NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS8K」、
- 日付は「8月28日(木曜日)」、
- 8月20日(水曜日)はこちら、
- 8月21日(木曜日)はこちら、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)はこちら、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月29日(金曜日)はこちら、
- 8月30日(土曜日)はこちら、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
ここから8月28日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前10時00分から午前10時59分(放送時間59分間)
- 8K体感 キュー王立植物園 イギリス・ロンドン
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 熱帯のエキゾチックな花、南米の不思議な木。植物をめぐる世界旅が満喫できるのがキュー王立植物園だ。英国王室と意外なつながりを持つ植物園。奥深い魅力をたっぷり紹介。
- イギリス・ロンドンに世界旅行が味わえる夢のような空間がある。世界遺産のキュー王立植物園だ。庭園や温室を歩けば、砂漠や熱帯雨林の珍しい植物、絶滅にひんした貴重な花など、世界中の植物に出会える。もともとは王宮の庭だったため、英国王室とのゆかりも随所に感じられる。今回250年前の王室レシピを完全再現、意外な歴史も紹介する。臨場感ある8Kの高精細映像で、奥深い魅力に満ちた世界最大級の植物園をじっくりと体感
- 【出演】植物画家…山中麻須美,【リポーター】RENA,【司会】池田伸子,【語り】鹿島綾乃
午前10時59分から午前11時00分(放送時間1分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午前11時00分から午前11時59分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「スコットランド 守り抜いた誇りの道」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回はイギリスのなかでも独立心の強い北部のスコットランドを旅し、古城や遺跡を訪ね、大自然に触れる
- スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。古代から文明があり、ローマ帝国の侵略も寄せ付けなかった。イングランドとは度重なる戦いがあり、中世には多くの城が築かれ、今も美しい姿をたたえている。ネス湖をはじめ、雄大な大自然も待ち構えている。旅では、北のオークニー諸島を出発して古都エジンバラなど各地を訪ね、スコットランド人の魂に触れていく
- 【語り】吉田浩
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 中世の町・アンギアーリ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後0時00分から午後0時59分(放送時間59分間)
- メトロポリタン美術館「印象派の巨匠たち」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- アメリカが誇る美の殿堂、メトロポリタン美術館。モネ、ルノワール、ゴッホなど、印象派の巨匠たちの傑作を堪能する。案内人は木村多江。
- 8K超高精細映像で紹介する世界の有名美術館シリーズ。今回は、アメリカ・ニューヨークにあるメトロポリタン美術館を紹介する。約150年前に開館した貧弱な美術館は、20世紀、アメリカが手にした絶大な国力と富を背景に世界屈指の美術館へと変貌を遂げる。今回は、ヨーロッパ絵画の中でも印象派に焦点を当て、その魅力をたっぷりと伝えながら、こうした傑作の数々が、なぜメトロポリタンに集まっているのかをひもといてゆく。
