ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年08月30日

自動運転のバスが街路樹と衝突、乗客1人けが 八王子市高尾

1 名前:蚤の市 ★:2025/08/29(金) 16:18:36.00 ID:2QD6bzqg9.net
 29日午前11時40分ごろ、東京都八王子市高尾町の道路で、自動運転の実証実験中のバスが道路脇の街路樹に衝突する事故があった。警視庁によると、乗客1人が病院に搬送されたが、軽いけがとみられる。

 高尾署によると、このバスは都が実証実験中で、運転手1人と乗客11人が乗っていた。現場は見通しの良い片側2車線の直線道路(甲州街道)で、道路左側にある街路樹に衝突し、前輪が側道に乗り上げたという。


引用元
https://www.asahi.com/articles/AST8Y23CKT8YUTIL00TM.html?ref=tw_asahi
6: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:20:27.64 ID:tCvIDNrF0
実験中でよかったな

8: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:21:17.90 ID:IErkLWuh0
これは運転手乗ってる意味あったのか?

18: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:24:30.19 ID:oO9iY0JR0
どこが責任とるの?

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:20:03.99 ID:rQQXAEAR0
そういう事
何が自動だよアホ、こんなリモコン下駄に自分の命を預けられるかっつうの

9: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:21:26.78 ID:WzylBwIv0
なんでだろ
通常ではないルートになったということだよね

10: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:21:38.62 ID:aM71pZOn0
日本人に自動運転技術の開発は無理ってことかな?

14: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:23:07.41 ID:WzylBwIv0
>>10
でもこれでめげずに頑張って欲しい
どうにか国内で技術確立させて欲しいわ

19: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:24:40.46 ID:jzx7MF1h0
ダメだこりゃ

20: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:24:53.76 ID:MGt21qwB0
ワロタ

21: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:25:09.80 ID:gGDdTtAR0
(ノ∀`)アチャー

27: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:26:32.28 ID:dMxuHMbt0
調べてみたら80%補助金

28: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:26:46.83 ID:OS2+djj10
自動運転試験始めたら直ぐ事故って、自動運転の事故率がトンデモなく高い
世の中に自動運転を解放したらものすごい事故数になるってことだよね

29: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:26:55.51 ID:1ui3TTNK0
路上の動くものに対応できずに衝突ならともかく

街路樹に衝突って…

ダメだろこれw

30: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:27:13.89 ID:M1ccjwsU0
>このバスは都が実証実験中で、運転手1人と乗客11人が乗っていた。

実験中とはいえこれは普通の乗客だよな

31: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:27:33.32 ID:rj4HFQMU0
どれくらいの大きさのバスなんだろ
ミニバスくらいなんかね

34: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:29:05.35 ID:ehDlb2an0
ガンガン事故してどんどんデータ取っていけばええんや

39: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:30:09.25 ID:M2HAyvYN0
事故データは貴重

40: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:30:37.63 ID:b0zNRN/X0
なんでこのレベルで客乗せた
ケチケチすんなや

44: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:31:26.05 ID:2j6eKhNY0
もし人に激突してたらどうなってたのか…

46: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:32:01.37 ID:fse4qmA20
動いてる人とか車ならまだしも街路樹と衝突って…

47: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:32:07.50 ID:B/q+Mcvz0
高齢者とどっちが危険なの?

49: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:32:43.70 ID:nJGTUlZX0
真昼間の広い国道で車道を外れて木に正面衝突? 技術責任者逮捕やろ

51: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:33:02.60 ID:9xyyE8Dx0
不測の事態に対応する運転手どこ?

52: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:33:43.38 ID:T/Dvzex30
バスの運転手は即解雇だそうだ
無念やね

53: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:33:43.99 ID:aM71pZOn0
レベル2は全然自動じゃないんだが?
人が運転をして、若干の機械のサポートがある程度。
なんで自動運転とか書いてるんだろう?

57: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:34:15.18 ID:lZsatRyu0
自動運転は雪道アイスバーンをまともに走行できるの?

59: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:34:58.62 ID:M1ccjwsU0
レベル2だから運転手が...

俺の車もレベル2だったわ
オートクルーズもそうなのかよ

62: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:35:47.67 ID:qovnNN390
自動運転で事故ったら誰が責任取るの?
メーカー?

