NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「8月29日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月29日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパ 崖の上の風景
  • [HDR]
  • 空から眺めるヨーロッパの「崖の上の風景」。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)、アンダルシアの山腹の白い村、1200段でたどりつくギリシャの村!崖の絶景を満喫。
  • ナレーションはなくテロップで楽しむ紀行番組「空からクルージング」、今回はイタリアの崖の上の街、チヴィタ・ディ・バニョレージョから始まる“ヨーロッパ 崖の上の風景”。ギリシャ北部のヴラデトの階段は1200段、40のカーブ!フランスでは崖からマリアが見守る姿。ポルトガルのマルバオンは見晴らし良い崖に築かれた要塞の城、今や見晴らしが人気で音楽祭が開かれる村。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)は幻想的。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「神戸・西神中央駅 vol.3」
  • [字幕放送]
  • シリーズ初の国内編!神戸・西神中央駅に置かれた一台のピアノ。結婚式で自作曲を妻に捧げた男性、金融業界の女性、歌謡曲を愛する保育士…どんな思いで曲を弾くのか
  • 神戸のベッドタウンにある西神中央駅。閉園した幼稚園から譲り受けたグランドピアノが構内に置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。3歳の息子のためにアニメの曲を弾く公務員、阪神淡路大震災後、仮設住宅で作曲に励んだ83歳の男性、結婚式で妻に自作曲を捧げた会社社長、金融業界で働く帰宅途中の女性、昔の歌謡曲をアレンジして弾く保育士…どんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 木嶋真優バイオリン・リサイタル ~北海道音更町公開収録~
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 幅広い分野で活躍のバイオリニスト木嶋真優が登場! クラシックの小品や大曲R.シュトラウスのソナタ、ピアソラの作品など華麗で個性光る演奏をお楽しみください
  • 【曲目】愛のあいさつ(エルガー) カッチーニのアヴェ・マリア(ヴァヴィロフ) 歌劇「はかない人生」からスペイン舞曲第1番(ファリャ) オブリビオン(ピアソラ) ゴジラ・ファンタジー(伊福部昭作曲 和田薫編曲) バイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18(リヒャルト・シュトラウス)【演奏】木嶋真優(バイオリン) 沼沢淑音(ピアノ)【収録】2024年9月16日 北海道音更町文化センター公開収録
  • 【出演】木嶋真優,沼沢淑音,【語り】田中奈緒子
  • 「愛のあいさつ」
    エルガー:作曲
    (バイオリン)木嶋真優、(ピアノ)沼沢淑音
    (3分10秒)
    ~北海道音更町文化センター~

    「カッチーニのアヴェ・マリア」
    ヴァヴィロフ:作曲
    (バイオリン)木嶋真優、(ピアノ)沼沢淑音
    (4分02秒)
    ~北海道音更町文化センター~

    「歌劇「はかない人生」からスペイン舞曲第1番」
    ファリャ:作曲
    クライスラー:編曲
    (バイオリン)木嶋真優、(ピアノ)沼沢淑音
    (3分23秒)
    ~北海道音更町文化センター~

    「オブリビオン~忘却~」
    ピアソラ:作曲
    (バイオリン)木嶋真優、(ピアノ)沼沢淑音
    (3分53秒)
    ~北海道音更町文化センター~

    「ゴジラ・ファンタジー ~バイオリンとピアノのための~」
    伊福部昭:作曲
    和田薫:編曲
    (バイオリン)木嶋真優、(ピアノ)沼沢淑音
    (3分06秒)
    ~北海道音更町文化センター~

