X

【杉良太郎】大捜査線・追跡【君は人のために死ねるか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/04(日) 21:51:14.49ID:oKNX7/L1
昭和55年「時代劇のトップスター・杉良太郎が変わる!」をキャッチコピーに、1年間放送された杉良太郎主演の異色刑事ドラマ。
放送終了後も杉自ら歌うテーマ曲「君は人のために死ねるか」が一部でカルト的な人気を誇り
時は流れ令和元年、tvk(テレビ神奈川)での放送で再び脚光を浴びる。

放送期間:1980年1月10日~12月25日(9月25日より「大捜査線シリーズ 追跡」に改題)
制作:フジテレビ、ユニオン映画
出演:杉良太郎、神田正輝、本阿弥周子、青木義朗、赤塚真人ほか

前スレ
杉良太郎の【大捜査線】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1363827017/

過去スレ
1:【大捜査線】あいつの名はポリスマン【追跡】
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/1021774479/
2:【君は】大捜査線【人のために死ねるか】
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/1048185805/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 06:37:22.43ID:R3O03iIS
2
2019/08/05(月) 22:01:54.93ID:zL6kWMX3
環八
千歳台だと
2019/08/06(火) 00:29:01.76ID:nHSn+5sE
>>1乙といいたいところだが、次スレいくらなんでも早すぎやしないか…
これ実況やTwitterは鬼のように盛り上がるけどこの板のスレは殆ど盛り上がってないし
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:10:19.12ID:NF/LHArr
tvkの放送を見たけれど全般的に良い
ただ神田正輝が降板してから逮捕状もなく無言で手錠をかけたり時代劇と同じように先回りでかっこよく現れて捕まえたりとつまらないな
2019/08/06(火) 18:12:11.80ID:HpPfh5gl
>>4
次スレも何も前スレはとっくに落ちてるんだが
2019/08/06(火) 20:05:20.29ID:nHSn+5sE
>>6
めちゃめちゃ生きてるがな
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1559134718/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 06:46:37.97ID:HJyGblV+
>>7
ひどいスレタイ
検索する人のことを考えたない
2019/08/07(水) 20:45:56.98ID:x1Zs1JgB
>>7
分かるか!
2019/08/08(木) 13:12:26.26ID:1a8z4Y0b
まあ>>7のスレも900行ったし、次スレがここってことで
2019/08/08(木) 22:03:02.21ID:oZVWAjLU
              \  機動捜査隊!  / 彡ノノハミヽ車に
      彡ノノハミヽ.   \ 加納明だ!!/   (`・ω・´)気を付けるんだよ
      (`・ω・´)     \ ∧∧∧∧/   「 丶y/  フ
   ズダーン(●)ノ)      <      >    U l  |_ l (子供)<は~い
       し―-J      < 大    >      l |l |,と.、 i
                 <  捜   >     U U  しーJ
───────────-<   査  >──────────────
 昨日ひとりの男が死んだ <    線 >   ブロロロ γ===========
戦って戦って ひっそり死んだ<      >     .// :彡ノノハミヽ:::::::
 あいつは何の取柄もない /∨∨∨∨\     //:::((`・ω・´))
 素寒貧な若ものだった /ポリスまぁ~ん\   //:::::Oγ⌒ヽO::::::
2019/08/13(火) 06:56:54.22ID:gb8AsOcE
「恋人よ!ダンシング・オールナイト」

保積が愛用してたのは初代ウォークマン?
ウォークマンといえばムテキング

家政婦らしき人は出てたが結局、犯人の両親は登場せず

7話の「明日からは泣かない」は浪人生の単独犯行、今回は高3の二人組ということか
2019/08/13(火) 08:32:21.69ID:dA6zInmM
加納主任、犯人を殴るだろうなと思ったがビンタで済ませたか
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 10:11:27.34ID:izYmhUc8
「すきま風」「明日の詩」「君は人のために死ねるか」「飛翔」「燃える男」

杉さんの主題歌は名曲が多い
2019/08/13(火) 10:30:22.93ID:dWP+SZrs
スーパーマーケットのワゴンで買えそう
2019/08/13(火) 12:26:38.14ID:QgogQWNG
>>13
前回の隣組おばさんこそフルボッコにして欲しかった
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 12:31:45.27ID:oh8BWxA8
明日の徹子の部屋に鳥幸の女将が出るぞ
2019/08/13(火) 13:46:55.26ID:pWi/HwoQ
>>7
このスレの>>991
俺もあのヒゲの愚連隊のオッさん、探偵物語の最終回で
工藤ちゃんを刺した奴かと思ったけど、なんか違う気もする。
2019/08/13(火) 15:52:22.72ID:Yj8ZX2rg
>>前スレ981
ドラマのルーチェの次モデルはコスモと統合された大失敗作
それなりにヒットしたのはその次の「最後のルーチェ」
ちなみにロードペーサーはホールデンからドンガラ買ってきてロータリー積んだだけ

>>前スレ985
MS-9はユーノスじゃなくてアンフィニブランド(マツダ店バージョンがセンティア)
2019/08/13(火) 20:01:16.66ID:8wj1lMiO
この番組に限らず、時代背景を勘案すると当時の刑事ドラマのメインの話題はこんなんかな?

誘拐
時限爆弾
銀行強盗
覚醒剤の取引き
2019/08/13(火) 20:29:25.66ID:8wj1lMiO
初代?ウォークマン、ダンシングオールナイト。当時が懐かしいわ。
2019/08/13(火) 21:01:17.66ID:XXxhRiWY
>>19
あ、そうだったΣ('Δ';)
訂正さんきゅ。
2019/08/13(火) 21:12:05.02ID:hMypWYql
もしかして追跡になってから下条班が無くなった?
2019/08/13(火) 22:53:39.51ID:4+yzm7AI
現代版時代劇と呼ばれる大捜査線だけど,東京で撮影されてるからか
波田久夫、西山辰夫とか楠年明といった関西組の面々はあんま
見かけんような(当時の刑事ドラマによく出てた福ちゃんは別として)

>>19
次のルーチェもそのまた次のルーチェもオーディオのカセット差し込みの
部分がラジカセぽかったよねw
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:09:22.35ID:GxzF2pEC
>>23
下条班の3人は続投してるけど下条が画面に出なくなった
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:11:00.07ID:GxzF2pEC
加納主任お誕生日おめでとうございます!
2019/08/14(水) 00:39:07.31ID:O9W3SApC
>>18
山口頌祠さんという方らしい
他にこれといった出演作品はなかったみたい
ちなみに、髭の男は東隆明さんね
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:47.95ID:tHGOWJWV
東龍明な。
東映ドラマでお馴染みの俳優
2019/08/14(水) 07:10:50.56ID:5Aa1lTZ9
広田弘毅の孫だっけ?
2019/08/14(水) 08:18:10.80ID:/5AtaPc1
>>12
母親が評論家という設定、33・34話くしくも一緒
2019/08/14(水) 10:59:05.55ID:1HXKFd+Z
#33「恋人よ!ダンシング・オールナイト」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

