[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3438人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5489783.jpg[見る]
fu5489782.jpg[見る]
fu5489981.jpg[見る]
fu5489784.jpg[見る]
f238775.jpg[見る]
fu5489781.jpg[見る]


画像ファイル名:1756113407203.jpg-(56307 B)
56307 B25/08/25(月)18:16:47No.1346803862そうだねx1 19:50頃消えます
フン…タローマンか
相変わらず変な映画だったな!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/25(月)18:18:58No.1346804428+
『TAROMAN おやすみタローマン』
8月25日(月)深夜(26日午前2時50分~)
NHK総合でまたまた再放送!
225/08/25(月)18:19:45No.1346804643+
芸術に傷付け
タローマン
325/08/25(月)18:21:40No.1346805149+
https://x.com/eiga_taroman/status/1959885554520346692 [link]
https://www.youtube.com/watch?v=Bn1XLH2jy5U [link]
昨日放送あったTBSラジオに乱入したときの動画がすでに5日前に投稿されてたようだがスーツがびっくりするくらいボロッボロに劣化しててやはり70年代特撮…となった巨人タローマンである
425/08/25(月)18:21:42No.1346805162そうだねx8
>『TAROMAN おやすみタローマン』
>8月25日(月)深夜(26日午前2時50分~)
>NHK総合でまたまた再放送!
おやすみさせる気が全くない巨人
タローマンである
525/08/25(月)18:30:17No.1346807417+
挨拶でタローマンが好き勝手やってる動画上げてる人居るけどタローマン本当にボロボロ
客の目の前に立ってケツ振るな
625/08/25(月)18:35:04No.1346808722そうだねx7
fu5489781.jpg[見る]
fu5489782.jpg[見る]
fu5489783.jpg[見る]
fu5489784.jpg[見る]
水差し男爵のFAがタイムラインにどばどば水を差している
725/08/25(月)18:35:17No.1346808776そうだねx1
こんなに長く使われると思ってなかった巨人
タローマンである
825/08/25(月)18:37:04No.1346809284そうだねx6
>fu5489781.jpg[見る]
>fu5489782.jpg[見る]
>fu5489783.jpg[見る]
>fu5489784.jpg[見る]
>水差し男爵のFAがタイムラインにどばどば水を差している
水差し男爵は劇場版で株を上げたな…
925/08/25(月)18:37:54No.1346809529+
放映開始に地域差が結構開いててつらい
1025/08/25(月)18:45:20No.1346811736そうだねx7
水差し男爵もリバイバルして販売しないかな…
岡本太郎美術館専売でいいから
1125/08/25(月)18:49:31No.1346813062+
映画見る前にテレビでやってたの見直してから行こうと思っていたけどおやすみが1番よくわからない
1225/08/25(月)18:51:52No.1346813799+
おやすみは深夜のNHKがよく流してるフィラー番組の一環として作られてるので
山場もオチも意味もなくただタローマンがでたらめる様子を緩く眺めるだけなんだ
1325/08/25(月)18:52:53No.1346814143+
そこは分かるけど世界の綺麗な風景やかわいい動物を流す枠にタローマンを採用したという部分は本当にわからない…
1425/08/25(月)18:54:31No.1346814688そうだねx4
それは…本当にそうだねとしか…
1525/08/25(月)18:55:42No.1346815100+
おやすみタローマンは最初の放送の時に何か大きな変化があるんじゃないかと耐久していた「」たちを思い出す
1625/08/25(月)18:56:05No.1346815243+
せっかくタローマン8兄弟のスーツ作ったんだからそっちで代用しよう
ただし地底の太陽は尖った武器持ってて危ないからダメ
1725/08/25(月)18:56:30No.1346815388そうだねx3
総選挙1位も納得の奇獣
水差し男爵である
1825/08/25(月)18:57:18No.1346815641+
安眠にいざなう巨人
タローマンである
1925/08/25(月)18:58:16No.1346815934+
人気投票を今やったら水差し男爵とエランの一騎討ちになりそう
2025/08/25(月)18:58:16No.1346815935+
初見だったから水差し男爵なんか普通にいるからTV版でも人気キャラなのかと思ったら大長編初登場らしくてびっくりした
2125/08/25(月)18:58:21No.1346815954+
本編の再放送はほとんどないのに
おやすみの方は再放送されまくってる…
2225/08/25(月)18:59:26No.1346816323+
>初見だったから水差し男爵なんか普通にいるからTV版でも人気キャラなのかと思ったら大長編初登場らしくてびっくりした
でも大投票ではダントツの1位だったし…
2325/08/25(月)18:59:52No.1346816473+
>ただし地底の太陽は尖った武器持ってて危ないからダメ
めった刺しにしてて駄目だった
2425/08/25(月)18:59:52No.1346816477+
NHKプラスでは見れない感じかな?
