バイトのシフト減らされたのは「自分から辞めてほしいから?」人事担当の方教えてください 飲食店でバイトを採用する立場のかたにお聞きできればありがたいです。 採用して接客態度がイマイチな「辞めさせたいスタッフ」には 「辞めてくれ」とは言いずらく、 「シフトを極端に減して自分から辞めてもらう」という策略があるのでしょうか? 正直に教えてくださるとありがたいです。 実は私の弟が3回続けて「シフトを急に減らされた」この理由で3回とも勤務先を自分から辞めました。 最初の1ヶ月は沢山入っていたのにその後は月に2回位のペースに減らされ 「これでは稼げないので辞めます」と自分から辞めました。 でも3回も同じ事が続くと客観的に観ていると、 このような裏の「自分から辞めてもらう策略パターン」があるのかな?と思い、 それなら弟の勤務態度もちゃんと正さなければと思っています(どんな態度で勤務しているか知りませんが)。 しかし本人は気が付いていません。
アルバイト、フリーター・66,359閲覧・50
6人が共感しています