    「バイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (バイオリン)木嶋真優、(ピアノ)沼沢淑音
    (28分52秒)
    ~北海道音更町文化センター~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「クラリネット協奏曲」モーツァルト作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 音楽の都ウィーンで頂点を極めたモーツァルトが、死を前に書いた不朽の名作。ゆかりある世界遺産シェーンブルン宮殿やシュテファン大聖堂の美しい情景とともにお送りする。
  • クラリネット 金子平 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮 円光寺雅彦 ロケ地:ウィーン(オーストリア)
  • 【クラリネット】金子平,【指揮】円光寺雅彦,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「クラリネット協奏曲」
    (クラリネット)金子平、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦
    (5分00秒)
    ~NHKスタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(119)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 頼介(杉本哲太)が出征することになり、野々村家に挨拶に来た。頼介は神谷(役所広司)に、自分と神谷は相容れないと思っていたが、安乃(貝ますみ)はいい人の所に嫁げてよかった、と神谷に感謝する。蝶子(古村比呂)は、出征する前に少しでも家に来れないか、と誘う。出征を前に蝶子に会いに来た頼介は、初めて会った頃からの思い出を語り、蝶子の幸せを守るために戦争へ行く、と言う。蝶子は子どもたちと一緒に歌をうたう。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,杉本哲太,佐藤オリエ,片岡鶴太郎,曽川留三子,貝ますみ,藤重麻奈美,相原千興,役所広司,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第22週「愛するカタチ」(110)
  • [解説][字幕放送]
  • のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来た大至急の仕事の依頼を受けてしまう。
  • のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来たラジオドラマの脚本の大至急の依頼を受けてしまう。焦る嵩にのぶが謝ると、嵩は何かを思い出し、ある絵を取り出す。嵩が語るストーリーに引き込まれたのぶは、子どもとお母さんの話だからと書くことをためらう嵩の背中を押す。翌日、嵩が書き上げた『やさしいライオン』がラジオから流れる。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,戸田菜穂,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 名僧たちの足跡 空海 大唐の都へ
  • [字幕放送]
  • 9世紀、遣唐使に参加し唐の都・長安を目指した空海の足跡を空からたどる。5か月の長旅の末、長安に着いた空海は、青龍寺で最高位の僧である恵果と出会い、教えを授かる。
  • NHKBS4Kで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、9世紀に遣唐使の留学僧として都・長安を目指した空海の足跡をたどる。杭州から大運河や黄河を旅した空海一行はいよいよ長安へ。空海が目にしたであろう大雁塔は、玄奘(げんじょう)がインドから持ち帰った経典を保存するために建てられたもの。空海は青龍寺を訪ね、最高位の密教僧である恵果に出会う。恵果は空海の才能を見抜き、教えを授けた。
  • 【語り】小谷直子
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「東京 つゆのあとさき」
  • [字幕放送][再放送]
  • 毎年の雨の季節を、江戸・東京に暮らす人びとは、力を合わせ、時に風流に、鮮やかなアジサイや傘の風景とともに乗り越えてきた。色とりどりの雨模様、心模様の梅雨の旅へ。
  • 毎年必ず来る雨の季節、江戸・東京の人びとは、力を合わせ、時に風流に、鮮やかなアジサイや傘の風景とともに乗り越えてきた▽雨に備える下町の暮らし▽天気を司る神社▽時空を超えた絵師・画家たちの東京の雨への思い▽梅雨に関わりの深い文豪が結んだ縁▽青梅の老舗傘屋で見つけた、とっておきの1本への思い▽鎌倉時代から続く雨ごいと雨止めの行事▽アジサイの花に家族の歴史を載せて▽色とりどりの雨模様、心模様の梅雨の旅へ
  • 【語り】松たか子,井上二郎,中條誠子
