NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月29日(金曜日)」、
- 8月21日(木曜日)はこちら、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)はこちら、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月30日(土曜日)はこちら、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
ここから8月29日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(20)「まだ~していない」と言ってみよう/声調の組み合わせ
- 今日は昼ご飯を食べません、昼ご飯を食べませんでした、といった「まだ~していない」の表現▽クイズ「ふなチャレ!」▽声調に関する決まりごとを徹底解説!
- 同じ打ち消しでも「不+動詞」と「没+動詞」では違いがあります。そこを徹底解説します▽クイズ「ふなチャレ!」▽第1声から第4声まである「声調」。声調は組み合わせて発音するときに、気を付けるポイントがあります。柏木さんがそのポイントをすべてクリアーできたときに、加藤講師から素敵なプレゼントが…。柏木さんはゲットできるのでしょうか!?
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 戦後世界の船出とアジアの再編
- [字幕放送]
- 第二次世界大戦後、アメリカは平和を目指した占領政策を行った。戦後の日本は深刻な食糧不足に陥り闇市は食べ物を求める人であふれた。大戦後の世界の動きを見ていく。
- 戦後の日本は、600万人にのぼる兵士や民間人が、中国大陸や東南アジアから帰国、食料は、さらに不足した。GHQはアメリカ産の小麦などの食料支援を始める。闇市にできたラーメンの屋台はたくさんの人であふれた。安藤百福は「もっとラーメンを手軽に」との思いでインスタントラーメンを発明した。一方で、民主化と非軍事化が進められたが、冷戦体制の中、1950年には自衛隊の前身である警察予備隊が発足した。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,中村元哉,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 前立腺肥大症とうまくつきあう「性機能を温存 負担の少ない治療」
- [解説][字幕放送]
- 前立腺肥大症の治療は、まず薬を使い、あまり効果がみられない場合に手術が検討されてきた。最近は性機能も温存可能な、からだへの負担の少ない治療が登場し、選択可能に。
- 前立腺肥大症の治療では、薬が効かなかったり前立腺が大きく肥大している場合には内視鏡手術が検討されるが、体への負担をさらに軽減した低侵襲治療「MIST」が行われるように。埋め込み型のデバイスを使って尿道を広げた状態で固定する「経尿道的前立腺つり上げ術」と、針をさして高温の水蒸気を注入、数か月かけて組織を凝固壊死させる「経尿道的水蒸気治療」があり、性機能の温存を希望する人が選択するケースも増えている。
- 【講師】東京慈恵会医科大学 教授…古田昭,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,我喜屋佑衣,新井庸太,森山雅斗,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「五匹のこぶたとチャールストン」/「進め!しんじ君」
- 【60-70年代1】「五匹のこぶたとチャールストン」うた:東京放送児童合唱団(1964)/「進め!しんじ君」うた:芹洋子(1979)
- 「五匹のこぶたとチャールストン」作詞・作曲:F.モーガン N.マルキン 訳詞:漣健児 編曲越部信義 アニメーション:久里洋二/「進め!しんじ君」作詞・作曲:時崎久夫 編曲:若松正司 アニメーション:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ リヴ&ベル「おうちをつくろう」
- リヴちゃんは大きな水玉リボンがトレードマークの女の子。ハリネズミのベルくんと行くさきには、いつも不思議な事がまっています。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「これって何にぴったり?SP」
- [字幕放送]
- 今回は「これって何にぴったり?SP」。ちょっと変わった形の道具などに、ぴったりあうものとは?一体何でしょうか?
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「かなりくるしい だじゃれDE一年間」歌:丸山もち男とだじゃソング男声合唱団/DAPPIの間
- 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 1学期マイベストWEEK ドーネベスト
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。今週は1学期のマイベストをお届けします。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「解散!? ベイビーズ」「ぼく、尻かっぱ」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,長縄まりあ,種崎敦美,高木渉,山口勝平,杜野まこ,宍戸留美,洞内愛,木内秀信,宮沢きよこ,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,やすみ哲夫
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、お題にあった答えを、リズムにのせて言っていく「なんだなんだゲーム」で遊ぶよ。 今日のお題は、な~んだ? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがフェンシングに挑戦! 「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負! 「みんなのみいつけた!」では、テレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、ふたりのアルバム。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「タコクロナイズドスイミング」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- ワンワンの手はすごく大きいんだ。ぽぅぽの手は小さくて、かわいいんだよ。今日は手をつかって遊ぶよ。▼童謡「おはなしゆびさん」、▼ぶうちゃんのおさんぽ~カマキリほか
- みんなの手って、どれくらいの大きさかな?ワンワンはすごく大きいんだ。ぽぅぽの手は小さくて、かわいいんだよ。今日は手をつかって遊ぶよ。▼童謡「おはなしゆびさん」、▼アニメ「ふしぎなともだち~せんたくもの」、「ぶうちゃんのおさんぽ~カマキリ」、▼ボールのたび、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「なみのうた」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽「なみのうた」うた:折坂悠太/音は見えない波になって空気の中をひろがり、伝わってゆく▽「みずのうた」うた:んoon▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!
