トライデント
| 希少度色 |
レア(水色) |
|---|---|
| 耐久値 |
Java Edition:250 |
| 再生 |
可 |
| スタック |
不可 |
| 大きさ |
高さ:0.5ブロック |
{
"title": "トライデント",
"rows": [
{
"field": "レア(水色)",
"label": "(link to 希少度 article, displayed as 希少度色)"
},
{
"field": "''(link to Java Edition article, displayed as Java Edition)'':250<br />''(link to Bedrock Edition article, displayed as Bedrock Edition)'':251",
"label": "耐久値"
},
{
"field": "可",
"label": "(link to 再生可能資源 article, displayed as 再生)"
},
{
"field": "不可",
"label": "スタック"
},
{
"field": "高さ:0.5ブロック<br />幅:0.5ブロック",
"label": "大きさ"
}
],
"invimages": [
"Trident"
],
"images": []
}
トライデント(英:Trident)は、武器の一種である。遠距離攻撃と近距離攻撃に使用できる。
入手[編集 | ソースを編集]
宝箱から[編集 | ソースを編集]
| アイテム | 構造物 | 種類 | 数 | [閉じる]確率 |
|---|---|---|---|---|
| Java Edition | ||||
| 宝物庫・報酬のチェスト | 1 | 1.8%{ "item": "Trident", "stacksize": 1, "chance": 0.017857142857142905, "structure": "試練の間", "container": "宝物庫・報酬のチェスト" }
| ||
ドロップから[編集 | ソースを編集]
自然スポーンしたドラウンドのうち、Java Editionでは6.25%、Bedrock Editionでは15%が、ランダムな耐久度のトライデントを持っており、プレイヤーあるいは飼い慣らされたオオカミに倒されると8.5%の確率でそのトライデントをドロップする。ドロップ増加のエンチャント効果を受け、1レベルごとに1%ドロップ率が増加する。
Java Editionでは、スポーンしたドラウンドが持つトライデントにはエンチャントがなされている場合があるが、ドラウンドが使う場合には何の効果も無い[1]。
投げられたトライデントから[編集 | ソースを編集]
地面に突き刺さったトライデントは矢と同様に拾うことができる。しかしスケルトンやストレイの矢とも同様、ドラウンドが投げたトライデントは拾えない。忠誠のエンチャントを施してあるか、あるいはクリエイティブモードで投げたトライデントは、投擲者のみが拾うことができ、さらに後者の場合サバイバルモードだと投擲者本人であっても拾えない。
用途[編集 | ソースを編集]
ドラウンド[編集 | ソースを編集]
トライデントを持つドラウンドは1.5秒おきにトライデントを標的めがけて放り投げ、難易度ノーマルでは9のダメージを与える。ドラウンドはトライデントを消費することなくいくらでも投げることができ、ドラウンドが投げたトライデントをプレイヤーが拾うことはできない。
ドラウンドのトライデントに倒された村人は、難易度イージーでは0%、ノーマルでは50%、ハードでは100%の確率で村人ゾンビに変身する。
Bedrock Editionでは、3ブロック以内にいる標的に対しては、ドラウンドはトライデントでの近接攻撃を行い、9のダメージを与える。
近接攻撃[編集 | ソースを編集]
トライデントを手に持ち、プレイヤーやMobめがけて攻撃することで9のダメージを与える。攻撃に成功すると耐久度を1消耗する。
投擲[編集 | ソースを編集]
トライデントを持ったまま使用し続けることで、これを構えることが出来る。限界まで構えた状態で使用するのをやめることで、トライデントは投擲される。エンティティに命中したときダメージが発生するが、盾を使用することでこれを防御できる。
地面に突き刺さったトライデント(クリエイティブモードのプレイヤーおよびドラウンドが投擲したものを除く)は入手することができる。
トライデントの飛翔軌道は矢と同様だが、威力は80%である。投げられたトライデントを使用して、木のボタン、板材の感圧板、的を作動させることもできる。トライデントがぶつかったコーラスフラワーや鍾乳石や飾り壺は破壊され、アイテムとしてドロップする(飾り壺はクラフトに使用した素材と収納したアイテムがドロップする)。
Bedrock EditionおよびJava Edition Combat Test 4では、ディスペンサーからトライデントを発射させることができる。
トライデントがブロックに命中した場合はそれに突き刺さり、エンティティに当たった場合は跳ね返ってその周囲に突き刺さる。忠誠のエンチャントが付与されたトライデントは、エンティティにぶつかる[Java Edition限定]、エンティティにぶつかり跳ね返る[Bedrock Edition限定]、あるいは地面に突き刺さった後、投擲者の元に帰ってくる。ディスペンサーから発射した場合は地面に刺さったままとなる。奈落に放り込んだ場合、Java Editionでは消滅する[2]が、Bedrock Editionでは戻ってくる。溶岩に放り込むと炎上しつつもプレイヤーの元に帰ってくる。プレイヤーのインベントリに空きがない場合、空きができるまでプレイヤーの周囲を浮遊する。これらのトライデントに当たり判定はなく、周囲のエンティティへの攻撃には用いることができない。