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅「この海から ~福岡県 福津市津屋崎~」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 豊かな漁場、玄界灘に面した福岡県福津市津屋崎に毎日のように潜水訓練をしている若者たちがいる。福岡県立水産高校に通う生徒や先生たち。海に育てられる若者たちに出会う
  • 玄界灘に面した福岡県福津市津屋崎。約8500人が暮らす港町だ。町には毎日のように潜水訓練をしている若者たちがいる。福岡県立水産高校の生徒たち。苦手だった水泳を克服し、潜水士を目指したいと福岡市内から1時間半かけて通っている生徒。水産高校を卒業後、後輩たちに海に潜る楽しさを教えたいと、津屋崎に戻ってきた教員。また、海をモチーフに地元で親しまれてきた土人形を作る人形師など。海に育まれる若者に出会う
  • 【旅人】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「近江のお灸(きゅう)」
  • [字幕放送]
  • 近江と呼ばれた頃よりお灸が盛んだった滋賀県。その技術は1200年前に中国から伝わり、もぐさの原料ヨモギが茂る伊吹山のふもとで花開いた。技術は海外へと広まっている
  • 多くの街道が行きかう近江の国(現在の滋賀県)はお灸が盛ん。その技術は1200年前に中国から伝わり、もぐさの原料となるヨモギが茂る伊吹山のふもとで花開き、街道を通じて各地に伝わった。現在、技術は海外へも広まっている。
  • 【語り】松たか子,井上二郎
午前9時30分から午前10時47分(放送時間77分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 宇宙からの宝を探せ! 隕石ハンター(2003年)
  • [字幕放送]
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)隕石を求めて世界中を駆け巡る男たちに密着、彼らの見果てぬ夢を描く。
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)宇宙空間から地球に飛来する隕石。以前は学術的な目的でしか収集されていなかったが、20世紀の終わりごろ、その美しさや神秘性からコレクターズアイテムとなった。世界に類を見ない隕石を発見すれば巨万の富を手にすることができるのだ。隕石を求めて危険も顧みず、世界中を駆け巡る男たちの旅路に密着、その見果てぬ夢を描く。
  • 【語り】和田源二,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前10時47分から午前11時46分(放送時間59分間)
  • 南米イグアスの滝「アマツバメ舞う水と緑の楽園」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 南米が誇る世界最大の滝、イグアス。そこは命あふれる楽園。オオムジアマツバメは、滝を住みかに子育てをする。滝の水分は周りの森に独特な植物を育み、動物たちを支える。
  • 南米イグアスの滝。落差80メートル、幅2.7キロ、世界最大の滝だ。この滝をよりどころにする鳥、オオムジアマツバメ。滝の裏を住みかにし子供を育てる。滝が巻き上げる水は、独特な植物が生える森を育む。そこは命あふれる楽園。オオハシやハチドリなど、極彩色の生きものが躍動、サルやハナグマが森の恵みを利用して子育てする。そしてオオムジアマツバメは森で育つ虫を糧に生きる。水と緑の楽園イグアス、奇跡の自然に迫る。
  • 【語り】中條誠子
午前11時46分から午前11時49分(放送時間3分間)
  • 巡る世界絶景 中米・マヤ遺跡
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 巡る世界絶景。中米のマヤ遺跡に迫る。
午前11時49分から午前11時50分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 獲物を狩るTレックス
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • ホットスポット最後の楽園▽ドラゴン息づくロストワールド~ウォーレシア~
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • ウォーレシアと呼ばれる東南アジアの島々には現代の恐竜コモドドラゴンや人間のように顔の表情でコミュニケーションを図るクロザルなど奇想天外な動物たちが暮らしている。
  • ウォーレシアの島々は、長い歴史の中で大陸とつながることがほとんどなく、島々にたどり着いた生き物にとっては天敵の少ない楽園となった。長期間の“平和な暮らし”は、生きものたちに「常識外れの進化の魔法」をかけた。全長3m、体重100kgにもなる現代の恐竜コモドドラゴン。まるで人間のように笑顔や豊かな顔の表情でコミュニケーションを図るクロザル。独特の平和な世界が生み出した、生きものたちの進化の不思議に迫る
  • 【語り】桑子真帆


