私こそが今年のMVP🏆
2022年がいかに酷い出来事まみれだったかというお話は、ここでも何度かしましたね。
昨日はその最終段階、公正証書作りをしてきました。
超高価な切手サイズの紙切れといえば.......そう、収入印紙。
34,150円分の収入印紙を購入するのはなかなかの痛手でした。
15枚の小さい紙をぺたぺた貼りながら、「こんな紙より寿司とか肉に課金してぇなぁ」って心から思いました.....辛い.......
2022年は、恐ろしいほど金がすっ飛んでいきました。
別居する時に貯金の半分を持っていかれ、別居後は婚姻費用も貰えなくなったので収入自体も半減。(婚姻費用は今少しずつ払ってもらっている)
別居きっかけに自分と向き合うために始めたカウンセリングも地味に高い。(でもこれはものすごく有意義な出費だった)
春には自宅の外壁工事、秋には玄関工事。
来年以降もリフォーム予定がぎっしり。
子どもが小さいうちに教育資金を貯めようと張り切っていたのに、まさかのマイナス家計。
ありとあらゆる物の物価が上がり、電気料金は3割以上値上がりする恐ろしい時代に。
なぜ、私は紙切れに3諭吉も払っているのか.....
2月に「離婚したい」と言って出て行った旦那は、昨日、「離婚したくない」と項垂れながら、私の横で署名押印していきました。
何が本心か私には知る由もありません。
もしかして、ちゃんと話して相手の考えを聞いた方が良いのかも。
と思いつつ、これ以上何か私を傷付ける発言が飛び出てきたらと思うと、怖くて私からは何も切り出せませんでした。
弁護士事務所に電話する時も、公正証書のために法務局に電話する時も、緊張で手が震えました。
私の人生にこんなこと起こるはずがないと思っていたので。
朝目が覚めたら2022年の1月に戻ってくれないだろうかと、何度も無茶な妄想をしました。
このまま眠って二度と朝が来なければいいのにと思ったこともありました。
辛く苦しい日々の中で、やるべきことを粛々と進めた私は、本当に偉いなって思います。(全ては長男の小学校入学前に苗字変更を間に合わせるため)
本当は、家の仕事も育児も全部投げ出して、一人でどこかへ逃げたいと毎日思っていました。(実際にそれを実行に移して別居した旦那はある意味すごい)
この状況を招いた原因が自分にあることは、早々に認めました。だからカウンセリングを受けたんです。
産後鬱に片足突っ込んだ状態で、赤ちゃん返りする5歳児と乳児のお世話をしながら、逃げずに自分と真っ向から対峙した私は、間違いなく今年のMVPです。
トロフィーあげちゃう🏆
もう十分、頑張ったよね。
ここまで離婚が間近に迫っていてもまだうちの両親に挨拶もしに来ない夫は、なぜ「離婚したくない」と言いながら話し合う場を設けようともしないのでしょうね。
家族経営の自営業を継ぐ前提で結婚したのに、ある日突然事情説明もせずにアパートに引っ越し、嘘の説明と育児と家業は私に丸投げ。
家に戻りたいと泣く前に、私の両親に何か言うことがあるんじゃないのかなって思います。
この状況から逆転離婚回避できる方法があるなら、やってみてほしいもんだよね。
ま、これ以上は私が努力することでもないと思うので、本人が気付いて動くの待ちです。
動かなければこのまま離婚届を出して終わり。
私が頑張るターンは終了しました。
今年一年、お疲れ様でした。もう頑張らなくていいよ、私。
年末の大掃除はしなくていいかな〜と思っていたけど、ちょこっと片付け始めたらもっとあちこち綺麗にしたい欲が湧いてしまいました。
こっちはまだもう少し、頑張ろうかな。
いいなと思ったら応援しよう!
ApplePencil購入資金、もしくは息子に酢だこさん太郎を買い与える資金になります。

コメント
4いや本当に、ななしちゃんはよく頑張った。よくやった。偉すぎる!!向こうが口先だけで動く気もないようなら、このまま来年すっきりさせて回らない寿司に行こうぜ。
ホントにほんとによく頑張りましたー私からもトロフィーを🏆️💐
お掃除も気が済んだらゆっくりしてくださいね~。
>keena_OUC
ありがとう泣いちゃう🥺やるだけのことはやったので、私には悔いは無い!
気分よく寿司をキメたいですな🍣
>かわせみさん
わーん!トロフィーありがとうございます!かわせみさんにたくさん話聞いてもらえて、すごく支えになりました❤️🩹感謝の花束贈呈です💐
お部屋整えて心整えて、穏やかに新年を迎えたいです😌