2525/08/25(月)19:00:32No.1346816706+
>相変わらず変な映画だったな!
私もその意見に賛成です
2625/08/25(月)19:01:59No.1346817150そうだねx3
タローマンの捏造された歴史だけで構成されたタローマンヒストリアの
終わる瞬間数秒のエンドカードに突然表示された開催された記憶のない「タローマン総選挙」中間結果発表にて
1位を突っ走ってたのが水差し男爵の初登場シーンだよ
2725/08/25(月)19:02:46No.1346817404+
風来坊劇場版の活躍の割に順位低くない?
2825/08/25(月)19:04:06No.1346817812+
タローマンどうして九州で長崎だけ上映しないんだ…
2925/08/25(月)19:04:09No.1346817828+
すごいぞタローマン!
やるじゃないかタローマン!
3025/08/25(月)19:05:17No.1346818189そうだねx4
応援されるとやる気がなくなるが逆に貶されるとそれはそれでイラつく繊細な巨人
タローマンである
3125/08/25(月)19:05:35No.1346818270そうだねx1
>すごいぞタローマン!
>やるじゃないかタローマン!
😩
3225/08/25(月)19:06:38No.1346818645+
初日満足度ナンバーワンの巨人
タローマンである
3325/08/25(月)19:07:35No.1346818955+
シュールレアリズム星はどんな地獄なんだろう一体…
3425/08/25(月)19:07:55No.1346819065+
実はいいところに来がちな水差し男爵
3525/08/25(月)19:08:48No.1346819369そうだねx3
タローマンて変身するんだね
3625/08/25(月)19:08:54No.1346819403+
うまくてきれいで心地いい伏線回収
3725/08/25(月)19:08:57No.1346819416+
なんとか興収ランキング10位に食い込んでブランチに出たい巨人
タローマンである
3825/08/25(月)19:09:27No.1346819579+
>なんとか興収ランキング10位に食い込んでブランチに出たい巨人
>タローマンである
上映スクリーンが少なすぎる巨人
タローマンである
3925/08/25(月)19:09:35No.1346819623+
くたばれタローマン
4025/08/25(月)19:11:29No.1346820285+
水差し男爵の夢女はどっかで見た
4125/08/25(月)19:11:37No.1346820329+
>人気投票を今やったら水差し男爵とエランの一騎討ちになりそう
ノン!
4225/08/25(月)19:11:45No.1346820371そうだねx2
商業的に成功するとは誰も思ってない巨人
タローマンである
4325/08/25(月)19:11:47No.1346820383そうだねx1
>水差し男爵の夢女はどっかで見た
そうなっても仕方ない活躍だった
4425/08/25(月)19:12:09No.1346820506そうだねx2
>>人気投票を今やったら水差し男爵とエランの一騎討ちになりそう
>ノン!
ノンもちゃんと可愛くて人気出るのもわかるのがうまいよ…
4525/08/25(月)19:12:44No.1346820703+
まず正義奇獣ってなんだよ
4625/08/25(月)19:13:09No.1346820851+
>なんとか興収ランキング10位に食い込んでブランチに出たい巨人
>タローマンである
色々集計方法あるけど今の上映回数だとギリギリ無理そう
トチ狂って上映増えないと…
4725/08/25(月)19:13:11No.1346820867そうだねx3
あの人気投票風来坊の順位低いんだよな…
4825/08/25(月)19:13:13No.1346820878そうだねx4
>商業的に成功するとは誰も思ってない巨人
>タローマンである
グッズほぼ売り切れてたのでどんどん追加してくれ
4925/08/25(月)19:13:19No.1346820904+
そもそも人気投票なんてやってない…
5025/08/25(月)19:13:27No.1346820954+
というか初出から地味にデザイン変わってイケメンになってるからな水差し男爵
5125/08/25(月)19:13:52No.1346821094+
水差し男爵とタローマンの絶妙な距離感好き
5225/08/25(月)19:14:30No.1346821277そうだねx1
>水差し男爵とタローマンの絶妙な距離感好き
お互いうっすら嫌いなのよくわかりすぎる…
5325/08/25(月)19:14:39No.1346821320+
>『TAROMAN おやすみタローマン』
>8月25日(月)深夜(26日午前2時50分~)
>NHK総合でまたまた再放送!
なんだかんだでおやすみ見たことなかったから録画しとこ…
5425/08/25(月)19:14:49No.1346821375+
タローマンと地底の太陽仲良すぎじゃない?
あいつ2号でいいんじゃない?