- 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その77
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演:yurinasia 声の出演:二階堂ふみ、神木隆之介、本多力
- 【出演】yurinasia,【声】神木隆之介,二階堂ふみ,本多力
- 「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
「こっちこっち」
宮内 優里:作曲
「ODORU」
宮内 優里:作曲
「うまれかわる」
梶浦 唯:作詞
清川 進也:作曲
「カッパは知っている」
さくらい ようこ:作詞
サキタ ハヂメ:作曲
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ リコラ「リコラのおうちへようこそ!」
- リコラは、小枝や木の実、ボトルのふたやあきかんで、なんでも作っちゃう森の元気なおともだち。ほら、きこえてきたよ!ギコギコ!トン!カン!今日はどこへおでかけかな?
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 親子で楽しく食事をする方法(1)ママパパの気持ちの持ち方
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【出演】医師(神奈川県立こども医療センター)…大山牧子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん「ちがう?おなじ?」
- [解説][字幕放送]
- マンナカ小学校にフクロウのホワがやってくる。見た目はかわいいのだが、みんなとどこかが違う。ホワと子どもたちとの交流を通して、国際理解の大切さを描く。
- マンナカ小学校にフクロウのホワがやってくる。見た目はかわいいのだが、みんなとどこかが違う。例えば、あいさつに頭突きをしたり、給食にすごく辛い粉をふりかけたり、ホワがくれた団子はすごく変わったにおいがしたり…。そのたびに「ホーホッホッホッ!」と高笑いをするホワ。ついに、腹を立てたバンバンがホワを泣かせてしまい、ホワはどこかに去ってしまう…。ホワと子どもたちとの交流を通して、国際理解の大切さを描く。
- 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん「宇宙のはてからのお客さま」
- [解説][字幕放送]
- 銀河町に異星人の観光客がやってくる。パンタたちはおもてなしをするが反応はいまいち。困ったパンタたちが異星人について調べると、自分たちとは好みが違うことに気づく。
- 300年後の地球の銭湯を舞台に、宇宙人と人間のハプニングをコミカルに描く「銀河銭湯パンタくん」。銀河町に異星人の観光客がやってくる。パンタたちは銭湯を勧めたり、お寿司を用意したりしておもてなしをするが、反応はいまいち。困ったパンタたちが異星人について調べると、熱いお湯が苦手なことや、魚は食べないことなど、自分たちとは好みが違うことに気づく。そして、あらためて異星人のためにおもてなしを考える。
- 【声】平尾明香,中尾良平,吉田小百合,葛谷知花,戸松遥,本多力,蓮池龍三,高木渉
- 「宇宙の果てからのお客さま」
竹内 信次:作曲
「銀河銭湯パンタくんのテーマ」
角田 貴志:作詞
竹内 信次:作曲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋「アリとアイスクリーム」
- [解説][字幕放送]
- 遠くで暮らしていたおばあちゃんのお葬式。お父さんは号泣したけど、明日香(小4)は悲しい気持ちにならなかった。そのことを友だちに話すと「冷たい!」と言われて…
- 「もやモ屋」は、見終わると気持ちがモヤモヤしてしまう不思議なドラマ。小4の明日香は、遠くで暮らしていたおばあちゃんのお葬式に出ても悲しい気持ちにならず、モヤモヤしていた。そんなある日、友だちの香織が遊びに来る。おやつに出したアイスクリームにアリがたかろうとしたので、明日香はすぐに手ではらおうとする。しかし香織が「アリが死んじゃう」「「死んだアリは元に戻らなくなる!」と必死に明日香を止めに入り…
- 【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- ココロ部!「ぼくらの村の未来」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、“道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。様々なピンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、“道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が、架空の部活動「ココロ部」の部員にふんし毎回異なるピンチに遭遇! 「ぼくらの村の未来」。今回、コジマは村人としてピンチに遭遇。村に新しい道路を作ると生活が便利になるが、村の大事な自然が破壊されてしまう…キミならどうする?【出演】児嶋一哉
- 【出演】児嶋一哉,かわのをとや,大路恵美,奥野匡,平川和宏,谷口敏也,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト「ひとりで悩む友だち 支えるには?」
- [解説][字幕放送]
- まだ見ぬ友に悩みをはき出し、みんなで返事を書いて支え合うWEB企画「マダ友との手紙」。返事を書いてくれた人に話を聞いてみると、リアルな世界でも役立つヒントが!?
- NHKいじめを考えるキャンペーンWEB企画「マダ友との手紙」プロジェクト。これまでに、3千通以上の手紙や返事がやり取りされている。今回はその中から代表的な10代の悩みをピックアップ。返事を書いている投稿者ニハチさんと電話をつなぎ「どんなことに気をつけて返事を書いているのか?」高橋みなみさんと専門家・富田拓郎さんが聞いていく。身近な友だちが悩んでいたとき、どう支えたらいいのか?ヒントが満載!
