[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2092人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5488529.jpg[見る]


画像ファイル名:1756074223257.jpg-(305861 B)
305861 B25/08/25(月)07:23:43No.1346676222そうだねx2 10:47頃消えます
ロッカチュゴ男爵の話していいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/25(月)07:24:57No.1346676325そうだねx28
死人怪我人出まくりの超過酷なレースだったこと思うと開始早々五体満足でリタイアになったのは良かったんじゃねえかな
225/08/25(月)07:25:17No.1346676347そうだねx37
無理じゃあないか
スレ完走は…
325/08/25(月)07:25:41No.1346676389そうだねx8
車も出るぞ!ってことでレースに箔はついたしな
425/08/25(月)07:25:57No.1346676416そうだねx26
後年では挑戦に意義があったと言われるタイプ
525/08/25(月)07:26:20No.1346676455そうだねx17
はい…
残念です
mayに帰りましょう男爵
625/08/25(月)07:27:11No.1346676531そうだねx5
>無理じゃあないか
>スレ完走は…
はい……
残念です
祖国に帰りましょう
男爵
725/08/25(月)07:32:27No.1346676971そうだねx4
結局男爵の車もアブドゥルのラクダも徒歩のサンドマンも残らず馬のレースになったのはやっぱり馬スゲーってなるなった
825/08/25(月)07:32:47No.1346676997+
久しぶりに見た
925/08/25(月)07:34:58No.1346677203そうだねx3
サウンドマンは真面目にレースしてたら何処まで行けたか興味ある
1025/08/25(月)07:38:32No.1346677581+
実は長距離移動は人間が優れてると聞いてビックリした
1125/08/25(月)07:42:52No.1346678036+
50レス目指したい
1225/08/25(月)07:45:16No.1346678284+
燃料がどうにかできても途中何も無い荒野とかで故障するのは想像に難くない
1325/08/25(月)07:47:11No.1346678487そうだねx1
貴重な記録映像とかで頻繁に話題になる感じのやつ
1425/08/25(月)07:49:51No.1346678810そうだねx2
>サウンドマンは真面目にレースしてたら何処まで行けたか興味ある
氷河越えられるんかね
1525/08/25(月)07:50:17No.1346678857+
燃費悪過ぎだろ
アメ車かよ
1625/08/25(月)07:50:32No.1346678886そうだねx6
そこはかとなくみんなから愛されてる感じがする男爵
1725/08/25(月)07:51:17No.1346678996そうだねx5
なんでみんな教えてくれなかったんだ?
我々では400レスもつかないと…
1825/08/25(月)07:52:46No.1346679147そうだねx9
>そこはかとなくみんなから愛されてる感じがする男爵
みんな(行かせてやるか…)で黙ってたのが想像できる
1925/08/25(月)07:59:07No.1346679887+
スレ画を流行らそうとした「」が数年前に出現したけどすぐ諦めたな…
2025/08/25(月)08:00:44No.1346680091+
>スレ画を流行らそうとした「」が数年前に出現したけどすぐ諦めたな…
判事や同僚みたいに顔やセリフにインパクトがあるわけでもマイクみたいに素材がたくさんあるわけでもないからな…
2125/08/25(月)08:00:59No.1346680130+
補給とかダメなんだっけと思ったけど砂漠とか通るから無理か
2225/08/25(月)08:01:59No.1346680262そうだねx3
>実は長距離移動は人間が優れてると聞いてビックリした
発汗のおかげで体温上がり過ぎることがあんまりないから継続して移動出来る距離がすげー長いのよね
2325/08/25(月)08:03:31No.1346680455+
馬も食糧とかどうしてたんだっけ
2425/08/25(月)08:05:01No.1346680669そうだねx1
全米にガソリンスタンド網が整備されてさえいれば…!