5525/08/25(月)19:14:54No.1346821401+
来週万博いく予定を変更して鷲野デパート行こうかなと思っている
5625/08/25(月)19:15:17No.1346821551そうだねx1
X眺めてると水差し男爵が一部女性層からタロ水とか水タロとかよくない視線を投げかけられ始めているのを感じる
5725/08/25(月)19:15:25No.1346821593+
ここだけの話だけど博物館に行くとグッズ余ってるらしい
5825/08/25(月)19:15:30No.1346821622そうだねx6
>商業的に成功するとは誰も思ってない巨人
>タローマンである
満足度…1位!興行収入…トップ10圏外!なのがよく表してる
5925/08/25(月)19:15:32No.1346821635+
明確に危害は加えないけど拘束はする
6025/08/25(月)19:15:46No.1346821700そうだねx1
っていうかなんでタローマンの映画がプチヒットしてるんだよ…
6125/08/25(月)19:15:49No.1346821719+
>タローマンと地底の太陽仲良すぎじゃない?
>あいつ2号でいいんじゃない?
タローマンは安易な模倣を許さない
6225/08/25(月)19:15:55No.1346821747そうだねx1
水差し男爵は水が尽きたら死ぬのに限界ギリギリまで原始同盟のために戦ってたからなアイツ
まごうことなき正義奇獣だわ
6325/08/25(月)19:15:59No.1346821772+
fu5489981.jpg[見る]
さすが人気投票1位だけはある
6425/08/25(月)19:16:22No.1346821877+
有名俳優起用やタイアップ曲って可能性もあったのにあえてTV通りの作りでやって制作費も低そうなので
ペイはしそうではある
藤井監督はしにそうになる
6525/08/25(月)19:16:31No.1346821932+
でも水差し男爵のデザイン違うよな劇場版と総選挙
6625/08/25(月)19:16:41No.1346821994そうだねx3
そもそも正義奇獣ってなんだよ!というのがあっという間に些細な問題になっていくからな…
6725/08/25(月)19:16:44No.1346822006+
エランの動きなんか凄かったな
俳優誰なんだろう
6825/08/25(月)19:17:22No.1346822196+
>そもそも正義奇獣ってなんだよ!というのがあっという間に些細な問題になっていくからな…
火災発生してる時にめっちゃ助けに来てくれるだけでありがたいからな
6925/08/25(月)19:17:33No.1346822245+
スタッフロールちゃんと見てないけどエランがタローマンのアクターなのかなと思いながら見てた
7025/08/25(月)19:17:38No.1346822274+
>明確に危害は加えないけど拘束はする
おっと私は水をさされてしまったようです
のあたりでもういやらしいことを想起させる
7125/08/25(月)19:18:06No.1346822417+
https://x.com/ryofujii2000/status/1959838135556452829 [link]
10位より座席数5分の1で11位につける巨人
タローマンである
7225/08/25(月)19:18:18No.1346822484+
制作費安いのか高いのか分からない映画だった
7325/08/25(月)19:18:42No.1346822610+
>エランの動きなんか凄かったな
>俳優誰なんだろう
タローマンと同じ人
7425/08/25(月)19:18:47No.1346822634+
>エランの動きなんか凄かったな
>俳優誰なんだろう
パントマイマー
タローマンの中の人
7525/08/25(月)19:19:06No.1346822737そうだねx1
個人的には今のところ今年見た映画の中でベストの座についてしまっている
なんだこれは
7625/08/25(月)19:19:18No.1346822805そうだねx1
>制作費安いのか高いのか分からない映画だった
スタッフの時給で換算すると高い
7725/08/25(月)19:19:21No.1346822813+
>>エランの動きなんか凄かったな
>>俳優誰なんだろう
>パントマイマー
>タローマンの中の人
だからあんな細かい動きできるのか…
7825/08/25(月)19:19:33No.1346822884+
>タローマンて変身するんだね
特撮のアクターを後から別役で出して合体させるのなかなか見ない
7925/08/25(月)19:19:52No.1346822993そうだねx2
エラン・スカフォード(英語で「足場」)って名前からわかるように岡本太郎作品「エラン」と「足場」の2つを組み合わせてるエラン
8025/08/25(月)19:20:16No.1346823125そうだねx1
>個人的には今のところ今年見た映画の中でベストの座についてしまっている
>なんだこれは
ちゃんとTVシリーズより面白くて100分できてて凄いよね
8125/08/25(月)19:20:16No.1346823129そうだねx1
>個人的には今のところ今年見た映画の中でベストの座についてしまっている
>なんだこれは
今年いい映画多かったからベストとは言い切れないけど良作だったとは自信をもって言える
8225/08/25(月)19:20:26No.1346823182+
山口一郎順位低いな…
8325/08/25(月)19:20:42No.1346823284+
館数が少ないからリピーター需要が大事だけど
1回見ると脳内のでたらめ野が疲弊して回復に時間がかかるのが難点
8425/08/25(月)19:20:45No.1346823292そうだねx2
この夏は鬼滅・国宝・タローマン
8525/08/25(月)19:20:48No.1346823314そうだねx6
> https://x.com/ryofujii2000/status/1959838135556452829 [link]
>10位より座席数5分の1で11位につける巨人
>タローマンである
死ぬ程時期が悪い割には健闘してる巨人
8625/08/25(月)19:20:58No.1346823375+
三大奇獣相手に焼け石に水なくせに
最悪のタイミングで水指してくるあたり
こいつやっぱり奇獣だなって
8725/08/25(月)19:21:04No.1346823415そうだねx5
山口一郎テレビ版と映画だけだとただの狂人だからな……
8825/08/25(月)19:21:22No.1346823506+
もう1回観に行きたい気分になってきた
8925/08/25(月)19:21:43No.1346823622+
NHK総合
今夜26:50~おやすみタローマン再放送
Eテレ
木曜24:30~タローマン1~5話再放送
金曜24:45~タローマン6~10話再放送
9025/08/25(月)19:21:45No.1346823634そうだねx4
3Dメガネ持ってくる忘れてたからもう一回見ないと
9125/08/25(月)19:21:52No.1346823679+
座席少なかったけど満員だったよ11時台
9225/08/25(月)19:22:09No.1346823787+
公式ホームページのエランのネタ元でダメだった
9325/08/25(月)19:22:09No.1346823788+
おやおや…睡眠に水を差してしまったようですな
9425/08/25(月)19:22:11No.1346823794+
NHK+のサービス形態が変わるからとその窓辺の方は再放送されなくなるのかな…?