- 【出演】高橋みなみ,富田拓郎,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i 手伝ってあげてるのに、なにが不満なの?~言えない本音
- [解説][字幕放送]
- 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。
- 「u&i」、第7回のテーマは「言えない本音」。障害者は、いつも何でも助けてもらいたいわけではない。ただ、自分の力でやりたいことでも、周りの人が勝手に手伝ってしまうことはありがちだ。その時、好意で助けてくれた相手に気を使うあまり、「自分でやりたい」と本音を言えず、不満をため込んでしまうケースも多い。アイは身体障害のあるユウをいつも手伝うが、最近ユウが不満そうにしているのが気がかりで…
- 【出演】高取菜乃春,関野悠斗,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ 情報デザイン 3つのコツとは?
- [字幕放送]
- 海と音楽が大好きな日向坂46正源司陽子がオリジナルピクトグラム作りに挑戦!マヂカルラブリー村上は東京大神宮に来る外国人向け参拝ガイド作成に高校生と挑む。野田は?
- 高校の必修科目「情報Ⅰ」を楽しく本格的に学ぶ番組。今回のミッションは「情報デザインで困りごとを解決しよう」。情報をわかりやすく効果的に伝えるためには構造化→可視化→抽象化という「情報デザイン」の「3つのコツ」を身につけよう。東京2020ピクトグラム制作秘話は必見。野田クリスタルのプログラミングコーナーでは変数に挑戦する。しょげこの寝る前のお楽しみ時間とは?撮影協力:千代田区立九段中等教育学校
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,廣村正彰,【声】村上由利子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 直線と角
- [字幕放送]
- 2つの直線が交わってできる角のうち、向かい合っている角(対頂角)が等しいことをどう説明できるだろうか。直線や角について用語や性質を学ぼう。
- 2つの直線が交わってできる角のうち、向かい合っている角(対頂角)が等しいことをどう説明できるだろうか。また、平行ではない2つの直線に1つの直線が交わってできる角のうち、同位角、錯角とよばれる角はどこだろう。直線や角について用語や性質を確認しながら、対頂角の性質や平行線の性質について考えよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合「それがフツウ」…本当に?
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- この回は、自分でも気づかないうちに持っている偏った見方や考え方~無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)~について考えます。無意識の偏見に気づき、それを減らすために、問いを持ちながら考え続けることで自分を客観的に見つめたり、他者との対話を大切にしたり、第三者の意見やアドバイスを聞いたりすることなどを話し合います。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】琉球大学 准教授…土屋善和,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 ビジネス基礎 物流業
- [字幕放送]
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第9回「物流業」では、物流業のビジネス、物流業の種類、物流業の新たな展開の3つのポイントを学習します。
- 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 美術Ⅰ 日本美術
- [字幕放送]
- わが国で独自の発展を遂げた日本美術。いったいどんな特徴があるのでしょうか? 今回は琳派や雪舟などの絵画作品から、その独自性や魅力について考えていきます。
- 日本美術には、絵画において陰影をほとんど描かないことなど、西洋美術とは異なる特徴があります。また、西洋絵画とは違った方法で奥行きを出す技法がとられていることもあります。画家の山口晃さんをゲストに迎え、日本人の独自の感性や美意識、そして日本美術の魅力について理解を深めていきます。
- 【ゲスト】画家…山口晃,【出演】加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(20)病気・けが
- [字幕放送][手話放送]
- #20のテーマは「病気・けが」です。病気やけがに関する様々な表現を学びましょう。
- キーフレーズは「急に寒気がして、頭が痛い。」です。病状や痛みの表し方や体調を気遣う表現を学習します。今年11月に日本で開催されるデフリンピックの関連企画もお楽しみに!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人,奥田桂世
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美 アニメーション:るるんぶ/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz) 映像:古山俊輔
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「多汗症 原因・診断・治療情報」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 多汗症は、手や足、顔などに過剰な汗をかく病気で、生活の不便や精神的な負担を引き起こす。治療には塩化アルミニウムや抗コリン薬、イオントフォレーシスなどがある。
- 多汗症は、手や足、顔などに過剰な汗をかく病気で、生活の不便や精神的な負担を引き起こす。「原発性」と「続発性」に分類され、原発性は交感神経の異常が原因と考えられており、若年層に多く見られる。治療には塩化アルミニウムの塗り薬や抗コリン薬、イオントフォレーシス治療などがあり、近年は新薬の登場で選択肢が拡大。続発性は別の病気が原因で、根本治療が必要。番組では専門医が多汗症の最新治療を詳しく解説する。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】日本発汗学会 理事…藤本智子,【リポーター】岩野吉樹,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん セイウチベイベー
- [解説][字幕放送]
- セイウチの赤ちゃんがカワイくて、その破壊力にハートをズッキューンと撃ち抜かれ、それから担当飼育員さんの繁殖にかける思いにじんわり感動する10分間かもしれない。
- セイウチって、でっかいキバをはやしているし、体格も迫力満点で、なんだかとっつきにくいイメージを持つ方もいらっしゃるのでは。でもこの番組を見ると、なんていうか、意外と「陽キャ」な動物で、賢さも感じられるし、って、セイウチ観が少し変わるかも、って思います。
- 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター ウミウシの仲間たち
- [字幕放送]
- 水中できらめくカラフルな体。その美しさから海の宝石に例えられるウミウシ。日本で見つかっているだけで1400種以上!超個性的で驚きの生き残り術を紹介する。
- 海の宝石という言葉がピッタリなカラフルな体に個性的な形が特徴のウミウシ。まずは、磯遊びを楽しみながらウミウシの仲間を探していく。このウミウシ、見た目からは想像がつかない“ある”生き物の仲間だ。それをCT画像から読み解いていく。さらにウミウシの仲間は食べた獲物の毒を体に溜め込み攻撃に使ったり、食べた藻を使って光合成までするものも。そんな驚きのウミウシワールドをご紹介する。
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「スコットランドの勇者」スコットランド古謡/上柴はじめ・編曲
- 「スコットランドの勇者」(バグパイプ)東京パイプバンド,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)岩村力 ~イギリス・エジンバラ、アイラ島、ローモンド湖~
- 【バグパイプ】東京パイプバンド,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】岩村力
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 京都・祇園祭 能楽と生きる町
- [字幕放送][再放送]
- 夏の京都を彩る祇園祭。この祭と能楽とは今も深い関わりが。山鉾のご神体を着付ける能楽師。信用金庫で行う狂言会は人間国宝とのご縁。別名鱧祭、京料理人が能を学ぶ訳は?