穂積ペペ
桑崎てるお

西塚肇
重田尚彦

東龍明
日ノ下金太郎

大前田武
好永康子

重盛輝江
井上三千男
工藤啓子

水無坂冬子
安岐まさみ
あい陽子

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/14(水) 11:00:51.43ID:1HXKFd+Z
>>31訂正

保積ペペ
2019/08/14(水) 11:07:15.67ID:v6mgvkca
OPの音楽が電気屋やドンキのテーマみたいに
頭ん中をリフレインしてる
なんで三味線のカッティングが入ってんだよ
2019/08/14(水) 11:31:33.34ID:FNKk7lu5
>>33
時代劇効果音?
2019/08/14(水) 11:56:42.92ID:1HXKFd+Z
#34「この子はだァれ?」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

久保菜穂子

平松慎吾
根本由美

金沢伸治
桑原一人
堀礼文

岩城和男
水橋和夫
石橋俊二

岸本功
沢柳迪子
小早川正明

池田功
宮沢勇
松下祐子
酒井郷博

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/14(水) 12:35:09.50ID:vVwCsHP8
>>29
近衛文麿らしい。ちなみにこの人(東)はUFOだか超能力関係の
いかがわしい著作が何冊かある。
>>24
関西組だと小田部通麿が出たのに驚いた。
2019/08/14(水) 14:09:00.73ID:SzIcS8YV
君はヒトデのために○ねるか

さすがにヒトデのためにはなぁ…

>>16
ドリフの初期OPの元ネタが月火水木金金金なのは聞いた事ありますが、
その後のOPは隣組が元ネタだったんですね。

>>28
主演の村上弘明よりギャラ高かったのと,キャラの設定に問題があった
せいでスカイライダーの初期レギュラーを降板させられたといわれてる
みたいですね。
ttp://saikondojo.g2.xrea.com/koubann2.html
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:40:42.44ID:u2kAqThM
木曜8時
フジテレビ=大捜査線
テレビ朝日=長七郎天下ご免!

杉良太郎と里見浩太朗が同時間帯で対決していたのね。なんて豪華な
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:30:03.66ID:vHrgfCq/
34話まできたらそろそろ後番組は何を放映するのか気になってきた。
2019/08/14(水) 18:59:22.86ID:ElBPbXzP
>>38
つーか長七郎の枠は1クール前まで杉が金さんをやってた枠だからな
テレ朝にとっては怒り心頭だろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:01:18.89ID:GxzF2pEC
>>39
探偵物語→(松田優作繋がりで)俺たちの勲章→(俺たちシリーズ繋がりで)俺たちの朝→俺たちの旅→(中村雅俊繋がりで)ゆうひが丘の総理大臣→(神田正輝繋がりで)大捜査線~シリーズ追跡→(光田昌弘・棟里佳繋がりで)俺たちの祭?
2019/08/14(水) 22:18:23.39ID:QTfnIdiH
今見ているが35話がカットされているね。何でやねん・・・(´・ω・`)
35話は今の時代では放送できないような、残虐・残酷なシーンがあったのかな?
2019/08/14(水) 22:21:09.90ID:FNKk7lu5
>>42
9月番組改変だから8月中はダイジェスト放送
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:02:08.37ID:kChepVMm
35話は明日やるからだいじょぶあるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:29:39.17ID:/dVn4vGl
ウィキペディアで35と36の順番が逆になってるんだよな

どうでもいいけどかつて2ちゃんにスレまで立ったカリスマ刑事ドラマ評論家の太田健司先生は15年以上も前にシリーズ追跡をレビューしていたんだな
http://spin.fc2web.com/daitui-bun.html
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:14:41.52ID:WLI7Cai4
今日は一番良かった
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:35:20.78ID:64jzT+n7
いかりや長介の「取調室」みたいなテイストだったね。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 06:30:16.87ID:2ZezGjLK
小遣い渡した近所の子供は確保されないのかよ
子供による殺人が疑われる回
2019/08/15(木) 07:19:59.13ID:yh7QblY1
>>48
どこの誰だか知らない子供だったのかね?
一応捜査したけど疑わしくなかったのか、子供を亡くしたショックで親父さんも訴える気すら起きなかったのか…
2019/08/15(木) 11:32:35.67ID:UwCKhjZn
お前ら安心しろ、スタッフはそんな細かい所は微塵も考えてないからw
2019/08/15(木) 12:21:58.30ID:yh7QblY1
>>50
それ言ったらお仕舞いな!
2019/08/15(木) 13:18:34.72ID:Wk1oMQFW
>>45
その太田健司先生のサイトの下部のリンク

大捜査線シリーズ・追跡 放送リスト
https://web.archive.org/web/20040114013000/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/s-tuiseki.html
2019/08/15(木) 18:42:02.62ID:BGmDLzSH
主任の行動パターン

容疑者などに最初は静かに促す(例、立て!)

無視すると

「立たんかっ!!」と一括する
2019/08/15(木) 18:48:46.42ID:22QsR77g
多摩川の中流の河原、登戸~府中辺りで良く事件が発生するのも撮影の影響かな?
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:15:41.68ID:2ZezGjLK
現実として治安が・・・・・・
2019/08/15(木) 19:19:53.76ID:kQ3flHbq
>>54
下北沢や千歳台あたりのロケがやたら多い
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:31:22.95ID:EXLgj+O1
>>54
要するに、当時、読売ランド近くで新伍捕物帖を同時に撮影してた杉に合わせたんだろ。登戸辺りなんてクルマで10分かからんしw
2019/08/15(木) 19:45:40.01ID:VM2FizcT
#35「殺意」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

梅野泰靖

大木正司
三好美智子

矢野間啓二
飯田和平

山崎猛
岸野一彦

三田康二
鳴海剛
福井教夫

山口和宏
国松恵一
浅野民蔵

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/15(木) 19:46:51.34ID:uJDbykyt
同じロケ地ばかり出て来るのは
撮影許可が降りやすいからだろうな
2019/08/15(木) 19:58:53.80ID:hdhQ6jFQ
特に小田急の多摩川鉄橋下は何回か遺体発見現場に使われてる
2019/08/15(木) 20:19:58.61ID:xTXSX8mx
>>48
>>49
子供を犬みたい紐で繋いでたよね
今だったら虐待事案に成りうる
2019/08/15(木) 20:52:47.20ID:5WU3qf7r
>>54
最近でも小学生ら19人が刺されたりした事件があったからな。
児童1名と外務省職員1名が死亡してる。
2019/08/15(木) 20:58:31.75ID:yh7QblY1
>>61
最近でも犬みたいに連れてる親見かけるよな。
何だかんだと己を正当化しながら…
2019/08/15(木) 21:02:52.06ID:5WU3qf7r
>>59
そうだね。例えば、青春ど真ん中、ゆうひが丘の総理大臣のロケ地は
ほぼ完全に固定化されていたからな。ロケ地へ行ったこともある。
2019/08/15(木) 21:07:19.36ID:5WU3qf7r
全話観たことあったが、#35「殺意」の番組の内容は覚えていなかった。
でも子供が犬みたいにロープで縛られているシーンだけは思い出しましたわ。
当時も今観てもショッキングな映像だ。
2019/08/15(木) 23:11:36.29ID:VM2FizcT
#36「裏切りの街・大都会」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

