NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「8月30日(土曜日)」、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)はこちら、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)はこちら、
- 8月30日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
ここから8月30日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
- 生きている火山 桜島
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 桜島は世界的にも爆発的噴火の多い火山として知られる。多い日には10回以上 年間千回以上もの爆発的噴火を起こす。
- 今回撮影に挑戦した二つの桜島の決定的瞬間。一つ目は、満月の光に照らし出される赤く光る溶岩。月の光に山並みが照らし出されることで生まれる貴重な光景だ。そして二つ目は、噴煙の中に光る稲妻。噴煙の中で火山灰がこすれあって生まれる静電気によって引き起こされる巨大な稲妻で、桜島は世界でも有数の多く見られる場所だ。世界で初めて8Kの高精細で桜島の奇跡の瞬間を描き出す。
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- 成年式へ 素顔の悠仁さま
- [字幕放送]
- 皇位継承順位第2位の悠仁さま。9月6日の誕生日に皇室では40年ぶりとなる男性皇族の「成年式」に臨まれる。成年皇族としての歩みを始められた悠仁さまの素顔を見つめる
- 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまは、皇位継承権を持つ、もっとも若い皇族として注目されてきた。9月6日に成年式に臨む悠仁さまは、これまでどのように過ごされてきたのか。同級生たちが語る知られざる学校生活。忘れ得ぬ体験をされた小笠原への旅。秋篠宮ご夫妻の悠仁さまへのまなざし。成年にあたって初めて臨まれた記者会見をめぐるエピソード。誕生から記録されてきた映像と関係者への独自取材から、その素顔を見つめる。
- 【語り】石橋亜紗
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~北海道 美瑛~「びえい 光の丘」
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。北海道美瑛の丘に広がるひかりの絵模様を超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。北海道、美瑛の丘が見せるさまざまな姿、早朝の朝霧、昼間の太陽のひかりの動き、そして夕景などを8Kの超高精細映像で描きます。さらにコバルトブルーにきらめく白ひげの滝や、水面が青く見える不思議な青い池など、美瑛の名所もお楽しみください。(2020年放送)
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅 選「命 語りかけて ~岩手県 岩泉町~」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 北上山地の一角、岩手県岩泉町。14歳の母牛の最後の出産の世話をする畜産農家。高原の放牧地で牛の見回りをする「牛まぶり」。畑わさび栽培を始めた工務店主などに出会う
- 北上山地の一角にある岩手県岩泉町。江戸時代、荷物を運ぶために牛が重宝されていて、今も畜産が盛んな町だ。家族で助け合いながら、14歳の母牛の最後の出産を迎える畜産農家。標高1000メートル級の北上山地の高原に広がる放牧地で、短角牛という貴重な肉牛の世話をする「牛まぶり」の日常。生産量が日本一を誇る「畑わさび」の栽培に一念発起して始めた工務店主など。広大な山の中で、命とまっすぐに向き合う人々に出会う旅
- 【旅人】山本哲也
午前6時30分から午前6時44分(放送時間14分間)
- さわやか自然百景 富士山麓 山中湖の森
- [字幕放送]
- 富士山麓の山中湖の周囲には広葉樹や針葉樹の森が広がる。そこは野鳥の楽園。春、新緑に萌える森にオオルリやキビタキなどの鳥たちが飛来。初夏、鳥たちは子育てに忙しい。
- 富士山のふもとに位置する山中湖の周囲には広葉樹や針葉樹の深い森が広がる。春、新緑に萌える森にオオルリやキビタキなどの鳥たちが南から渡ってきて、歌声を響かせる。森の奥の小さな水場ではイカルやエナガなどが水浴びに興じる。そこにリスやアナグマの姿も…。初夏、森ではオオルリが子育ての季節を迎え、湖の東側の草原ではホオアカが巣で待つヒナに食べ物を運ぶ。春から初夏、山中湖の森に集う生きものたちの営みを追う。
- 【語り】廣瀬雄大
午前6時44分から午前6時45分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午前6時45分から午前7時15分(放送時間30分間)
- 美の壺「ドラマを刻む夢舞台 甲子園」
- [字幕放送][再放送]
- 100年の伝統と歴史を受け継ぐ「甲子園球場」、野球の聖地の美に迫る!甲子園誕生に秘められた希望とは?「甲子園の土」は100年もの!「甲子園フォント」に注目!
