NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月29日(金曜日)」、
- 8月21日(木曜日)はこちら、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)はこちら、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月30日(土曜日)はこちら、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
ここから8月29日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 風
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
- 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
- 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ フランチェスコ・ダ・ミラノとその時代(5)
- ご案内:藤原一弘/16世紀前半に「神のごとき人」とまでいわれたリュートの名手フランチェスコ・ダ・ミラノの作品を中心に同時代の作曲家たちの作品もお送りします。
- 藤原一弘
- 「ファンタジア 第56番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(2分05秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「ファンタジア 第39番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(1分46秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「ファンタジア 第58番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(1分28秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「「逃げよ,わが心よ」」
ヴェルドロ:作曲
ウィラールト:編曲
(ソプラノ)シルヴィア・ピッコロ、(リュート)マッシモ・ロナルディ
(1分27秒)
<Stradivarius STR33325>
「「愛の神よ,この苦しみが刻一刻と増し」」
ヴェルドロ:作曲
ウィラールト:編曲
(ソプラノ)シルヴィア・ピッコロ、(リュート)マッシモ・ロナルディ
(1分04秒)
<Stradivarius STR33325>
「レチェルカーレ」
ダルツァ:作曲
(アルト・リュート)ポール・オデット
(1分01秒)
<Harmonia mundi HMU 907215>
「スペイン風カラータ」
ダルツァ:作曲
(アルト・リュート)ポール・オデット
(3分30秒)
<Harmonia mundi HMU 907215>
「※詳細の曲名は「スペイン風カラータ:三行詩」(Calata ala spagnola ditto terzetti)です。」
「「おお,幸せなわが目よ」」
アルカデルト:作曲
(声楽と器楽)カペラ・メディテラネア、(指揮)レオナルド・ガルシア・アラルコン
(1分36秒)
<Ricercar RIC 392>
「「おお,幸せなわが目よ」」
アルカデルト:作曲
ジョヴァンニ・マリア・ダ・クレーマ:編曲
(リュート)クリストファー・ウィルソン
(1分51秒)
<Naxos 8.550778>
「リチェルカール 第8番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(2分29秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「ファンタジア 第38番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(1分28秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「ファンタジア 第41番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(0分38秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「シャンソン「ああ,嘆かわしい」」
セルミジ:作曲
フランチェスコ・ダ・ミラノ:編曲
(リュート)ポール・オデット
(1分40秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
「シャンソン「なんと喜ばしき日か」」
ヴェルドロ:作曲
ウィラールト:編曲
(ソプラノ)シルヴィア・ピッコロ、(カウンターテナー)ジュゼッペ・ザンボン、(リュート)マッシモ・ロナルディ、(合奏)イル・デジデリオ
(1分35秒)
<Stradivarius STR33325>
「シャンソン「たとえこの哀れな心が」」
ヴェルドロ:作曲
ウィラールト:編曲
(合奏)イル・デジデリオ、(リュート)マッシモ・ロナルディ
(2分24秒)
<Stradivarius STR33325>
「レチェルカーレ」
スピナチーノ:作曲
(テノール・リュート)ポール・オデット
(2分14秒)
<Harmonia mundi HMU 907215>
「バレット「ティエンタローラ」」
カピローラ:作曲
(テノール・リュート)ポール・オデット
(1分41秒)
<Harmonia mundi HMU 907215>
「レチェルカール・クイント」
カピローラ:作曲
(テノール・リュート)ポール・オデット
(3分28秒)
<Harmonia mundi HMU 907215>
「ファンタジア 第33番」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(2分41秒)
<Astree E 7705>
「ファンタジア 第34番「ラ・コンパーニャ」」
フランチェスコ・ダ・ミラノ:作曲
(リュート)ポール・オデット
(2分30秒)
<Astree E 7705>
「「ぶどう,小さなぶどうよ」」
セルミジ:作曲
フランチェスコ・ダ・ミラノ:編曲
(リュート)ポール・オデット
(0分51秒)
<Harmonia mundi HMU 907557>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第246駅 夏休み×クラシック(4)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第246駅▽8月のテーマ「夏休み×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽海、山、バカンス、花火、せみ、プール、避暑地、スイカ、肝試し、宿題、こども・・・8月は「夏休み」からの連想でクラシックの世界を巡る▽今週は幻の「ラジオ体操第3」から出発。その後、花火やおばけ屋敷、せみ、合唱コンクールなど夏休みの風物詩を経由しまして、ヨーロッパ鉄道旅行の思い出に到着です▽「今週の○○節」は映画音楽の巨匠モリコーネ。今回はコンサート用の室内楽曲を紹介▽かけクラ川柳も通常運行中!