2525/08/25(月)08:07:38No.1346681054+
車の宣伝にはなりそう
2625/08/25(月)08:07:51No.1346681091そうだねx8
>判事や同僚みたいに顔やセリフにインパクトがあるわけでもマイクみたいに素材がたくさんあるわけでもないからな…
なんでみんな教えてくれなかったんだ?
無理じゃあないか流行は………
2725/08/25(月)08:09:40No.1346681347そうだねx6
アヴドゥルが即脱落して悲しかった
2825/08/25(月)08:11:37No.1346681660+
>アヴドゥルが即脱落して悲しかった
正直あれで脱落ってよくわからなかった転んだだけじゃんラクダの足でもオレたのか
2925/08/25(月)08:11:44No.1346681685+
不定期に流行らせようとする動きはある
毎回なんか言われるわけでもなくこんな感じで静かにいなくなる
3025/08/25(月)08:12:21No.1346681775そうだねx1
>馬も食糧とかどうしてたんだっけ
ドロッドロのコーヒーを飲ませるとウソみたいに元気が湧いてくる!
3125/08/25(月)08:15:33No.1346682283そうだねx1
>不定期に流行らせようとする動きはある
>毎回なんか言われるわけでもなくこんな感じで静かにいなくなる
なんでみんな教えてくれなかったんだ?
会話の締めが祖国に帰りましょうだからネタの発展性がないと
無理じゃあないか会話のキャッチボールは
3225/08/25(月)08:15:59No.1346682345そうだねx1
オホン
3325/08/25(月)08:16:56No.1346682503そうだねx4
アニメでカットされそう
3425/08/25(月)08:22:14No.1346683269そうだねx1
アーバンゲリラのほうが幾分か話題性あるわ
3525/08/25(月)08:26:53No.1346683901+
>>アヴドゥルが即脱落して悲しかった
>正直あれで脱落ってよくわからなかった転んだだけじゃんラクダの足でもオレたのか
サボテンに突っ込んでたから単純に再起不能になっただけでは
3625/08/25(月)08:32:39No.1346684725+
逆になんで時速60kmでサボテンに突っ込んだ奴が大陸横断レース続行できると思うんだよ
3725/08/25(月)08:34:53No.1346685058そうだねx22
    1756078493422.png-(46221 B)
46221 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3825/08/25(月)08:38:06No.1346685549そうだねx12
なんで…?
3925/08/25(月)08:40:05No.1346685830そうだねx1
>1756078493422.png
大統領が隣の世界から連れてきた説とかあったけどいきなりカスみたいな性格になって襲ってきたから困惑したなぁこのシーン
4025/08/25(月)08:52:44No.1346687716+
ジョジョ世界こういう無害な人にそういう酷い事しがち
4125/08/25(月)09:10:12No.1346690326そうだねx1
>アーバンゲリラのほうが幾分か話題性あるわ
背景でしかないモブキャラとガッツリ殺しに来たスタンド使いで後者が話題性で負ける方が問題だろ
4225/08/25(月)09:10:42No.1346690387そうだねx3
冷静に気付いて穏当にリタイアしてるのが面白いよね
4325/08/25(月)09:11:26No.1346690504+
男爵じゃ100レス行くのが精々だろ…
4425/08/25(月)09:13:24No.1346690772そうだねx2
>ジョジョ世界こういう無害な人にそういう酷い事しがち
(機関車に括りつけられた週給5ドルの機関士)
4525/08/25(月)09:15:21No.1346691097そうだねx7
>男爵じゃ100レス行くのが精々だろ…
結構行きましたね男爵
4625/08/25(月)09:16:50No.1346691326+
リッター400mの車って縦断レースは論外として日常では使えてたの…?
4725/08/25(月)09:19:56No.1346691829+
>リッター400mの車って縦断レースは論外として日常では使えてたの…?
