ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
イスラエル安全保障閣議は停戦案を議論せず、ナセル病院攻撃に国連が強く非難
(イスラエル、パレスチナ)
テルアビブ発
2025年08月28日
イスラエルで8月26日に安全保障閣議が開催されたが、「タイムズ・オブ・イスラエル」紙(8月26日)によると、ハマスが受け入れた60日間の停戦案(2025年8月19日記事参照)や段階的な人質解放案は議論されなかったもようだ。安全保障閣議は8月8日にパレスチナ自治区ガザ地区のガザ市掌握に向けた軍事作戦の準備を進める方針を決定しており(2025年8月12日記事参照)、イスラエル政府は方針を変えず、ガザ市での攻勢を拡大し、ハマスに包括的合意を受け入れさせる圧力を強化しているという。
イスラエル各地では8月26日、「闘争の日」としたイスラエル政府に対する抗議行動が展開され、主要道路の封鎖やストライキが実施された。同日夜にテルアビブの「人質広場」で大規模集会が開かれ、約35万人が参加したという(8月26日付「タイムズ・オブ・イスラエル」紙)。
テルアビブの中心部で行われたデモ(ジェトロ撮影)
一方、イスラエル国防軍(IDF)は8月25日、ガザ地区南部ハンユニスにあるナセル病院を攻撃しており、少なくも20人が死亡し、5人のジャーナリストが含まれていたという(8月25日付「タイムズ・オブ・イスラエル」紙)。イスラエル首相府は同日に声明を発表し、「イスラエルはナセル病院で発生した悲劇的な事故を深く遺憾に思う」と述べ、軍当局が「徹底的な調査を進めている」とした。
これに対し、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は同日、ナセル病院への攻撃を「強く非難する」との声明を発表し、「迅速かつ公平な調査」を求めるとともに、「即時かつ恒久的な停戦」「ガザ全域への人道支援の自由なアクセス」「全ての人質の即時かつ無条件の解放」をあらためて呼びかけた。
イスラエルとハマスの衝突の詳細についてはジェトロの特集を参照。
(中溝丘、テヒラ・シャラビー)
(イスラエル、パレスチナ)
ビジネス短信 280c6a25df6c2647
関連情報
-
ビジネス短信
イスラエル中銀、13会合連続で金利据え置き、対イラン軍事作戦で第2四半期GDP成長率は年率マイナス3.5%(パレスチナ、イスラエル、イラン)2025年8月25日 -
ビジネス短信
イスラエル全土で100万人規模の抗議デモ、ハマスは停戦案を受け入れ(カタール、パレスチナ、イスラエル、エジプト)2025年8月19日 -
ビジネス短信
トランプ米政権が2024年人権報告書公表、中国を最多分量で記述、全体は大幅削減(中国、米国、ロシア、イスラエル)2025年8月14日 -
ビジネス短信
イスラエル、ガザ市掌握へ軍事作戦拡大を決定(パレスチナ、オーストラリア、カナダ、米国、英国、ロシア、イスラエル、アルジェリア)2025年8月12日 -
ビジネス短信
米国、シリアに41%、イラクに35%、ヨルダン、トルコ、イスラエルに15%の相互関税(シリア、ヨルダン、米国、イスラエル、イラク、トルコ)2025年8月12日 -
ビジネス短信
欧州諸国やカナダでパレスチナの国家承認へ向けた動き(マルタ、パレスチナ、日本、カナダ、英国、フランス、ポルトガル、イスラエル)2025年8月5日 -
ビジネス短信
2025年上半期の日本から中東向け輸出は前年同期比16.5%増、輸入は9.5%減(オマーン、カタール、クウェート、日本、アラブ首長国連邦、イスラエル、イラン、サウジアラビア)2025年8月4日 -
ビジネス短信
英政府、パレスチナの国家承認に関し声明発表、イスラエルなどに対応求める(パレスチナ、英国、イスラエル)2025年8月1日 -
ビジネス短信
外務省が中東一部地域の危険レベルを引き下げ(オマーン、カタール、アラブ首長国連邦、イスラエル、イラン)2025年7月30日 -
ビジネス短信
イスラエルがダマスカス空爆、シリアは軍事作戦の「完全かつ即時停止」宣言(シリア、米国、イスラエル)2025年7月17日 -
ビジネス短信
イスラエルのネタニヤフ首相、米ワシントンでトランプ大統領と連日会談、ガザ停戦や地域安定化を協議(カタール、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン)2025年7月11日 -
ビジネス短信
イスラエル中銀、政策金利を12会合連続で据え置き、2025年成長率は3.3%に下方修正(パレスチナ、イスラエル、イラン)2025年7月10日 -
ビジネス短信
イスラエル、イエメンのフーシ派拠点を空爆(イエメン、日本、イスラエル、イラン)2025年7月8日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ首相、米ワシントンへ出発、ガザ交渉やイラン問題などを協議へ(レバノン、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン)2025年7月7日 -