午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
  • 地球鉄道(5)タイ南部→バンコク 鉄路の先に家族の絆
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路で繋がったユーラシア大陸。今回は、タイ南部から北上、漁師街・チュンポーンを経てバンコクを目指す670キロの鉄道旅。
  • 一日一便の超ローカル線・ジャングル鉄道を堪能した後、目指したのは海辺の街チュンポーン。列車内では週末、離れて暮らす夫や父親に会いに行った数々の家族と遭遇。途中下車したチュンポーンでも沖合に出かける漁師一家に出会う。そこで体験したカニ漁、そしてタイならではの辛いソースをきかせたカニ料理!タイ独特のつくりをした寝台列車に乗って朝焼けの首都バンコクに到着する。
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後0時30分から午後0時40分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 奈良 近鉄生駒鋼索線
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景など地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。奈良県生駒市の近鉄生駒鋼索線です。(2024年放送)
  • 奈良県の生駒山を登る近鉄生駒鋼索線。鳥居前駅から生駒山上駅まで全長2kmを2つの路線で結んでいます。開業は大正7年、“生駒ケーブル”の名で親しまれる日本最古のケーブルカーです。沿線には「生駒の聖天さん」とも呼ばれる宝山寺や、昭和4年に開業した生駒山上遊園地があります。かわいい車両から見える美しい風景を8Kの超高精細映像で臨場感たっぷりにお楽しみください。(2024年放送)
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
  • にっぽんカメラアイ「風の里」
  • [HDR]
  • 石川・能登半島に、集落の周りに竹で作った囲い「間垣」を立て、暴風雪から守り暮らす地域がある。風と暮らして80年。日本海の厳しい冬を生きる女性たちを見つめた。
  • 厳しい季節風と、その風にあおられた雪や波しぶきが吹き寄せる石川・輪島、上大沢地区。この集落を守っているのが「間垣」だ。枝を落とした竹を隙間なく立て、集落全体を囲んでいる。「生まれてからずっと知りあい」という80歳を超えた女性たちの楽しみは岩海苔(のり)漁。腰を深く曲げ、時に波にさらわれそうになりながら漁を行う。間垣が響かせる「虎落笛(もがりぶえ)」と呼ばれる風の音が響く、奥能登の小さな里の物語。
午後0時45分から午後0時59分(放送時間14分間)
  • さわやか自然百景 奈良 前鬼川(ぜんきがわ)
  • [字幕放送]
  • 紀伊半島の山あいを流れる前鬼川。流域は全国でも有数の雨が多い地域だ。初夏、水量豊かな清流をアユやアマゴなどの魚たちが泳ぎ、水辺ではさまざまな生き物が命をつなぐ。
  • 紀伊半島の山あいを流れる前鬼川(ぜんきがわ)。その特徴は透き通るような水で、青く写る水面は「前鬼ブルー」と呼ばれる。流域は年間降水量が3千ミリを超える雨の多い地域。水量豊かな清流はさまざまな生き物を育む。初夏、アユが岩についた藻類をはみ、滝つぼではアマゴが流れてくる虫を狙う。川辺の小さな水溜まりには恋の季節を迎えたアカハライモリが集まり、命をつなぐ。初夏、水をたたえる清流で命の輝きを見つめる。
  • 【語り】安藤佳祐
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
  • 洋楽倶楽部 ボブ・ディラン シャドウ・キングダム
  • [再放送]
  • 米歌手ボブ・ディランがキャリア初期のナンバーを中心にパフォーマンスした、2021年公開の映像作品。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。
  • 演奏曲目:「When I Paint My Masterpiece」、「Queen Jane Approximately」、「I’ll Be Your Baby Tonight」、「Just Like Tom Thumb’s Blues」、「To Be Alone With You」、「Forever Young」、「It’s All Over Now, Baby Blue」、ほか
午後1時50分から午後2時49分(放送時間59分間)
  • ワールド・トラックロード俺の助手席に乗らないかオーストラリア編※字幕スーパー
  • [再放送]
  • 世界のトラック野郎が見る景色を“主観”で楽しむロードドキュメンタリー!今回の舞台はオーストラリア。赤土の大地を横断する長距離トラックの助手席から見えた絶景とは?