76: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:38:02.51 ID:OS2+djj10
自動運転どころか、オートマも廃止してMT車にするのが一番安全なのだ

78: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:38:26.63 ID:e9EaOIgj0
万博でもそんなことあったな

79: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:39:08.86 ID:M7576GSR0
チャイナバスじゃねーかよ

95: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:41:47.92 ID:M7576GSR0
アルファバスジャパンだよ
中国のジャパン支社

179: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:56:03.26 ID:0SZqSxWZ0
レベル2の試運転だから運転手がアホなだけだな
ただの事故だろ

197: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 16:59:10.75 ID:n//PJTc00
自動運転車はセンサーにゴミが付着してだけでもうアウト

240: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 17:05:19.08 ID:NN5DahFv0
まだ命預けられるレベルじゃないな

322: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 17:22:31.36 ID:pHkm45LA0
動く物体に当たるならまだしも樹に当たるのは危険すぎるな

325: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 17:23:34.42 ID:iejd6UAu0
自動運転ってブレーキが効かない時、効いてもぶつかる時ってやっぱり歩行者轢くのかな?

334: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 17:24:57.65 ID:WVyQUolX0
>>325
自動運転車がトロッコ問題をどう解くかは見もの

403: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 17:38:25.11 ID:C2hx5QDO0
そのうち崖からダイブするバス出てくるぞ
乗員全員死亡

402: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 17:38:17.43 ID:G8iNS7Nd0
街路樹にもAI付けとけよ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1756451916/




スポンサードリンク
dqnplus at 07:03│Comments(87)事件・事故

この記事へのコメント

87. Posted by     2025年08月30日 11:07
>>9
どこのメーカーかにもよるしな
自動運転トップのデンソーが関わってるならそれが日本の限界ってことだしどっかの大学やベンチャー企業が実験でやってるならそれで日本の技術語れないし
86. Posted by     2025年08月30日 11:04
一旦停止や幽霊歩行者を感知するのは日常
85. Posted by     2025年08月30日 11:03
文句言ってるやつって、テストは毎回100点じゃないと無価値って価値観の異常者なん?
なんのための実証実験だと思ってんだよ
路上で実験して、事故も含めてガンガンデータ集めるのが今の段階だろが
84. Posted by     2025年08月30日 10:59
失敗しなけりゃ成功もない
83. Posted by     2025年08月30日 10:58
このくらいの事で文句言ってる場合じゃない
人手がないのは事実なんだから、移民がダメならAIに切り替えていくしかない
82. Posted by     2025年08月30日 10:55
>>26
山間部までそんな設備できんだろメンテも必要なるんやで
ルートトレースして走らせて障害物発見で止まったらリモート運転手で回避の方がいいだろ
まあタイヤのすり減りでちょっとずつズレて事故るんだろうけど
81. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 10:43

→3

トランプに言えよ
80. Posted by っっっh   2025年08月30日 10:37
>>26
その決まったルート上を走るチャリンカスとバイカス
79. Posted by    2025年08月30日 10:35
>>25
移民に反対してるんじゃなくて害人増加に反対してることを理解できない頭弱い馬鹿
78. Posted by    2025年08月30日 10:35
レーンキープアシストすらまともに動かない日本の技術力
77. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 10:28
街路樹埋めて 毛がないアビ やれよ無能
76. Posted by    2025年08月30日 10:16
>>20
寧ろお前が要らん
街路樹は酸素を作るから必要だが、お前は酸素浪費するゴミだからな
75. Posted by    2025年08月30日 10:15
>>18
お前がそうなったらいいね!
74. Posted by    2025年08月30日 10:15
>>16
いや、単純に馬鹿だから理解してないのではないか?
所詮アカヒ記者なんか文系の馬鹿だろ?
73. Posted by あ   2025年08月30日 10:13
>>17
結局パクってるだけじゃん
72. Posted by    2025年08月30日 10:13
>>10
✕日本人
◯在庫
71. Posted by    2025年08月30日 10:12
>>9
こういう時雨も日本下げるする在庫いるよな
70. Posted by    2025年08月30日 10:11
>>6
どーせなら在庫を轢き殺せばよかったのにねw
街路樹じゃあ面白くもなんとも無い!
69. Posted by     2025年08月30日 10:04
ボードリーって日本の会社の自動運転システムらしい。なんや全然ダメだな。
中国やアメリカはレベル4やろ?
68. Posted by     2025年08月30日 10:03
>>21
ガワは中国だけどシステムは日本のだぞ
67. Posted by     2025年08月30日 10:00
海外だとメーカー責任だけど、JAPは所有者責任だから普及が全然すすまない
66. Posted by    2025年08月30日 09:57
田舎と比べると情報量が多いからな
65. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 09:54


