ハイエースの内装をごっそり外して…… 30日かけてDIYした車中泊仕様に「素晴らしい仕上がりだ」「理想的なキャンピングカー」
●ベッドとデスク
天井と床、両サイドの作業を終えて、次はベッドとデスクのスペースを作っていきます。車内の出っ張った部分を測り、ぴったりと沿うようにベッド用の木板を削っていきます。ベッドの土台となるフレームは金属製のパイプを組み合わせたものを用意。床板にしっかりと固定して、ベッドとなる木板を設置していきます。 デスクはベッドの向かい側に設置することに決め、デスクを支えるサイドパネルをL字の固定具で車体に固定。ベッドと同じ厚みのある木板を設置したら出来上がりです。 天井や床と同じような色味のベッドとデスクは統一感があって、リラックスできそうな空間になりました。 その後、窓の一部に換気扇と網戸を取り付けて、運転席より後方のプライバシーを守ってくれるカーテンを設置したほか、調光機能付きの照明やデスク下の収納スペース作りなどの作業が進められていきました。 そして、最後に取り付けたのはサイドドアから引き出して展開できる、スライドレール式のデスク兼用棚。運転席の真後ろに設置して、使わないときは畳まれた状態で収納されます。屋外でちょっとしたアクティビティを楽しみたいときなど、必要なときにスッと引き出して使えて、少し荷物を置きたいときなどにも便利そうです。 全工程を終えて完成した車中泊仕様のハイエースは、ちょっぴりミニマムで木のぬくもりが感じられるような仕上がりに。キャンピングカーといえば「あれも付けたい」「これも載せたい」と、つい欲張りがちになりますが、あえてシンプルな構成に抑えることで、洗練された雰囲気が感じられますね。 遊びも仕事も両立できそうなDIYハイエースに、YouTubeのコメント欄には「素晴らしい仕上がりだ」「理想的なキャンピングカー」「シンプルだけど質の良いパーツを使った作り込みが気に入った」「余計なものを載せなかったのが良いね」といった反響が寄せられています。 YouTubeチャンネル「リローデッド。」(@rccreloaded369)では、豪華キャンピングカーの車中泊レポのほか、車中泊でビデオゲームを全力で楽しむ様子など、独自のスタイルの車中泊シリーズを投稿しています。 動画提供:YouTubeチャンネル「リローデッド。」
春山優花里
- 8
- 23
- 33
関連記事
- IKEAの499円格安ブラインド、開閉が手間で…… → 便利に改造したDIYに「天才的アイデア」「素晴らしいDIY」
- 妻「靴箱を浮かせて」→リクエストに応えて玄関収納をDIYしたら……日常のちょっとしたイライラを解決するリメイクに「我が家にも欲しい」「最&高」
- 丸見えすぎる窓が...... ダイソーで買ったアイテムで車中泊女子がdiyに挑戦→ポップでかわいい空間に 反響 「すごく可愛い」「一番気に入りました」
- 100平米のリノベ住宅に“子どもが憧れる”スペースが…… ステキなおうちに「住んでみたい」「この間取り大好き」
- 中古住宅を“お金をかけないDIY”で整えると…… 手軽にできるアイデアに称賛 「やってみようと思います」「アイデアが素晴らしい」