  • 世界のトラック野郎が見る景色を“主観”で楽しむロードドキュメンタリーの第2弾!今回の舞台はオーストラリア▼6日間・4300キロ大陸横断の仕事に密着!ガイドブックにはないオーストラリアの素顔とは?▼カンガルーやコアラに注意!標識にびっくり▼荒涼とした大地“アウトバック”を疾走!▼オーストラリアで一番長い約150キロ直線の道
午後2時49分から午後2時50分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後2時50分から午後3時00分(放送時間10分間)
  • 沁(し)みる夜汽車 2023夏 あいつと俺の鉄道写真~北条鉄道 長駅~
  • [字幕放送]
  • 鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。鉄道写真が好きな2人の少年が、40年ぶりに再会し親友に。やがて悲しい別れが訪れるが… 語り:森田美由紀
  • 兵庫県に住む浦浜晃彦さん(65)には、小学校時代、趣味の鉄道写真で仲良くなった親友がいた。野沢敬次さんだ。2人は一緒に出かけてはSLなどの撮影を楽しんだ。浦浜さんが転校して2人は疎遠になるが、40年後に再会を果たす。野沢さんは、なんと浦浜さんの影響でプロの鉄道写真家になっていた。童心に帰って再び撮影を楽しむ2人。その日々は、悲しい終わりを迎えてしまうが…友達の大切さを教えてくれる物語。
  • 【語り】森田美由紀
午後3時00分から午後4時29分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた 演歌ファミリー木村家大集合!鳥羽・山川・竜蔵・徹二
  • [字幕放送][再放送]
  • 木村家・鳥羽一郎、山川豊、木村竜蔵、木村徹二がヒット曲や最新曲で演歌をたっぷりと。小林幸子は最新曲披露&番組初登場の春日山親方(元関脇・勢)とデュエットも!
  • 今回は「ヘイヘイブギー」「雨の夜あなたは帰る」「大阪すずめ」「踊り子」「旅の終りに」「馬鹿っちょ出船」「セクシャルバイオレットNo.1」「おさらば故郷さん」「今は幸せかい」「ふたりの大阪」「ありがとう…感謝」【スペシャルステージ】は「兄弟船」「アメリカ橋」「二代目」「紡ぐ」「カサブランカ・グッバイ」「一番星ブルース」「もしかしてPartⅡ」「めぐりめぐる」「雪唄」「おんなの宿」「別れの一本杉」ほか
  • 【出演】春日山親方,木村徹二,木村竜蔵,小林幸子,里野鈴妹,鳥羽一郎,永井みゆき,平松賢人,山川豊,山口ひろみ,LAST FIRST,中尾唱,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後4時29分から午後4時30分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後4時30分から午後5時15分(放送時間45分間)
  • 謎解き!ヒミツの至宝さん 縄文丸木舟
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 至宝から歴史の謎に迫るシリーズ。縄文時代の丸木舟を超高精細CGで再現。大海原に漕ぎ出していた海の民ともいえる縄文人の姿が見えてきた。知られざる精神性にまで迫る
  • 貴重な至宝を超高精細8Kの3DCGで再現し、歴史上の謎解きに挑んでいくシリーズ。今回の至宝は縄文時代の5500年前に作られた丸木舟。私たちの祖先は丸木舟を使って一体何を求め、どこまで行っていたのか。CGが語る舟に残る痕跡に、縄文時代の巧みな技や道具の使い方を発見。大海原に漕ぎ出していた海の民の実態がわかってくる。Perfumeは丸木舟の航海も体験。縄文人のフロンティアスピリッツに迫る。
  • 【出演】Perfume,海部陽介
午後5時15分から午後5時59分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(18)「学園に死の影が」
  • [2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!大学のキャンバスで殺人事件が起きる。複雑な人間関係がからんだ事件の謎をジェシカが解き明かす!
  • 旧友が学長を務める大学から名誉学位を授与されることになったジェシカ。英文学部長のレアードが盛大なパーティーを開いてくれるが、彼女の娘ダフニーが恋人のニックを連れて現れる。ダフニーはポルノ小説を書いて大もうけしていた。その後ダフニーたちは勝手なふるまいでパーティーの客たちを当惑させる。翌朝ジョギングに出たジェシカはニックの死体を発見する。ニックはかつての卒業生で悪いうわさがあったという。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,ポリー・バーゲン…阿部寿美子,メアリー・ケイト・マックギーハン…吉田理保子,ロディ・マクドウォール…城山知馨夫,ジェイムズ・ストリアス…納谷六朗,【脚本】ロバート・E・スワンソン,【監督】アーサー・サイドルマン
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 一本桜