- 数々の名勝負の舞台!野球の聖地と称される「阪神甲子園球場」。100年の歴史と伝統、野球を愛する思いにあふれる美に迫る!▽日本最古の本格的な野球場、甲子園の誕生秘話!元プロ野球選手・藪恵壹さんが甲子園愛を語る▽野球に最適な土を目指して!グラウンドキーパーの技と誇り▽モダニズム文化を体現!今も残る幻の貴賓室に飾られたレリーフと暖炉!今年誕生した伝統を受け継ぐ「甲子園フォント」<File642>
- 【出演】草刈正雄,藪恵壹,【語り】木村多江
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(120)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 頼介(杉本哲太)を見送っている時、要(世良公則)が帰って来て、言葉を交わす。家で要が夕食を作る蝶子(古村比呂)に、頼介はずっと蝶子のことを思っていたんだな、と声をかけると、蝶子は東京に発つ前の日にそのことに気づいた、と言う。数日後、雅紀(相原千興)は遊んでいると、倒れて熱を出す。加津子(藤重麻奈美)のことを思い出して、気が気じゃない蝶子。病院に連れて行くと、敗血症の疑いがあるから入院と言われ…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,片岡鶴太郎,杉本哲太,大門正明,曽川留三子,藤重麻奈美,相原千興,貝ますみ,吉田やすこ,宮沢元,服部賢悟,役所広司,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 21日目 新潟県阿賀町
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。21日目は、新潟2週目に突入!阿賀町へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。21日目は、新潟県阿賀町「阿賀野川・赤崎山・赤いつり橋」。この3点セットが、福島県で暮らす新山昌枝さんの故郷、旧鹿瀬町の代表的な風景だと言います。中でもおすすめなのがスリル満点の赤いつり橋。「渡って損はない!」と言うのですが…。はたして正平さんは渡れるのか?(2011年5月17日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版22日目 新潟県新発田市
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。 22日目は、新潟県新発田市へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。 22日目は、新潟県新発田市へ。長崎出身の吉村和則さんが同郷の奥様と新婚時代を過ごした新発田市。慣れない雪国での苦労とともに春の喜びや美しい四季。ご夫婦にとって第二の故郷だと言います。冷たい雨の中、色違いのレインブーツで走る正平さん。なんと途中で温泉に…(2011年5月18日放送)
- 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
- やまとの季節 水琴窟
- 當麻寺西南院の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
- 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
- 「やまとの季節」
川上ミネ:作曲
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラマン 4Kリマスター版(14)真珠貝防衛指令
- [字幕放送][HDR][再放送]
- ガマクジラ登場。養殖真珠が壊滅的被害を受ける。そんな折に怪獣が出現。なんと長い舌を使い真珠を食べ始めた。怪獣は大都市に向かってしまう。
- 伊勢志摩を中心とする地区において、養殖真珠が全滅に近い被害を受ける現象が発生する。真珠業者は生き残った真珠を日本海側へ避難させるが、そんな折に怪獣ガマクジラが出現。驚くべきことに怪獣は、その長い舌を使い真珠を食べ始めた。科特隊の攻撃も効かず、怪獣は真珠のある大都市に向かって前進する!
- 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
- 国立公園の絶景 2分ミニ(5)
- 国立公園の絶景2分ミニ(5)支笏洞爺・尾瀬・西表石垣
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
- 奄美ワイルドハント 2min 大波ビラ
- [字幕放送][HDR]
- 【語り】田中泯
午前9時00分から午前9時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た! 選「生きものたちの“恋のお作法”スペシャル」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 次の世代へ命をつなぐ生きものたちの営み、いわば“恋”。その厳しい競争にはさまざまなお作法がある。多彩で驚きに満ちた恋の世界をマヌ子ママとツノミンと一緒にご紹介!
