NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「8月30日(土曜日)」、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)はこちら、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)はこちら、
- 8月30日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
ここから8月30日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
- 大空撮!ヒマラヤ山脈「豊饒(じょう)の女神 アンナプルナ」
- 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。ネパール第2の都市ポカラから豊饒(じょう)の女神を意味するアンナプルナに向かう。
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 空からクルージング特別編「イタリア・シチリア島の古代遺跡」
- 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像を再編集し、シチリア島の古代ギリシャの遺跡を中心に紹介する。
- イタリアのシチリア島は海の交通の要衝にあるため、古来様々な民族の侵略を受け、多様な文化を3000年にわたって蓄積させてきた。古い風車がたたずむ塩田を出発し、フェニキア人の遺跡の島モツィア、古代ギリシャの都市国家だったセリヌンテ、セジェスタ、アグリジェント、シラクーサを順番にたずねる。巨大なアクロポリス、美しい姿でたたずむ数々のギリシャ神殿や劇場、石切り場、古代ローマの円形闘技場などを紹介する
午前5時45分から午前6時15分(放送時間30分間)
- てくてく絶景「京都・自然豊かなトレッキング▽正門良規」
- [字幕放送][再放送]
- 樒原の棚田→廻り田池→平の沢池→出雲大神宮→かわひがしの田園風景→七谷川→保津橋→亀岡城址・南郷公園→かめおか霧のテラス▽“その日”“その時”だけの風景
- 旅人:正門良規(Aぇ! group) ナレーション:鈴木省吾 語り:斉藤暁・鶴田真由
- 【出演】正門良規,【語り】鈴木省吾,斉藤暁,鶴田真由
午前6時15分から午前7時15分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ発 駅ロマン イタリア ミラノ中央駅
- [字幕放送][再放送]
- 世界有数の美しい駅とも言われるミラノ中央駅。最新車両や貴重な運行管制室の舞台裏!この駅で出会った人々の物語を通じて、駅と街の魅力を余すところなく描き出していく。
- ヨーロッパの駅を舞台に、そこにまつわる人々を見つめる番組、ヨーロッパ発駅ロマン。今回はイタリア・ミラノ中央駅にカメラを据えた。博物館も真っ青の豪華で壮麗な駅舎。最新特急列車の運転席からの前面展望と車両整備のシーン!芸術の都ミラノならではの楽器工房、そして世界中に顧客を持つ高級仕立て屋。さらには、湖畔のリゾート地まで向かう歴史的車両にも乗車!中央駅を舞台に、駅と街の魅力を旅情たっぷりに伝える。
- 【語り】礒野佑子
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(120)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 頼介(杉本哲太)を見送っている時、要(世良公則)が帰って来て、言葉を交わす。家で要が夕食を作る蝶子(古村比呂)に、頼介はずっと蝶子のことを思っていたんだな、と声をかけると、蝶子は東京に発つ前の日にそのことに気づいた、と言う。数日後、雅紀(相原千興)は遊んでいると、倒れて熱を出す。加津子(藤重麻奈美)のことを思い出して、気が気じゃない蝶子。病院に連れて行くと、敗血症の疑いがあるから入院と言われ…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,片岡鶴太郎,杉本哲太,大門正明,曽川留三子,藤重麻奈美,相原千興,貝ますみ,吉田やすこ,宮沢元,服部賢悟,役所広司,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
- 美の壺「京の味 夏」
- [字幕放送][再放送]
- 涼やかな夏を演出する京都の美味!鴨川でいただく華やかな「はも」の京料理や絵画のような川床料理、旧家に伝わる聖護院大根の「漬物」まで。夏の情感を表現する京菓子も。
- 涼やかに華やかに!京都の夏の美味が登場!▽夏の風物詩・鴨川の「納涼床(ゆか)」。川風をまとう雅な京料理で夢気分!▽貴船の名物「川床(どこ)」では、旬のあゆを風景画のように味わう!?▽京町家の台所に密着!夏野菜のおかずから伝統の漬物まで、暑さを乗り切る旧家のレシピ▽京都人が6月30日に食べる菓子「水無月(みなづき)」に込めた思い▽涼感あふれる京菓子で表現する夏の情景にうっとり…<File641>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 空旅中国 名僧たちの足跡「鑑真の見た桂林」
- [字幕放送]
- 唐の僧侶・鑑真が日本に渡る前の知られざる旅を紹介。渡航に5回失敗、嵐で熱帯の島に漂着。故郷に戻る旅をドローンでたどる。山水画の世界、桂林の絶景が登場!
- ドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、奈良・唐招提寺を開いた中国の僧侶・鑑真の旅を紹介。鑑真は来日前に過酷な旅を経験、視力を失った。視力を失う前に何を見た?鑑真の乗った船は嵐にあい熱帯の島に漂着。2千キロ近く離れた故郷に戻る途中、同行の日本人僧侶の健康を気づかい気候穏やかな桂林の寺に滞在。山水画の世界、桂林の絶景を味わったとされる。空海の苦難の旅を空から眺める。
- 【語り】小谷直子
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(106)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 太ったおじさんの絵が認めてもらえず落ち込む嵩(北村匠海)。のぶ(今田美桜)はその絵が好きだと言って励ます。数日後、カフェでメイコ(原菜乃華)と鉢合わせた嵩は…?
- 嵩(北村匠海)はあんぱんを配る太ったおじさんの絵が認めてもらえず落ち込んでいた。のぶ(今田美桜)はそのおじさんの絵が好きだと言って嵩を励ます。そんな中、カフェでメイコ(原菜乃華)と鉢合わせた嵩は、会ったことをのぶには内緒にするよう口止めする。それから1か月後のぶの誕生日。お祝いに来ていたメイコから嵩に口止めされた話を聞いて、動揺を隠せないのぶ。そこに嵩が帰ってきて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,田中俊介,齊藤友暁,川添野愛,西村雄正,戸簾愛,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(107)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)の詩とイラストが入ったグッズの売れ行きは好調だった。それでももっと詩を書けと言う八木(妻夫木聡)に、のぶ(今田美桜)は思わず反論してしまうが…。
- 八木(妻夫木聡)のひらめきで嵩(北村匠海)の詩とイラストが入った陶器のグッズは追加注文が来るほど売れていた。それでももっと詩を書けと言う八木に、のぶ(今田美桜)は、嵩は漫画家なのでそんなに詩は書けないと反論してしまう。そんなのぶに、嵩は言葉がどんどん浮かんでくるから大丈夫だと言って詩を書き続ける。そして、嵩の詩の才能に確信を持った八木は、自分の会社で出版部を作り、嵩に詩集を出そうと声をかける。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,高橋文哉,田中俊介,齊藤友暁,西村雄正,妻夫木聡
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(108)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)が詩集を出すことになり、喜ぶのぶ(今田美桜)。出版記念のサイン会は、嵩の心配をよそに盛況に終わる。数日後、柳井家に訪れたメイコ(原菜乃華)は…。
- 嵩(北村匠海)の詩集が出版されることになり、喜ぶのぶ(今田美桜)。八木(妻夫木聡)のアイデアで変わった場所で開かれたサイン会は、嵩の心配をよそに盛況のうちに終わる。数日後、柳井家を訪れたメイコ(原菜乃華)は、のぶと嵩のやりとりをうらやましそうに見ていた。その後、三姉妹で集まった蘭子(河合優実)の部屋で、メイコは秘めた願いを語る。嵩から話を聞いてうろたえる健太郎(高橋文哉)に、のぶは詩集を開き…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,田中俊介,齊藤友暁,西村雄正,佐藤礼菜,森寧々,妻夫木聡
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(109)
- [解説][字幕放送][再放送]
- ある日、嵩(北村匠海)の『愛する歌』に救われたと、ファンレターをくれた小学生の佳保が柳井家にやってくる。のぶ(今田美桜)と嵩は笑顔で迎えるが…。
- ある日、嵩(北村匠海)にファンレターをくれた小学生の佳保が、祖父の砂男(浅野和之)と柳井家にやってくる。笑顔で迎えるのぶ(今田美桜)と嵩だったが、ニコリともせずに辛辣な言葉を投げる佳保に、2人はタジタジに。佳保が映画の話などで蘭子(河合優実)と意気投合する中、砂男はのぶと嵩に佳保のつらい出来事を話し、嵩の詩集に救われたと感謝を伝える。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,永瀬ゆずな,浅野和之