武見潤

菅貫太郎
早川保

秋山絵梨子
笹入舟作
安田憲史

中川明
吉良冬太
鹿島信哉
荒瀬寛樹

笠井心
宮沢勇
今野清志
福井教夫

小野塚千枝子
三沢もと子
浅見ひろ子
小笠原まり子
青木裕子

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/15(木) 23:19:07.72ID:5WU3qf7r
#36「裏切りの街・大都会」

番組の内容は全く記憶に残っていなかったが、番組の最後の燃える小屋、
崖から煙を吐きながら落下するライダーは覚えていた。

今日はクリスタルキングの大都会 一色でしたね。
2019/08/15(木) 23:22:47.73ID:PnSZ+lr5
ハヤタ隊員がレギュラーの刑事でいて欲しかった
2019/08/15(木) 23:29:14.42ID:PnSZ+lr5
沢木刑事

帰ってきてくれ

https://pbs.twimg.com/media/Dl29dqkU8AAJSTa?format=jpg
2019/08/15(木) 23:39:48.30ID:5WU3qf7r
杉さん・・・最近は部下5人へ指示を出して捜査を管理。

青木+新田
赤塚+大村 最近はこの組み合わせで捜査。

本阿弥・・・内勤がメイン。

山内明・・・上層部と加納班との板挟みで常にピリピリしてる。

ナンシー・・・サンドイッチ屋の経営者。加納班のオアシスか。
棟里佳

最近、高田敏江の居酒屋は登場しないね。
2019/08/16(金) 00:13:17.76ID:65Orq0O0
>>70
居酒屋の代わりがナンシーの店なんでしょうね
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:21:29.91ID:ydk/dGK9
下条班などハナから存在しなかったかのような扱い… ホワイトボードも消えてる。
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:44:43.90ID:mdJE6hGb
追跡になって下条班3人も加納班メンバーにテコ入れされたのかな
主役編「我が子よ」と「贋札遊戯」での活躍は去り行く垂水氏へのオマージュだったっぽい
2019/08/16(金) 00:50:29.30ID:ajSZIRfR
犯人は最後焼身自殺したように見えたが崖上からオートバイに乗って飛び降り自殺ってことか?
2019/08/16(金) 01:11:37.22ID:e+jReH3E
>>74
うん、そうだね。
2019/08/16(金) 01:15:01.64ID:e+jReH3E
刑事ドラマの不思議

・尾行される車(容疑者)は、真後ろにずっと同じ車がいたら、すぐに気が付くでしょ。

・歩行者(容疑者)を車で尾行するシーン。歩行速度で車を走行させていたら後続車が迷惑だわw
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:43:26.27ID:XTmr4Ahk
>>76
このドラマはアパートなどの聞き込みで住宅街の道路のど真ん中に停車させるシーンが目立つ
これだと前や後ろから来た自動車が進めないだろう
2019/08/16(金) 06:46:23.61ID:CNgMxAoA
南条って台詞が棒読みっぽく聞こえる
2019/08/16(金) 10:44:23.33ID:XffDLwB7
>>38
テレ朝木8、60年代末頃は原田芳雄の五番目の刑事,90年代前半頃は
松方弘樹の遠山の金さんを流してたけど,現在は京都が舞台の現代劇を
放映してるね(ぜ~んぶテレ朝大株主の東映かw)
2019/08/16(金) 10:50:34.92ID:XffDLwB7
福ちゃん・小田部さん以外は関西組を見かけない感のこの作品だけど
時代劇にはかかせない歌舞伎系の人も出てないような。

>>36・下
小田部さんは同時期のハングマンにもゲスト出演してたっけ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:32:13.19ID:mdJE6hGb
>>78
新田の方がよっぽど棒
2019/08/16(金) 12:32:24.38ID:YoI2pV5w
>>74
昨日の話は「大都会」感が全くなく、ただ単にBGMで大都会を流したいから
あのタイトルにしたのかなと思えるくらいだった。

最後、崖からバイクがダイブするときに、歌詞の「大空駆け巡る~」とシンクロしていて笑ったw
2019/08/16(金) 14:10:11.67ID:m+aD/vyH
>>67
当時、クリスタルキングの大都会が社会現象になるまでに大ヒットしたのかな?
2019/08/16(金) 14:15:51.34ID:F1qk+buw
>>83
プロモーション・タイアップだよ。
2019/08/16(金) 14:33:37.27ID:ImFBt5UE
当時のヒット曲とか当時じゃなくても歌をモチーフにするのは特捜に多かった気がする
水野主役の大傑作新宿ナイトインフィーバーとか
2019/08/16(金) 17:23:44.13ID:WRM8lh6b
時代劇だけじゃなく刑事ドラマもフィルム撮りの方が雰囲気がいいなあ…
2019/08/16(金) 17:38:15.24ID:hutbz2wk
35話で「子供が浮いてるぞー」って通行人の掛け声は時代劇に良くあるシーンだな
2019/08/16(金) 19:07:50.64ID:1Wv8ihSC
>>86
俺がもし今撮るとしたらフィルムモードで撮ってみたい
それか動画編集ソフトにその機能があれば変換してみたい
2019/08/16(金) 19:53:04.85ID:t/qdeD15
追跡がソフト化されないのは
当時のヒット曲を流しまくってる回が多いからかな?
2019/08/16(金) 20:02:37.45ID:Do8Z6IjK
需要が無いからでしょう
2019/08/16(金) 20:12:07.61ID:UO/p7wSD
結構サスペンス要素が濃くて面白い
メインはエンディングテーマだけどw
92
垢版 |
2019/08/16(金) 21:14:53.37ID:gkye45rP
#36は湘南と江東区大島あたりがロケのメインかな?
珍しくバイク青年との直接的な会話や接点もなく、
すれ違いのまま終わって、最後は主任も得意の説得することなく無念な表情だった