公明案件だからチャイナ
64. Posted by     2025年08月30日 09:50
こういうのの積み重ねだよね。
怪我した乗客は未来に自動運転の礎になったんや・・・
63. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 09:49


ちやんと避けない街路樹が悪い
62. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 09:43


駄目だコリャ〜
61. Posted by ニッポン優先   2025年08月30日 09:42
やけに公明が出てると思ったら中国の会社か!。
媚中は碌なことしないな。
なんで中共が国道で勝手な実験やってるんだ。
60. Posted by     2025年08月30日 09:40
機械の目ってセンサーだから大きな処理能力がないと追いつかない。運転席にスパーコンピューター積まないと無理
59. Posted by    2025年08月30日 09:37
>>24
千葉県知事「人々が反応するデマを大きく拡散させ利益を得る集団がある。政府は適切なアサヒ行為規制議論を」
58. Posted by     2025年08月30日 09:34
あんなレールの上走ってる電車すら運転手おるのにね
車なんてサポートくらいの自立運転でええやん
57. Posted by     2025年08月30日 09:25
どういう状況で街路樹に突っ込んだのか分からないとな
飛び出してきた人か車をよけてそっちに突っ込んだのかもしれないし
56. Posted by    2025年08月30日 09:19
失敗は成功するためのデータの宝だしな まぁ頑張れ
55. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 09:16
>>53
オートクルーズでブレーキの補助がある普通車が結構事故起こしてる。被害軽減になるかなレベルが現実
54. Posted by 名無しさん   2025年08月30日 09:13
>>20
夏場に木陰が必要
53. Posted by     2025年08月30日 09:06
レベル2って衝突被害軽減ブレーキはついてないの?
52. Posted by VIPPERな名無しさん   2025年08月30日 09:06
イグナイト一朗太
51. Posted by      2025年08月30日 08:58
中国の会社のために日本人の安全が脅かされて
事故の補償のため日本の税金が使われることにならないといいけど
50. Posted by     2025年08月30日 08:58
この手のはたくさん運用してリアルタイムで道路情報を共有しないといけない
貧乏自治体には福音どころか高根の花
49. Posted by     2025年08月30日 08:55
八王子なら ソウカ大学と生徒の運行にだけ限定で実験しろ、運輸省ソウカ大臣認定。
48. Posted by     2025年08月30日 08:49
むしろどんどんやるべきでしょ
これで貴重な失敗のデータが一つ取れたんだから
47. Posted by    2025年08月30日 08:41
>>34 >>32 >>33 >>21
歩道が一段高い長い直線の道路で、事故なんてありえない場所なのに、歩道に乗り上げて街路樹に衝突とか、実証実験でも営業停止レベルの事故だろう。しかも何度目の事故だよ。
中国製品&中国共産党のフェンタニル密造密輸に税金を盗ませていたソフトバンクに公共事業やらすなよ
46. Posted by え   2025年08月30日 08:38
レベル2? そりゃ運転手が悪いだけ、そもそも自動運転でもない
45. Posted by    2025年08月30日 08:37
はてさて何次請けのSIが作ったことやら
44. Posted by    2025年08月30日 08:32
想像だけど、最近の事故は運転補助に依存して寝てたり油断してたりが多いんじゃないかと思ってる。害悪
43. Posted by     2025年08月30日 08:24
運転手も油断しまくってブレーキ踏めなかったんかな
42. Posted by 774   2025年08月30日 08:12
レベル3「アイズフリー」ですら無いのに運転手は何してたんだ?
41. Posted by 北条由衣   2025年08月30日 08:10
やれやれ、また西東京バスか?
40. Posted by    2025年08月30日 08:10
中国に土下座して技術指導してもらえ
39. Posted by     2025年08月30日 08:06
日本まだこんなレベル
38. Posted by     2025年08月30日 08:05
>>20
おまえみたいな下手くそビッグモーターが歩道に突っ込んでくるから必要なんだよなぁ
37. Posted by     2025年08月30日 08:03
>都によると、バスは運転手が同乗して不測の事態に備えることが条件の「レベル2」での運行で、23日から実証実験していた。
不測の事態とは一体