- あの手この手の戦略で繁殖する生きものたち。多彩なお作法を駆使して恋に挑んできた。ダチョウのメスがオスに課す超過酷な試練に、相手の気を引くプレゼント大作戦、はたまたアーティストも顔負け!?ニワシドリたちによる芸術作品づくり、さらにパンダの意外な“乙女のこだわり”も明らかに。理想の相手と結ばれるため、驚きの進化を遂げてきた、生きものたちの“恋のお作法”に極上の映像で迫る「ダーウィンが来た!」特別編!
- 【語り】中山果奈,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午前9時28分から午前9時29分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 空からナポリ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前9時30分から午前10時15分(放送時間45分間)
- 駅ピアノ 選「ブリュッセル」
- ベルギーの首都ブリュッセル。古くから「ヨーロッパの十字路」と称された交易の拠点でEUやNATOなどの本部が置かれる国際都市だ。人々はどんな思いでピアノを弾くのか
- 舞台はベルギーの首都ブリュッセル。ピアノが置かれているのは、街の中心にある中央駅。EUに勤務する青年。知り合ったばかりの男女2人のセッション。ブルースを熱唱する中学校の校長。病気により視力を失ったモロッコ系の男性。自転車を押してやってきた地元シンガー。高校を飛び級して王立音楽院に入学した青年。戦乱によりウクライナ東部から避難してきたピアニスト…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(106)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 太ったおじさんの絵が認めてもらえず落ち込む嵩(北村匠海)。のぶ(今田美桜)はその絵が好きだと言って励ます。数日後、カフェでメイコ(原菜乃華)と鉢合わせた嵩は…
- 嵩(北村匠海)はあんぱんを配る太ったおじさんの絵が認めてもらえず落ち込んでいた。のぶ(今田美桜)はそのおじさんの絵が好きだと言って嵩を励ます。そんな中、カフェでメイコ(原菜乃華)と鉢合わせた嵩は、会ったことをのぶには内緒にするよう口止めする。それから1か月後のぶの誕生日。お祝いに来ていたメイコから嵩に口止めされた話を聞いて、動揺を隠せないのぶ。そこに嵩が帰ってきて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,田中俊介,齊藤友暁,川添野愛,西村雄正,戸簾愛,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(107)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)の詩とイラストが入ったグッズの売れ行きは好調だった。それでももっと詩を書けと言う八木(妻夫木聡)に、のぶ(今田美桜)は思わず反論してしまうが…。
- 八木(妻夫木聡)のひらめきで嵩(北村匠海)の詩とイラストが入った陶器のグッズは追加注文が来るほど売れていた。それでももっと詩を書けと言う八木に、のぶ(今田美桜)は、嵩は漫画家なのでそんなに詩は書けないと反論してしまう。そんなのぶに、嵩は言葉がどんどん浮かんでくるから大丈夫だと言って詩を書き続ける。そして、嵩の詩の才能に確信を持った八木は、自分の会社で出版部を作り、嵩に詩集を出そうと声をかける。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,高橋文哉,田中俊介,齊藤友暁,西村雄正,妻夫木聡
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(108)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)が詩集を出すことになり、喜ぶのぶ(今田美桜)。出版記念のサイン会は、嵩の心配をよそに盛況に終わる。数日後、柳井家に訪れたメイコ(原菜乃華)は…。