- 【語り】木村多江,【声】樫井笙人,西村ちなみ,幸田夏穂,三宅健太
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後1時00分から午後3時00分(放送時間120分間)
- 帰郷 8K<レターボックスサイズ>
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- 藤沢周平の同名短篇小説を、仲代達矢主演で映像化。信州・木曾福島を舞台に、年老いた渡世人が長年の時を経て帰郷する姿を、雄大な自然を背景に描く史上初の8K時代劇。
- かつては木曾福島を縄張りとするばくち打ちだった宇之吉は、親分の罪を被(かぶ)り、江戸に身を寄せていた。以来、故郷を離れて30年余りの歳月が流れ、老い先を思い故郷へ帰ってきた宇之吉は、幼なじみの佐一から衝撃の事実を耳にする…。藤沢周平の同名短篇小説を、杉田成道監督が仲代達矢主演で映像化。フランスの国際映像コンテンツ見本市や東京国際映画祭でも上映され、高精細の映像美が話題となった史上初の8K時代劇。
- 【監督】杉田成道,【出演】仲代達矢,常盤貴子,北村一輝,緒形直人,谷田歩,佐藤二朗,田中美里,前田亜季,三田佳子,橋爪功,中村敦夫,【原作】藤沢周平,【脚本】杉田成道,小林政広,【音楽】加古隆
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- 小さな旅 山の歌 夏「百年の頂~長野県 木曽駒ケ岳~」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- 中央アルプスの最高峰・木曽駒ヶ岳。短い夏、多くの高山植物が咲き誇り、麓の中学生たちは伝統の学校登山で頂きを目指す。100年以上登り継がれてきた山の魅力を伝える。
- 中央アルプスの最高峰、標高2956mの木曽駒ヶ岳。短い夏ロープウェイを降りるとすぐ見える「千畳敷カール」では、約170種類もの高山植物が咲き誇り、登山者を楽しませます。山を多く訪れているのは麓の町の中学生たち。“学校登山”という伝統行事で故郷の山を目指します。移ろいゆく雲や僅かに残った雪、360度の大パノラマなど3000m級の山ならではの風景とともに、100年以上登り継がれて来た山の魅力を伝えます
- 【語り】山田敦子
午後3時30分から午後4時00分(放送時間30分間)
- 8Kタイムラプス紀行 Selection4▽京都、岩手、栃木、新潟、大分ほか
- 京都の秋の紅葉、北海道や北アルプスの冬景色など美しい映像を、8Kの超高精細映像でじっくりとお楽しみください。(2020年放送)
- 8Kデジタル一眼レフカメラで、一定間隔で撮影した写真を数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を旅する8Kタイムラプス紀行。京都各地の紅葉、秋の日光東照宮晩秋の世界遺産・中尊寺、湯のまち別府の湯けむりや地獄の数々、イルミネーションが輝く冬の札幌の夜景、さらに厳寒の阿寒湖や北アルプスの冬景色などの美しい映像を8Kの超高精細映像でお楽しみ下さい。(2020年放送)
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
- 8K鉄路紀行 市川紗椰&中井精也と楽しむ!8K鉄路紀行 シーズン2
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 鉄道好きで知られるモデルの市川紗椰さんと、鉄道写真家の中井精也さんのコラボ企画。鉄道愛が止まらない、そんな二人の鉄分多めのトークをぜひお楽しみください!
- 鉄道好きで知られるモデルの市川紗椰さんと、鉄道写真家の中井精也さんのコラボ企画。鉄分多めのお二人をゲストに迎え、個性豊かな3つの路線「愛媛・伊予鉄道高浜線」「三重・四日市あすなろう鉄道内部線」「北海道・JR釧網線」をご紹介します。とにかくメカ好きで鉄道のすべてに惹かれるという市川さん、中井さんとは初対面ながらも息ぴったり。鉄道愛が止まらない、そんな二人のトークをぜひお楽しみください!