トライデントを投げると、エンティティに当たったかどうかを問わず耐久度を1消耗する。耐久値1のトライデントは投擲できない[3]。
激流のエンチャントが付与されたトライデントを投げると、プレイヤーはトライデントとともに飛ぶ。飛距離はエンチャントのレベルがIの時には9ブロックであり、以降レベル1につき6ブロックずつ増加する。激流が付与されたトライデントは、水(水源や水流)に触れている状態、または雨が降っている屋外でしか投擲できない。構えた状態で水空間の外に出たとしても、投擲するタイミングで水空間に触れていれば投擲を継続することができる。
激流の投擲者がぶつかったMobには近接攻撃のダメージが入り、落下中であればクリティカルが発生する。Mobにぶつかると耐久度を1消耗し、Java Editionではトライデントを投げた時点でさらに1消耗する。
召雷のエンチャントが付与されたトライデントがエンティティや避雷針にぶつかると、天候が雷雨かつ標的が空に面している場合、着弾地点に稲妻を生ずる。
他の発射物とは異なり、水中や溶岩中へ投擲されてもトライデントは減速しない。
Bedrock Editionでは、矢と異なり投げられたトライデントはデスポーンしない。Java Editionでは、静止状態で60秒経過するとデスポーンする[4]。
ダメージ[編集 | ソースを編集]
Java Edition[編集 | ソースを編集]
トライデントの攻撃速度は1.1であり、再び攻撃出来るようになるまでに約0.91秒かかる。
| 攻撃 | |||
|---|---|---|---|
| 攻撃のダメージ | 9 | 13.5 × 6.75 | 8 |
| ダメージ/秒 (DPS) | 9.9 | 14.3 | ? |
| 1本あたりの累計ダメージ[注釈 1] | 2250 × 1125 | 3375 × 1687.5 | 2000 × 1000 |
| 耐久度 | 250 | ||
- ↑ 累計ダメージの最小値を求める式は、耐久度 × 1撃あたりのダメージ = 累計ダメージの最小値 である。これは、エンチャントの付与やクリティカルヒットを考慮しておらず、トライデントが最大まで構えられていると仮定したものである。
Bedrock Edition[編集 | ソースを編集]
Bedrock Editionでは、攻撃にクールダウンは適用されず、与えるダメージは下表のとおりである。
| 攻撃 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃のダメージ | 9 | 13.5 × 6.75 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 1本あたりの累計ダメージ[注釈 1] | 2259 × 1129.5 | 3388 × 1694 | 2008 × 1004 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 耐久度 | 251 | |||||||||||||||||||||||||||||||
- ↑ 累計ダメージの最小値を求める式は、耐久度 × 1撃あたりのダメージ = 累計ダメージの最小値 である。これは、エンチャントの付与やクリティカルヒットを考慮しない値である。
エリトラ[編集 | ソースを編集]
激流のエンチャントが付与されたトライデントは、雨天下あるいはプレイヤーが水に浸かっている時に限りエリトラでの滑空の推進力として使うことができる。激流付きトライデントを使った時の飛行速度は秒速125ブロックであり[5]、ロケット花火での秒速33.5ブロックを大幅に上回る。
水生特効[編集 | ソースを編集]
水生特効のエンチャントにより、Java Editionでは水生のMobに、Bedrock EditionおよびJava Edition Combat Test 3では水や雨に触れているプレイヤーやMobに追加のダメージを与えることができる。
| レベル | 増加 | 近接 | 投擲 |
|---|---|---|---|
| I | 2.5 × 1.25 | 11.5 × 5.75 | 10.5 × 5.25 |
| II | 5 | 14 × 7 | 13 × 6.5 |
| III | 7.5 × 3.75 | 16.5 × 8.25 | 15.5 × 7.75 |
| IV | 10 | 19 × 9.5 | 18 × 9 |
| V | 12.5 × 6.25 | 21.5 × 10.75 | 20.5 × 10.25 |
修理[編集 | ソースを編集]
クラフト[編集 | ソースを編集]
| 材料 | クラフトのレシピ | [閉じる]説明 |
|---|---|---|
| 消耗したトライデント | トライデント2本の耐久値が合計され、耐久値5%が追加される。 |
砥石[編集 | ソースを編集]
| 材料 | 修繕のレシピ | [閉じる]説明 |
|---|---|---|
| 消耗したトライデント | トライデント2本の耐久値が合計され、耐久値5%が追加される。 |
金床[編集 | ソースを編集]
金床でトライデント同士を合成した場合、双方のエンチャントが引き継がれる。
エンチャント[編集 | ソースを編集]
トライデントには、以下のエンチャントを付与できる。
| 名称 | 説明 | 最大レベル | 手法 | 比重 |
|---|---|---|---|---|
| 忠誠[note 1] | 着弾後、投擲者の元に帰ってくる。 | III | 5 | |
| 召雷[note 1] | 雷雨下の着弾地点に稲妻を生ずる。 | I | 1 | |
| 激流[note 1] | 水や雨の下、投げると使用者ごと飛翔する。 | III | 2 | |