- 市川紗椰,上野耕平
- 「ラジオ体操第3」
橋本國彦:作曲
(号令)佐々野利彦、(ピアノ)丹生健夫
(3分39秒)
<コロムビア COCN-50025>
「組曲「王宮の花火の音楽」から序曲」
ヘンデル:作曲
(管弦楽)コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ
(7分22秒)
<Glossa MGCD921606>
「児童のための合唱組曲「虫の絵本」から セミ」
吉岡弘行:作曲
(合唱)すみだ少年少女合唱団、(ピアノ)荒井滋美、(指揮)甲田潤
(5分58秒)
<VICTOR VICS-61019>
「管弦楽のためのラプソディ」
外山雄三:作曲
(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)外山雄三
(7分20秒)
<フォンテック FOCD3443>
「交響詩「死の舞踏」」
サン・サーンス:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
(7分05秒)
<LONDON POCL-90078>
「くちびるに歌を」
信長貴富:作曲
(合唱)東京混声合唱団、(ピアノ)斎木ユリ、(指揮)大谷研二
(7分33秒)
<フォンテック FOCD-9687>
「仮定(抜粋)」
エンニオ・モリコーネ:作曲
(演奏)インストルメンタル・グループ・ムジカ・ドォジのメンバー
(2分35秒)
<VICTOR VICC-60326>
「母が教えてくれた歌」
ドボルザーク:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレナ・コジェナー、(ピアノ)マルコム・マルティノー
(2分41秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-1441>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
- [再放送]
- 「追悼スライ・ストーン パート2」
- 8月は今年の6月に亡くなったスライ&ザ・ファミリーストーンのスライ・ストーンの追悼企画として、トークボックスの女王WOODYFUNKのプロデューサーとしてもおなじみのセルジオムトウさんをお迎えして、有名曲からマニアックな曲まで、3回にわたって特集します。2回目は、ある意味絶頂期以降、アルバム『暴動』以降のスライの軌跡をたどっていきます。セルジオムトウさんとのマニアックなトークをどうぞお楽しみに!
- 【DJ】村上てつや,【ゲスト】セルジオムトウ
- 「I Can Tell」
Giveon
(3分16秒)
<EPIC>
「Luv N’ Haight」
Sly & The Family Stone
(4分00秒)
<EPIC KE 30986>
「In Time」
Sly & The Family Stone
(5分45秒)
<EPIC EICP 7084-5>
「Que Sera, Sera (Whatever Will Be, Will Be)」
Sly & The Family Stone
(5分20秒)
<EPIC ESCA 5385>
「Loose Booty」
Sly & The Family Stone
(3分43秒)
<EPIC ESCA 5384>
「NAMI」
SMO、亜矢、WODDYFUNK
(3分36秒)
<INTERMASS RECORDS>
「Family Affair」
Sly & The Family Stone
(3分02秒)
<EPIC ESCA 7632>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「白鳥おどり~岐阜~」
- 【2022年9月19日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子▽岐阜県郡上市白鳥町の夏の風物詩「白鳥おどり」。軽快なテンポに合わせ、下駄の音が軽やかに響きます。
- 岐阜県郡上市白鳥町に伝わる盆踊り。お囃子に手拍子、下駄の音と古式ゆかしい祭の音―。が、しかし次第に歌と踊りのテンポが速くなっていき…。この地の夏の風物詩「白鳥おどり」の郷愁と熱気を余すことなくお届けします。
- 【語り】中條誠子
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 愛美
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】愛美
- 今夜のゲストは愛美。「自己肯定感が高まる」作詞という行為の魅力、楽曲に込めた「今までとは違う」覚悟と決意など、全曲自身で作詞を手がけたファーストハーフアルバムを徹底解説!夏の思い出・作ってみた料理、大好きでおすすめしたい長袖コーデ、オーストラリアで「コアラを見ずに」行った場所や意外なグルメなど、プライベートも満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】愛美
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート)和楽器ユニット・HIDE×HIDE(2)
- パーソナリティーは俳優の鈴木福▽ゲストは和楽器ユニットHIDE×HIDE(ヒデヒデ)後編▽ホームページのメールフォームから質問、ご感想などをお待ちしています。
- 和楽器ユニットHIDE×HIDEをお迎えしてお送りする後編!ロシアでのコンサートをはじめ、海外での活動と日本での月イチライブ「三尺秀水」を振り返り、観客の反応の違いや、楽器のケアでの苦労を語ります。そして、象徴的な活動の一つでもあるゲーム音楽への想いと大変さを赤裸々告白!さらに、常に期待に応え続けるHIDE×HIDEの今後の野望とは?今週も、迫力のスタジオライブと共にお楽しみください!