エンディングテーマに通じる 
アイツの名はバイークマーン だった
2019/08/16(金) 21:20:15.06ID:e+jReH3E
現場に駆けつけたとき海の小屋は既に火の海だったから、女性の遺体がその中に
あったとは杉も大村も分からなかっただろうな。
2019/08/17(土) 04:48:25.49ID:e+QUKApc
>>88
フィルムモードはあくまでもフィルムモード
やっぱりフィルムで見たいね
2019/08/17(土) 09:31:22.46ID:qjWDzFym
フィルムはさすがに時代遅れだと思うけどな
テレビドラマだって10年以上使われてないし
映画ですらあんまり見かけなくなってきた
2019/08/17(土) 09:47:56.52ID:kpOET/ew
クリストファー・ノーラン「えーっ!」
2019/08/17(土) 11:18:41.86ID:WkZGiqH2
この作品でドリフ大爆笑OPの元ネタを歌ってたサンデー先生だけど
当のドリフ大爆笑には出た事あったんかな?
ドリフ映画には出てたけど。
2019/08/17(土) 11:24:33.60ID:/2fM9Bzv
>>97
そうだ映画には出ていたね。
大爆笑は注さんが抜けたかなり後だから、映画のかたは出てないかと?
2019/08/17(土) 16:27:41.74ID:qjWDzFym
>>96
時代遅れの映画監督乙
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:37:38.28ID:jbV3F6Xj
あさって東映チャンネルで放送のはぐれ刑事純情派10の第1話
本阿弥周子の最新出演作じゃないか
2019/08/17(土) 19:52:44.77ID:lZcPXWMZ
>>92
車での尾行追跡シーンでバックに「都営新宿線」って文字が見えたけど大島駅かな?
2019/08/17(土) 22:24:16.20ID:vn2dtbyn
>>101
東大島駅
大島駅は地下駅
2019/08/17(土) 23:57:24.29ID:nu+u3/1U
このドラマは話によっては当たりハズレが激しいよな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:19:55.35ID:dNj6RDTE
>>103
特捜や大都会なんかはそう思うけど、大捜査線は路線変更繰り返してる割に常に平均以上のクオリティ保ってる印象
特に「青春の光と影」から「贋札遊戯」までの傑作連発ぶりは凄かった
先週の「この子はだァれ?」からの重たい三連発も
2019/08/18(日) 00:26:40.92ID:M9DDDihr
>>67
クリスタルキングといえばなぜか大都会より北斗の拳が脳裏かすめる(オイ)。

>>94
80年代後半以降のフィルム撮りはテレシネ方式へと変化してったんだっけ。
ここはあえてテレシネ以前のフィルム撮りで・・・
2019/08/18(日) 00:42:13.17ID:oC9v6fRQ
>>104
俺たちの勲章も当たりハズレが凄かったよ

>>105
当時有名なバンドがアニソンを歌うなんて珍しかったんじゃね
2019/08/18(日) 00:58:26.04ID:3p58J3nx
>>106
H₂Oはバンドに含まれない?
あとヴァージンVSとか当時は結構有名な部類かと思うが
2019/08/18(日) 00:59:23.02ID:3p58J3nx
文字化けするなあ
エイチ・ツー・オーね
2019/08/18(日) 05:21:22.62ID:S+rnbt6v
クリキンって大都会の一発屋だと思ってたら時を経て
ユーはショックで再ブレイク
更に時を経て、パチスロ北斗の拳で再々ブレークした

トムキャットも同様な経路
2019/08/18(日) 08:31:35.47ID:e8M1a6uj
「大都会」は1979年(といっても11月)の発売なのか。

「ダンシング・オールナイト」は1980年4月発売。
2019/08/18(日) 09:36:03.27ID:59YhQmur
>>106
昔から今と同じようにアニソンタイアップだったよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:54:34.62ID:Mwvp5zhg
フジ木曜8時ドラマ

「手錠をかけろ」 主演:荻島真一 (全10話)
「大捜査線」 主演:杉良太郎 (全42話)
「探偵同盟」 主演:加山雄三 (全12話)
「愛のホットライン」 主演:加山雄三 (全13話)

低視聴率で他は3か月で打ち切りになっている中で、大捜査線だけは異例の
1年間放送。大スター杉の主演なので優遇されていたのかな
打ち切りにせずテコ入れの形で、何とか最後まで乗り切った感じ。
2019/08/18(日) 12:59:00.14ID:Kx8t4JzN
荻島真一主演ドラマとかあったのか
こちらブルームーン探偵社のブルースウィリスの声でしか知らんかった
2019/08/18(日) 13:04:09.61ID:59YhQmur
>>112
大捜査線は実質3クール分を1年間か
2019/08/18(日) 13:14:03.92ID:ah6D6/dO
荻島真一は2時間ドラマの刑事役のイメージしかないわ。
2019/08/18(日) 13:20:09.59ID:59YhQmur
テコ入ったのか?w
結果論だけど沢木とドックの掛け持ち刑事出演はやっぱり失敗だよなあ
2019/08/18(日) 13:23:01.21ID:DLGoZqBD
>>112
口説いて口説いて何とか来てもらってるから低視聴率でも中々打ち切れなかったんだろうね
内部対立でグダグダだった当時のフジテレビのドラマとしては異例
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:27:01.29ID:PalatsXj
実際のところ視聴率ってどんなもんだったんだろう?
tvkスレやツイッターの恐ろしい盛り上がりを見てると当時もイケてたように思うけど
2019/08/18(日) 13:29:08.74ID:gQQ9m3ek
>>114
プロ野球シーズン中はナイター中継がイレギュラーで入る編成だからね。
当時のフジテレビは神宮、横浜、ナゴヤ開催の火、木曜カードを優先契約していた時代。
ビジターでの巨人戦が火~木に上記3球場で組まれた場合は
必然的に木曜PM8時のドラマは多くは翌週延期、運良くBプロだった。
2019/08/18(日) 13:34:29.79ID:ah6D6/dO
現在は全話視聴できるが、当時は野球中継でお蔵入りした放送回もあっただろう。
2019/08/18(日) 13:39:57.84ID:lTDrF3BQ
TVKもベイスターズ中継やってるから影響無い22時枠には感謝
(数回政見放送で先送りになった程度)
2019/08/18(日) 13:59:43.83ID:59YhQmur
>>118
イケてないと思うよ。
だって太陽にほえろ!見てたのに知らない人大勢。
自分だって 神田正輝ドック目当てで太陽にほえろ!見てたのに
この再放送で初めて知ったくらいだもん。
まさか前日の同じ8時にかけもち刑事していたなんて。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:37:23.71ID:PalatsXj
>>122
やっぱ杉様好きの奥様方にウケてただけなのかね
勿体ない
自分も前から作品の存在自体は知ってたけどネットでは「杉様ワンマンショー」とか「時代劇を刑事ドラマに置き換えただけ」とかマイナスなことばかり書かれてて興味なかったが、今回初めて見てあまりの面白さにびっくりしてDVDまで買ってしまったw
2019/08/18(日) 14:40:34.33ID:EZHanqtV
初回だけ高くてあとはずっと低視聴率

大捜査線
https://web.archive.org/web/20040115152807/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/sousa.html
大捜査線シリーズ追跡
https://web.archive.org/web/20040114013000/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/s-tuiseki.html
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:50:18.12ID:dNj6RDTE
>>124
凄いね、ありがとう
沢木殉職でも8.4て…(´;ω;`)
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:04:36.08ID:dNj6RDTE
>>124のサイトざっと見てきたけど、前後のフジテレビドラマやマッドポリス、殺人課、熱血刑事なんかよりはイケてたんだね
1年続いたのもそこまで不思議ではないような気もする
2019/08/18(日) 19:54:25.38ID:7QWeZ26A
どうしても懐かし補正が入るから、オリジナル放送時低視聴率でも、
数十年後の今、実況が盛り上がるのはありがちなことだよなぁ。

でも、同じ懐かしドラマでも『ゆうひが丘の総理大臣』の方が
当時の視聴率は高かったのに、実況スレは『大捜査線』の方が盛り上がってる印象。

「今」の視点で見れば、より盛り上がりやすい性質の懐かしドラマというのはあると思う。
2019/08/18(日) 21:38:35.37ID:kfoRWydB
時代劇専門チャンネルもマイナーな作品の初放送のほうが実況が盛り上がってたりする
2019/08/18(日) 22:05:58.31ID:ah6D6/dO
フジテレビだったかな?藤吉久美子主演の「しのぶ」の再放送を観てみたい。
当時は途中から見始めたから1~10話は見ていないのだよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:59:48.42ID:HJDIFLnw
で、大捜査線の次の番組は?
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:41:21.98ID:PalatsXj
Twitterで「当時神田さんのファンだったけどこのドラマに出てること知らなかった、杉様とあの歌の印象しかなかった」って呟いてる人いてワロタ
2019/08/18(日) 23:57:57.44ID:ah6D6/dO
逃走中の宮崎文夫が生野警察署のとある警察官へ電話していたが、
その人から昔、 「ええか、何かあったらワシんとこ来い!」と言われていたのか?