| 水生特効 | 水生のMob[Java Edition限定]あるいは水や雨に触れているMob[Bedrock Edition限定]に追加のダメージを与える。 | V | 2 | |
| 耐久力 | 使用時、耐久値が消費される確率を下げる。 | III | 5 | |
| 修繕 | 取得した経験値を使い耐久値を回復する。 | I | 2 | |
| 消滅の呪い | 死亡時、アイテムとしてドロップせずに消滅するようになる。 | I | 1 |
- ↑ 以下の位置に戻る: a b c 忠誠と激流、召雷と激流はそれぞれ互いに競合する。
サウンド[編集 | ソースを編集]
Java Edition:
エンティティ依存のサウンドイベントは、トライデントの場合友好的生物に分類される。
| [閉じる]サウンド | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | リソース位置 | 翻訳キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
| トライデントが突き刺さる | 友好的生物 | エンティティに当たった時に鳴る | item | subtitles | 1.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントがブロックに突き刺さる | 友好的生物 | 地面に刺さった時に鳴る | item | subtitles | 0.9 | 12⁄11-4⁄3 | 16 | |
| トライデントが投げられる | プレイヤー | プレイヤーが投げた時に鳴る | item | subtitles | 1.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントの雷が轟く | 友好的生物 | エンティティに対して召雷の効果が発動した時に鳴る | item | subtitles | 5.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントの雷が轟く | 天候 | 避雷針に対して召雷の効果が発動した時に鳴る | item | subtitles | 5.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントで突進する | プレイヤー | 激流 Iの効果が発動した時に鳴る | item | subtitles | 1.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントで突進する | プレイヤー | 激流 IIの効果が発動した時に鳴る | item | subtitles | 1.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントで突進する | プレイヤー | 激流 III以上の効果が発動した時に鳴る | item | subtitles | 1.0 | 1.0 | 16 | |
| トライデントが戻ってくる | 友好的生物 | 忠誠の効果が発動した時に鳴る[サウンド 1] | item | subtitles | 8.0 | 変動[サウンド 2] | 16 | |
| ドラウンドがトライデントを投げる | 敵対的生物 | ドラウンドが投げた時に鳴る | entity | subtitles | 1.0 | 5⁄6-1.25 | 16 | |
| アイテムが壊れる | プレイヤー | 耐久値が切れて壊れる | entity | subtitles | 0.8 | 0.8-1.2 | 16 | |
| [閉じる]サウンド | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| サウンド | 分類 | 説明 | リソース位置 | 音量 | ピッチ |
| プレイヤー | エンティティに当たった時に鳴る | item | 1.0 | 1.0 | |
| プレイヤー | 地面に刺さった時に鳴る | item | 0.9 | 1.0 | |
| プレイヤー | プレイヤーが投げた時に鳴る | item | 1.0 | 1.0 | |
| プレイヤー | エンティティに対して[サウンド 1]召雷の効果が発動した時に鳴る | item | 1.0 | 1.0 | |
| プレイヤー | 激流 Iの効果が発動した時に鳴る | item | 1.0 | 1.0 | |
| プレイヤー | 激流 IIの効果が発動した時に鳴る | item | 1.0 | 1.0 | |
| プレイヤー | 激流 III以上の効果が発動した時に鳴る | item | 1.0 | 1.0 | |
| プレイヤー | 忠誠の効果が発動した時に鳴る[サウンド 3] | item | 8.0 | 変動[サウンド 4] | |
| 敵対的生物 | ドラウンドが投げた時に鳴る[サウンド 5] | mob | 1.0 | 0.8-1.2 | |
- ↑ MCPE-173931 — トライデントを避雷針にぶつけた時に召雷のサウンドが再生されない
- ↑ MCPE-178265 — 召雷のサウンド定義ファイルで音量のフィールドが誤った位置に記述されている
- ↑
return1は1⁄9、return2とreturn3は4⁄9ずつの確率で再生される - ↑
return1では1.0、return2では1.0/0.8/1.2/1.2、return3では1.0/0.8/0.8/1.2 - ↑ MCPE-53297
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
| 名称 | リソース位置 | [閉じる]翻訳キー |
|---|---|---|
trident | item.minecraft.trident |