  • 又兵衛桜(本郷の瀧桜)宇陀市。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 歌麿 美女の“ファッションショー”?
  • [字幕放送]
  • 蔦重が生きた江戸のくらしが、楽しく深くわかる!今回は歌麿の作品。最新ファッションで隅田川の花火見物をする美女たち。衣装から、その立場や人柄も浮かび上がる!
  • 歌麿の女性を描き分ける眼力と技が光る一枚。江戸時代、夏の夜には毎日花火があがっていた。見物客で大混雑するのが、隅田川にかかる両国橋のあたり。花火見物は、堂々と夜遊びができる特別な時間。女性たちは思い思いのおしゃれをして出かけた。着物や帯、手にする小物まで、流行を取り入れた最先端のコーディネート。中には、セクシーに男性を誘惑するかのような装いまで。それぞれのファッションから、人柄まで見えてくる!
  • 【語り】小田切千
午後6時05分から午後6時35分(放送時間30分間)
  • 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学 ゴシック編1
  • [字幕放送]
  • 大衆の欲望は今どんな座標軸に?米、欧州、日本と欲望の系譜を追ってきたシリーズ、シーズン4は、ジャンル別に新たな力学を生む表現の世界を深堀りする。ゴシック編初回。
  • ローマ帝国に侵攻、略奪を繰り返したゴート族の振る舞いから野蛮で粗野なものの代名詞だったゴシック。それが建築に用いられ侮蔑から賞賛へと反転、さらに産業革命のイギリスでゴシックロマンスと呼ばれる一群の小説のモチーフへ…、吸血鬼ドラキュラ、フランケンシュタイン、ジキル博士とハイド氏など独特の世界へと展開。生と死の狭間にある問題意識のサブカルチャー的な広がりの軌跡を多角的に追う時、見えてくる大衆の欲望は?
  • 【出演】キャサリン・スプーナー,唐戸信嘉,大槻ケンヂ,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太
午後6時35分から午後7時01分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(14)真珠貝防衛指令
  • [字幕放送][HDR]
  • ガマクジラ登場。養殖真珠が壊滅的被害を受ける。そんな折に怪獣が出現。なんと長い舌を使い真珠を食べ始めた。怪獣は大都市に向かってしまう。
  • 伊勢志摩を中心とする地区において、養殖真珠が全滅に近い被害を受ける現象が発生する。真珠業者は生き残った真珠を日本海側へ避難させるが、そんな折に怪獣ガマクジラが出現。驚くべきことに怪獣は、その長い舌を使い真珠を食べ始めた。科特隊の攻撃も効かず、怪獣は真珠のある大都市に向かって前進する!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時01分から午後7時27分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(15)恐怖の宇宙線
  • [字幕放送][HDR]
  • ガヴァドン登場。怪獣の絵をクラスメートから笑われたムシバ少年は、資材置き場の土管に大きく怪獣を描く。翌朝、その絵が実体化、巨大な怪獣が出現する!
  • 小学生のムシバは「白いオタマジャクシ」のような怪獣ガヴァドンの絵を描いて、クラスメートから失笑を買った。大きな絵ならば見栄えも良いかもしれないと、ムシバは資材置き場の土管に大きくガヴァドンを描く。翌朝、なんと巨大なガヴァドンが出現!特殊な宇宙線と太陽光線が融合し、ムシバの絵が実体化したのだ!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時27分から午後7時30分(放送時間3分間)
  • 宇宙(ほし)の街 紀行「バチカン天文台」
  • [字幕放送][HDR]
  • イタリア・バチカン天文台を紹介する。
  • 【声】植竹香菜
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】剣樹抄(けんじゅしょう)~光圀公と俺~(4)「光圀の罪」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 氷ノ介(加藤シゲアキ)と父・吽慶(石坂浩二)は再び斬りあう。光圀(山本耕史)は若き日、悪友の挑発であやめた与惣次郎(三宅弘城)の実の子が了助(黒川想矢)だと知る
  • 徳川打倒を目指す氷ノ介(加藤シゲアキ)は、彼の父・吽慶(石坂浩二)と光圀(山本耕史)をまとめて始末しようと、品川・龍雲寺焼き討ち計画を実行する。しかしそれは、光圀と吽慶が既に読み込んでいた行動であった。再び相まみえる、吽慶と氷ノ介の親子。一方、光圀は荒れていた若き日、悪友・鶴市(坪倉由幸)の挑発に乗り、あやめてしまった無宿人・与惣次郎(三宅弘城)の実の子が、なんと、了助(黒川想矢)であることを知る