ビジネス短信
トランプ米大統領、イスラエルが停戦条件に合意と投稿(カタール、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン、エジプト)2025年7月3日 -
ビジネス短信
ロシア連邦航空輸送庁、中東空域における飛行禁止措置を解除(ロシア、イスラエル、イラン)2025年7月3日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ首相、「人質の救出」を最優先課題に、7月7日にトランプ米大統領と会談へ(シリア、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン)2025年7月1日 -
ビジネス短信
紅海とアデン湾間の通過隻数は2019年以降最低水準、ホルムズ海峡は大きな変動なし(世界、イエメン、米国、イスラエル、イラン)2025年6月30日 -
ビジネス短信
イスラエル世論、停戦をおおむね支持、戦争被害は50億シェケル超(米国、イスラエル、イラン)2025年6月27日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ首相、軍事作戦の「歴史的勝利」宣言、戦時下の制限は全面解除(米国、イスラエル、イラン)2025年6月26日 -
ビジネス短信
イラン大統領、停戦発効を受けてコメント(カタール、米国、イスラエル、イラン)2025年6月25日 -
ビジネス短信
イラン核施設への米国の攻撃に対するイラクの反応(米国、イスラエル、イラク、イラン)2025年6月24日 -
ビジネス短信
トランプ米大統領、イスラエルとイランが停戦合意と投稿(カタール、米国、イスラエル、イラン)2025年6月24日 -
ビジネス短信
中東情勢緊迫化に伴い、原油価格高騰やフライトへの影響広がる(カタール、クウェート、バーレーン、米国、アラブ首長国連邦、イスラエル、イラン)2025年6月24日 -
ビジネス短信
米財務省、イランの防衛産業やフーシ派を支援した個人・事業体に対する制裁を発表(イエメン、米国、イスラエル、イラン)2025年6月24日 -
ビジネス短信
イスラエル・イラン衝突を受け、中東発着便に影響(日本、米国、英国、イスラエル、イラン)2025年6月23日 -
ビジネス短信
米国がイラン核施設を攻撃、イランは攻撃を強く非難(米国、イスラエル、イラン)2025年6月23日 -
ビジネス短信
サウジアラビア、米国によるイラン核施設への攻撃に深い懸念を表明(米国、イスラエル、イラン、サウジアラビア)2025年6月23日 -
ビジネス短信
米国のイラン核施設攻撃に対し、国連事務総長、IAEA、日本政府は対話が重要と表明(世界、日本、米国、イスラエル、イラン)2025年6月23日 -
ビジネス短信
イスラエル・イランの軍事衝突に対するトルコの動き(イスラエル、イラン、トルコ)2025年6月20日
関連情報
-
ビジネス短信
イスラエル、ガザ地区の病院やレバノンのヒズボラ拠点を攻撃(レバノン、パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年03月24日 -
ビジネス短信
イスラエル全土で100万人規模の抗議デモ、ハマスは停戦案を受け入れ(カタール、パレスチナ、イスラエル、エジプト) 2025年08月19日 -
ビジネス短信
国連安保理、ガザでの即時無条件停戦決議案を否決、米国が拒否権行使(パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年06月06日 -
ビジネス短信
フーシ派のイスラエル空港攻撃にイスラエルが報復、米国とフーシ派は停戦合意(イエメン、オマーン、パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年05月07日 -
ビジネス短信
INSS第18回年次国際会議開催、イスラエル取り巻く安全保障環境の変化を議論(パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年03月11日 -
ビジネス短信
ウィトコフ米特使がガザ停戦延長提案、トランプ大統領はフーシ派攻撃を命令(イエメン、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年03月17日 -
ビジネス短信
ハマスによる奇襲から600日、依然58人がガザに拘束もネタニヤフ・イスラエル首相は「完全勝利」強調(イエメン、パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年05月29日 -
ビジネス短信
米国がイラン核施設を攻撃、イランは攻撃を強く非難(米国、イスラエル、イラン) 2025年06月23日 -
ビジネス短信