誤認逮捕のときは、杉さんへ連絡とれてよかったけどね。
2019/08/19(月) 00:33:12.09ID:J79b6OoR
>>127
ネットではゆうひが丘の総理大臣のようなメジャーなドラマよりも
大捜査線のようなマニアックなドラマの方が盛り上がるよな
2019/08/19(月) 09:42:25.05ID:+f5gM76T
ゆうひがおかも大捜査線も、今回のTVK再放送でほぼ初見に近い状態だったけど、
最後まで観たくなるほどハマった大捜査線に対して、
ゆうひがおかは中盤戦ごろから脱落してしまったわ。

自分の場合、学園青春モノというジャンルに、現在の自分との接点が乏しく、
観ていても現実感を感じられずに、つまらなくなっていった感じかな。
20歳ごろに観ていれば、評価は違っていたかもしれないけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:01:52.77ID:xasuzLrj
>>124
新五捕物帳は毎週20%前後で安定していた
翌年に主演した同心・暁蘭之介は、裏番組がザ・ベストテンだったせいもあって
視聴率的にはかなり苦戦していた。
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:23:55.69ID:C4QuQfa6
大捜査線の後番組、新五捕物帖というウワサ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:29:02.94ID:KxVMF4BB
えっ?マッドポリスじゃないのか?
138293
垢版 |
2019/08/19(月) 11:45:37.65ID:HelLRshk
>>134
ゆうひが丘は中盤から中だるみしたし、
総理のキャラがハチャメチャだしな。
大捜査線で驚いたのは受験生金属バット
殺人の話の放送後にあの事件が起きたことかなw
2019/08/19(月) 12:09:31.34ID:Sk5Tk606
大捜査線の視聴者層の多くは、かっこいい杉良太郎を見たいってことだけだったのだろう
堅苦しい社会秩序の守護者ではなくて、親分肌な庶民の味方で、ちょっと砕けた感じだけど実は熱血漢
遠山の金さんや新五捕物帳の延長線上にある現代劇の杉さま
社会派とかハードなアクションは二の次だったように思うし、ヘタすりゃそんなのは杉良太郎を堪能する上で邪魔だと思われていたとか
2019/08/19(月) 12:12:08.11ID:94AX3xPZ
現代劇版時代劇な大捜査線がある反面、職場・家庭内における
中村主水の描写がまんま現代劇でのサラリーマンな必殺シリーズも
あるね。
141140
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:01.40ID:94AX3xPZ
そういや必殺には現代版もあって主水がほんとにサラリーマン
(保険のセールスマン)やってたかw
2019/08/19(月) 12:28:42.56ID:sdgJifj4
本放送した制作局のフジテレビでは一度も再放送されてない気がする。
84年頃にテレビ埼玉で毎週木曜か金曜のPM1時に再放送していた覚えがある。
当時はビデオデッキを持ってなくて、さらに地元ケーブルテレビも開局前。
テレ玉は遠距離受信していたが滅多にカラーで見れず専らスノーノイズ入りの白黒の画面。
しかも天気によっては音声しか入らずで、平日じゃ学校あって全然見られなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:02:12.70ID:DhA34ASS
ハングマン第二シリーズをやってほしい
2019/08/19(月) 21:05:07.43ID:ig0qXlXL
本放送時は見過ごしていた回もありました。当時はビデオデッキは高価格で中学生が
簡単に買える代物ではなかった。そのうちにこの番組のことも忘れてしまいましたが・・・

それから約20年後?CSスカパーで放送されると分かり、全話DVDへ録画しました。
さらにそれから約20年後、現在に至る。
2019/08/19(月) 21:08:48.57ID:xoiZFVmF
>>142
昔、探偵同盟(追跡の後番組)の10時台の時刻表示付き動画が上がったことがあって
どうやら82年まであったフジテレビ平日午前の再放送枠で放送されたものらしいんだよな。
ひょっとしたら大捜査線もこの枠で再放送されたことがあるのかも。
2019/08/19(月) 22:57:39.92ID:UGSAn9qi
#37「朝日のあたる家」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

高沢順子

武内文平
鹿沼エリ

加藤和夫
三崎奈美
大森不二香

信実一徳
池田道枝
久遠利三

中島元
鹿島研
吉田大門

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/19(月) 23:20:14.50ID:1eEL8ZfF
>>145
その昔フジテレビは「三時のあなた」以降夜7時まで再放送枠だったんだけどそこでも再放送してたはず
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:59:57.80ID:fX7piskF
>>144
>それから約20年後?CSスカパーで放送
2003年だっけか
完全な形での再放送はそれ以来なんだよね今回のtvk
2019/08/20(火) 00:40:59.42ID:3yvOsjzo
>>142
フジでは深夜枠での再放送もやってなかったのね
150149・訂正
垢版 |
2019/08/20(火) 00:42:47.94ID:3yvOsjzo
>>142
フジでは深夜枠での再放送やってなかったんかな
2019/08/20(火) 05:26:34.51ID:p6rUnRSb
>>148
>>2003年だっけか
>>完全な形での再放送はそれ以来なんだよね今回のtvk

全番組リストを毎日くまなく確認してるわけではないので、私は知らないけどね。
業界は、視聴希望の番組を少々高額(有料)でもいいから、観れる制度を作ってほしい。
2019/08/20(火) 15:13:09.21ID:U9wH+ufF
最終回までもうちょっとなのに、CM明けのL字番宣続けるんですかね……
2019/08/20(火) 15:20:16.50ID:U9wH+ufF
16 「ヒットラーを愛した男」 - 八王子

37 「朝日のあたる家」 - 奥多摩、国立
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:55.65ID:EghCe0ku
>>152
以前の女子アナ4人並びはまだ華があったが、キンシオとマスターってのがまたなんとも…
>>153
どっちも水野メインだね
2019/08/20(火) 16:52:53.65ID:sUmfOqek
>>152
チバテレもだけど両脇の黒帯使えよって思うわな
独立U局あるあるなのだろうか
2019/08/20(火) 17:48:08.43ID:l1nVo8aR
8/27 #42「君は人のために死ねるか」