- 祇園祭を通して能楽が京都の町と密接に関わる様子をご紹介。祭の華・山鉾のご神体がまとう能装束を着付ける能楽師たち。信用金庫で行われるのは、狂言の人間国宝とのご縁がきっかけで始まった催し“宵山狂言会”。また別名鱧祭というこの祭、鱧料理はじめ第一線で活躍する京料理人が能を学ぶ理由は?生まれも育ちも京都の作家・澤田瞳子をゲストに、今も能狂言が町とともにある姿を描く。<ロケ出演>高橋拓児(京料理店主人)ほか
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】澤田瞳子,髙橋拓児,廣田幸稔,廣田泰能,宇髙竜成,宇髙徳成,茂山七五三,【出演】茂山逸平,茂山茂,祇園祭山鉾保存会のみなさん(占出山),祇園祭山鉾保存会のみなさん(菊水鉾),【声】三平奏丈,【語り】山内美和
- 「狂言「魚説経」~大蔵流~(部分)」
不明:作詞
(シテ)茂山 逸平、(アド)茂山 茂
(1分13秒)
~2025年7月11日京都中央信用金庫~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 春風亭昇太 落語「不動坊」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 春風亭昇太さんの落語「不動坊」をお送りします(令和7年2月28日(金)千葉県袖ケ浦市民会館で収録)
- 春風亭昇太さんの落語「不動坊」をお送りします(令和7年2月28日(金)千葉県袖ケ浦市民会館で収録)【あらすじ】長屋に住む八っつぁんは大家さんから縁談を持ち掛けられた。相手は、急死した講釈師・不動坊火焔(ふどうぼう・かえん)の女房だった、おみつ。八っつぁんが小金をためているのを見込んで、不動坊が残した借金ともどもおみつと夫婦になってくれないかと言うのだ…
- 【出演】春風亭昇太
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 楽ちんなのにステキ! 宿根草ガーデン
- [字幕放送]
- 手間のかからない、美しい庭づくりのための秘けつとは?自宅の庭でそれを探り続けている実力派ガーデンデザイナーの庭を村雨が訪ねる。そこには何とも居心地の良い空間が!
- 山形県長井市のガーデンデザイナー青木真理子さんの自宅ガーデンを訪問。草取りやせん定、水やりといった管理はほとんど行わないのに実に美しい、宿根草の庭だ。手間いらずの秘けつは、植物選び、土づくり、植え付け時の株間、そして植物の組み合わせ方など多岐。その一つ一つを、村雨が実際の庭を見せてもらいながら学んでいく。自宅の庭ならではのぜいたくなお楽しみ、ブーケづくりも拝見!庭のステキを束にする幸せを実感。
- 【出演】ガーデンデザイナー…青木真理子,【司会】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(21)防災
- [字幕放送][手話放送]
- #21は「防災」がテーマです。災害に関する表現を学びましょう。
- キーフレーズは「その時、震度4の地震が来て、津波警報も出たんですよ。」です。様々な災害の表し方や、程度の違いについても解説します。災害の時に、すぐに使える表現も紹介します。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸グリーンスタイル 京も一日陽だまり屋 あなたに合わせますオリヅルラン
- [字幕放送]
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」。自分の部屋に植物を置きたい娘と、やや強引な父親がやってきた。植物に詳しい妖精コノハが勧めるのはオリヅルラン。その理由は?
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」。自分の部屋に植物を置きたい娘と、やや強引な父親がやってきた。植物に詳しい妖精コノハが勧めるのはオリヅルラン。丈夫で育てやすいという。ところが、コノハが勧める理由はそれだけではなかった。オリヅルランは、「あなたに合わせる」という。いったいどういうこと?