9525/08/25(月)19:22:13No.1346823804+
なんで普通にしゃべってるんだ男爵
9625/08/25(月)19:22:20No.1346823831そうだねx2
2回目以降で新たな発見があるタイプの映画なのでもう1回は見たいけど最寄りの映画館で上映してないのが悲しい
9725/08/25(月)19:22:30No.1346823891+
鬼滅も明確に面白いんだけど長い
タローマンは




で変身するあたりまで短く感じるし退屈しない
もうちょっといい時刻にやってれば間違いなくリピートするのだが
9825/08/25(月)19:22:52No.1346824011そうだねx2
でたらめ8兄弟(今回は9人いる)の登場シーンは本当にテンション上がった
テンション上がったけど「くたばれ!タローマン!」するまでは「死にに来たのかこいつら」って思ってた
9925/08/25(月)19:22:52No.1346824014+
>3Dメガネ持ってくる忘れてたからもう一回見ないと
急になんだよ!昭和かよ!って思ったけどトドメでパックリ割れる演出みてしっかりアクションしてるなって思った
10025/08/25(月)19:23:17No.1346824146+
隊員のいろんな設定が出て来たけど初出なのかどこかで出ていたのか全くわからない
10125/08/25(月)19:23:26No.1346824207+
>この夏は鬼滅・国宝・タローマン
この中で劇場で観たほうがいいなと思えるのはタローマンが一番だな…
国宝も見たいが長すぎる
10225/08/25(月)19:23:34No.1346824257+
>なんで普通にしゃべってるんだ男爵
駄々っ子や午後の会議も普通にしゃべってたし…
10325/08/25(月)19:23:36No.1346824268+
>鬼滅+国宝=タローマン
10425/08/25(月)19:23:39No.1346824287そうだねx7
星に帰っていたタローマンが一番反則だと思う
10525/08/25(月)19:23:53No.1346824360+
ノンちょっと怖すぎないか
10625/08/25(月)19:23:56No.1346824375+
くたばれ!タローマン!
10725/08/25(月)19:24:06No.1346824428+
タローマンヒストリア再放送してくれんか
あれだけ見逃してるんだ
10825/08/25(月)19:24:10No.1346824452+
>隊員のいろんな設定が出て来たけど初出なのかどこかで出ていたのか全くわからない
風来坊がサイボーグなのは確かタローマンかるた
少年隊員のエスパーはでたらめ大百科かかるたのどっちか
10925/08/25(月)19:24:26No.1346824536+
>fu5489981.jpg[見る]
>さすが人気投票1位だけはある
疾走する眼はタローマンと仲良いから少し活躍が良い
11025/08/25(月)19:24:35No.1346824588+
この後見てくるんだけど思いの外やってる映画館が少ない
11125/08/25(月)19:24:53No.1346824693+
>星に帰っていたタローマンが一番反則だと思う
タローマンこんないるのか!?って思ったけど事前に岡本太郎予習してたからそういや灰とか見た気がしないでもない
11225/08/25(月)19:25:20No.1346824875+
SNSで人気に火をつけろ
上映館を増やせ
11325/08/25(月)19:25:21No.1346824881+
大体の設定はなんだこれは入門見ればわかるよ
11425/08/25(月)19:25:25No.1346824917+
エキスポシティで太陽の塔見てタローマン見て昭和100年の万博会場まではしごしたぜ
11525/08/25(月)19:25:27No.1346824931+
鬼滅も国宝もロングラン確定だろうしタローマンという今に全力で飛び込むのだ
岡本太郎もそう言っていた
11625/08/25(月)19:25:45No.1346825045+
TOHO系列のみでしかも割当てシアターが狭い!
