狂四郎@c105 2日目 東ペ04a

189.6K posts
Opens profile photo
狂四郎@c105 2日目 東ペ04a
@tamama001
同人誌を作る自転車乗り。現在荒川CRのGoogleストリートビュー生成してます。 インスタ垢:instagram.com/tamama001/?hl=
Tokyo-to, Japantriggerhappy.amebaownd.comBorn July 10Joined August 2009

狂四郎@c105 2日目 東ペ04a’s posts

Pinned
とりま本日のお品書きです。 詳細は電車の中で再度発信いたします。
Image
Quote
狂四郎@c105 2日目 東ペ04a
@tamama001
Image
Image
Image
Image
夏コミの新刊間に合いました! 「ヤマノ◯スメの聖地をGoogleストリートビューに記録してみた」 insta360でGoogleストリートビューを個人撮影してヤマノススメ聖地な登山道をUPした活動をまとめました。 撮影スポットリストにQRコードでストリートビューへのリンクもまとめてあります。【2日目東コ6a】
バチカン発ゆるキャラ「ルーチェちゃん」 もっとこう宗教家が考えるマジメなキャラデザインになるかと思ったら真摯にオタク側に寄り添ってくれてオタク好きしそうなデザインに纏められた感じがある…。 この子を2次創作する場合はかなり気を使わないとウマ娘よりヤバい火薬庫の様な娘さんかも。
Image
Image
Quote
CatholicTV
@CatholicTV
Image
The Vatican has unveiled the official mascot of the Holy Year 2025: Luce (Italian for Light). Archbishop Fisichella says the mascot was inspired by the Church's desire "to live even within the pop culture so beloved by our youth."
安く使い潰されたSEが情報漏洩問題起こしたけどSMBCは訴えたくても訴える先の会社は倒産してるし、SMBCと本人はなんも契約結んでないから訴えられないし、本人を訴える筈の会社も存在しないからSEはノーダメージと言うのは何かの説話みたいなバグ技ですごい面白い。
Quote
TokusiN
@toku51n
本人はSMBCとの間に何の契約も結んでいない。所属していた会社は倒産している。SMBCが訴えられるのは、直接取り引きをしていた企業ということになるのだが、既に存在しない以上訴えることが出来ない。この構図によって契約上の問題は発生していない。
これ、この本をUnlimitedで読むとアマゾンの定価のうち何%かが著者に落ちるのを利用した悪用スキーム何じゃねーの? 本の定価が高ければ高いほど効率が良いという。 中身が糞でもタイトルだけ目立つようにしてUnlimitedで無料ならDLだけしてみるかという読者の心理を利用したクソ商法。
Quote
岡田悠
@YuuuO
『アマゾンで一番高い本』というタイトルで、「希少なものは高い。セレブ向けだから貧乏人は読むな」と謳う2万円の電子書籍が、Kindle Unlimitedの対象になってた
Image
Image
日本郵船を始めとした船舶会社の戦中戦後の日本政府への怨念はやばいと聞きますよね…
Image
Image
Image
Image
Quote
白衣
@hakuinogishi
政府「戦争のためにおたくの船使わせて」 企業「ただで貸すわけないだろJK」 政府「じゃあ船を担保に保険かけよう?沈んだらお金出すから」 戦後 政府「保険金に税金適用します!税率は100%です!お金払いたいけど法律だから仕方ないね!」 企業「ふざけんな!」 って国があったららしいっすよ?
(きこえますか…あなたの脳に直接呼びかけています…ダイソーに…ダイソーに行って…トイレカバーを…買ってくるのです…良く伸びる…カバーが最適です…)
Image
Quote
るーのすけ(🍑)Hey!Siri!
@BRM_ryu
Image
Image
Image
犬がよくチェーンオイルまみれになっている原因を 今まさに目撃している
カブの荷台に付ける出前機な、構造が素晴らしすぎるよね。 コンピューター制御のスタビライザーもないのに水平を保って物理的な制御だけで丼安定させるとかマジ凄い。 世界中に輸出されるべきやろこれ。