| 名称 | リソース位置 | エンティティタグ | [閉じる]翻訳キー |
|---|---|---|---|
trident | impact_projectiles | entity.minecraft.trident |
| 名称 | リソース位置 | 数値ID | [閉じる]翻訳キー |
|---|---|---|---|
trident | 455 | item.trident.name |
| 名称 | リソース位置 | 数値ID | [閉じる]翻訳キー |
|---|---|---|---|
thrown_trident | 73 | entity.thrown_trident.name |
エンティティデータ[編集 | ソースを編集]
トライデントには様々なプロパティを含むエンティティデータが付いている。エンティティIDはtridentである。
- エンティティデータ
- すべての矢に共通するタグ
- すべてのエンティティに共通するタグ
- すべての飛び道具に共通するタグ
- DealtDamage: 1か0(trueかfalse)で指定する。既にエンティティにダメージを与えたか、地面に刺さってから4ティック以上経つとtrueに変化する。trueの場合はコのトライデントが当たってもダメージを喰らわない。
- item: トライデントを拾ったときに手に入るアイテムのデータ。
- すべてのアイテムに共通するタグ
実績[編集 | ソースを編集]
| アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | [閉じる]トロフィーの種類(PS4) | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| PS4 | その他 | |||||
|
| バレルロール!{ "anchor": "", "title": "Do a Barrel Roll!", "icon": "", "title": "Do a Barrel Roll!", "description": "[[激流]]を使って加速しよう
", "requirements": "激流がエンチャントされた[[トライデント]]を手に持って投げる。
", "gamerscore": "30G
", "trophytype": "Silver
", "rewards": "" } | 激流を使って加速しよう | 激流がエンチャントされたトライデントを手に持って投げる。 | 30G | シルバー | |
|
| ブルズアイ{ "anchor": "", "title": "Bullseye", "icon": "", "title": "Bullseye", "description": "[[的|ターゲット]] ブロックの的の中心を打つ
", "requirements": "
", "gamerscore": "15G
", "trophytype": "Bronze
", "rewards": "[[File:Bullseye Top.png|60px]]<br>「ブルズアイ トップ」トップス
" } | ターゲット ブロックの的の中心を打つ | — | 15G | ブロンズ | |
進捗[編集 | ソースを編集]
| アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | [閉じる] 実際の条件(異なる場合) |
|---|---|---|---|---|
| 今日はやめておきます | 盾で飛び道具を跳ね返す | 装備せよ | — | |
| もったいぶった一言 | トライデントを投げつける。 注意:唯一の武器を捨てることは良い考えではありません。 | モンスターハンター | トライデントを投擲し、Mobに命中させる。 | |
| とてもとても恐ろしい | 雷で村人を打つ | もったいぶった一言 | 召雷のエンチャントを施したトライデントにより生み出した雷で村人を打つ。雷雨で発生した雷や/summonコマンドによって召喚された雷では達成されない。 | |
| スナイパー対決 | 50m以上離れた場所からスケルトンを倒す | 狙いを定めて | 発射物でスケルトンを水平距離で50ブロック分以上離れた場所から殺す。 | |
| 的中 | 30ブロック以上離れた場所から的の中心に命中させる | 狙いを定めて | — |
歴史[編集 | ソースを編集]
| [閉じる]Java Edition | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2017年11月18日 | MineCon Earthで、トライデントでゾンビを倒す映像が公開された。 | ||||||
| 1.13 | 18w07a | ||||||
| 1.13 | 18w10a | ||||||
| 18w11a | トライデントを持ってスポーンするドラウンドが追加された。これによりサバイバルでもトライデントを入手できるようになった。 | ||||||
| 18w14a | 激流のエンチャントが付与されたトライデントが、水か雨の中でしか投げられなくなった。 | ||||||
| 18w20a | 剣と同様、クリエイティブモードでトライデントを持っているとブロックを破壊できないようになった[6]。 | ||||||
| 1.13.1 | 18w30a | 忠誠の付いたトライデントが手に戻ってくる際、ロープが表示されなくなった[7]。 | |||||
| 1.14 | 18w43a | コーラスフラワーにトライデントを投げると、コーラスフラワーが壊れるようになった。 | |||||
| 1.15 | 19w39a | ||||||
| 盾のように、アイテム状態のトライデントが再び3Dモデルを使用するようになった。 | |||||||