- 【出演】鈴木福,【ゲスト】HIED×HIDE,脇丸諄一
- 「Under The Sky」
HIDE×HIDE、(ピアノ)ワキマルジュンイチ
(2分08秒)
~NHK101スタジオ~
「閃烈なる蒼光/ジンオウガ」
東京フィルハーモニー交響楽団、HIDE×HIDE
(3分29秒)
<Harmonics Music HIMJ0019>
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび<アンコール放送> ゲスト:さかなクン(2)
- ご好評のさかなクンゲスト回2回目をアンコール。水槽学部と間違えて吹奏楽部に入部したさかなクンの好きな音楽の話、秋冬に訪れたい土地のお魚話などさかなクン節全開!
- ご好評いただいたさかなクンゲスト回2回目のアンコール放送です。サックスとの出会いはなんと水槽学部と間違えて吹奏楽部に入部したから!サックス奏者としてのさかなクンの一面を、津軽三味線奏者のMC浅野祥が深堀りします。そして秋冬に訪れたい土地の話では、お魚トークが今週も炸裂!さかなクンが語る、知られざるお魚たちの魅力的な姿に感動!民謡もお魚に縁のある唄を中心にお届けします。お楽しみに!
- 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】さかなクン
- 「ギョギョギョのさかなクン音頭」
(歌)さかなクン
(1分05秒)
<XQNB-1001>
「キンキラキン」
(唄)曽我了子
(1分32秒)
~NHKアーカイブスから~
「鞆の大漁節」
(唄)鎌田英一
(1分22秒)
~NHKアーカイブスから~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽きらめきのポップス(1)
- 逢地真理子
- 「君は天然色」
大滝詠一
(4分41秒)
<ソニー SRCL4231>
「小麦色のマーメイド」
松田聖子
(3分35秒)
<ソニー 00DH311-4>
「スローなブギにしてくれ(I want you)」
南佳孝
(3分12秒)
<ソニー SRCL4231>
「ギャランドゥ」
西城秀樹
(3分07秒)
<BMGファンハウス BVCK37024>
「涙のジルバ」
高田みづえ
(4分27秒)
<テイチク TECN15252>
「SOMEDAY」
佐野元春
(5分22秒)
<ソニー SRCL4231>
「サヨナラは八月のララバイ」
吉川晃司
(3分43秒)
<ワーナー WPC78558>
「コントロール」
河合奈保子
(3分47秒)
<コロムビア COCA11057>
「ステキな恋の忘れ方」
薬師丸ひろ子
(4分25秒)
<東芝EMI TOCT24354>
「六本木心中」
アン・ルイス
(5分10秒)
<ワーナー WPC78558>
「BOYS&GIRLS」
大江千里
(4分31秒)
<EPIC ESCL2360>
「DESIRE」
中森明菜
(4分23秒)
<ポニーキャニオン PCCA03305>
「シーズン・イン・ザ・サン」
TUBE
(4分03秒)
<ソニー SRCL3925>
「夜明けのMEW」
小泉今日子
(3分47秒)
<ビクター VICL2139>
「CHA-CHA-CHA」
石井明美
(3分38秒)
<ソニー SRCL3925>
「SHOW ME」
森川由加里
(4分02秒)
<ポニーキャニオン PCCA03305>
「恋するマリンパーク」
尾崎亜美
(3分47秒)
<ポニーキャニオン PCCA01563>
「オレンジの河」
今井美樹
(4分18秒)
<フォーライフ FLCF3814>
「輝きながら・・・」
德永英明、※「英」は草冠の間が空きます。
(4分27秒)
<BANDAI APCA3045>
「忘れられたBIG WAVE」
サザンオールスターズ
(3分08秒)
<ビクター VICL60660-1>
「少年時代」
井上陽水
(3分19秒)
<フォーライフ FLCF30081>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ ウィーン国立歌劇場公演 ベッリーニの歌劇「ノルマ」
- 室田尚子 収録:2025年3月12日ウィーン国立歌劇場(オーストリア・ウィーン)
- 室田尚子
- 「歌劇「ノルマ」第1幕」
ベッリーニ:作曲
(ソプラノ)フェデリカ・ロンバルディ、(テノール)フアン・ディエゴ・フローレス、(メゾ・ソプラノ)ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ、(バス)イルデブランド・ダルカンジェロ、(ソプラノ)アンナ・ボンダレンコ、(テノール)尼子広志、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ミケーレ・マリオッティ
(1H25分08秒)
「歌劇「ノルマ」第2幕」
ベッリーニ:作曲
(0分01H4秒)
「ノルマの回想」
リスト:作曲
(ピアノ)レズリー・ハワード
(16分54秒)
<HYPERION CDA66371 66372>
「ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」のモチーフによる大奇想曲」
タルベルク:作曲
(ピアノ)フランチェスコ・ニコロージ
(16分15秒)
<Naxos 8.506042>
「ベッリーニの歌劇「テンダのベアトリーチェ」による幻想曲」
ボッテシーニ:作曲
(コントラバス)フランチェスコ・シラグーザ、(ピアノ)ロベルト・パルッツォ
(11分09秒)
<MUSICMEDIA CNT2051>
「ベッリーニの歌劇「ノルマ」から「清らかな女神よ」による変奏曲」
ジャン・バティスト・アルバン:作曲