11725/08/25(月)19:25:54No.1346825100+
エランの腕投げ込むシーンで一番の笑いが起こってた
11825/08/25(月)19:26:41No.1346825387+
公開初週なのに小さいスクリーンに回されがちなので11位は大善戦なんだよな…
今は余程のことがない限り3週目には1回上映とかになるし…
11925/08/25(月)19:26:54No.1346825479そうだねx4
>エランの腕投げ込むシーンで一番の笑いが起こってた
うちは
!?
ってなってた
12025/08/25(月)19:26:55No.1346825488そうだねx6
>エランの腕投げ込むシーンで一番の笑いが起こってた
あそこは本当にダメだった
それまではフフッって感じの笑いだったのの思いっきり吹き出した
12125/08/25(月)19:27:01No.1346825522そうだねx1
最初のキャラクター写真の時にはエランと少女がこんな良いキャラになるとは思ってもいなかった
12225/08/25(月)19:27:01No.1346825526+
ギャンブル隊員いいよね
12325/08/25(月)19:27:37No.1346825769+
ワタシは
img一級です
12425/08/25(月)19:27:50No.1346825871そうだねx5
地底の太陽とのタッグ戦闘が普通に特撮として見応えあった
12525/08/25(月)19:28:07No.1346825991+
>img一級です
固まるブランコ連中
12625/08/25(月)19:28:08No.1346825994+
地底の太陽ドリル部分取れるんだ…
12725/08/25(月)19:28:09No.1346826008+
>X眺めてると水差し男爵が一部女性層からタロ水とか水タロとかよくない視線を投げかけられ始めているのを感じる
お互いが微妙に嫌ってるという関係性に何かを見出してる…
12825/08/25(月)19:28:18No.1346826064+
>来週万博いく予定を変更して鷲野デパート行こうかなと思っている
デパート殆ど売り切れてるかも
12925/08/25(月)19:28:18No.1346826066そうだねx5
看板握りつぶすところで
悪口には本気で怒ってるんだな…となる巨人
タローマンである!
13025/08/25(月)19:28:20No.1346826077そうだねx1
エランと女の子が親子関係なのちゃんと伏線張ってるのに全然気づかなかった
13125/08/25(月)19:28:21No.1346826086+
>SNSで人気に火をつけろ
>上映館を増やせ
宣伝全然してないからマジでこれしかないんだよな…
13225/08/25(月)19:28:25No.1346826115+
水差し男爵男から見てもセクシーだもん…
そりゃ人気も出るよ…
13325/08/25(月)19:28:41No.1346826201+
>地底の太陽とのタッグ戦闘が普通に特撮として見応えあった
こんな風に時空超えてダブルヒーロー共闘!
ってウルトラマンの映画昔よくあったなーって懐かしくなった
13425/08/25(月)19:28:51No.1346826265+
🤓  Ξ🫱 
13525/08/25(月)19:29:15No.1346826404+
劇中でも「嫌なかんじ」が多用されてたけど
このエピソード好きなんだ俺
f238775.jpg[見る]
13625/08/25(月)19:29:43No.1346826585+
水の中から自分を引っ張り上げる分身シーンはマジでびっくりした
まさにでたらめだ
13725/08/25(月)19:30:28No.1346826855+
僕ちゃん隊員そりゃキレるよね
13825/08/25(月)19:30:35No.1346826890そうだねx1
>劇中でも「嫌なかんじ」が多用されてたけど
>このエピソード好きなんだ俺
>f238775.jpg[見る]
二時間も作品にらみつけて嫌な感じとかなんてデタラメな
13925/08/25(月)19:30:36No.1346826901+
>水の中から自分を引っ張り上げる分身シーンはマジでびっくりした
>まさにでたらめだ
(埋める)
14025/08/25(月)19:30:46No.1346826982+
なんだこれは入門って図書館に置いてあるんだろうか?
14125/08/25(月)19:30:56No.1346827037+
>水の中から自分を引っ張り上げる分身シーンはマジでびっくりした
>まさにでたらめだ
もちろん自分にとっての一番の敵は自分である
14225/08/25(月)19:30:57No.1346827045+
https://x.com/gekidan2264/status/1959919520325292225 [link]
高画質男爵スーツメロい
14325/08/25(月)19:31:25No.1346827205+
>なんだこれは入門って図書館に置いてあるんだろうか?