- 【ゲスト】市川紗椰,中井精也,【アナウンサー】角谷直也
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- 厳冬 北海道の野鳥~写真家・嶋田忠が見つめる千歳の森~
- [解説][字幕放送]
- 北海道の雄大な自然と野鳥に引かれて、48年間、野鳥を撮影してきた写真家がいる。日本を代表する動物写真家、嶋田忠。厳冬期、川に飛び込み魚を捕まえるヤマセミを追う。
- 嶋田がライフワークにしている鳥がヤマセミ。カワセミの仲間で白と黒のまだら模様が特徴。水中に一直線に突っ込み、一瞬の早業で魚を捕まえる。氷点下の中、水や羽の水滴は、たちまち凍り付く。巧みな狩りと凍てつく姿を8Kカメラで狙う。3月に入ると、ヤマセミは繁殖期を迎える。オスが捕まえた魚をメスに見せ、メスに気に入ってもらえるとプレゼントする愛らしい行動が見せる。千歳の森の春も間もなくだ。
- 【出演】写真家…嶋田忠
午後5時00分から午後6時35分(放送時間95分間)
- いまよみがえる伝説の名演奏▽カラヤン ラフマニノフとチャイコフスキー
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。カラヤンとベルリン・フィルの黄金時代、70年代の熱演。
- ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18(ラフマニノフ作曲) 収録:1972年 フィルハーモニー(ベルリン) 交響曲 第5番 ホ短調 作品64(チャイコフスキー作曲)収録:1973年12月 フィルハーモニー(ベルリン) 出演:アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
- 【出演】アレクシス・ワイセンベルク,ヘルベルト・フォン・カラヤン,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- 「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アレクシス・ワイセンベルク、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(36分44秒)
~1972年 フィルハーモニー(ベルリン)~
「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」
チャイコフスキー:作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(47分12秒)
~1973年12月 フィルハーモニー(ベルリン)~
午後6時35分から午後6時50分(放送時間15分間)
- 名曲アルバム「歌劇“ローエングリン”」ワーグナー作曲
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ワーグナーの歌劇「ローエングリン」はバイエルン王ルートヴィヒ2世が愛した曲。彼が建てたノイシュヴァンシュタイン城とミュンヘンの美しい秋の風景とともに紹介する
- ロケ地/ミュンヘン、ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ)
- 【管弦楽】NHK交響楽団,【指揮】沼尻竜典,【語り】中條誠子
- 「歌劇“ローエングリン”から第1幕への前奏曲」
(管弦楽団)NHK交響楽団、(指揮者)沼尻 竜典
(9分52秒)
「歌劇“ローエングリン”から第3幕への前奏曲」
(管弦楽団)NHK交響楽団、(指揮者)沼尻 竜典
(3分00秒)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- 風のスペシャリストたちの熱気球レース
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- スーパーハイビジョンカメラで記録した100機以上の熱気球が大空を舞うダイナミックな景色。2015年秋、佐賀県で開催された熱気球の国際大会の様子をお届けする。
- スーパーハイビジョンカメラで記録した100機以上の熱気球が大空を舞うダイナミックな景色。九州・佐賀平野で開催された、アジア最大級の熱気球レース「2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。秋色に色づいた佐賀平野と上空の青空を舞台に、世界トップクラスの選手達が熱き戦いを繰り広げる。刻々と変化する風を読み、気球を操縦する“風のスペシャリスト”たちの熱戦の様子をお届けする。
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
- メガシティ大発光 空から見た東京夜景
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界最大のメガシティ東京の夜景は国際線のパイロットたちが世界一美しいとも称賛する。1年で最も空気が澄み、街が華やぐ年末、まばゆい光の大海原を空から見つめる。
- 世界最大のメガシティ東京。その夜景は国際線パイロットたちが世界一美しいとも称賛する。1年で最も空気が澄み街が華やぐ年末、光の海原に飛び立った。都心のオフィスビル群、新宿の摩天楼街、高速道路や湾岸のコンビナート、マンション群など巨大な経済活動と3千万の人間模様の灯火が描く圧倒的な光の地上絵。屋形船や冬花火など夜を楽しむ文化も彩りを添え、日本ならではのまばゆい美の世界が浮かび上がる。
- 【語り】会一太郎
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- ニッポンの里山プレミアム「和食と和菓子 絶景を味わう」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 本物のおいしさの向こうには良質の食材を生む豊かな里山の自然がある。和食だしの最高級とされる利尻昆布、和菓子の材料・天然くず粉の産地には驚きの絶景が待っていた。
- 目でも舌でもうっとりする日本料理や和菓子。そのおいしさの源は自然豊かな里山育ちの良質の食材だ。和食だしの最高級品とされる利尻昆布のふるさとを訪ねると海の底で優れた味の秘密につながる絶景を発見。世界のパティシエが教えを請う東京の和菓子職人が作る、絶品くずまんじゅう。その材料くずの産地には「堀り子」と呼ばれる名人の驚きの採集風景が待っていた。おいしさの向こうに広がる里山の絶景と共に和の食をご堪能あれ!