(トランペット)アリソン・バルサム、(管弦楽)エーテボリ交響楽団、(指揮)エドワード・ガードナー
(6分16秒)
<東芝EMI TOCE55882>
「オーボエ協奏曲 変ホ長調」
ベッリーニ:作曲
(オーボエ)ハインツ・ホリガー、(管弦楽)バンベルク交響楽団、(指揮)ペーター・マーク
(6分06秒)
<POLYDOR INTERNATIONAL UCCG9139>
「激しい希求、優雅な月よ」
ベッリーニ:作曲
(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(ピアノ)ジェームズ・レヴァイン
(6分39秒)
<DECCA POCL1753>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議~「横澤夏子」
- [再放送]
- 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターを迎え、心に残る音楽とともに自由に語り合うトーク番組。今回のゲストは朝ドラファンの芸人・横澤夏子。ドラマ愛をたっぷり語る
- 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】横澤夏子
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ヨーロッパ夏の音楽祭2025 第5夜 ミッケリ音楽祭
- 【曲目】「展覧会の絵」(ムソルグスキー/ラヴェル)他【演奏】フィルハーモニア管弦楽団(管弦楽)サントゥ・マティアス・ロウヴァリ(指揮)【収録】2025年8月8日
- 【曲目】「展覧会の絵」(ムソルグスキー/ラヴェル)他【演奏】フィルハーモニア管弦楽団(管弦楽)サントゥ・マティアス・ロウヴァリ(指揮)【収録】2025年8月8日 マルッティ・タルヴェラ・ホール(ミッケリ、フィンランド)【ゲスト】長谷川陽子(チェロ奏者)【案内】舩木篤也(音楽評論家)
- 【出演】音楽評論家…舩木篤也,チェロ奏者…長谷川陽子
- 「バレエ音楽「妖精のくちづけ」によるディヴェルティメントから「シンフォニア」「スイス舞曲」「パ・ド・ドゥ」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)サントゥ・マティアス・ロウヴァリ
(20分20秒)
~2025年8月8日 マルッティ・タルヴェラ・ホール(フィンランド、ミッケリ)~
「チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107」
ショスタコーヴィチ:作曲
(チェロ)セニヤ・ルンムカイネン、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)サントゥ・マティアス・ロウヴァリ
(29分28秒)
~2025年8月8日 マルッティ・タルヴェラ・ホール(フィンランド、ミッケリ)~
「組曲「展覧会の絵」」
ムソルグスキー:作曲
ラヴェル:編曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)サントゥ・マティアス・ロウヴァリ
(33分32秒)
~2025年8月8日 マルッティ・タルヴェラ・ホール(フィンランド、ミッケリ)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(5)
- テキスト:谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(新潮文庫 2012年改版)
- 谷崎潤一郎があますところなく描く猫リリーをめぐるオトコと二人のオンナのユーモアたっぷりの心理と思惑。全25回に渡って男女の愛情、嫉妬、孤独、絆、人の生き方について独特な文体、心理描写で描く谷崎潤一郎作品。猫についての谷崎らのエッセイも24回、25回の番外編として紹介します。会話の軽妙さと人物描写を見事な関西言葉で俳優・本多新也が朗読。
- 【朗読】本多新也
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「常識のない喫茶店」 🈡(5)
- 【原作】僕のマリ,【脚色】井出真理【演出】大久保篤【出演】朝倉あき,本田博太郎,福井裕子,中村映里子,吉田美佳子,片山景介,三木理紗子,詩織,伊東陽光
- 【原作】僕のマリ,【出演】朝倉あき,本田博太郎,福井裕子,中村映里子,吉田美佳子,片山景介,三木理紗子,詩織,伊東陽光,【脚色】井出真理,【演出】大久保篤
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン THE BEAT GARDEN
- 譜久村聖,【ゲスト】THE BEAT GARDEN
- 今夜のゲストはTHE BEAT GARDENのU・藤掛昌斗。新体制になって騒がしくなった…?最近の活動で変わったこと、ライブに照準を合わせ「気合の入った」最新アルバム、お風呂場で思いついた曲や10年以上の付き合い「友達あるある」を詰め込んだ曲など、楽曲解説が盛りだくさん!メンバーが夜型生活になっていく…ある事情とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】THE BEAT GARDEN
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「evergreen」
- 今週のテーマ「新妻聖子の青春を彩ったJ-POPの歌姫のアルバムたち」▽DJ新妻聖子▽アルバム「evergreen」MY LITTLE LOVER