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著 サン=テグジュペリ“人間の大地”🈡(4)人間よ、目覚めよ!
- [解説][字幕放送]
- 軍靴の音が響き始める第二次世界大戦前夜、生と死のはざまにあった人々の姿も、サン=テグジュペリは活写する。
- 三等列車で移送される粘土のように疲れ切った移民の群れ、その中で唯一輝く存在だった子ども。人間性を踏みにじる過酷な状況を「モーツァルトの虐殺」と呼ぶサン=テグジュペリは、ささやかでも自分の役割を自覚することで人間は幸福になれると考えた。「絆」、そして「精神の息吹きを通わせること」だけが人間を再び創造することになるという。第四回は、生と死のはざまにあって、なお朽ちずに輝く人間の尊厳について考える。
- 【講師】フランス文学者・放送大学教授…野崎歓,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】山口馬木也,【語り】目黒泉
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「怖い、けど惹(ひ)かれてしまう」
- [字幕放送]
- 怖いのになぜか心ひかれる作品がテーマの曲を集める。登場曲は「デンタルクリニック死の島」「へルスチェックインザヘル」「ランチは地獄の門の奥に」「焔のお習字教室」。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は見ると怖いのに、なぜか心ひかれてしまう作品がテーマの曲を集めます。登場曲は「デンタルクリニック死の島」「へルスチェックインザヘル」「ランチは地獄の門の奥に」「焔のお習字教室」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「ジャングルであそぼう!」
- [字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- ジャングル冒険ごっこをしたいけど、いつもの工房じゃ雰囲気が出ない…。それなら工作で工房をジャングルにしちゃおう!シナプーたちは、木から木へと移るサルや、大きな口をパクパクするこわ~いヘビを作ります。一方、ノージーが作ったのは、見たこともないような大きなお花!このお花にはある仕掛けもあります。工夫を凝らしたジャングルの工作ができたら、スリルいっぱいの冒険のはじまりです!
- 【声】古城望,西脇保,【出演】橘優真,ミヤシロ藍玲
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- NHK for School 通信 どうする?メディアとのつきあいかた
- [字幕放送]
- 学校でも家庭でも!子どもたちの学びにNHK for Schoolが大活躍!今回は休み中に特に気になる、子どもとスマホやネット・メディアとの付き合い方について。
- NHK for Schoolの豊富な番組や教材を多くの子どもたちや先生、そして家庭でも体感してもらうための新番組。お役立ち情報を毎月NfS通信部から発信していきます!今回は「メディアとの付き合い方」がテーマ。スマホやネットの適切な使い方とは?SNSのトラブルや偽の情報に惑わされないためにはどうしたらいいのか。子どもたちがフェイクニュース作りから偽情報の見抜き方を考えます。声の出演:小島あやめ
- 【声】小島あやめ
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
- ミクロワールド「水中の小さな星 クンショウモ」
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。今回はクンショウモ。1つの細胞が分裂して増え、小さな星のような形の群体を作る。
- 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- ワンワンの手はすごく大きいんだ。ぽぅぽの手は小さくて、かわいいんだよ。今日は手をつかって遊ぶよ。▼童謡「おはなしゆびさん」、▼ぶうちゃんのおさんぽ~カマキリほか
- みんなの手って、どれくらいの大きさかな?ワンワンはすごく大きいんだ。ぽぅぽの手は小さくて、かわいいんだよ。今日は手をつかって遊ぶよ。▼童謡「おはなしゆびさん」、▼アニメ「ふしぎなともだち~せんたくもの」、「ぶうちゃんのおさんぽ~カマキリ」、▼ボールのたび、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- オハ!よ~いどん 朝の会「虫×??=アート」 ゲスト:鈴木福
- [字幕放送][再放送]
- 「オハ!よ~いどん」はこどもたちのテレビの遊び場。朝の会ではリモートで全国のお友達を結んで熱中していることを発表。8月は夏のスペシャルアンコール!
- ▼朝の会ゲストは鈴木福さん。テーマ「たくさんの虫と暮らしています」ってどういうことなのか・・・大好きな虫と暮らすためにたどり着いたのはアート!?▼お悩み相談コーナーでは鈴木福さんが本気でアドバイス。果たして解決できるのか?▼ロケ企画「なんでもクラスじまん」ではコージ園長とサンシャイン池崎さんが学校ではやっていることや自慢を徹底調査。今回は空前絶後の発見がいっぱい!ロケ協力:神奈川県・洗足学園小学校
- 【出演】今田耕司,小林よしひさ,サンシャイン池崎,【ゲスト】鈴木福,【声】西山宏太朗,【語り】水瀬いのり
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「解散!? ベイビーズ」「ぼく、尻かっぱ」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,長縄まりあ,種崎敦美,高木渉,山口勝平,杜野まこ,宍戸留美,洞内愛,木内秀信,宮沢きよこ,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,やすみ哲夫
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 1学期マイベストWEEK ドーネベスト
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。今週は1学期のマイベストをお届けします。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド ビットワールド・ミュージック・パーティー
- [双方向放送][データ放送]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
- きょうはカミサマンの案内で「ビットワールド・ミュージック・パーティー」。ちょっとなつかしい、ビットワールドやビットランドの音楽コーナーから、懐かしい名曲の数々がよみがえる!そしてあの人気ユニットからもスペシャルメッセージが届くぞ。「しめきりですよ!」のほか、データ放送ゲームももりだくさん!リモコンで参加しよう!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,マキタスポーツ,FLIP FLAP,熊本野映,鈴木ミカリ,澁江夏奈,川辺玄佳,三浦将太,池田貴史,【声】恒松あゆみ,三宅貴大
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「タコクロナイズドスイミング」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなで手をつなごう その28
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。水のようせい「アオ」と光のようせい「キイ」の間に描かれたのは、みんなの好きな生き物やなりたい自分の姿。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね!