- 嵩(北村匠海)の詩集が出版されることになり、喜ぶのぶ(今田美桜)。八木(妻夫木聡)のアイデアで変わった場所で開かれたサイン会は、嵩の心配をよそに盛況のうちに終わる。数日後、柳井家を訪れたメイコ(原菜乃華)は、のぶと嵩のやりとりをうらやましそうに見ていた。その後、三姉妹で集まった蘭子(河合優実)の部屋で、メイコは秘めた願いを語る。嵩から話を聞いてうろたえる健太郎(高橋文哉)に、のぶは詩集を開き…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,田中俊介,齊藤友暁,西村雄正,佐藤礼菜,森寧々,妻夫木聡
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(109)
- [解説][字幕放送][再放送]
- ある日、嵩(北村匠海)の『愛する歌』に救われたと、ファンレターをくれた小学生の中里佳保が柳井家にやってくる。のぶ(今田美桜)と嵩は笑顔で迎えるが…。
- ある日、嵩(北村匠海)にファンレターをくれた小学生の中里佳保が、祖父の砂男と柳井家にやってくる。笑顔で迎えるのぶ(今田美桜)と嵩だったが、ニコリともせずに辛辣な言葉を投げる佳保に、2人はタジタジに。佳保が映画の話などで蘭子(河合優実)と意気投合する中、砂男はのぶと嵩に佳保のつらい出来事を話し、嵩の詩集に救われたと感謝を伝える。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,永瀬ゆずな,浅野和之
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(110)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来た大至急の仕事の依頼を受けてしまう。
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来たラジオドラマの脚本の大至急の依頼を受けてしまう。焦る嵩にのぶが謝ると、嵩は何かを思い出し、ある絵を取り出す。嵩が語るストーリーに引き込まれたのぶは、子どもとお母さんの話だからと書くことをためらう嵩の背中を押す。翌日、嵩が書き上げた『やさしいライオン』がラジオから流れる。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,戸田菜穂,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前11時30分から午後1時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた 森進一、歌手生活60年!ヒット曲満載の記念スペシャル
- [字幕放送][再放送]
- 森進一が歌手生活60年を迎えヒット曲を歌い尽くす。天童&藤との「北の螢」など後輩歌手との共演も!テレビでは滅多に見られない8分を超す大作「うさぎ」は永久保存版!
- 【古今東西名曲特選】「ダンチョネ港町」「SOMEDAY」「北の旅人」「赤と黒のブルース」「酒場川」「空と君のあいだに」「お吉物語」「人生しみじみ…」【今日のとっておき】「もしもピアノが弾けたなら」【スペシャルステージ】「港町ブルース」「女のためいき」「年上の女」「盛り場ブルース」「さらば友よ」「命かれても」「花と蝶」「望郷」「襟裳岬」「冬のリヴィエラ」「北の螢」「うさぎ」「おふくろさん」ほか
- 【出演】青山新,おかゆ,川野夏美,純烈,天童よしみ,藤あや子,水田竜子,三山ひろし,森進一,栗田信生,田中早苗,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
- にっぽん憧れの絶景! サンゴが生んだ宮古ブルー
- [字幕放送][再放送]
- 四季にわたり、圧巻の美しさを誇る日本の大自然。一瞬の輝き、今しか見られない旬の絶景をめぐる紀行シリーズ。8月、沖縄の宮古島を訪れ、サンゴがもたらす美ら海を満喫!