SBR当時が1890年レース開始でガソリン自動車をダイムラーとベンツがそれぞれ開発したのが1876年と1885年だ
まだ目新しい超高級品でしかない
4825/08/25(月)09:21:39No.1346692077そうだねx1
1stステージのごちゃごちゃ感めっちゃ面白いよね
4925/08/25(月)09:36:22No.1346694454そうだねx4
当時の技術でできるとこまで走ってくれたことに感謝してる車関係者もそこそこいそう
5025/08/25(月)09:36:35No.1346694482そうだねx2
>1stステージのごちゃごちゃ感めっちゃ面白いよね
スティール氏の演説もテンション上がる
5125/08/25(月)09:37:10No.1346694574+
1巻までのまとまりも良いんだよね1stレース
5225/08/25(月)09:37:10No.1346694576+
>はい…
>残念です
>mayに帰りましょう男爵
5325/08/25(月)09:39:49No.1346694981+
世界初の自動車は1886年から1893年に売り出された例のベンツの三輪自動車で走行速度はこんな感じ
https://youtu.be/DWhwCCRLSm0?si=DNhjXHi3EvjzHrPA [link]
だからレースに出るだけでも意義があった時代だと思う
5425/08/25(月)09:43:37No.1346695572そうだねx4
SBRはレースが話の中心だった1stステージが一番面白いまである
5525/08/25(月)09:44:52No.1346695775+
男爵は今気が付いたみたいな感じだけど周りは「わかっていて挑戦してくれてたんだな」って解釈してそう
5625/08/25(月)09:45:05No.1346695828+
そもそもSBR自体ははじめは1stレースだけの想定のジョジョの続編でもないお祭り短期集中連載みたいな扱いなんじゃなかったっけか
それがなんか本編になった
5725/08/25(月)09:46:37No.1346696099そうだねx1
>ジョジョ世界こういう無害な人にそういう酷い事しがち
まあこいつはカスですよっていうキャラ付けのために便利だし
5825/08/25(月)09:46:56No.1346696148+
スタンドバトルの只中にいたら絶対ひどい死に方してただろうしな
ガソリンに引火させられたり
5925/08/25(月)09:48:33No.1346696401そうだねx9
参加者としてこのレースと車業界の歴史にほんのちょっぴり名は残せたとは思う
そういう意味ではスティール氏の掲げたレース理念の該当者の一人かもね
いやギャグ展開に律儀に向き合うのも変かもしれんけど
6025/08/25(月)09:53:51No.1346697293+
>アヴドゥルが即脱落して悲しかった
そういや居たの忘れてた
チューブラーベルズ伯爵の方がよっぽど記憶に残ってるな…
6125/08/25(月)09:54:23No.1346697405+
このレースやべー奴多すぎ
6225/08/25(月)09:54:34No.1346697437+
正直言うとエントリー時のバラエティの豊富さでは結構楽しみだったんだよね
馬だけじゃなく男爵の車とかサンドマンの足とかアヴドゥルのラクダとか
どんな競争や関係性になるんだろうって
6325/08/25(月)09:55:14No.1346697533+
リッター400スレ目の男爵
6425/08/25(月)09:55:57No.1346697634+
>スタンドバトルの只中にいたら絶対ひどい死に方してただろうしな
>ガソリンに引火させられたり
命は無事でも攻撃受けて走行不能にされりした時に修理とかそう簡単に出来そうじゃない環境なのもあるしな
6525/08/25(月)09:56:24No.1346697721そうだねx2
ラクダの歩みが力強いのは分かったけど無理じゃあないか馬と並走は…
6625/08/25(月)09:57:29No.1346697879そうだねx2
知らぬ間に物語の中心からフェードアウトしつつも最後まで走り抜いて最終的に優勝掻っ攫っていったポコロコがマジで凄い
最高の幸運期間二ヶ月だからレースの途中で終わってるのに
6725/08/25(月)09:58:00No.1346697959+
ジョジョなの?