岡本太郎の作品集ならたいがいの公設図書館にはあるだろうが…
14425/08/25(月)19:31:32No.1346827244+
万博だ
万博だ
万博だ
爆発だ
14525/08/25(月)19:32:00No.1346827433+
ちょっと20世紀少年意識した構図で駄目だった
14625/08/25(月)19:32:19No.1346827545+
こんな2025年しらない…ほんとに知らないやつだ…
14725/08/25(月)19:32:23No.1346827573+
岡本太郎の本なら美の呪力面白かったよ
14825/08/25(月)19:32:48No.1346827710+
>なんだこれは入門って図書館に置いてあるんだろうか?
たぶんないと思うがこっちの図書館には学研の図鑑スーパー戦隊が入ってたからわからない
14925/08/25(月)19:32:57No.1346827767+
ここから侍タイムスリッパーコースもあると思う巨人
タローマンである
15025/08/25(月)19:34:39No.1346828396+
SNSでバズらせて人気作品になるなんてとても馬鹿げていてつまらないことあると岡本太郎も言っていた
15125/08/25(月)19:34:43No.1346828422+
青春文庫の岡本太郎の本は値段も手頃で面白いんだけど
読んでるとタローマンが脳内に侵食してくるのが困りもの
15225/08/25(月)19:34:57No.1346828505+
なんでノンが隊員になれてるんだよ
15325/08/25(月)19:35:27No.1346828698+
https://www.nigensha.co.jp/smp/book/b558905.html [link]
ブックオフで半額だったからまんまと買っちゃったけど作品と言葉が交互に入ってていい本だったよ
今見たら初版だった
15425/08/25(月)19:35:37No.1346828760そうだねx1
>なんでノンが隊員になれてるんだよ
これからは奇獣との共存も必要って珍助が言ってただろ!
15525/08/25(月)19:36:26No.1346829047そうだねx1
>なんでノンが隊員になれてるんだよ
奇獣差別か?
15625/08/25(月)19:36:32No.1346829101そうだねx3
もしNHKの年末に再放送があったりしても絶対映画館で観た方が面白いだろうなと思う
15725/08/25(月)19:36:39No.1346829138+
明日の神話の別格感とそれが試作品とはいえ4体も出てくる絶望感
そしてなによりこれがラストバトルの前座扱いという贅沢感
15825/08/25(月)19:36:43No.1346829162+
(突然流暢に喋りだすノン)
15925/08/25(月)19:37:09No.1346829301+
タローマンをきっかけに岡本太郎とサカナクションに入った人が結構いそう
16025/08/25(月)19:37:20No.1346829357そうだねx2
未来ノンたちの「もちろん私たちの答えはノンです」って台詞なんか好き
16125/08/25(月)19:37:26No.1346829395+
>(突然流暢に喋りだすノン)
お前喋れたのか!
って思ったら風来坊が言ってくれた
16225/08/25(月)19:37:41No.1346829478+
>もしNHKの年末に再放送があったりしても絶対映画館で観た方が面白いだろうなと思う
これを二時間お茶の間で流すのはちょっときついと思ったけど
年末のテンションだと実況もできて面白そうな気がする
16325/08/25(月)19:37:41No.1346829481そうだねx1
明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
16425/08/25(月)19:37:56No.1346829566+
>タローマンをきっかけに岡本太郎とサカナクションに入った人が結構いそう
山口一郎は…ロボ人間なんだろ?!
16525/08/25(月)19:38:04No.1346829610+
>明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
ちょっとエヴァというかだいぶエヴァというか
16625/08/25(月)19:38:12No.1346829645+
>サカナクション
こいつなんなんだ
16725/08/25(月)19:38:13No.1346829648+
>未来ノンたちの「もちろん私たちの答えはノンです」って台詞なんか好き
面白すぎて吹いたシーンだ
16825/08/25(月)19:38:32No.1346829772+
https://x.com/denfaminicogame/status/1959903924296822884?t=gHP6uB9vUpwHnyS70Ski6A&s=19 [link]
16925/08/25(月)19:38:36No.1346829794+
>こいつなんなんだ
📡
🙂
17025/08/25(月)19:38:38No.1346829808そうだねx1
>明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
発掘兵器だし核爆発をモチーフにしてるし
エヴァであり巨神兵なのだ
17125/08/25(月)19:38:39No.1346829814+
分身が地底の太陽になったの気付いてなかった
演説で50万年の眠りから覚めた巨人!と聞き間違ったせいだろう
しかし元はタローマンなのになんで素直に作戦に参加してるんだ
17225/08/25(月)19:38:50No.1346829890+
