見出し画像

SSD(C:)の使用率が100%になってフリーズする問題の解決策

7/29から発生した問題の解決へ至るまでの道です。
ネットで少し検索しても、自身の環境と似たものが少なかったのでついでに初めてまとめることにしました。よろしくお願いします。

以下のURLはこの問題の解決にあたって、非常に役に立ったサイト様です。どこかの人ありがとうございます。感謝します。

2023/07/20 記事追記:解決方法を追加しておきました。ついでに記事を若干変えてみました。
2024/03/18 記事修正:ちょっとだけ記事を改変
――――――――――――――――――――――――――――――――――

参考サイト

Windows10のディスク使用率が100%になる問題
【調査編&未解決】ディスク使用率が100%になる「原因」について調べたこと
*VGN-NS50B再起動問題*

――――――――――――――――――――――――――――――――――

当時のPC環境

[CPU] AMD Ryzen 5 3600
[GPU] MSI GeForce RTX 2060 SUPER™ VENTUS XS J OC
[メモリ] Crusial PC4-21300 (DDR4-2666) 8GBx2
[マザボ] ASUS TUF B450-PLUS GAMING
[SSD(C:)] ADATA SP550 250GB
[SSD(W:)] SAMSUNG SSD 860 QVO 1TB
[HDD(E:)] SEAGATE ST2000DM001-1ER164 2TB
[電源] COOLER MASTER MWE Gold 750
[OS] Microsoft Windows 10 Home

自分のPC環境

※OCなし
――――――――――――――――――――――――――――――――――

【突然のフリーズ】

_人人人人人人人人人_
> 突然のフリーズ <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄

症状は以下

  • 予兆なしで急に(リソース モニターなど一部を除く)アプリがフリーズする。(ひどいときはPCごとフリーズ)

  • フリーズ中は「SSD(C:)の使用率(アクティブな時間)」が100%のまま下がらなくなる。

  • 使用率が100%なのに読み書きが一切行われていない

  • 12~30秒後にはフリーズが終わる……がすぐに再発する

  • 「検索中」や「ゲーム中」でもフリーズする

【解決方法(2023/07/20追記)】

最近また同じ問題に遭遇したのですが「SSD の SATAケーブルを抜き差しする(2.5インチ SATA SSD の場合)」ことで解消することに気付きました。
つまりカセットを抜き差しして接触をよくする……ようなアナログ的解決法で直ってしまいます。
SATA SSD に接続されている SATA電源ケーブルの方もしっかり刺さっているか確認するといいかもしれません。
M.2 NVMe SSD の場合でも、同じようにしっかり刺してやればいいと思います。

慣れているならササっとできる方法なのでひとまずお試しあれ


【解決方法(古いほう)】

以下の二つを無効化することで、ひとまず問題は収まりました。

・SysMain(旧名称SuperFetch)無効化
・Windows Search無効化

手順は以下の通りです。(2020/08/12時点)
・SysMain無効化

スタートを右クリックしてコンピューターの管理をクリックします
サービスとアプリケーションからサービスを選択します。
「SysMain」を探し、右クリックしてプロパティを開きます。

画像1

スタートアップの種類を「無効」へ切り替えます。
適用を押し、OKを押して戻ります。

画像2

――――――――――――――――――――――――――――――――――
・Windows Search無効化

SysMain無効化と同じくシステムから「Windows Search」を探し、右クリックしてプロパティを開きます。
スタートアップの種類を「無効」へ切り替えて適用を押し、OKを押します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
それにしてもこの問題、いろんな原因と解決策があってめっちゃくちゃ疲れた…。SATAのドライバー更新したり、SSDのエラーチェックやMemtest86通しても意味はなかったしマジよくわからぬ。

解決したしとりあえずヨシ!また発生したらNote書くかもしれません…。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

(おまけ)【フリーズ後に流れていたログ集】
イベント ビューアーのログ集です。

(レベル),(イベント ID),(ソース),(タスクのカテゴリ)

警告,イベントID 510,ESENT,Performance

taskhostw (6148,D,0) WebCacheLocal: 
ファイル のオフセット 8192 (0x0000000000002000) から 8192 (0x00002000) 
バイトの要求を書き込むことに成功しましたが、OS によるサービスを受けるまでに異常に長い時間
 (21 秒) がかかりました。さらに、このファイルへの 0 の他の I/O 要求も、
 この問題に関する最後のメッセージが 5248 秒前に投稿されてからサービスを受けるまでに
 以上に長い時間がかかりました。
 これはハードウェアに問題がある可能性があります。問題の診断についての詳(ry...

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
警告,イベントID 533,ESENT,全般

svchost (3640,T,0) SRUJet:  ファイル のオフセット 0 (0x0000000000000000) 
への 4096 (0x00001000) バイトの書き込み要求は 36 秒間成功しませんでした。
この問題はハードウェアの障害が原因であると思われます。
問題をより詳しく診断するには、ハードウェアの製造元に連絡してください。

エラー.イベントID 2,Kernel-EventTracing,Session

次のエラーのため、
セッション "dfa2c640-651d-488d-a479-2fd7a7ca6e29" を開始できませんでした
0xC0000035

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
警告,イベントID 129,storahci,なし

デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
エラー,イベントID 28,Kernel-EventTracing,Provider

プロバイダーの特長の設定でエラーが発生しました。エラー: 0xC0000001

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

いいなと思ったら応援しよう!

ピックアップされています

パソコントラブル(ブルースクリーン)解決日記

  • 4本

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
SSD(C:)の使用率が100%になってフリーズする問題の解決策|輪ゴム
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1