こんばんは
いつも織姫の日々彼是にお越しくださりありがとうございます
最近…医療に関するニュースが目立つ中
こんな記事が目に留まりました
不登校
引きこもり
うつ病
不眠症…
中には自閉症や発達障害も含まれる
こういう子供を抱える親は
自分ではどうしようも出来ないからと
精神科へ連れて行くらしいけど
病院にかかれば安心…
薬を処方してもらえばきっと良くなると
そう思うのだろう…
私が10代の頃…
もうかれこれ50年も前の話だけど
うつ病とかそういう子供は1人もいなかった
不登校や引きこもりの子もいなかった
このグラフを見てください
平成になってからぐーんと増加傾向にある
直近では過去10年間で40倍
食事が嗜好品になりはじめた頃から
そう…マクドナルドやケンタッキー
宅配ピザが日本に上陸してから増えていますよね
病院で診てもらい薬を飲んでいるなら治るはずなのに…
逆に増えている…
おかしいでしょう
じゃあ何で精神疾患の子供が増え続けるのか…
教えてあげようか…
それは知識がない親が体に良くない食べ物を子供に与えているからなの
ピザ
ハンバーガー
カップヌードル
ポテトチップスやポテトフライ
菓子パン
ドーナツ
クッキー
アイスミルクやラクトアイス
揚げ物全般
チョコレート
飴、グミ
まだまだあるけどね
どう心当たりない
小さい頃から甘いもの食べさせていたから
大人になっても
脳の快楽報酬系に入ったら忘れられないわけよね
そういう私も小さい時には
本当にたまに…飴やチョコレート
を食べていたけど
今の子みたいにコンビニに行けば何でも手に入る環境ではなかったから
あまり食べられなかったが正しいかな
じゃあ…どうすれば良いのか
それは1970年代の食事をすれば自然と良くなります
キレる子供…も少なくなるはず
家庭環境の影響も大きいけど
まずは食事から変えてみるべき
だって私たちの体は食べたもので出来ているし
今、病気の人は
人から感染したもの以外は自分でその病気を作ってしまったのよ
私自身も見直す点は数多くあるので
これからも気をつけて食事をしようと思っています
健康で長生きしたいから…
詳しく知りたい方は織姫のブログ内に
4毒(小麦粉、植物性の油、乳製品、甘いもの)がありますのでそちらをご覧ください
それでは今日も一日お疲れ様でした
明日も良い日となりますように