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(110)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来た大至急の仕事の依頼を受けてしまう。
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来たラジオドラマの脚本の大至急の依頼を受けてしまう。焦る嵩にのぶが謝ると、嵩は何かを思い出し、ある絵を取り出す。嵩が語るストーリーに引き込まれたのぶは、子どもとお母さんの話だからと書くことをためらう嵩の背中を押す。翌日、嵩が書き上げた『やさしいライオン』がラジオから流れる。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,戸田菜穂,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前9時30分から午前11時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ カナダ北極圏 ホッキョクグマ 氷なき海を生きる
- [解説][字幕放送][再放送]
- カナダ極北の海でホッキョクグマを大追跡!夏は狩り場である氷が消え、獲物がとれず厳しい季節のはずだが、なぜかまるまると太ったホッキョクグマを目撃。そのなぞを追う。
- カナダ北極圏の島でホッキョクグマの暮らしに密着。春は海氷上でアザラシを狩り、子育てに励むが、夏、氷が無くなると狩りの場を失い、獲物がとれない厳しい時期を迎える。しかしそんな夏に、まるまると太ったホッキョクグマたちが見られる不思議な入り江がある。そこにはイッカクやセイウチ、クジラやシャチなど様々な生きものが集結。観察を続けるうち、近年の環境変化を巧みに活用して生き抜くホッキョクグマの姿が見えてきた。
- 【語り】利根川真也,森田茉里恵
午前11時00分から午後0時30分(放送時間90分間)
- はるかなる古代文明 アンデス・インカ 幻の黄金を求めて「アンデス・インカ」
- [字幕放送][再放送]
- 大航海時代、スペイン人が黄金を追い求めてたどり着いた地。それは南米インカ帝国だった。華麗なる黄金製品に満ちたインカ。その源流「アンデス文明」の驚くべき姿とは?
- スペインによって滅ぼされたインカ帝国。文字を持たなかったアンデス文明は、長い間ミステリーに彩られていた。近年、古代遺跡の発見が続き、スペイン人の盗掘を免れた黄金製品が続々と見つかっている。浮かび上がってきたのは、黄金とともに発展した独特の世界観を持つ文明。光り輝く仮面や装飾品だけでなく、奇怪な怪物のような造形も数多く発見された。アンデスの人々はなぜ黄金製品を作り続けてきたのか?謎を追ってペルーへ!
- 【語り】福山潤
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- これが恐竜王国ニッポンだ!
- [字幕放送][再放送]
- 2017年、北海道で全身骨格化石が見つかるなど日本は今、世界屈指の恐竜王国として注目され始めている。最新のCG技術を駆使して恐竜時代の日本の姿を精密に再現する。
- 日本は“恐竜の空白地帯”だと長く考えられてきたが、日本各地でさまざまな恐竜化石が見つかり、その常識は完全に覆されつつある。2016年に北海道で見つかった恐竜「むかわ竜」の全身骨格が初公開され大きな注目を集めた。今や日本は世界でも指折りの恐竜化石のホットスポットなのだ。番組では専門家や化石愛好家たちが日本各地で見つけた恐竜や海の巨大は虫類を高精細CGで再現、日本の恐竜世界を精密によみがえらせる
- 【語り】和久田麻由子
午後2時00分から午後5時20分(放送時間200分間)
- プロ野球2025「日本ハム」対「楽天」
- [字幕放送][変更あり]
- 9年ぶりのリーグ制覇をねらう日本ハム!レイエス、万波らの強力打線がきょうも爆発か?▽逆転でのCS進出へ負けられない楽天!足をからめた得意の攻撃でチーム浮上なるか
- ※副音声は球場音声 (試合開始 2:00) 【解説】井口資仁,【アナウンサー】小山凌 ~エスコンフィールド北海道から中継~
- 【解説】井口資仁,【アナウンサー】小山凌
午後5時20分から午後6時50分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー 大地殻変動と古代文明~エジプト黄金と宝石の絶景
- [解説][字幕放送][再放送]
- ピラミッドや黄金マスクに象徴される古代エジプト文明…その礎を「サハラ砂漠・白亜の彫刻」「謎の宝石島」「金脈の断崖」といったナイル川東西に眠る絶景から探る!