- 「一生に一度は見たい絶景」として、日本だけでなく世界中に有名な「ミヤコブルー」の美しい海。沖縄の宮古諸島には、透明度の高い海に太陽光が降り注ぎ、280種類ものサンゴが育つ。そこに色鮮やかな魚や水中生物が豊かに生息する。俳優の中山卓也が潜水し、極上美で人気のサンゴ礁、八重干瀬(やびじ)や神秘的な海中洞窟を体感!歌手の島袋寛子は輝く白砂のビーチや島の絶景スポットを巡り、宮古ブルーの美しさの秘密を探る。
- 【出演】島袋寛子,中山卓也,長田勇,冨谷剛,原辰也,安谷屋昭,湯屋秀捷,【語り】川﨑理加
午後2時30分から午後2時59分(放送時間29分間)
- テントを背負って“幻のイワナ”を釣る
- [字幕放送][再放送]
- テントを背負って、小さな冒険に出かけよう!今回の舞台は南アルプスの山中を流れる野呂川。そこで「幻」と呼ばれるヤマトイワナを狙う釣り人の物語。
- 南アルプス最高峰・北岳に端を発する野呂川。そこは「幻のイワナ」が釣れる川として、多くの釣り人の憧れの場所だ。幻のイワナとは「ヤマトイワナ」。生息域が限られる上用心深く、滅多に釣ることができないことからそう呼ばれているという。番組では、美しい南アルプスの山中を舞台に、伝統的な毛ばりを使ったテンカラ釣りでニッコウイワナを釣り、更にその上流で貴重なヤマトイワナを狙う様子を紹介する。
- 【出演】鳥類研究者&釣りライター…西教生
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後3時00分から午後4時30分(放送時間90分間)
- 行くぞ!最果て!秘境×鉄道~ボリビア・アンデス縦断列車~
- [字幕放送][再放送]
- 今回の舞台は、南米・ボリビア。標高3000m級のアンデス山脈を走る鉄道に乗り、高所に生きる人たちの村々を訪ねます。ウユニ塩原の絶景も登場!ワクワクの鉄道旅です。
- 極寒の大雪原に険しい山岳地帯…そんな「秘境を走る鉄道」を旅する大好評シリーズ。15回目の今回は、南米の国、ボリビアを、俳優の古原靖久さんが旅します。標高3000m級のアンデス山脈を縫走るアンデス鉄道に乗車。全長650kmの行程では、通常の列車だけでなく村人のためにバスを改造して作られた「レールバス」も登場。さらに、運が良ければウユニ塩湖の水鏡も見られるかも!?ハラハラドキドキの鉄道旅です。
- 【出演】古原靖久,【語り】鈴木奈穂子
午後4時30分から午後5時10分(放送時間40分間)
- ディープオーシャン 深海のロストワールド 追跡!謎の古代魚
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- 太平洋ニューギニア島。その深海は太古から姿を変えていない「生きた化石」の宝庫といわれる。潜水艇の前にオウムガイなど古代生物が次々と現れる。熱帯の深海探検。
- 赤道直下に浮かぶニューギニア島。極彩色のサンゴ礁のすぐ外側は、断崖が一千メートルまで落ち込む。ほとんど調査が進んでいないこの「熱帯の深海」で待望の深海調査が始まった。オウムガイ、ウミユリなど太古から姿を変えていない「生きた化石」が次々と出現。ラストダイブでナゾの深海魚と奇跡の遭遇。アンテナをはやしたような驚愕の姿とは?音楽・久石譲
- 【語り】三宅民夫
午後5時10分から午後5時59分(放送時間49分間)
- 大草原の小さな家 シーズン2(9)「砂金の夢」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!授業でゴールドラッシュの話を聞いたローラ。友だちのジョナと釣りに行ったところ、川底に金色に光る粒を見つける
- ローラは友だちのジョナと釣りに行ったところ、川底に金色に光る粒を見つける。授業でゴールドラッシュの話を聞いたばかりの二人は、それが砂金だと考える。二人は、金を求めて人々が殺到し泥棒や殺し合いなどの悪がはびこったという話が恐ろしくて、見つけた金と自分たちの身を守るため、家族にも秘密で砂金を集めることを思い立つ。
- マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,シェーン・シヌシコ…堀井千砂,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】マイケル・ランドン,【脚本】アーサー・ハイネマン
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」時代が動く 蔦重×京伝 大ヒット作誕生
- [字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)と京伝(政演)(古川雄大)が組んだ大ヒット黄表紙誕生!米騒動、将軍に忍び寄る影…その時、意次(渡辺謙)は。いよいよ松平定信(井上祐貴)も幕政へ!