>>24
NHKでもTBSでも読売でも報道してる。TBSの動画中に衝突直後の写真を乗客が撮ったのが出てたが、運転手・・・寝てたんか?って言いたくなるぐらいガッツリぶつかってたな
36. Posted by    2025年08月30日 08:01
まだまだ実用可能なレベルじゃねえな
つうか一応運転手いるのにこうなるまで何やってたんだ
35. Posted by あい   2025年08月30日 08:01
実証実験中の時に道路左側に乗り上げてしまい街路樹に衝突したと私は思っています。
34. Posted by 大江哲生   2025年08月30日 07:55
βテストどころかαテスト中だろこれ。
33. Posted by     2025年08月30日 07:53
人じゃなくて良かったな
バスとか徐行してても轢かれたら死にかねない
32. Posted by 名無しのプログラマー   2025年08月30日 07:51
撮影された前後の挙動を見ると
フレーム問題を解決していないっぽいね
31. Posted by     2025年08月30日 07:46
>>3
ハロワ
30. Posted by    2025年08月30日 07:42
>>28
レベル2でハンドル操作するのは基本的に運転手だぞ
運転手がハンドル操作を誤るとこうなる
29. Posted by あ   2025年08月30日 07:39
実験のやつならかなり詳細にログ取ってるやろ。
28. Posted by      2025年08月30日 07:39
レベル2でこれでは、自動運転なんて絶対不可能だね。
27. Posted by    2025年08月30日 07:38
自動運転は0から5の6段階に分けられ、レベル3以上が自動運転と呼ばれる
レベル2は自動運転ではなく手動運転で、前の車への追随など部分的にアシストできる程度の物、つまり市販されているクルマと同程度のバスだったという話
つまり朝日がアサヒったという平常運転の話でしかない
26. Posted by    2025年08月30日 07:35
バスなんかは電子的なレールを埋め込めば決まったルート走るのは簡単なはずだけどな
完全自動運転したいからできないんだろうな
25. Posted by     2025年08月30日 07:34
つべで中国なら2013年ごろにありそうな事故って見て草も生えなかった
移民は嫌!自動運転も嫌!イヤイヤイヤイヤ😭
もう終わりだよこのガキみたいな国
24. Posted by    2025年08月30日 07:34
だがちょっと待ってほしい
ソースが朝日
23. Posted by     2025年08月30日 07:33
レベル2の自動運転のほうが普通の運転よりも難しいのでは
22. Posted by 名無し   2025年08月30日 07:29
仮に運転をAIに任せられるようになっても、車内の安全確認とかバスに乗る乗らないの判断とか迷惑な客や客同士のトラブルとか車椅子の対応とかとか、結局無人には出来ないから無駄な税金なんだよな。
バスの運転士の大変なことはバスの運転ではないし、むしろ自分で運転しないとストレスでやってられないよ。
21. Posted by 草   2025年08月30日 07:29
事故起こしたのは中国メーカーのバスで運営元もこのメーカーの傘下だぞ

江蘇常隆客車有限公司(英:Jiangsu Alfa Bus、中国語: 江苏常隆客车)は、江蘇省江陰市に拠点を置く中華人民共和国の自動車メーカー。ALFA BUS(アルファバス)のブランドで、電気バス車両の開発・製造を手掛ける。

2019年12月、日本国内におけるEVバスおよびその関連部品の輸出入および販売を目的に、日本の加賀電子グループの商社で株式会社エクセルなどが出資する合弁会社「アルファバスジャパン株式会社」を設立。日本向けに開発した路線バスタイプの大型電気バス「ECITY L10」と小型電気バス「E-City L6」を販売する[4]。
20. Posted by        2025年08月30日 07:28
街路樹がそもそも要らねーだろ老害
毎年メンテするとか非効率なんだよカス
19. Posted by     2025年08月30日 07:21
オートクルーズか・・・自動運転関係ないな 所詮、日本か・・・
18. Posted by 草   2025年08月30日 07:21
どうせなら高い崖から落ちて確実に道連れにして欲しいな
冥土行き自動運転バスやろ😤
17. Posted by     2025年08月30日 07:21
>>10
✕日本人
◯中国の技術
16. Posted by     2025年08月30日 07:21
>レベル2は全然自動じゃないんだが?
>人が運転をして、若干の機械のサポートがある程度。
>なんで自動運転とか書いてるんだろう?