>タローマンをきっかけに岡本太郎とサカナクションに入った人が結構いそう
タローマンをきっかけで山口一郎を知って鬱の療養中にスパチャ入れまくったのが俺だ
17325/08/25(月)19:39:04No.1346829971+
10話の太陽の塔戦で必殺技連発してた中に明日の神話があったから明日の神話にぶっ放してほしかったとは思う
17425/08/25(月)19:39:09No.1346830001そうだねx2
>>サカナクション
>こいつなんなんだ
怪獣
17525/08/25(月)19:39:10No.1346830011そうだねx1
>明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
樋口真嗣は熱心なタローマンファンだったからね…
17625/08/25(月)19:39:44No.1346830223+
でたらめ8兄弟!からくたばれタローマン!!の流れが好きすぎる
17725/08/25(月)19:39:54No.1346830287+
未来CBGの基地が「未来を視る」なの何かいいな
17825/08/25(月)19:40:14No.1346830403そうだねx2
実際ブラジルで発掘されたことはこのスレにいる諸兄ならばご存じであろう…
17925/08/25(月)19:40:15No.1346830410そうだねx2
>>明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
>樋口真嗣は熱心なタローマンファンだったからね…
庵野くんも確実に通ってるよね…
18025/08/25(月)19:40:42No.1346830556+
タローマン2号は相変わらずタローマンなのに話通じそうな雰囲気あるのがダメ
18125/08/25(月)19:41:11No.1346830724+
上下の帯取るとこはギャグだけど単純に最終決戦としての見栄えが良くなるからすごい
18225/08/25(月)19:41:16No.1346830757+
でたらめ力のない隊長が未来に至るまでにやってることが1番でたらめだった
18325/08/25(月)19:41:25No.1346830809+
>>明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
>樋口真嗣は熱心なタローマンファンだったからね…
無人在来線爆弾の元ネタはタローマンなんだよね…
18425/08/25(月)19:41:35No.1346830867+
水差し男爵の夢女子とか出るんだろうな…いやだねえ
18525/08/25(月)19:41:44No.1346830908+
本当に子供人気バッチリあって困る
困らない
18625/08/25(月)19:41:53No.1346830952+
映画終わった後に後ろを振り返ったら庵野君やサカナクションがいる気がした
18725/08/25(月)19:41:55No.1346830954+
>水差し男爵の夢女子とか出るんだろうな…いやだねえ
いも
るう
18825/08/25(月)19:42:18No.1346831088+
>上下の帯取るとこはギャグだけど単純に最終決戦としての見栄えが良くなるからすごい
実際あの時代はフィルムサイズの関係で上下に帯ができて
それがなくなったことで未来に行ったことになっているのですな
18925/08/25(月)19:42:25No.1346831127+
>>>明日の神話がちょっとエヴァみたいでなんかダメだった
>>樋口真嗣は熱心なタローマンファンだったからね…
>無人在来線爆弾の元ネタはタローマンなんだよね…
そういうメタいのはまじでやめろ!
19025/08/25(月)19:42:31No.1346831160+
>タローマン2号は相変わらずタローマンなのに話通じそうな雰囲気あるのがダメ
あいつまともなせいで母星でも浮いてるからな
19125/08/25(月)19:42:54No.1346831297+
>水差し男爵の夢女子とか出るんだろうな…いやだねえ
(ここらで私のシャンソンを一曲)
19225/08/25(月)19:42:55No.1346831309+
多分大人が見ると微妙なシーンも子供にはウケそうなんだよな…
19325/08/25(月)19:43:05No.1346831391+
見た回で杖ついたお婆ちゃんが家族に手を引かれて映画館に入ってきたけど多分本放送世代だったんだと思う
19425/08/25(月)19:43:17No.1346831459+
映画105分も何やるんだどうせおやすみタローマンみたいなのだろって見る前は思ってた
19525/08/25(月)19:43:27No.1346831516+
いけすかないチャラ男に絡まれてナンパされる私…
そんな時おおっとナンパに水を差してしまいましたか
19625/08/25(月)19:43:28No.1346831530+
>>タローマン2号は相変わらずタローマンなのに話通じそうな雰囲気あるのがダメ
>あいつまともなせいで母星でも浮いてるからな
人造タローマンといい勝負しそう
19725/08/25(月)19:43:39No.1346831582+
私は一級常識人間ですよ?
19825/08/25(月)19:43:43No.1346831608+
>映画終わった後に後ろを振り返ったら庵野君やサカナクションがいる気がした
隣の席見たらサカナクションいたらヒエってなりそう
19925/08/25(月)19:43:45No.1346831625+
見習いノンは最後のシーンに居なかったから未来のノンたちと一緒に帰ったんだよな
1970年の連中のことそこまで好きじゃなかったか
20025/08/25(月)19:44:06No.1346831747+
>私は一級常識人間ですよ?