- 「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、お題にあった答えを、リズムにのせて言っていく「なんだなんだゲーム」で遊ぶよ。 今日のお題は、な~んだ? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがフェンシングに挑戦! 「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負! 「みんなのみいつけた!」では、テレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、ふたりのアルバム。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「離れん花火」
- [字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- ノリとマサはコンビで活動するお笑い芸人(げいにん)。7年前、2人でずっと芸人を続けたいと思っていたころ、銭天堂(ぜにてんどう)で『離(はな)れん花火』を買った。花火の火が灯(とも)っている限(かぎ)り、2人は離れることはないという。おかげで今もコンビを組んでいるが、芸人としてずっと鳴かず飛(と)ばずのままだ。ノリはマサのためにも、花火の火を消してコンビを解消(かいしょう)しようとするが……。
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「道なき道をすすめの段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第69話】いつもきびしい訓練(くんれん)をしている体育委員会。その日も、七松小平太(ななまつこへいた)先輩の号令(ごうれい)のもと、道なき道の走破(そうは)訓練が行われていた。ヘトヘトの体育委員たちを見て、乱太郎、きり丸、しんべヱは心配するのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん2(20)「夢見るデート」
- [字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- ガイドブックや憧れの漫画「初恋メモリー」を参考に、なにやら入念に計画を立てるアメリ――。ついに、念願の入間とのデートへ出かけることになったのだ!水族館とプールを併せたレジャー施設「アクアケース」で待ち合わせ、水着に着替えたら…いよいよデート開始!お手製の極秘デートプランを元に、なんとかして「初恋メモリー」のようなドキドキの展開に持ち込みたいアメリだが、やることなすこと全て裏目に出てしまい…!?
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,早見沙織,遊佐浩二,山本希望,八代拓,土岐隼一,舞原由佳,三谷綾子,石井マーク,中村大志,佐久間元輝,郷田ほづみ,永井響,飯田佑太,川口諒太朗,西留森,大木咲絵子,岡野彩咲,小山内怜央,黒川凜,望月詩織,蟹江凌雅,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸,井上美緒
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ウチのどうぶつえん 選 南極、ねずみ、レッサーパンダ!
- [解説][字幕放送]
- 南極地域観測隊に同行した飼育員、ハダカデバネズミとウスイロホソオクモネズミ、レッサーパンダと竹林を守る人。何やら脈絡のない取り合わせですが、「極める」がテーマ。
- おすすめ映像をランダムに列挙します。▽レッサーパンダが特製アイスキャンディをパクパク。▽シワヒモムシという、「名前のまんまじゃん!」って言いたくなる謎生物のうごめき。▽猫と同じくらいの大きさのネズミが木の上でちょこちょこと。全体としては、「南を極める」「竹を極める」「げっ歯目を極める」という3つのテーマでお送りします。南を極める、というのは南極のことです。
- 【語り】森下絵理香,中谷文彦
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 作って楽しむ 苔(コケ)インテリア
- [解説][字幕放送]
- 苔をおしゃれなインテリアとして楽しむ「苔玉」や「苔テラリウム」が人気を集めている。簡単な道具があれば、自分で作って楽しむこともできる。その作り方や魅力に迫る。
- もこもことした丸いフォルムが愛らしい「苔玉」。植物の根の部分を土で包み、その周りを苔でくるんだもので、モミジやサクラなど好みの植物で作れます。一方「苔テラリウム」は、ガラスなどの密閉容器の中で苔を育てるもの。多種多様な苔や石、砂利などを組み合わせて、オリジナルの風景を作ることができます。今回はスタジオで、常盤さんと杉浦アナが、専門家に教わりながら苔テラリウムを作ります。
- 【講師】苔テラリウム作家…石河英作,大島恵,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 選 尾上紫 舞踊の世界
- [字幕放送]
- 日本舞踊の実力者・尾上紫が華麗に舞う!▽あの松本隆が日本舞踊に初めて詞を書き下ろした新作「静」▽静御前の愛と運命を切なくも凛々しく描いた作品に尾上紫が挑む!
