水陸両用戦車「特二式内火艇 カミ」後期型フロートの海上浮航形態が1/35スケールの組み立てキットとなってMONO/ドラゴン「TANKS OF THE WORLD」から登場!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

第二次世界大戦の日本海軍水陸両用戦車「特二式内火艇 カミ」1/35スケール・プラスチックモデル組み立てキットがMONO/ドラゴンの「TANKS OF THE WORLD」から登場! この記事でご紹介するのは2025年9月にプラッツから輸入販売される予定の商品です。

※海外からの輸入商品は日本国内において、複数各社から別途販売される場合があります。


ユニークな水陸両用戦車「特二式内火艇 カミ」

第二次世界大戦で日本海軍が配備運用した水陸両用戦車「特二式内火艇 カミ」のフロート付きを、1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。


第二次世界大戦で日本海軍が陸戦隊の装備の一つとして陸軍協力のもと開発、装備したのが水陸両用戦車「特二式内火艇 カミ」です。ベースとなっているのは陸軍の九五式軽戦車で、全面的に溶接構造を採用しハッチにはゴムシールを装備。二式戦車の砲塔を採用し、主砲は一式37mm戦車砲を装備。車体の前後には浮力を得るため着脱式のフロートを装備し、水陸両用の走行が可能。フロートは上陸後に外され、通常の戦車として進撃を続けることができました。1942年に制式化され、終戦までに約180両が生産。サイパンで実戦に初投入されると、ニューギニアなど南方の島々を舞台にした各戦場で活躍します。


1/35スケールの洋上航行仕様でキット化

キットは水陸両用戦車「特二式内火艇 カミ」を1/35スケールで再現。前後にフロートを装着して洋上を航行する仕様でモデル化されています。フロントのフロートは左右分割になった後期型で、形だけでなく取付具などのディテールも正確に再現。砲塔上面に装備される展望塔や機関室上面の通気筒もしっかりと再現されています。後部フロートや車体上部、下部などにはスライド金型を採用、組み立ても手軽で確実です。転輪やサスペンションはリアルなディテール、履帯は組み立てやすいベルト式を採用。37mm戦車砲は砲塔内部に収まる砲身基部まで再現され、メカニカルな仕上がり。砲塔ハッチや車体の換気グリルハッチなどは開閉を選択して組み立て可能。水陸両用戦車のユニークなスタイルが楽しめるキットです。


DATA

1/35 TANKS OF THE WORLD WW.II 日本海軍 特二式内火艇 カミ 海上浮航形態 (後期型フロート)

  • プラモデル
  • 1/35スケール
  • サイズ:全長約160mm
  • 発売元:MONO/ドラゴン
  • 販売元:プラッツ
  • 価格:8,250円(税込)
  • 2025年9月発売予定

※組み立てにはプラスチックモデル用工具を使用してください。
※塗装はプラスチックモデル用を使用してください。
※発売日、価格、品名など予告なく変更する場合があります。
※一部数量に限りのある商品があります。

 

関連情報

 

関連記事

推しアイテムを見逃すな!

おすすめ商品はこちら
今、あなたにオススメ
有名医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
家の価値って今いくら?本気で悩んでいる人へ
PR(株式会社Speee)
第二次世界大戦における日本軍の試作戦車「ホリII」の1/35スケール組み立てキット2種が登場!独自考察に基づいてデザインされた固定戦闘室形状と、長大な12糎砲に注目!
ズボラ母のお腹がスッキリ
PR(カテキン減脂粒)
「上向き寝」やめて。男性の腰を助ける正しい対策法が判明
PR(株式会社 ハーブ健康本舗)
知ってた?「腸に詰まったお通じ」出す衝撃の方法。ガス多い人、絶対やって
PR(明治薬品株式会社)
有名医師「むくみがツラい人は絶対やって!」日本初のむくみ・冷え・脂肪を同時に!
PR(さくらフォレスト株式会社)
ドイツ軍幻の試作重戦車「VK.45.02(P) V型」と、7.5cm対戦車砲「Pak40」後期型が1/35スケール組み立てキットとなってドラゴンから登場!ボーナスパーツ付属の豪華セット!
ソビエト軍の主力戦車「T-34/85」を1/35スケールで85mm戦車砲から車体内部まで再現したフルディテールの組み立てキットが、MONO/イタレリから登場!
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
アメリカ軍戦車「M4A1シャーマン 後期型」の1/35スケールプラモデルがボーダーモデルから登場!エッチングパーツや金属砲身などが付属する豪華版で、国内販売はハセガワから!
多脚式の歩行機構による“if”の日本軍四脚戦車「威牙四脚式」の1/72スケール組み立てキットがロケットモデルズから登場!12.8cm戦車砲を装備した「威牙砲塔」を搭載!
「九七式中戦車 チハ 前期型」1/35スケール組み立てキットがMONO/ドラゴンの「TANKS OF THE WORLD」から登場!黄色の帯を塗装するのに便利なマスキングシールが付属!
【水虫】洗うだけじゃダメ!24時間で白癬菌を99%殺菌の方法
PR(株式会社アルトルイズム)
“令和の零戦”が遂に発進!!ファインモールド入魂のプラモデル「1/48 帝国海軍 零式艦上戦闘機五二型」三菱製・中期型が12月9日(月)、中島製が12月16日(月)に発売予定!
ドイツ軍の巨大列車砲「クルップK5 レオポルド」が1/35スケール、全長約95センチの組み立てキットとなってドラゴンから登場!アルミ砲身が付属、この迫力はミリタリーファン必見!
ドイツ軍のユニークな車輛2種、「III号指揮戦車J型」と自走榴弾砲「III号15cm s.IG.33搭載自動榴弾砲」の1/35スケールキットがディテールアップパーツ付属でドラゴンから登場!
「インプラント結局どこがいい?」信頼できる歯科医院の選び方を無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
本格ランドスポーツバイク「XLR250R」の1/12スケールキットがハセガワから推参!フロントカウルやヘッドライトなどが新規プラ部品追加で再現された姿を完成見本写真で確認!
第二次世界大戦期のドイツ軍汎用トラクター「RSO/3」に「Flak38」を搭載した対空自走砲車両が、1/35スケールの組み立てキットとなってドラゴンから登場!兵士フィギュア4体付属!
計画段階のまま終わった幻のステルス攻撃機「アメリカ海軍 A-12 アベンジャーII “VF-84 ジョリーロジャース”」の1/48スケール組み立てキットがロケットモデルズから登場!
ウクライナのICMから2025年10月以降に発売されるミリタリーキットとアクリル塗料を紹介!ベトナム戦争時の簡易滑走路や第二次大戦時モントゴメリー将軍の執務車なども! | ページ 2
イタレリから組み立てキット「イベコ Sウェイ」「ナポレオン アウステルリッツの戦い」「Sd.Kfz.185 戦車回収車」「PaK97/38 対戦車砲」「JAS39 グリペン」が登場!
ハセガワが完全新金型でキット化した「スカイライン 2000ターボRS(R30)」前期型の完成見本写真を公開!徹底した実写取材を元にスカイライン史上最強と呼ばれたその威容を再現!
上に戻る