まんまなタイトルだけどまさか!?
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:44:43.96ID:ZAVuqdQB
エンディングで発砲されているような場面はあったね
2019/08/20(火) 23:43:17.68ID:uIMSyARA
平泉征さんの目力にやられた
今みたいな嗄れ気味の声じゃなく、しっかりした声だった
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:57:21.81ID:iNO5x7+G
母さぁーん母さぁーん
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:58:22.28ID:iNO5x7+G
平泉成は顔はともかく、背は高いしスタイルは悪くないな。
2019/08/21(水) 00:11:47.06ID:BYDp62O2
8/28から「プロハンター」
2019/08/21(水) 00:18:03.17ID:BYDp62O2
>>147
ニュースレポートとかスーパータイムとか
夕やけニャンニャンを無視してるだろ
2019/08/21(水) 00:24:14.91ID:qUsj8TfP
>>161
やったね!
あのハマの痛快パディものがようやく見られる
2019/08/21(水) 00:24:19.21ID:WnrHVnXr
#38「野獣になった刑事」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

【EDクレジット】

平泉征

高原駿雄
神田橋満

吉田豊明
白石のり子

田中哲也
篠崎彩

晴海勇三
村上幹夫
山本武

宮沢元
池森秀之
小川めぐみ

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/21(水) 00:40:41.45ID:DM3WdP5F
現代版時代劇の大捜査線、時代劇板にはスレなかったお(当たり前かw)

>>164
三船主任と石原刑事との絡みとかあった?
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:50:04.04ID:4Bh6E+zt
プロハンターまじか。日テレの水曜ナイトスクリーン以来の37年ぶりくらいか?
次は、時任三郎のあきれた刑事か。仲村トオルのルーキーコップくるとおもってた
けどハズレた。

ゆうひヶ丘みてた連中には学園ものふたたびじゃなくて残念だろうな。
やっぱり刑事もののほうがレーティングいいんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:33:34.32ID:SbcAGt4N
>>165
なかった
前に吉田さん出た時は三船が石原を取り調べるシーンがあったのに
2019/08/21(水) 01:54:46.16ID:CXt19nBO
ユニオン映画製作物が続いてたけどセントラルアーツ久々に来たか
あと日テレ製作に戻った
2019/08/21(水) 06:43:02.68ID:9S/pM3+i
>>166
ここで書くことじゃないけど
プロハンタースレって、以前なかった?
2019/08/21(水) 07:24:10.37ID:CbmSmCMU
なんだかんだで来週終わってしまうのか
今回改めて第一話から見てきたけど結構面白かったな
因みに次のドラマには興味無い
2019/08/21(水) 09:23:37.34ID:E1UHFWur
大追跡の方が観たかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:31:44.42ID:mAnDDEny
>>171
激しく同意!
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:32:17.83ID:tbMnAXId
大激闘マッドポリスが見たい
2019/08/21(水) 10:41:01.21ID:DM3WdP5F
大捜査線と同時期放映の大激闘も車輛提供はマツダだけど
特命刑事に改題後もマツダのままだったよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:42:51.59ID:alJfGIF+
>>158
>>160
平泉さんは今は優しいおじいちゃんって感じだけど
若い頃は強面で当時の面影がないよな
2019/08/21(水) 11:06:01.02ID:AcOVoTbL
>>171
いずれ、見られるんじゃないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:13:30.37ID:mAnDDEny
>>176
よし、プロハンターの次に期待しよう。
2019/08/21(水) 11:19:18.48ID:HMFZNvid
>>175
平泉さんを認識したのは、再放送のなんたって18歳のバス運転士から。役の設定では良家の出らしいが、どう見ても当時の運転士らしいガラっぱちな感じ…
2019/08/21(水) 11:29:27.61ID:wYEX4Nvm
そもそも平泉成が何の人なのか知らない
踊る大捜査線かなんかだっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:44:12.05ID:On+TYOSn
>>175
優しいおじいちゃんというより老け顔の新入社員
>>179
刑事ものならはみだし刑事情熱系
2019/08/21(水) 12:03:50.58ID:n/gsLl7U
追跡って、太陽にほえろ!や大都会や俺達の勲章の没稿を直しながら脚本つくってるだろう
ユニオン映画w

加納が黒岩化してる
2019/08/21(水) 12:09:45.66ID:0A8v3hwD
平泉成最近は大滝秀治化してきた
2019/08/21(水) 12:10:11.87ID:IczZJi+o
平泉成は円谷プロのヒーロー番組「ファイヤーマン」にも防衛隊の隊員役で出ていたな
因みにファイヤーマンに変身するのが誠直也、隊長が睦五朗、さらには岸田森も隊員役
防衛隊ってよりも、戦争アクション映画の傭兵部隊みたいな面々だw
2019/08/21(水) 12:27:58.95ID:HMFZNvid
>>180
それ、サラリーマンNEOだろ(笑)
2019/08/21(水) 13:20:32.32ID:86TBFF1W
平泉成さん、最初のたけし映画に出てなかった?
2019/08/21(水) 13:25:21.73ID:WSuMcEuN
平泉ならウルトラマンメビウスにも。死んだ隊員バンヒロトの父役
2019/08/21(水) 13:32:07.09ID:DGO5FtUQ
>>183
科学暴力団とか言われてた気がw
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:44:32.69ID:3Z/i7r5e
プロハンターは、あぶない刑事のプロトタイプというか、原型みたいな作品だからあぶ刑事ファンは必見。
舞台もヨコハマだしね。TVKで再放送されるのもある意味必然
2019/08/21(水) 16:09:31.62ID:vfQY71uV
プロハンターより大追跡な気がするが。大追跡もいずれやると期待。
池中弦太とかやったりw
2019/08/21(水) 17:09:30.66ID:ggg5B7rF
>>185
出てた。悪徳刑事役。
途中で殺されちゃった。
2019/08/21(水) 18:06:15.61ID:RZxaui0H
大追跡はネットでも出回ってなくて
大野雄二コレクションのテーマ曲しか知らんから
本編見てみたいわ
2019/08/21(水) 19:57:10.41ID:5kDpCSTC
06 青春心中
24 青春の光と影
26 ああ沢木刑事!青春の赤い墓標
32 千枚通しの青春

11 入社式
12 路上の結婚式

13 標的という名の女
40 悪魔のような女

04 傷ついた野獣
38 野獣になった刑事
2019/08/21(水) 20:33:20.35ID:2A9rGGsJ
スカパーのどこかで放送してほしいなぁー
2019/08/21(水) 20:52:13.65ID:BYDp62O2
セントラルアーツ、フジ木8と来たら
探偵同盟と愛のホットラインも期待したいな
2019/08/21(水) 21:11:56.28ID:UuLjz6pC
どっちも加山雄三の打ち切りドラマじゃん
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:24:25.06ID:3Z/i7r5e
今回、初めて杉良太郎の演技を観たが想像以上にうまくてびっくりした。もっと大根役者なのかと思い込んでた
2019/08/21(水) 22:59:55.21ID:WnrHVnXr
#39「わたしはあの人を見た」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