Image
Image
Quote
ブルベ将軍
@SHOW_GUNNOKAZE
Image
宅配寿司ドライバー経験者から言うと、寿司は大変デリケートな品物なので番重に乗せてこういう所謂出前バイクで運ぶのが基本。バネの様な部分が振動や段差でのバウンドから寿司が崩れるのを守ってくれる。それでもめちゃめちゃな運転をすれば寿司は崩れてしまう。リュックに入れて背負うとかは論外。 t.co/2zHKJFfqBK
レジでわざとエラー起こすとか超絶クソ客… というか同じ商品2回スキャンした際の結果知りたければ同じ商品2個かごに入れとけばいいのに… もしかしてバーコードって全在庫ユニークなID割り振りられてると思ってるのかな? JANコードとかご存知ないのか?
Quote
いき(Excel VBA超効率化テクニック@技術評論社)
@aero_iki
生粋のプログラマー気質なので、イオンのセルフレジで「同じ商品を2回スキャンしたらどうなるだろう?」と気になったので実際にやってみたら2個購入されたことになってた。 同じバーコードをスキャンしているのでそりゃそうだけど、「誤って2回スキャン」のエラーハンドリングには対応していない模様
Replying to @oharan
実はあの学会誌の表紙は連作になっていまして。 最初に登場したアンドロイドの開発者は女性で、アンドロイドの彼女を開発したあと母親になってその子供をアンドロイドがお世話してると言う女性の社会進出にとても貢献してるという素晴らしいバックストーリーなのよ。 …頭を使って戦うってこういう事。
Image
他人のインフラにタダ乗りする一番嫌われるミニマリストの姿だなこれ。 空気入れが無くても平気なのではなく他人が持ってる機材に寄生してるだけ。 新種の乞食みたいなもんだよな。 「自転車の空気入れは必要か」問題。家から無くす理由3つ。 buff.ly/2IaaQjL
趣味が長続きする人って一人遊びが得意なオナニーマスター多いよね(良い意味で)。 勝手に面白そうなこと見つけて突き詰めるタイプの人はほっておいても深みにハマって長続きする。 遊び方を他人に手ほどきしてもらわないといけないタイプは趣味に向いてない。求めてるのは趣味じゃなく社交だと思う。
ロードバイクを残クレで買わせるってなかなか悪魔的じゃない? 落車で価値なくなることもかなり確率高いし身の丈に合ってない値段のバイク買うことも多いだろうから最後に新たに新車買うかバイク返却するか迫られるだろう。 何も知らない新卒くんが残クレで借金漬けになって虚無になる未来が見える。
Image
大昔にGIANTからFCR-ZEROというフラットバーロードが出ておって、コレがストップアンドゴーが多い都内だとロード鴨れるとかなんとかっていう触れ込みで人気だったのじゃ。ほぼTTフレームなのでドロハン化してTTバイクに改造する人も結構いたのじゃ。 でも値段は安かったのじゃ。#ロードバイク老人会
Image
Quote
きなこ
@kinako469264109
Image
Image
Image
ロードバイクキラーなんて初めて聞いたんだけど笑 クロスにこんな値段出す人いんのかな電アシでもないし
今晩乗ったドコモバイクは強烈だった。フロントに左右ともブレーキシュー付いてねぇw殺す気かwwww 短距離平坦だから良いけど下り坂あったら死ぬぞコレw
Image
Image
Image
まぁ前から言ってるけどサイクリストは機材より住む場所に重きを置くほうが幸せになれる説を唱えてる。 フラッグシップ乗ってても走ってあんまり楽しくない場所に住んでたら自転車QOLは上がんないので。 サイクリストが郊外に引っ越すと休日のQOLは爆上がりするので日頃走る道の質こそが全て。 →RT
Replying to
すみません定価に対して%の報酬は事実誤認だったようです。 ランキング上位になるような好奇心煽るタイトルで大衆の耳目を集めて儲うという発想は根底にあるとは思いますが。
Quote
秋田紀亜
@akita_kia
いや、Kindle Unlimitedによって、筆者が得られるロイヤリティは、 「アマゾンの定価のうち何%か」ではなく、 「読まれたページ数×約0.5円」でしょう。 x.com/tamama001/stat…
10〜15万で オススメの ロードバイク 教えて うんぬんという ツイート流れて来たけどその値段だと大差無いと思うから、買える値段のバイクのうち「一番かっこいい」と思ったバイク買えばいいと思うよ。 カッコよさは全てに勝る性能。