6825/08/25(月)09:58:29No.1346698024+
ポコロコの幸運は別にスタンド能力じゃないってのがすごい
6925/08/25(月)09:59:06No.1346698104+
なんか突如襲ってきて雑に倒されるシュトロハイムとかも居たな
7025/08/25(月)09:59:51No.1346698219+
>なんか突如襲ってきて雑に倒されるシュトロハイムとかも居たな
腕に銃仕込むだけとか50年時代差あるとはいえショボすぎる
7125/08/25(月)10:03:25No.1346698760+
アヴドゥルあれ生きてはいるのかな
7225/08/25(月)10:04:20No.1346698921+
バーバ・ヤーガの話する?
7325/08/25(月)10:06:50No.1346699370そうだねx8
>バーバ・ヤーガの話する?
遺体を巡る争奪戦とは関わらずにずっと上位走者として名前出続けてた強キャラのラストがアレなのめちゃくちゃ美しい
7425/08/25(月)10:09:02No.1346699731+
>知らぬ間に物語の中心からフェードアウトしつつも最後まで走り抜いて最終的に優勝掻っ攫っていったポコロコがマジで凄い
>最高の幸運期間二ヶ月だからレースの途中で終わってるのに
ヘイ!ヤア!の応援も途中で変わってたりして
「幸運期間は終わったけど今のお前ならやれるぜェ~」みたいな
7525/08/25(月)10:10:15No.1346699961そうだねx2
>バーバ・ヤーガの話する?
バーバ・ヤーガのラストもSBR締めのしっとりかつ爽やかな雰囲気に一役買ってるよな
7625/08/25(月)10:11:46No.1346700239+
単純な運だけじゃなくて実力と覚悟も凄まじかったんだろうなと思うポコロコ
ノリスケとかバーバヤーガたちと繰り広げてる純粋なレースの場面ももっと見たかった
7725/08/25(月)10:13:11No.1346700480+
行きは自走してきたにしても帰りは車は放置なのかな?
7825/08/25(月)10:13:15No.1346700488そうだねx3
ポコロコはイマジナリースタンドとの一人旅だけでも物語一本つくれそう
7925/08/25(月)10:14:57No.1346700761+
>行きは自走してきたにしても帰りは車は放置なのかな?
押して帰ったのかも
8025/08/25(月)10:15:47No.1346700904+
リタイア後はアメリカ観光でもして帰ったのかな…
8125/08/25(月)10:15:53No.1346700924+
ポコロコはレース開催前から運がいいからな…
8225/08/25(月)10:16:09No.1346700970+
流石に車放置して帰るのは出来ないからな…
8325/08/25(月)10:17:14No.1346701167+
>命は無事でも攻撃受けて走行不能にされりした時に修理とかそう簡単に出来そうじゃない環境なのもあるしな
ブンブーン一家が全滅と言われるのは父はまあ確実に死んでるとして末っ子は脚斬られたくらいで生きてるけど
悪魔の手のひらド真ん中で置き去りにされたからってのもあるし
SBRは他の部以上に環境と自然が強い気がする
8425/08/25(月)10:19:23No.1346701582+
はい⋯残念です 
押して帰りましょう男爵
8525/08/25(月)10:20:25No.1346701783そうだねx3
こういうバトルじゃなくてレースとかに味付けとしてスタンドを用いる方向性ももうちょい見たかった
スタンドバトルもまあ荒木先生だから普通に面白いんだけど
8625/08/25(月)10:21:38No.1346701997そうだねx3
7部はジョニィとジャイロの長い旅の物語として最高の出来だけどSBRレースでの群像劇ももっと見たかったって欲張りになってしまう
8725/08/25(月)10:22:37No.1346702152そうだねx3
ポコロコ・ノリスケ・バーバヤーガが仲良くなってたっぽいの良いよな
8825/08/25(月)10:22:42No.1346702170そうだねx3
>こういうバトルじゃなくてレースとかに味付けとしてスタンドを用いる方向性ももうちょい見たかった