- 日本舞踊家・尾上紫。令和6年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した今最も輝く舞踊家である。「赤いスイートピー」など数々の大ヒット曲を世に送り出した作詞家・松本隆が詞を書き下ろした新作舞踊「静」をご覧頂く!2007年初演、紫自身が初めて振付をした思い出深い作品に、18年ぶりに挑む!静御前の凛とした姿を華麗な舞踊で表現。トークでは尾上紫の舞踊人生を振り返り、大久保佳代子がプライベートにツッコミを入れる!
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】尾上紫,松本隆,今藤政貴,杵屋栄八郎,藤舎貴生,中川敏裕,藤舎呂近
- 「静」
松本 隆:作詞
藤舎 貴生:作曲
尾上 紫、(唄)今藤 政貴、(三味線)杵屋 栄八郎、(笛)藤舎 貴生、(箏)中川 敏裕、(蔭囃子)藤舎 呂近
(15分00秒)
~NHK放送センター CT101スタジオ~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「栗山英樹×松尾豊EP2」名将に学ぶ“令和の若者”育成術
- [字幕放送]
- 日本AI研究をリードする東大・松尾豊×野球界の“育てる名将”日本ハム・栗山英樹▽子育て中、管理職の方必見!! 令和の“若者のやる気”引き出し方とは?
- ChatGPTなど、進化を続けるAI。日本のAI研究をリードするのが東大・松尾豊。学生に起業を促し“本郷バレー”と呼ばれるムーブメントを生み出しているが、時に若い学生の指導法に悩むという。教えを乞うのは…大谷翔平の才能を見出し、二刀流を開眼させた栗山英樹▽“育てる名将”が伝授する、やる気の引き出し方▽「情熱を伝える」「パワーで負けない」と熱弁する栗山に、松尾の反応は…▽子育て中、管理職の方必見!
- 【ゲスト】北海道日本ハムファイターズCBO…栗山英樹,松尾豊
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- 美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 8月
- [字幕放送]
- 美輪明宏(御年90歳)が、人間関係、家族、孤独など人生の悩みに、その豊かで深~い人生経験から時に厳しくそして温かく相談者に寄り添って言葉をかけます。MC高瀬耕造
- 今回は今までに美輪さんに直接モヤモヤを相談した100人近い人たちの中から3人の「その後」をご紹介。▽生まれつき子宮がなく恋愛相手に伝えるとふられてしまうという20代女性▽結婚するときに育ての親と血縁関係にないことを知らされ20年以上心の整理がつかない50代女性▽部下との関係がこじれ社内に居場所がなくなっていた40代男性。それぞれの「その後」は?▽また今までご紹介できなかった手紙の相談も初公開!
- 【出演】美輪明宏,【司会】高瀬耕造
午後10時25分から午後10時30分(放送時間5分間)
- 木曜夜8時Eテレで放送中!「toi-toi」の見どころ紹介
- [字幕放送]
- ある人が心の奥底に抱いてきた「問い」を、みんなで考えてみようという番組「toi-toi」。木曜夜8時からEテレで放送している番組の見どころをたっぷり紹介します!
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 超越ハピネス 弁護士夫夫になった息子と母 毎日ぶつかり合う中で
- [解説][字幕放送]
- 弁護士夫夫になった息子と母 毎日ぶつかり合う中で 出演:南和行、南ヤヱ MC:岩田剛典 ゲスト:平子祐希、荒川
- 弁護士の南和行さん。パートナーの吉田昌史さんと弁護士夫夫として活躍中だ。20代のとき同性愛者だと母のヤヱさんに伝えたが、受け入れられなかった。10年後に2人が結婚式を挙げ、祝福される様子を見て、やっと気持ちを変えたヤヱさん。今では3人は、家族同然の間柄になった。和行さんは「母は今でも本当の意味で同性愛をわかっていないと思うが、それでもいいのかな…」と語る。ぶつかり合う中で見つけた幸せのカタチとは?
- 【司会】岩田剛典,【ゲスト】平子祐希,荒川,【出演】南和行,南ヤヱ,【語り】ファイルーズあい
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- みるラジオ ラジオテキストが教えてくれる戦前の日本
- [字幕放送]
- 月に1度、ラジオ番組をテレビでお届けする「みるラジオ」今月は8月18日に放送した特集番組「ラジオテキストが教えてくれる戦前の日本」を再構成してお送りします。
- 月に1度ラジオ番組をテレビでお届け!今月は8月18日に放送した特集番組「ラジオテキストが教えてくれる戦前の日本」を再構成してお送りします。ほとんど音声が残っていない貴重な戦前のラジオテキストを朗読で「再現」し、みなさんを戦前の日本へいざないます。今回はラジオ「子供の時間」の副読本「コドモのテキスト」の変遷です。ライターの武田砂鉄さん、アニメーション映画監督の片渕須直さんとともに語り合います。
- 【ゲスト】武田砂鉄,片渕須直
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 歌麿 美女の“ファッションショー”?