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
- 東京プラネタリウム~七夕 恋をかなえる星月夜~
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 東京の明かりが消えたら、どんな夜空が広がるのか?七夕の夜、浮世絵に描かれた江戸時代の星空が今の東京によみがえる!恋愛ドラマとドキュメンタリーで描く東京・星物語。
- 美しい夜景と引き換えに満天の星を失った大都市・東京。しかし、江戸時代の浮世絵に描かれているように150年前まで夜空は星で覆われていた。七夕祭の直前、現代の青年が葛飾応為の傑作「夜桜美人図」に描かれた女性に恋をする。そして都心に江戸時代の星空を取り戻すために奮闘する。浮かび上がるのは江戸の人々と星との深い結びつきだ。現代の東京によみがえる満天の星!恋愛ドラマとドキュメンタリーが織りなす東京・星物語。
- 【出演】府川眞,川口ゆりな,【語り】松岡禎丞,【声】猪股彗士,小松奈生子,綾瀬有
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 星
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「星」。これは一体何なのか、どこなのか。この世界にはたくさんの美しい不思議がある。人間の想像を遥かに超える自然の創造。看板屋 上堀内浩平のシンプルだがニュアンスのある文字とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
- 【出演】上堀内浩平
午後9時00分から午後9時29分(放送時間29分間)
- コズミック フロント「にゃんこ博士の宇宙から来るメッセンジャーの謎」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 宇宙から降り注ぐメッセンジャー。目に見えないとっても小さな素粒子のことだ。素粒子研究で世界をリードする日本の科学者たち。その奮闘の歴史ににゃんこ博士が迫る。
- 宇宙から降り注ぐ不思議なメッセンジャー。それは目に見えないとっても小さな素粒子のことだ。日本は素粒子研究で世界をリードする存在。数々のノーベル賞受賞者を輩出してきた。なかでも有名なのがニュートリノを観測した小柴昌俊さん。鉱山にカミオカンデと呼ばれる実験設備を作り、超新星爆発で生まれたニュートリノの観測に世界で初めて成功した。科学者たちの奮闘をにゃんこ博士と助手が楽しく分かりやすく解説する。
- 【声】浅沼晋太郎,加藤英美里,鈴木勝美,【語り】副島萌生
午後9時29分から午後9時30分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
- ハッブルがとらえた宇宙絶景
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 米国のハッブル宇宙望遠鏡は30年にわたり太陽系の惑星からはるか遠くの宇宙まで150万回をこえる観測を行い、高精細画像を取得。そのえりすぐりの宇宙絶景を紹介する。
- 1990年に打ち上げられた米国のハッブル宇宙望遠鏡は、30年の長期にわたり太陽系の惑星からはるか遠くの宇宙まで観測。地球の大気の影響を受けない高精細な画像を撮影してきた。その回数は150万回をこえたとも言われている。膨大な観測から得られた高精細画像のなかには、日本の夜空でもおなじみの宇宙絶景がある。番組ではそのえりすぐりの宇宙絶景を8K映像で詳しく紹介する。
- 【語り】出田奈々
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
- [5.1ch][ステレオ]
- 巨大恐竜シアッツとの戦い
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
- 国宝 百済観音の美
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 飛鳥時代の仏像の最高傑作の一つ、法隆寺の「百済観音」。今回、百済観音の全体像を8Kでとらえ、そのディテールに迫ることが可能になった。百済観音の美の秘密に迫る。
- 飛鳥時代の仏像の最高傑作の一つ、法隆寺の「百済観音」。八頭身の長身に、ミステリアスな微笑をたたえた像は、これまで多くの人々を魅了し続けてきた。横から見るとS字を描くような滑らかな身体が強調され、当時主流だった正面からの観照を意識した作りとは全く異なる印象を与える。今回、法隆寺から特別な許可を得て、百済観音の全体像を8Kでとらえ、そのディテールに迫ることが可能になった。百済観音の美の秘密に迫る。
- 【語り】近江友里恵
午後10時10分から29日午前0時00分(放送時間110分間)
- (放送休止)
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.