>スタンドバトルもまあ荒木先生だから普通に面白いんだけど
割と開始時はそういう路線を期待してたんだけど
タイトル変更があったり掲載誌が変わったりとか書き溜めて乗せるスタイルを模索したりとか
作品的に紆余曲折ありそうな部ではあるんだよね
8925/08/25(月)10:25:38No.1346702714+
>はい⋯残念です 
>押して帰りましょう男爵
そもそもどうやってスタート地点に運搬したのかが気になる
走って来たのかな
9025/08/25(月)10:26:29No.1346702851そうだねx1
fu5488529.jpg[見る]
バーバ・ヤーガが主役の1ページ
9125/08/25(月)10:27:13No.1346702986+
バーバヤーガは普通に姿がかっこいいのもいい
9225/08/25(月)10:29:10No.1346703331そうだねx2
>fu5488529.jpg[見る]
>バーバ・ヤーガが主役の1ページ
ここで馬の事を思ってスッとリタイアできるのがカッコよすぎる
9325/08/25(月)10:29:39No.1346703404+
>7部はジョニィとジャイロの長い旅の物語として最高の出来だけどSBRレースでの群像劇ももっと見たかったって欲張りになってしまう
他の面子を主役にスポット当てればいくらでも話作れそうなのがいいよね
スピンオフやってくんないかなあ
9425/08/25(月)10:30:07No.1346703481そうだねx2
バーバヤーガには敬意を表したい
9525/08/25(月)10:30:14No.1346703492+
でも流行る流行らないではなくこの出番のわりにめちゃくちゃ認知度高いキャラだよねロッカチュゴ男爵
9625/08/25(月)10:30:33No.1346703550+
>fu5488529.jpg[見る]
>バーバ・ヤーガが主役の1ページ
ポコロコが半ば振りむいてるのがいい…
よく見ると「バーバ・ヤーガの小屋」が元ネタだからか肩に家のマークがついてるんだな
9725/08/25(月)10:32:26No.1346703850+
>でも流行る流行らないではなくこの出番のわりにめちゃくちゃ認知度高いキャラだよねロッカチュゴ男爵
この時代に車で長距離レースに挑む期待値の高いキャラとして紹介されてて結果がスレ画だから良くも悪くも印象に残りすぎる
9825/08/25(月)10:33:41No.1346704076+
個人的に1stステージはジョジョ全体通してもトップクラスにワクワクしたエピソードかもしれん
9925/08/25(月)10:34:29No.1346704214+
リッター400mって事は1stステージ踏破には最低37.5リットルも必要なのか
悪路や坂道走れば更に燃費は落ちるだろうし凄い量のガソリンが要るな
10025/08/25(月)10:35:01No.1346704300+
>ポコロコ・ノリスケ・バーバヤーガが仲良くなってたっぽいの良いよな
バーバヤーガが馬を降りた時にポコロコは思わず振り返ってるんだよね
その横でノリスケは前を見据えて走り続けてた
10125/08/25(月)10:36:14No.1346704543+
スティールボールランの序盤モブ
10225/08/25(月)10:36:26No.1346704580+
なんでみんな教えてくれなかったんだ?
私の話題じゃ100レスちょっとしかつかないと
無理じゃあないかスレ完走は…
10325/08/25(月)10:37:22No.1346704723+
>実は長距離移動は人間が優れてると聞いてビックリした
やっぱりすげぇぜ…衣服と発汗!
10425/08/25(月)10:41:55No.1346705484+
スレ終盤になって気づいたんだが…なんでみんな教えてくれなかったんだ?
レスが数分に一度しかないと
無理じゃあないか1000レスの完走は…
10525/08/25(月)10:42:34No.1346705582+
はい⋯残念です
次のスレッドに活かしましょう男爵
10625/08/25(月)10:46:02No.1346706150+
はい…
残念です
アニメ化後の人気爆発に期待しましょう
男爵

[トップページへ] [DL]