- 意知(宮沢氷魚)の刀傷事件の後、憔悴した誰袖(福原遥)のため、蔦重(横浜流星)は絵師や戯作者などからアイデアを募り、新たな黄表紙に挑む!作家は政演(古川雄大)こと、山東京伝。一方、意次(渡辺謙)は、天明の米騒動の鎮静化に努めるも、中々好転せず…。家治(眞島秀和)にも不穏な影が忍び寄り、幕政には松平定信(井上祐貴)が加わる。そんな中、江戸で洪水が発生、人々の不満は限界に…ついに打ちこわしが起こる。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,福原遥,宮沢氷魚,桐谷健太,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,高岡早紀,中村蒼,風間俊介,伊藤淳史,山村紅葉,井之脇海,小野花梨,山口森広,片岡鶴太郎,眞島秀和,映美くらら,中村隼人,吉沢悠,相島一之,矢本悠馬,矢野聖人,えなりかずき,原田泰造,生田斗真,高橋英樹,里見浩太朗,渡辺謙,【音楽】ジョン・グラム,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子
午後6時05分から午後6時48分(放送時間43分間)
- 海をこえたふすま絵~日本美術の魅力と魔力~
- [字幕放送]
- 去年秋、青森の旧家が所蔵する4枚のふすま絵が大英博物館所蔵のふすま絵と一連の作品である可能性が高いことがわかった。なぜイギリスに?現地を取材し謎に迫る。
- 去年9月、青森県中泊町の旧家が所蔵する4枚のふすま絵がイギリス・大英博物館が所蔵するふすま絵と一連の作品である可能性が高いことがわかった。そこで専門家とともに大英博物館を取材!果たして一連のものなのか?どうしてふすま絵は日本からイギリスに渡ったのか?そもそもなぜふすま絵は描かれたのか?取材を進めるとふすま絵がたどった数奇な運命が見えてきた。
- 【ゲスト】ヤマザキマリ,山下善也,【司会】長谷川史佳
午後6時48分から午後6時50分(放送時間2分間)
- プレミアムドラマ「憶えのない殺人」2分PR
- [字幕放送]
- 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされるが、彼には全く身に憶えのない事件だった…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
- 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリー前後編のすべてを2分にまとめてご紹介!
- 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午後6時50分から午後10時00分(放送時間190分間)
- 生中継!秋田大曲 全国花火競技大会2025
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][変更あり]
- 全国から選び抜かれた花火師たちが日本一を目指して競い合う、全国花火競技大会。伝統と誇りの「大曲の花火」、国内最高峰の華麗な花火をたっぷりと4K生中継で伝える。
- 明治時代からの伝統を誇る全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県大仙市)。内閣総理大臣賞をかけた迫力の競演を高画質の4Kで生中継!一発のまるい花火の美しさを競う「芯入割物」と、形を問わない「自由玉」、音楽に合わせた演出力が問われる「創造花火」の三部門。競技の合間に打ち上げられるスターマインなど仕掛け花火や圧巻の迫力で大人気の「大会提供花火」に酔いしれる。ゲスト:井上咲楽
- 【ゲスト】井上咲楽,【解説】日本煙火協会 専務理事…河野晴行,【司会】山中翔太,【出演】髙野栞
午後10時00分から午後10時55分(放送時間55分間)
- 8Kスーパーライブ Superfly
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 圧倒的な歌唱力とライブパフォーマンスで人気を誇るSuperflyがNHKのスタジオで行ったライブを8Kで収録した特集番組
- 圧倒的な歌唱力とライブパフォーマンスで人気を誇るSuperflyがNHKのスタジオで行ったライブを8Kで収録した特集番組▽タマシイレボリューション、愛をこめて花束を、Beautifulなどヒット曲満載のスペシャルステージ!!