イスラエルがガザ地区で戦闘再開、ネタニヤフ首相はトランプ米大統領の支援に感謝(イエメン、パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年03月19日 -
ビジネス短信
イスラエルのネタニヤフ首相、米ワシントンでトランプ大統領と連日会談、ガザ停戦や地域安定化を協議(カタール、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年07月11日 -
ビジネス短信
ガザ停戦が発効、ハマスは人質3人解放、イスラエルはパレスチナ人90人釈放(パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年01月20日 -
ビジネス短信
ガザ停戦発効後6回目の身柄交換を実施、ルビオ米国務長官がネタニヤフ首相と会談(パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年02月17日 -
ビジネス短信
ガザ停戦発効後5回目の身柄交換実施、ネタニヤフ首相は訪米終え帰国(パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年02月10日 -
ビジネス短信
ガザ停戦発効後4回目の身柄交換を実施、ネタニヤフ首相は米国へ出発(パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年02月03日 -
ビジネス短信
イスラエル、ガザ地区で大規模地上作戦を開始、食料搬入は許可(バチカン市国、パレスチナ、米国、イスラエル、欧州) 2025年05月20日 -
ビジネス短信
英政府、パレスチナの国家承認に関し声明発表、イスラエルなどに対応求める(パレスチナ、英国、イスラエル) 2025年08月01日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ首相、「人質の救出」を最優先課題に、7月7日にトランプ米大統領と会談へ(シリア、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年07月01日 -
ビジネス短信
ハマスによるイスラエル攻撃から11カ月経過、テルアビブで過去最大規模のデモ(パレスチナ、米国、イスラエル) 2024年09月11日 -
ビジネス短信
ハマスの「人質解放延期」に対し、イスラエルは「解放しなければ停戦終了」(パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年02月12日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ・イスラエル首相、ハマスへの圧力を「さらに強める」(イエメン、レバノン、パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年03月31日 -
ビジネス短信
イスラエル国防軍がシファ病院で作戦を実施、WHOは非難(パレスチナ、米国、イスラエル) 2023年11月16日 -
ビジネス短信
バイデン米大統領、ガザ停戦交渉は実現の「瀬戸際にある」と発言(カタール、シリア、レバノン、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年01月14日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ首相、米ワシントンへ出発、ガザ交渉やイラン問題などを協議へ(レバノン、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2025年07月07日 -
ビジネス短信
イスラエル中銀、政策金利を12会合連続で据え置き、2025年成長率は3.3%に下方修正(パレスチナ、イスラエル、イラン) 2025年07月10日 -
ビジネス短信
パレスチナ自治政府のアッバース議長、アル・シェイク氏を副議長に指名(パレスチナ、イスラエル、サウジアラビア) 2025年04月28日 -
ビジネス短信
イスラエルのネタニヤフ首相、ギャラント国防相を解任、後任にカッツ外相(パレスチナ、米国、イスラエル) 2024年11月08日 -
ビジネス短信
イスラエル世論、停戦をおおむね支持、戦争被害は50億シェケル超(米国、イスラエル、イラン) 2025年06月27日 -
ビジネス短信
ハマスは4人の遺体と6人の人質を解放も、イスラエルはパレスチナ人620人の釈放延期(パレスチナ、米国、イスラエル) 2025年02月25日 -
ビジネス短信
イスラエル中銀、13会合連続で金利据え置き、対イラン軍事作戦で第2四半期GDP成長率は年率マイナス3.5%(パレスチナ、イスラエル、イラン) 2025年08月25日 -
ビジネス短信
ネタニヤフ首相が米国でバイデン大統領、ハリス副大統領、トランプ前大統領とそれぞれ会談(イエメン、レバノン、パレスチナ、米国、イスラエル、イラン) 2024年07月29日