・朝日の記者は例外なくバカなので、その程度のこともわかってない
・ここの大半が案の定脊髄反射してるように、自動運転なんか危険で役に立たない!という思い込みを刷り込むため
15. Posted by    2025年08月30日 07:19
禿げじゃ中国の技術だからこうなるww
14. Posted by ハムスタ一   2025年08月30日 07:18
これで「やっぱ自動運転はダメ」って結論付ける奴は分かってない
確かに損害は小さくないけど、不具合を見つけて改善する過程から目を背ける人に未来はない
13. Posted by    2025年08月30日 07:18
これ射線からはみ出したら、自動でハンドルが戻ろうとするってレベルだろまだ
運転手が事故っただけやん。自動運転へのネガティブな記事やね
いつもの日本sageマスコミムーブ。それで利益をむさぼるオールドメディアは規制されるべきなんでしょ?ねえ?
12. Posted by     2025年08月30日 07:16
>>2
そもそもこのレベルだと普通に運転手が運転してて、機械はサポートだけやろ。。。
単なる運転手の運転ミスや。
11. Posted by 、   2025年08月30日 07:14
>>1
免許もねーくせに何いってんだこのキチガイ
10. Posted by     2025年08月30日 07:12
試行錯誤の積み重ねが大事なのにそれを冷笑するのが日本人
だからプラグマティズム重視の欧米に負ける
9. Posted by    2025年08月30日 07:12
>日本人に自動運転技術の開発は無理ってことかな?
世界中で事故だらけだよ
テスラが一番人殺してるんじゃないかな
8. Posted by     2025年08月30日 07:11
髪の毛ふさふさだったのか・・・
ハゲならけがなかったのに
7. Posted by              2025年08月30日 07:11
※弱者男はバカなので、新技術はドラえもんの道具みたいに完成品がポンといきなり出てくると思っていますw
6. Posted by 、   2025年08月30日 07:11
まーたネトウヨ原爆ジャップが犯罪起こしたのか
5. Posted by              2025年08月30日 07:10
弱者男「外国人入れるな。AIや自動化で何とかしろ」
→実際にはAIや自動化の取り組みには非協力的でセルフレジにすら発狂
弱者男「外国人入れるな。日本人増やせ」
→実際には子育て世帯叩き大好き弱者男。子育て支援のための負担や予算になぜか発狂
弱者男「外国人入れるな。引きこもりとか活用しろよ」
→実際には引きこもりの話題になるとあんな奴ら使えないよと罵倒。引きこもりの社会復帰を支援しているNPOなどは左翼認定、在日認定
4. Posted by              2025年08月30日 07:08
外国人いれるなAIとか自動化で何とかしろ、と偉そうに言う割に、セルフレジにすら発狂する時代についていけない弱者男w
3. Posted by              2025年08月30日 07:07
>>2
弱者男「事故とか起こしてんじゃないよ。完璧にしてから行動出せ」
企業「データたまらないし規制も厳しいから開発が進まないよお」
米中「自動運転技術どんどん進んでいます」

→そして海外勢に自動車でも席巻されて発狂する弱者男という近未来w
2. Posted by              2025年08月30日 07:05
>>1
時代についていけない弱者男「自動運転とか無理なんだよw 企業ザマァ」

企業「ドライバー足りないし、、。やっぱり外国人ドライバーしかないな」

なぜか発狂する弱者男w
1. Posted by             2025年08月30日 07:04
絶滅しゆく弱者男にとって、他人の事故は蜜の味

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
スポンサードリンク
<<   August,2025  
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Archives
おすすめ
ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
ダニエル・ラドクリフ, ルパート・グリント, エマ・ワトソン
¥5,181
ハリー・ポッター 8-Film DVDセット (8枚組)ハリー・ポッター 8-Film DVDセット (8枚組)
ダニエル・ラドクリフ, ルパート・グリント, エマ・ワトソン
¥5,349

アメイズランクレット
Recent Comments
スポンサードリンク