千野弘美

清水昭博

長谷川諭
姫ゆり子

河原裕昌
邦創典

中林敦子
豊竹秀一

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/21(水) 23:00:22.84ID:loMPEmK2
>>196
伊達に半世紀以上時代劇スター張ってないで
ただ現代劇が絶望的に似合わないだけで
2019/08/21(水) 23:13:13.73ID:ci+sIxfK
>>195
80年代のドラマは加山雄三と三浦友和が主役を張ると
どういうわけか、低視聴率で打ちきりになるジンクスがあったね。
2019/08/22(木) 00:38:04.83ID:svdgZcl+
>>199
ご近所の星とか懐かしいな…
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:39:17.28ID:2ey7F7/f
大捜査線、ここ最近のtvkドラマで一番面白い
次点は俺たちの朝
2019/08/22(木) 06:25:42.70ID:ssv6n/Ih
【sage】tvk第2592開放区【マターリ】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1566380131/

856LIVEの名無しさん2019/08/21(水) 22:33:05.00ID:FCa4Frbr
レイプ被害者、だいたい被害後はセーター着てる説


【sage】tvk第2593開放区【マターリ】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1566380131/

321LIVEの名無しさん2019/08/21(水) 22:53:21.59ID:29Mo4nJd
映像はレイプのように見せたが実はちょっと無理やりだっただけで好きだったというオチ
2019/08/22(木) 06:27:26.72ID:ssv6n/Ih
カーレイプも、青姦レイプ和姦の方も、女性は赤い服だったっけ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:57:56.95ID:egeVaUX5
>>195
加山雄三だったらブラックジャックも期待したい。
2019/08/22(木) 09:13:05.97ID:XarCcKOy
杉良演技上手いのに大捜査線終了後、現代劇は少なくNHKで2003年に連ドラ「名古屋仏壇ものがたり」に出演
民放は単発物が何本かあったが2013年のカンテレ「よろず占い 陰陽屋にようこそ」まで33年間連ドラ出演なし
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:55:15.91ID:pF1atloZ
>>196
杉は演技上手いよ。大根役者なのは高橋英樹と松平健。
2019/08/22(木) 10:59:24.39ID:6O1cRe8k
高橋英樹の刑事物は十津川警部役を良く見る。
亀井刑事役がいつの間にか高田純次だったw
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:09.70ID:AKUlIwU2
いよいよ「君は人のために死ねるか」締めくくりだね。

主任 ラストは被弾しながら婦人服まつりの広場を歩いて終わりだったような
記憶あるんだが。違ってたか。 そんなラストは大空港のほうだったか。
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:19:55.30ID:kzcEVsrQ
>実はちょっと無理やりだっただけで好きだったというオチ
あれ見て俺勲の「子守歌」思い出した
2019/08/22(木) 12:38:33.97ID:WdEgV9aE
杉良は演技うまいけど周囲の
演者をコネで使うのがな。
舞台ならともかくドラマでは。
あと杉良ばかりかっこよくしすぎだわな。

周子なんて前半色気全開で杉良と
なにかありそうな雰囲気だったしなw
2019/08/22(木) 13:27:58.15ID:N80fDXd5
>>197
清水昭博はゆうひ丘の総理大臣に出てたなあ
tvkでこのドラマの前にやってた
2019/08/22(木) 13:35:12.70ID:UnaE/ANW
36話では奥多摩の秘境っぷりを表現していたけど
今でもあまり変わらないw
俺もあの秘境っぶりが大好きで良く行く
2019/08/22(木) 13:45:47.25ID:pMi+3VFN
長谷川論は学校で一番勉強できる役ででてたよ
優等生長谷川と劣等生グループのサブリーダー清水のコンビで、ガスで殺人未遂犯罪者役とは‥‥
>>211
> >>197
> 清水昭博はゆうひ丘の総理大臣に出てたなあ
> tvkでこのドラマの前にやってた
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:48:29.71ID:pMi+3VFN
このドラマの出演女優は美人や綺麗な女優さん居ないね
神田が殉職したら赤塚の出番激増
赤塚が急に頼もしい刑事になった
2019/08/22(木) 13:49:45.20ID:zDauYPZV
「そのスッとぼけたツラの皮ー、ひん剥いてみせますよ」(vs片桐夕子)
このセリフを練習中。いつか実際に使う。
2019/08/22(木) 15:54:22.78ID:UnaE/ANW
主任がデカいサングラスでニヤっと笑う姿は
映画コブラのスタローンに似てるw
2019/08/22(木) 16:29:32.83ID:6vsCHTZo
杉さまのカッコよさはドラマの中だけの話ではない
東日本大震災のさい、被災地に支援物資を送ったときの会見で、ニワカこの上もない記者から「売名行為なんじゃありませんか?」と訊かれて
「そうです売名行為ですよ。みささんも一緒にやって名前を売りましょう」
と答えたのはもはや大スターの模範解答として、俳優養成学校の教科書に載せたいぐらいだ
2019/08/22(木) 16:34:24.42ID:mroegFz5
>>217
それは震災の時じゃない
ベトナム孤児を経済的に支援してるって話
ソースが曖昧なまま拡散するから尾鰭が付いてデマになるんだから
気を付け給え
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO11862040Z10C17A1000000/
2019/08/22(木) 17:01:19.27ID:6vsCHTZo
>>218
すまんです気をつける
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:35:46.34ID:2ey7F7/f
ん?
インタビューにカチンときて「偽善で売名ですよ」発言をしたのは東日本大震災の時で合ってるよ
ベトナムの子たちに関してはネタでも「偽善で売名」とは言えないでしょう
2019/08/22(木) 18:14:22.87ID:4bmb5CR1
>>217
いくら売名行為って言ってもやらない奴よりははるかにいいよな
それに有名人が動かなければ募金が集まらないからな
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:14:28.13ID:PRANWlfZ
刑務所に慰問してるのも売名行為にしか思えないしね
2019/08/22(木) 20:26:49.21ID:svdgZcl+
つまり「お前らはグダグタ言うだけで、なんの行動もしないだろ?」と言ってるようなもの。
最近はこういう筋の通った役者がいなくなった…
2019/08/23(金) 00:03:13.50ID:ZJUgg3dh
今日のTVKの実況で、根岸明美の母親と片桐竜次らの息子について
尼崎事件の角田美代子とその一家は、こういう感じだったのではないか
という書き込みがあり、非常に納得した。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:21:24.23ID:jHGu/q7v
全然違うだろwww
それ書いた奴バカ過ぎだろwww
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:59:30.00ID:xKFsPLCD
片桐竜次、この後は太陽にほえろ!の「引き金に指はかけない」で
ジャイアンツの帽子被った少年を人質にライフルでゴリさん、ドック、
ロッキー、スニーカーと激しい銃撃戦を展開。
2019/08/23(金) 07:26:08.26ID:RXPIqXdv
2013年のBS11の再放送時には、全部のシーンで丁寧にボカシ入ってたよ
あれはビニ本のスクラップなのか?
「悪魔のような女」石崎土建

【sage】tvk第2593開放区【マターリ】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1566390842/