| トライデントをドロップした際、回転軸から少し外れた位置にトライデントが描画される[8]。 | |||||||
| 19w42a | アイテム状態のトライデントが再び2Dモデルを使用するようになった[9]。 | ||||||
| 1.17 | 20w48a | 鍾乳石にトライデントを投げると、鍾乳石が壊れるようになった。 | |||||
| 1.20.2 実験的 | 23w31a | トライデント限定のエンチャントが取引で入手できなくなった。 | |||||
| 1.20.3 | 23w43a | 拾得された時にどのようなアイテムになるかを示すTridentがitemに改名された。 | |||||
| 1.20.5 実験的 | 24w13a | 試練の間の宝物庫からの報酬として入手できるようになった。 | |||||
| 1.21 | Pre-Release 2 | 希少度がコモンからエピックになった。 | |||||
| 1.21.2 | 24w33a | 希少度がコモンからアンコモンになった。 | |||||
| ドラウンドがトライデントに付いているエンチャントの効果を使用できるようになった。 | |||||||
| 24w34a | トライデントをワールド境界に向かって投げるとバウンドするようになった。 | ||||||
| [閉じる]開発中のJava Edition | |||||||
| Combat Tests | 1.14.3 - Combat Test | 攻撃速度が2に増加した。 | |||||
| 与えられる基礎攻撃力が9から7になった。 | |||||||
| 攻撃のリーチが4ブロックに増加した。 | |||||||
| Combat Test 2 | トライデントで与えられる基礎攻撃力が8になった。 | ||||||
| Combat Test 4 | トライデントがディスペンサーで発射できるようになった。 | ||||||
| 奈落に落ちた忠誠付きのトライデントが返ってくるようになった。 | |||||||
| 水生特効付きのトライデントが、水や雨に触れている全てのMobに効果を発揮するようになった。 | |||||||
| Combat Test 5 | トライデントで与えられる基礎攻撃力が7に戻された。 | ||||||
| [閉じる]Bedrock Edition | |||||||
| 1.2.13 | beta 1.2.13.8 | ||||||
| トライデントは現在試験的なゲームプレイの一部である。 | |||||||
| 1.4.0 | beta 1.2.14.2 | トライデントが完全実装された。 | |||||
| beta 1.2.20.1 | 激流エンチャントのトライデントを投げた時の専用アニメーションを追加。 | ||||||
| 1.5.0 | beta 1.5.0.0 | トライデントに耐久力と修繕を付与できるようになった。 | |||||
| beta 1.5.0.7 | クリエイティブの時、トライデントでブロックを破壊することがなくなった。 | ||||||
| 1.7.0 | beta 1.7.0.2 | 奈落に落ちた忠誠付きのトライデントが返ってくるようになった。 | |||||
| 1.10.0 | beta 1.10.0.3 | コーラスフラワーにトライデントを投げると、コーラスフラワーが壊れるようになった。 | |||||
| 1.16.0 | beta 1.15.0.51 | ゾンビから変化したドラウンドが、手にトライデントを持たなくなった。 | |||||
| トライデントを持っていないドラウンドから、トライデントがドロップしなくなった。 | |||||||
| 1.16.220 実験的 | beta 1.16.220.50 | 鍾乳石にトライデントを投げると、鍾乳石が壊れるようになった。 | |||||
| 1.16.220 | beta 1.16.220.51 | ドラウンドがトライデントを手に持ってプレイヤーに狙いを定める際、トライデントを正しく持つようになった。 | |||||
| 1.21.0 実験的 | Preview 1.21.0.20 | 試練の間の宝物庫からの報酬として入手できるようになった。 | |||||
| 1.21.20 | Preview 1.21.10.22 | 希少度がコモンからエピックになった。 | |||||
| 1.21.30 | Preview 1.21.30.21 | 希少度がコモンからアンコモンになった。 | |||||
| [閉じる]Legacy Console Edition | |||||||
| Xbox 360 | Xbox One | PS3 | PS4 | PS Vita | Wii U | Switch | |
| TU69 | 1.76 | 1.76 | 1.76 | Patch 38 | |||
| ? | ? | ? | ? | ? | 奈落に落ちた忠誠付きのトライデントが返ってくるようになった。 | ||
| [閉じる]Minecraft Education | |||||||
| 1.4.0 | |||||||
問題点[編集 | ソースを編集]
「トライデント」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
Java Edition
- MC-276250 – Loyalty trident disappears after throwing it in a minecart at max speed
- MC-301236 – Enchantment glint is no longer visible on held tridents