  • 【出演】山本耕史,松本穂香,黒川想矢,福田転球,内村遥,山本裕子,金恒那,川口和空,藤原颯音,黒澤諒,三宅弘城,山口馬木也,坪倉由幸,西村まさ彦,加藤シゲアキ,石坂浩二,【語り】新井秀和,【原作】冲方丁,【脚本】吉澤智子,【音楽】兼松衆
午後8時13分から午後8時15分(放送時間2分間)
  • プレミアムドラマ「憶えのない殺人」2分PR
  • [字幕放送]
  • 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされるが、彼には全く身に憶えのない事件だった…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
  • 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリー前後編のすべてを2分にまとめてご紹介!
  • 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午後8時15分から午後9時05分(放送時間50分間)
  • ドラマ 我らがパラダイス(8)助っ人登場! 負ける気がしない私たちです!
  • [字幕放送][再放送]
  • 朝子(木村佳乃)は福田(橋本じゅん)が遠藤(油井昌由樹)を追い出そうとすることに怒りを覚える。弁護士・杏子(原沙知絵)は朝子たちに福田への対抗策を提示する!
  • 朝子(木村佳乃)は、福田(橋本じゅん)が遠藤(油井昌由樹)をセブンスタータウンから追い出そうと弁護士を連れてきたことに怒りを覚える。岡田(渡辺正行)は安川(遠山俊也)から病気について聞くとともに、さつき(高岡早紀)の窮状を救おうと知人の弁護士を紹介し、その弁護士・杏子(原沙知絵)は朝子たちに福田への対抗策を提示する。勝ち目は見いだせるのか? そして邦子(堀内敬子)の家庭にも、ある波乱が起こる!
  • 【出演】木村佳乃,高岡早紀,堀内敬子,橋本じゅん,渡辺正行,油井昌由樹,木野花,近藤公園,白川和子,岡本信人,岡まゆみ,伊藤洋三郎,榊原るみ,山田明郷,山本浩司,松風理咲,遠山俊也,原沙知絵,水島かおり,【原作】林真理子,【脚本】尾崎将也
午後9時05分から午後10時04分(放送時間59分間)
  • グレートレース セレクション ニュージーランド130km 女たちの熱き一日
  • [字幕放送]
  • ニュージーランドの大自然で開かれた女性3人1組のアドベンチャーレース。初挑戦の日本チームが屈強な外国勢に立ち向かい、強い絆でアクシデントを乗り越える激闘の記録!
  • ニュージーランドの雄大な自然を舞台に行われた女性3人1組で挑むアドベンチャーレース。マウンテンバイク、ラフティング、ランニング、カヌーで130kmという距離を進む過酷なレースに日本チームが果敢に挑んだ。激しい雨風や体調不良など、度重なるアクシデントに見舞われながらも、個性豊かな3人は支え合い、励まし合いながら屈強な外国人選手に立ち向かう。極限の挑戦を通して芽生える強い絆。ゴールの先で見たものとは?
  • 【語り】片山千恵子
午後10時04分から午後10時05分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後10時05分から午後11時22分(放送時間77分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 宇宙からの宝を探せ! 隕石ハンター(2003年)
  • [字幕放送][再放送]
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)隕石を求めて世界中を駆け巡る男たちに密着、彼らの見果てぬ夢を描く。
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)宇宙空間から地球に飛来する隕石。以前は学術的な目的でしか収集されていなかったが、20世紀の終わりごろ、その美しさや神秘性からコレクターズアイテムとなった。世界に類を見ない隕石を発見すれば巨万の富を手にすることができるのだ。隕石を求めて危険も顧みず、世界中を駆け巡る男たちの旅路に密着、その見果てぬ夢を描く。
  • 【語り】和田源二,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午後11時22分から30日午前0時22分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 東武東上線
  • 東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線。沿線は富士山を背景に撮影できるスポットも!運転席からの風景と共に旅する。
  • 東武東上線の前身は、大正3年(1914)に開業した東上鉄道。当初は東京と群馬を結ぶ予定だったという。池袋から埼玉・寄居までの75キロ、39駅の旅を運転席からの風景で伝える。鉄道ファンに人気の撮影スポット、数多くの路線と行き合う場所もご紹介。