- 巨大ピラミッドや巨石神殿、さらには黄金マスクや宝石の副葬品…実は、古代エジプト文明の誕生には、ナイル川周辺の大地殻変動が関わっていた!ナイル西岸・サハラ砂漠の絶景「白亜の彫刻群」や「黒帽子の山々」は巨石文明に関係が…!ナイル東岸の絶景「金脈の断崖」や「エメラルド神殿」には古代文明を彩った宝石に関係が…!さらに古代王国・随一の交易品となった謎の宝石の痕跡を求め、紅海に浮かぶ宝石島を目指す!
- 【語り】川口由梨香
午後6時50分から午後10時00分(放送時間190分間)
- 生中継!秋田大曲 全国花火競技大会2025
- [字幕放送][変更あり]
- 全国から選び抜かれた花火師たちが日本一を目指して競い合う、全国花火競技大会。伝統と誇りの「大曲の花火」、国内最高峰の華麗な花火をたっぷりと生中継で伝える。
- 明治時代からの伝統を誇る全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県大仙市)。内閣総理大臣賞をかけた迫力の競演を3時間にわたって生中継!一発のまるい花火の美しさを競う「芯入割物」と、形を問わない「自由玉」、音楽に合わせた演出力が問われる「創造花火」の三部門。競技の合間に打ち上げられるスターマインなど仕掛け花火や圧巻の迫力で大人気の「大会提供花火」に酔いしれる。ゲスト:井上咲楽
- 【ゲスト】井上咲楽,【解説】日本煙火協会 専務理事…河野晴行,【司会】山中翔太,【出演】髙野栞
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ゆったり温泉ひとり旅 北海道・登別温泉
- [字幕放送]
- 各地の名湯を2泊3日でのんびり楽しむ旅を旅人目線で満喫する。今回は、実に多彩な泉質を楽しめる全国有数の温泉地へ!しっとりする湯から重めの湯までじっくり堪能!
- 旅へと誘うのは俳優の宮澤エマさん。温泉のデパートとも称され、9種類の泉質が楽しめる登別温泉へ!まずは旅館の露天風呂で、しっとり肌になじむ湯で癒やされ、名物料理に舌鼓。翌朝には、とろみがあって少し重い湯ですっきり目覚め。さらには、希少価値の高い、明ばん泉を求めて公衆浴場へ。自然と疲れがとれる不思議な湯。そして、温泉が流れる川で足湯を楽しみ、一つの地域で、多彩で個性的な湯をたぷり味わいつくす!
- 【語り】宮澤エマ
午後10時30分から午後11時10分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽大谷翔平46号アーチに期待!