\ドッ/
20125/08/25(月)19:44:09No.1346831768+
>映画105分も何やるんだどうせおやすみタローマンみたいなのだろって見る前は思ってた
タローマン要素抜きにしてもレトロフューチャー特撮って意味で面白かった
20225/08/25(月)19:44:10No.1346831775+
↓を武器にするタローマン
↑を武器にするタローマン
20325/08/25(月)19:44:28No.1346831869そうだねx5
人造タローマンが弱い理由がこの上なく説得力ある
20425/08/25(月)19:44:55No.1346832044+
映画としては全員に見せ場あって起承転結あってほぼ完璧なハッピーエンドだった優等生なの頭おかしくなる
20525/08/25(月)19:45:01No.1346832076+
>人造タローマンが弱い理由がこの上なく説得力ある
おしーりぺんぺん
がちょ~ん
20625/08/25(月)19:45:05No.1346832114+
模倣の時点でデタラメでは無いっていうの説得力が強すぎる
20725/08/25(月)19:45:08No.1346832130+
徹底してアナログフィルムのノイズと音質を再現するのはちょっとあたまおかしい
20825/08/25(月)19:45:27No.1346832255+
>映画としては全員に見せ場あって起承転結あってほぼ完璧なハッピーエンドだった優等生なの頭おかしくなる
ダメ隊員2人も活躍しててダメだった
20925/08/25(月)19:45:28No.1346832259+
常識人間度が低いと家族と離れ離れで暮らさないといけないとかいう由緒正しいクソディストピア
21025/08/25(月)19:45:33No.1346832288+
>人造タローマンが弱い理由がこの上なく説得力ある
岡本太郎自身二番煎じとか大嫌いな気はした
21125/08/25(月)19:46:15No.1346832542+
>ダメ隊員2人も活躍しててダメだった
今回MVP的な働きしててだめだった
ギャン中なのに
21225/08/25(月)19:46:22No.1346832582+
劇場版で満を辞してタローマンブレスで変身するシーンは大迫力だったよな
21325/08/25(月)19:46:26No.1346832602+
トップ屋の才能もあったんですねぇ
のトップ屋の意味わかる若い人いるんかなって…
21425/08/25(月)19:46:28No.1346832615+
バレリーナとこれハシゴしたらIQが溶けて無くなった
21525/08/25(月)19:46:34No.1346832656そうだねx1
>>ダメ隊員2人も活躍しててダメだった
>今回MVP的な働きしててだめだった
>ギャン中なのに
タローマンの友人だからな
21625/08/25(月)19:46:56No.1346832778そうだねx2
>おしーりぺんぺん
>がちょ~ん
このように
21725/08/25(月)19:46:57No.1346832789+
>劇場版で満を辞してタローマンブレスで変身するシーンは大迫力だったよな
存在しない記憶…
21825/08/25(月)19:47:11No.1346832857+
>いも
>るう
えっ…!?
21925/08/25(月)19:47:11No.1346832865+
>>人造タローマンが弱い理由がこの上なく説得力ある
>おしーりぺんぺん
>がちょ~ん
1話でそれやってたキャスターの人4話ラストで芸爆されたから映画の冒頭だとニュースに出てないんだよね…
22025/08/25(月)19:47:16No.1346832884+
めちゃくちゃ好評だし上映館拡大しないかな…
入場特典2日で無くなってたし
22125/08/25(月)19:47:39No.1346833023+
モラルマンの方が可愛いから好き
22225/08/25(月)19:47:47No.1346833060+
未来CBG幹部が「あれがタローマン?思っていたよりも…」って初見の反応なのに対して
未来CBG隊員が「そんなはずはない!何かおかしい!」っていう既知の反応してるのも地味に伏線
22325/08/25(月)19:47:57No.1346833114+
まあ興行収入悪いし拡大は無理だろ
22425/08/25(月)19:47:58No.1346833120+
常識だ
常識だ
常識だ
22525/08/25(月)19:48:07No.1346833171そうだねx1
パンフ売り切れてた…欲しい…
22625/08/25(月)19:48:15No.1346833218+
少林寺木人拳が1976年
ヌンチャクが有名になったドラゴンへの道が1972年
それらを先取りしているタローマンはやっぱりすげえや
22725/08/25(月)19:48:19No.1346833240+
>No.1346833060
隊員じゃねぇや隊長だ
22825/08/25(月)19:48:24No.1346833264+
見てきたけどずっとあの調子だから見ててすごい疲れる
そして観客の年齢層の幅がおかしい
60代以上のおばあちゃんから小一くらいの男子児童、俺みたいなオタクのおっさんから若いカップルまで
なんだこれは
22925/08/25(月)19:49:17No.1346833586そうだねx1
張られた伏線が丁寧に回収されてくから謎の気持ち良さがある
23025/08/25(月)19:49:24No.1346833628+
>なんでノンが隊員になれてるんだよ
ノ~ン~!
23125/08/25(月)19:49:36No.1346833704+
まさか小学生がいるなんて…あと若い女性も…っておじさんはびっくりしたよ
23225/08/25(月)19:49:44No.1346833755+
これだから博打はやめられねえや!ってあいつにもちゃんと見せ場があるのがすごい作り手が頑張ってるのがわかる

[トップページへ] [DL]