- 【出演】Superfly,蔦谷好位置
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~愛媛~「道後温泉 夜の彩り」
- 高精細デジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。愛媛県道後温泉の夜の彩りをとらえた映像をお楽しみください。(2018年放送)
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。道後温泉の中心部にある国の重要文化財、道後温泉本館の歴史ある建物と街の雰囲気を、高精細かつ色鮮やかに表現しました。刻一刻と表情を変える道後温泉街を、夕方から朝まで定点で密着しました。時間を圧縮して描いた歴史ある温泉街の色の変化をお楽しみください。(2018年放送)
午後11時00分から午後11時10分(放送時間10分間)
- 沁(し)みる夜汽車 2023夏 父の出迎え~京阪電鉄 河内森駅~
- [字幕放送]
- 鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。雨の日に駅まで迎えに来てくれた父に、娘は素直に感謝できず…。不器用で切ない親子の情愛。語り:森田美由紀
- 村山敦子さん(78)は、若いころ会社帰りに急な夕立にあった。駅に降りると、傘を持って父が出迎えに来ていた。でも敦子さんは「走って帰れるのになんで来たの?」と反感を感じ、雨の中、無言で家へ。愛情は感じても、気まぐれで自己中心的な父が嫌だったのだ。それから56年、敦子さんは子育てを経て親の思いも知った。今では当時の自分を冷たい娘だったと悔い「今度の墓参りで父にありがとうを言いたい」と笑う。
- 【語り】森田美由紀
午後11時10分から31日午前0時10分(放送時間60分間)
- 沖縄 本部町 美(ちゅ)ら海散歩
- [HDR]
- 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛ん。「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁など、美しい海の様子とともに伝える
- 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛んで、「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁などが行われている。また、本島から船で15分ほどのところに浮かぶ水納島は、さんご礁に囲まれていて、エメラルドグリーンの美しい海が自慢。さまざまな生き物が暮らしている。番組では、沖縄県本部町の美しい海の自然やそこで暮らす人々様子をたっぷりと伝える。
31日午前0時10分から31日午前1時09分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(6)「オランダ・アムステルダム」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統、14系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。2系統から、14番線に乗り換えて終点のフレボ公園を目指す。道中車窓から楽しめるのは、旧証券取引所に、王宮のあるダム広場、レンブラント広場など。名所を網羅する60分のトラム体験。
31日午前1時09分から31日午前2時08分(放送時間59分間)
- シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!北京テレビとNHKの共同制作による8K絶景を堪能
- 幻想的な雪原の霧!中国のアルタイ山脈の絶景だ。ロシア、カザフスタン、モンゴルにまたがる山脈のふもとに続く原生林と草原。羊の遊牧を営むトゥバ族の暮らしは森と共にある。風から羊を守るため丸太小屋のすき間には森で集めた「コケ」が。海外TVが容易には入れない国境地帯を北京テレビとNHKの国際共同制作チームが撮影。「草原独特の墓」「ラクダの乳しぼり」「世界最古という伝統のスキー」8K超高精細映像で満喫!
- 【語り】丹羽麻衣子
31日午前2時08分から31日午前3時00分(放送時間52分間)
- コズミックフロント☆ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
- [HDR]
- 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
- マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。
31日午前3時00分から31日午前4時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング 特別編 マルタ 海辺の風景
- [HDR]
- 地中海に浮かぶ小さな国マルタの海岸線を空からめぐる旅。紺碧の海、白い石灰岩の断崖や洞窟、古い港、5000年以上前の巨石神殿、塩田など、絶景と歴史をたっぷり紹介。
- 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。東京23区の半分ほどの面積しかないマルタの海岸線には絶景が続く。セントピーターズプールを出発し、マルサシュロック湾、青の洞窟、イムナイドラ神殿、ディングリクリフ、ゴゾ島のブルーホールや渓谷、塩田、洞窟、コミノ島のブルーラグーン、マルタ島に戻りスリーマの猫、そして要塞の街首都バレッタなどをめぐる。
31日午前4時00分から31日午前5時00分(放送時間60分間)
- 命の映像詩 やまとの季節 春から夏へ
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した春から夏へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
- 佐保川の桜、荒池の桜、興福寺のソメイヨシノ、八重桜、東大寺のモクレン、如意輪寺の桜、海龍王寺のユキヤナギ、吉野山上千本、新家長福寺の八重桜、ナラノヤエザクラ(奈良公園周辺)、桜散る(宇陀市)、桃の花(五條市)、明日香村のレンゲ、桐の花、春日大社の藤、十津川村果無集落、不退治の杜若、、法華寺の杜若、法輪寺の菩提樹、三輪山と麦畑、ほか
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.