年08月27日 -
ビジネス短信
米EU、関税合意の共同声明を発表、関税引き下げの条件や時期を明示(米国、EU) 2025年08月22日 -
ビジネス短信
欧州産業界、米国との合意を評価、貿易の多角化やさらなる障壁撤廃を求める声も(米国、EU) 2025年07月30日 -
ビジネス短信
EU・米国の関税合意、ドイツ政府は評価も産業界は懸念(米国、ドイツ) 2025年07月31日 -
ビジネス短信
EU・米国の関税合意、チェコ政府と産業界は評価(米国、EU、チェコ) 2025年08月04日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、EUとの関税合意に関するファクトシート発表(米国、EU) 2025年07月29日 -
ビジネス短信
欧州委のフォン・デア・ライエン委員長、米関税への対抗措置の発動延期を発表(米国、EU) 2025年07月15日 -
ビジネス短信
EU、米関税を一律15%にすることで米国と合意(米国、EU) 2025年07月29日 -
ビジネス短信
欧州委、米関税への新たな対抗措置に向けた対象品目案を公表(米国、EU) 2025年05月13日 -
ビジネス短信
欧州委、鉄鋼・金属行動計画の実施に着手、加盟国や産業界も積極的な提言(米国、EU) 2025年08月13日 -
ビジネス短信
メローニ・イタリア首相が米EU仲介、バンス米副大統領、欧州委委員長と3者会談(米国、EU、イタリア) 2025年05月23日 -
ビジネス短信
欧州委、米国の相互関税適用延期を受け、対抗措置の適用の90日間延期を発表(米国、EU) 2025年04月11日 -
ビジネス短信
欧州委、米追加関税に対する260億ユーロの対抗措置発表、一部は4月1日から適用開始(米国、EU) 2025年03月14日 -
ビジネス短信
デンマークは医薬品産業への影響を懸念、EU・米国合意受け(米国、EU、デンマーク) 2025年08月04日 -
ビジネス短信
欧州委、欧州への若手研究者誘致策となる新たな助成プログラムを発表(米国、欧州) 2025年05月21日 -
ビジネス短信
欧州委、ワイン部門の強靭化に向け法案発表、ノンアル製品の定義明確化(米国、EU) 2025年04月08日 -
ビジネス短信
欧州鉄鋼・アルミ部門、米国の追加関税率引き上げを憂慮、協調回復を訴える(米国、EU) 2025年06月09日 -
ビジネス短信
欧州産業連盟、EUの2025年の実質GDP成長率を下方修正、米国の追加関税措置受け(米国、EU) 2025年06月24日 -
地域・分析レポート
フランスの映画・映像産業動向(3)政令の影響と製作投資動向 2025年05月01日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、英国との通商交渉合意を発表、ベースライン関税10%は維持(米国、英国) 2025年05月09日 -
ビジネス短信
米国追加関税導入で対米輸出が約380億ユーロ減、イタリア産業連盟が試算(米国、EU、イタリア) 2025年07月24日 -
ビジネス短信
英政府、米関税措置に対し声明、一定の成果に触れつつ協定交渉継続(米国、英国) 2025年04月08日 -
ビジネス短信
トランプ米大統領、米英合意の部分実施を発表、自動車・航空宇宙分野で対英関税削減(米国、英国) 2025年06月18日 -
ビジネス短信
米系自動車メーカー3社、2025年4~6月期決算と関税影響を発表(米国、オランダ) 2025年08月08日 -
ビジネス短信
イタリア防衛費がGDP比2%へ、メローニ政権与党の支持率、米国との首脳会談後も上昇(米国、EU、イタリア) 2025年05月21日 -
ビジネス短信
スイス産業界、米国の輸入関税39%に引き上げに衝撃(米国、スイス) 2025年08月04日 -
ビジネス短信
イタリアワイン業界、「ゼロ対ゼロ」に賛意、米国小売価格増を懸念(米国、EU、イタリア) 2025年04月17日 -
ビジネス短信
欧州委委員長、トランプ氏に祝意表明、注視される気候変動対策とエネルギー政策への影響(米国、EU) 2024年11月12日 -
ビジネス短信
英政府、自動車・鉄鋼への追加関税削減含む米国との合意発表(米国、英国) 2025年05月09日 -
ビジネス短信
スイスの正副大統領、39%の関税改善に向けて急きょ訪米(米国、スイス) 2025年08月07日