- [字幕放送]
- 蔦重が生きた江戸のくらしが、楽しく深くわかる!今回は歌麿の作品。最新ファッションで隅田川の花火見物をする美女たち。衣装から、その立場や人柄も浮かび上がる!
- 歌麿の女性を描き分ける眼力と技が光る一枚。江戸時代、夏の夜には毎日花火があがっていた。見物客で大混雑するのが、隅田川にかかる両国橋のあたり。花火見物は、堂々と夜遊びができる特別な時間。女性たちは思い思いのおしゃれをして出かけた。着物や帯、手にする小物まで、流行を取り入れた最先端のコーディネート。中には、セクシーに男性を誘惑するかのような装いまで。それぞれのファッションから、人柄まで見えてくる!
- 【語り】小田切千
午後11時55分から30日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「テーブルの上の3本のビン」の巻 出演:爆笑問題/DAPPIの間
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫
30日午前0時00分から30日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▽パルクール沼▽スタジオを縦横無尽▽アートとの融合
- [字幕放送][再放送]
- 世界をとった高校生がスタジオを縦横無尽▼ラブラブ!パルクール×デート▼新企画でハマったさんたちの意外な行動を深堀り▼アートと融合!異彩を放つ10代の創作に密着
- パリオリンピック開会式で注目を集めた「パルクール」にハマる10代を大特集▼地球上のすべてで跳び回りたい高校生はジュニア世界選手権のチャンピオン。スタジオを縦横無尽に駆け回る▼沼ハマ史上初?ハマったさんのラブラブなデートに密着!▼新企画「ついついの泉」。好きすぎてついやっちゃうことにハマったさんたちが激しく共鳴▼ユニークな施設を作った10代。パルクールとアートを融合させる唯一無二の創作活動を追う!
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【出演】野田クリスタル,【リポーター】華,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
30日午前0時45分から30日午前0時50分(放送時間5分間)
- TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(6)「美ってものは、見方次第なんだよ」
- [字幕放送]
- 第6話は絵画『みつめあう愛』。「美しくなりたい」と願う若者を宇宙の惑星に連れて行くTAROMAN。そこでは同じ顔にしか見えない宇宙人たちが外見を嘆き合っていた!
- 岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第6話は、絵画『みつめあう愛』。「美しくなりたい」と願う若者を宇宙の惑星に連れて行くTAROMAN。そこでは同じ顔にしか見えない宇宙人たちが外見を嘆き合っていました。「美ってものは、見方次第なんだよ」。番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
- 【出演】山口一郎
30日午前0時50分から30日午前0時55分(放送時間5分間)
- TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(7)「好かれるヤツほどダメになる」
- [字幕放送]
- 椅子型の彫刻「手-赤」「手-青」にぐちゃぐちゃにこねられるTAROMAN。かっこ悪くなりながら「好かれるヤツほどダメになる」と言う彼が人々にもたらす思いとは?
- 岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第7話奇獣モデルは椅子型彫刻「手-赤」「手-青」。二つの手でぐちゃぐちゃにこねられるTAROMAN。かっこ悪いヒーローに人々騒然。しかし「好かれるヤツほどダメになる」と受け入れるTAROMANがもたらす思いとは…?後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
- 【出演】山口一郎
30日午前0時55分から30日午前1時00分(放送時間5分間)
- TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(8)「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」
- [字幕放送]
- 絵画『傷ましき腕』が、画家や作家を次々誘拐します。しかし当人たちは満足げ。「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」、連れ去られた孤独状態でこそ創作がはかどった、と。
- 岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第8話では絵画『傷ましき腕』が奇獣として登場、画家や作家を次々誘拐します。彼らを救うTAROMAN、しかし彼らは憤ります。「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」、連れ去られた孤独状態でこそ創作がはかどった、と。番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
- 【出演】山口一郎
30日午前1時00分から30日午前1時05分(放送時間5分間)
- TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(9)「なま身の自分に賭ける」
- [字幕放送]
- 彫刻『午後の日』が地球侵略の、過去のTAROMANの戦いを分析し、楽に勝つ方法を会議中。TAROMANはその小賢しさを許しません。「なま身の自分に賭けろ!」
- 岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第9話では、彫刻『午後の日』が宇宙人として会議中。過去のTAROMANの戦いを分析し、楽に勝つ方法を相談しています。TAROMANはその小賢しさを許しません。「なま身の自分に賭けろ!」と宇宙船を投げ飛ばします。番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
- 【出演】山口一郎
30日午前1時05分から30日午前1時10分(放送時間5分間)
- TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(10)「芸術は爆発だ」
- [字幕放送]
- 『太陽の塔』と、必殺技「芸術は爆発だ」で戦うTAROMAN。その技は、ただの爆発攻撃ではなく、その瞬間に全存在をかけていのちを燃焼させる行為なのでした。
- 岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第10話は『太陽の塔』が登場。必殺技「芸術は爆発だ」で戦うTAROMAN。その技は、ただの爆発攻撃ではなく、その瞬間に全存在をかけていのちを燃焼させる行為なのでした。番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
- 【出演】山口一郎
30日午前1時10分から30日午前5時30分(放送時間260分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.