最近のパンやパスタ
って
昔と比べると何だか…もちもちしていませんか
私が給食で食べていたパンは
もっとパサパサで
喉に詰まりそうになり
牛乳で流し込んだ覚えが多々あります
机の中やランドセルに
押し込んでいた子がいたけど
次の日にはカビてましたよね
あの頃の小麦粉と今の小麦粉は
えげつない回数の品種改良がされていて
グルテン比率は高め…
大量に収穫できるように粒が大きく…
甘くて…
もちもちしているのです
もちもちするのは小麦粉の中に含まれている『グルテン』が多いから…
グルテンは食べると脳の快楽報酬系に入ります
この快楽報酬系は
ギャンブル
覚醒剤
暴力
電気がピカピカ
光ってるなどの依存症になる神経回路
何でパチンコ屋は電気がチカチカ光っているのか…
クラブの店内にミラーボールがあるのか…
そこに依存させるのが目的だから…です
奴らはわかっていてわざとそうしているのですよ
ギャンブル依存症が
何故抜け出せないのかお分かりですか
冷静に考えれば理解できるはずです
ギャンブル依存症を治したければ
その場所へ1ヶ月間、行かないことです
ここで疑問が生じるのが…
パンやパスタピザ
を食べてきた欧米人は大丈夫なのか
と言う事
はい…大丈夫です
この人たちは
何千年も前から小麦を主食にしてきた人種だから
耐性が出来ているのです
日本人は昔からお米を食べてきた人種です
だから大和民族はほとんどが小麦粉不耐性なんですね
つまり…小麦粉を食べると依存症になるのでちょっとでも食べたらダメなんです
パンやパスタ、ピザを食べた日に限って食欲って増しませんか
次は日本で売られているパンについてです