30日午前0時22分から30日午前1時00分(放送時間38分間)
  • 沖縄やんばる いのち輝く森
  • [HDR]
  • 2021年、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。多様な森と生物たちを紹介。
  • 沖縄本島の北部に位置するやんばるの森。2021年、世界自然遺産に登録された。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。日本一美しいと言われるオキナワイシカワガエルや日本最大の甲虫ヤンバルテナガコガネなど、独自の進化を遂げた不思議な生物が数多く暮らす「いのちの玉手箱」だ。今も新種が見つかるなど、新しい発見も相次いでいる。世界に誇る多様な森と生き物たちを紹介。
30日午前1時00分から30日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
  • [HDR]
  • 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
  • ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
30日午前2時00分から30日午前3時00分(放送時間60分間)
  • スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
  • [HDR]
  • 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で今年1月に開かれた作曲家・川上ミネらによる特別コンサートをお届けする。
  • スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
  • 【出演】作曲家…川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
  • 「ふるさと」
    川上ミネ:作曲

    「Sagamine」

    「道」
    川上ミネ:作曲

    「コルドバの午後」

    「月の浦」
    川上ミネ:作曲

    「アヴェマリスステラ」
    川上ミネ:作曲

    「グアダルキビール」
    川上ミネ:作曲

    「アンジェラ」
    川上ミネ:作曲

    「お父さんへ」
    川上ミネ:作曲

    「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
    川上ミネ:作曲
30日午前3時00分から30日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれている山梨。美しい湧水の風景、そして水の流れ、さらに厳冬期の富士山麓の氷の世界まで。四季折々の絶景の中を体感的に旅する1時間。
  • 作曲家、高梨菖子さんによる音楽にのせて、山梨の美しい「水」絶景をめぐる旅。春の八ヶ岳では湧水と水田のあたたかな風景。夏には奥秩父の西沢渓谷からモモやブドウの畑、そして珍しい鵜飼の風景まで。秋には紅葉の中で南アルプスの水辺を訪ねる。そして冬、富士山麓は氷点下20℃にもなる厳しい世界に。「水」は凍りつき透明な造形となる。しかし冬でも凍ることなく人々にみずみずしい緑の恵みをもたらす「水」も存在する。
30日午前4時00分から30日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
  • 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.