- 大谷46号本塁打は?ダイヤモンドバックス対ドジャース▽鈴木のバットに快音は?カブス対ロッキーズ▽地区首位対決!ブルワーズ対ブルージェイズ▽日本選手の活躍を詳報
- 【解説】小早川毅彦,【キャスター】菊池柚花
午後11時10分から31日午前0時10分(放送時間60分間)
- ドラマ コトコト~おいしい心と出会う旅~ 茨城編
- [解説][字幕放送][再放送]
- 「コトコト」が帰ってきた!百貨店バイヤーの結稀宏人(古川雄大)が向かう旅先は「茨城県」。どんな魅力的な食材・人と出会うのか!?「一期一会のスープ」をめぐる物語。
- 百貨店バイヤーの主人公・結稀宏人(古川雄大)のオリジナルスープ企画が中止の危機に!そこで宏人は新たなバディ・根本進(三宅弘城)とともに、野菜王国「茨城県」へ。「焼き芋ブーム」の火付け役となった土地で、宏人はその秘密に迫る。「一期一会のスープ」をめぐる、心温まるグルメ物語。
- 【出演】古川雄大,三宅弘城,金子岳憲,磯山さやか,瀧七海,本田博太郎,杉田かおる,黒沢かずこ,竹財輝之助,高橋努,【脚本】坪田文,出川真弘
- 「コトコトBGM」
光田 康典:作曲
31日午前0時10分から31日午前1時10分(放送時間60分間)
- チャリダー★快汗!サイクルクリニック 能登復興応援スペシャル
- [解説][字幕放送]
- 今回は、能登復興応援スペシャルだ。震災から1年半。うじきつよしさんや、金メダリストの髙木菜那さんが能登を走り、復興を願う人たちに出会う。応援イベントにも密着だ。
- 震災前、能登半島は自転車乗りの憧れだった。半島を1周するイベントには、毎年多くの人が訪れ、豊かな自然と地元の人たちとの触れ合いを楽しんだ。そして、去年1月1日、能登半島を最大震度7の地震が襲った。それから1年半。被災地の今を訪ねて、チャリダーのうじきつよしさんとスピードスケート金メダリストの髙木菜那さんが能登を走った。出会ったのは、復興を願う人たち。さらに復興応援の自転車運動会も紹介。能登SPだ。
- 【出演】うじきつよし,髙木菜那,猪野学,【語り】千葉繁,七緒はるひ
31日午前1時10分から31日午前2時10分(放送時間60分間)
- 世界の祭り スペイン・パンプローナ 牛追い祭り
- スペインの北部バスク地方の都市パンプローナで人々が心待ちにする牛追い祭り。夏の9日間、市民総出で開かれる勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、スペイン北部バスク地方のパンプローナで毎年夏に開かれる“牛追い祭り”サン・フェルミン祭。歴史あるパンプローナの旧市街を闘牛と人が全力で疾走。さらに歌と踊りで街中が盛り上がる。熱狂の9日間を、映像と音で余すところなく体感する。
31日午前2時10分から31日午前3時10分(放送時間60分間)
- 北海道・かわいい動物たち~さわやか自然百景から~
- 日本各地の自然や風景、そこに暮らす生きものたちの姿を紹介してきた「さわやか自然百景」。北海道で撮影した映像の中から、動物たちの愛らしい姿をたっぷりお届けします!
- 日本各地の自然や風景、そこに暮らす生きものたちの姿を紹介してきた「さわやか自然百景」。番組では、北海道の豊かな自然を映す中で、北海道に生きる動物たちの姿も数多く紹介してきました。北海道で撮影した蓄積の中から、エゾモモンガ、エゾナキウサギ、エゾシマリス、エゾリス、エゾシカ、キタキツネ、ゴマフアザラシなど、北海道の動物たちの愛らしい姿を、珠玉の映像でたっぷりお送りします!
31日午前3時10分から31日午前4時10分(放送時間60分間)
- 日本の名峰「南アルプス 八ヶ岳」
31日午前4時10分から31日午前5時00分(放送時間50分間)
- 生きている火山 桜島
- 桜島は世界的にも爆発的噴火の多い火山として知られる。多い日には10回以上 年間千回以上もの爆発的噴火を起こす。
- 今回撮影に挑戦した二つの桜島の決定的瞬間。一つ目は、満月の光に照らし出される赤く光る溶岩。月の光に山並みが照らし出されることで生まれる貴重な光景だ。そして二つ目は、噴煙の中に光る稲妻。噴煙の中で火山灰がこすれあって生まれる静電気によって引き起こされる巨大な稲妻で、桜島は世界でも有数の多く見られる場所だ。世界で初めて8Kの高精細で桜島の奇跡の瞬間を描き出す。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.