- MC-127970 – Using Riptide on a trident with an item in your off-hand causes visual glitch with said item
- MC-297033 – Arrows and tridents suspended in the air
- MC-81773 – Bows, crossbows, and tridents drawn in survival/creative/adventure mode can be released in spectator mode
- MC-125817 – Tridents thrown in survival despawn after one minute
- MC-259875 – Tamed wolves don't assist their owners in fighting when entities are damaged by thrown tridents
- MC-136136 – Loyalty trident comeback animation is broken
- MC-165767 – The return animation for tridents enchanted with loyalty appears reversed, clipping through blocks
- MC-167084 – A Trident with one durability remaining can use its melee attack
Bedrock Edition
- MCPE-126660 – Bow, Crossbow, Trident, Shield, and Spyglass are not displayed properly when held in first person view when using a classic skin with a cape equipped
- MCPE-125871 – Shield, Trident, Spyglass, Crossbow, and Bow hitting animation goes sideways in first-person instead of forward
- MCPE-116680 – Switching animation in the inventory between bow, trident, crossbow, spyglass, and shield in first person is broken
- MCPE-151440 – Tridents and arrows lodged in the side of blocks fall off when reloaded
- MCPE-50323 – Riptide Trident spins character when used instead of swirling the visual effect
- MCPE-118358 – Shield, spyglass, trident and crossbow positioned incorrectly when changing character creator skin parts
- MCPE-129915 – Throwing a trident enchanted with Channeling at a lightning rod during rain summons lightning
- MCPE-165224 – The shield, trident and spyglass are displayed as 2D in the hands of the vex and at the fox, the result of which is an incorrect display of the shield
- MCPE-33253 – Trident with riptide doesn't lose durability for travel
- MCPE-42666 – When firing a trident from a dispenser until it breaks, a new one will appear in your inventory, brand new.
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
描画[編集 | ソースを編集]
アイテム[編集 | ソースを編集]
-
エンチャントされたトライデント。
手に持った状態[編集 | ソースを編集]
スクリーンショット[編集 | ソースを編集]
-
Minecon Earth 2017の映像に映し出されるトライデント。
-
プレイヤーの手に戻ってくる、忠誠のエンチャントが付いたトライデント。
-
激流 IIIのトライデントを使って高く飛翔したプレイヤー。
-
砂に突き刺さったトライデント。
-
Bedrock Editionでのトライデント初公開時の画像。
その他のメディア[編集 | ソースを編集]
-
アリがトライデントを持ちながら泳ぐアートワーク。
-
トライデントを持つアレックスが描かれた公式Tシャツの絵。
-
トライデントを持つドラウンドが描かれた公式ライセンスTシャツ "Acid Drowned" 。
脚注[編集 | ソースを編集]
外部リンク[編集 | ソースを編集]
- Taking Inventory: Trident – Minecraft.netで2020年1月30日に公開された記事。
ナビゲーション[編集 | ソースを編集]
| [閉じる] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||