- 今週のテーマ「新妻聖子の青春を彩ったJ-POPの歌姫のアルバムたち」▽DJ新妻聖子▽アルバム「evergreen」MY LITTLE LOVER▽新妻聖子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 女優・歌手…新妻聖子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「湯之元温泉~宮崎~」
- 【1996年9月3日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽宮崎県、高千穂峰のふもとにある湯之元温泉を訪ねました。心地よい時間が流れます。
- 高千穂の峰のふもとにある湯之元温泉には、朝風呂を楽しむ人々が訪れます。自然の恵みがもたらす、やすらぎのひとときをお楽しみ下さい。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(80)
- 【Lesson76からLesson79の復習】(7月25日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から30日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(60)
- 沖縄に行ってみた【1~4の復習】(6月27日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,STUARTO
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,STUART O
30日午前0時00分から30日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(100)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
30日午前0時15分から30日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(3-4)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,James Aquilina
30日午前0時30分から30日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
30日午前0時45分から30日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY15」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
30日午前0時55分から30日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「蠅のはなし 後編」
- 【司会】森崎ウィン
30日午前1時00分から30日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(100)
- 今週の復習 フレーズ83 屋根の上に広げた豆のさやはむいた豆のさやかむいていない豆のさやか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
30日午前1時15分から30日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 8月文型のチェック&今月の表現
- 8月文型のチェック&今月の表現
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
30日午前1時30分から30日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(20)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
30日午前2時00分から30日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
30日午前2時05分から30日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~サラ・ブライトマン作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】迎康子
30日午前3時00分から30日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
30日午前3時05分から30日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~堺正章作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】迎康子
30日午前4時00分から30日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
30日午前4時05分から30日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば「武骨に、日本ラグビーのために~ラグビーリーグワン」 東芝ブレイブルーパス東京 社長兼GM 薫田真広 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】迎康子,【出演】東芝ブレイブルーパス東京社長兼GM…薫田真広,【きき手】黒氏康博
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.