967LIVEの名無しさん2019/08/22(木) 22:14:29.49ID:5vFerxlG
スケベなピンナップ

968LIVEの名無しさん2019/08/22(木) 22:14:30.19ID:bl/KFSSP
いやらしいピンナップ

970LIVEの名無しさん2019/08/22(木) 22:14:31.67ID:Ji8JxkJz
後ろのエロピンナップ
2019/08/23(金) 08:32:37.25ID:s6nSGE4d
再放送が始まった当初は全く期待してなかったのに、
最終回が迫った今、どうしようもない杉良ロスが襲ってくるわ~
ていうか「君は人のために死ねるか」ロスかなw
2019/08/23(金) 08:51:58.74ID:FutQvp9A
>>227
BS11はエロシーンにやたら厳しくて
裏刑事で主人公側の女レギュラーが全裸で敵を誘惑して潜入するというシーンが全カット
だから他のキャラが何の苦労もなく潜入した編集になってた
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 09:05:35.71ID:friTfON3
昨日のオープニング加納と本阿弥が先に出勤していたけど、朝からシテいたのかな?
2019/08/23(金) 09:57:28.09ID:RXSKJLXW
>>227
次回予告が今回に関しては、入ってないのは不満だけど
映像のボカシを入れてないのは、良い事だ
当時のオリジナリティを尊重してて
ホンネはそんな事する手間したくないからだろうけどね
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:16:56.51ID:kUFaqYns
>>210
青木義朗、伊東四朗、赤塚真人、葉山葉子

杉が気に入った役者は何度も主演ドラマに使い続けていたなあ
脚本家だと山野四郎と白井更生が特に好きだったみたい
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:11:08.69ID:HESstDdp
>>231
オリジナリティ尊重で「キチガイ」すらカットしなかったtvkは凄いと思った
2019/08/23(金) 12:47:39.58ID:K1gSvMyN
いよいよ残り2回
来週の火曜日で終わりか
長かったような短かったような
2019/08/23(金) 21:30:56.96ID:Ofx2fcQS
38話の刑事と訳あり女の設定は路上の結婚式と被り気味でイマイチだった
2019/08/24(土) 00:38:55.17ID:VaARsu/a
根岸明美と片桐竜次と頭師義孝ドリフのコントで出てきそうな家族だったな
2019/08/24(土) 03:21:57.77ID:Ebj0aXo+
1話のアクションシーンや2話?の病床シーンの時にはついに俺もリタイアかと思ってたのにww
2019/08/24(土) 08:47:37.79ID:K0N/ZwP6
>>237
どういうこと?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:21:26.24ID:fUDAn4zx
役者たちが皆ガチで運転しているのが良い
最近のドラマだと乗車と運転シーンが別撮りだったり、車窓から見える景色が
CGで合成されている所を見ると萎える
2019/08/24(土) 11:24:44.39ID:Hopf5iJX
ガソリンスタンドESSOの聞き込みシーンがちょいちょいあるが、番組スポンサーだったのだろうか
2019/08/24(土) 16:21:51.94ID:cOUrmAGx
>>236
内村部長、同年の大激闘では悪と戦うダーティーヒーローの一人
演じてたけど大捜査線への出演は車輛提供がマツダから日産へ
変わった後か(大激闘の車輛提供もマツダ)。
2019/08/24(土) 17:43:45.57ID:K0N/ZwP6
♯36「裏切りの街・大都会」

テレビドラマの演出だけど、小型拳銃で1発で西岡を射殺した日野は射撃の名人だねw
2019/08/24(土) 17:52:44.72ID:9UJlem06
加納主任が中年扱いされてて笑ったwww
時代が違うとはいえ当時は30代半ばでも貫禄があったよな
今は40代でも見た目が若いのが多すぎるよな
2019/08/24(土) 17:58:53.17ID:K0N/ZwP6
当時の中年は30代から?現在は40代からの印象が強い。
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 18:23:26.94ID:LdZPgcMR
>>242
射撃訓練の説明の下りがあったから特に違和感なかったけどな
やはり和服姿で軍用拳銃をプロ並みに使いこなす萠子には誰も勝てない
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 18:25:15.48ID:LdZPgcMR
>>244
男は30過ぎたら中年、女はクリスマスケーキと言われてた時代
2019/08/24(土) 18:59:12.11ID:cOUrmAGx
>>243
人によっては30代半ばどころか20代半ばですら…

仮面ライダー放映当時の藤岡さんが当時20代半ばだった事は
「まああの当時であればなぁ」と思ったけど,この作品にゲスト
出演した時の堀田さんが同じ20代半ばだったのには驚いた。
2019/08/24(土) 19:51:03.70ID:aYorW/Wj
>>243
平成~令和の時代は、小汚い髭をちょぼちょぼ生やして貫禄を演出しようとしているなw
2019/08/24(土) 20:02:56.71ID:0bo4Gqal
杉様って足長いよね?
2019/08/24(土) 20:11:47.96ID:9AnCa0QA
大捜査線rememberとか今やってほしい
隊長に杉様
主任は、、、誰にするか?
都筑ポジションは綾瀬はるかがいい
2019/08/24(土) 21:13:25.19ID:fgCFfIPx
あそこまでキャラが濃くてコメディアンでない正統派の俳優が思い浮かばない
2019/08/24(土) 21:19:57.88ID:K0N/ZwP6
清水昭博、長谷川諭はパトカーが来たときに逃げなければよかったのに。
この時点では車内で女子中学生を殺したことは警察も認識していなかったはず。
2019/08/24(土) 21:25:05.40ID:K0N/ZwP6
なんだ、この番組の次はプロハンターか。
2019/08/24(土) 21:31:00.84ID:K0N/ZwP6
ナンシーの店で捜査情報が漏れ漏れ
2019/08/24(土) 21:33:41.24ID:XzCNHIiG
ナンシーの喋るイントネーションがカワイイ
2019/08/24(土) 21:52:51.29ID:K0N/ZwP6
>>236
トミーとマツに出てくる家族みたいだったね。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:57:22.19ID:LdZPgcMR
>>250
加納・・・山田純大
沢木・・・小林且弥
都築・・・綾瀬はるか
中林・・・哀川翔
下条・・・光石研
水野・・・えなりかずき
南条・・・鎌苅健太
新田・・・高良健吾
ナンシー・・・ナタリー・エモンズ
モコ・・・浜辺美波
大滝・・・杉良太郎

どう?
2019/08/25(日) 03:05:06.65ID:4DvVCcmi
>>249
足は長いしガタイもいいけど太ってはないよな

杉と神田は身長178㎝だけど
神田の方が低かったからサバ読んでたんだろうな
2019/08/25(日) 07:33:57.67ID:979psQuE
#40「悪魔のような女」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

【EDクレジット】

根岸明美

片桐竜次

立枝歩
頭師佳孝

三田登喜子
遠藤征慈

山添三千代
原田千枝子
戸川京子

林弘造
水無坂冬子
鳴海剛
吉水慶

中島正二
村上豪
柳沢紀子
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:54:45.36ID:THvcIt2F
プロハンター1話 「危険な二人」 ゲスト 佐藤慶 片桐竜次 汚れた英雄のパロディ

ゆうひヶ丘の優等生を逮捕する杉様かっこよかったぜ
2019/08/25(日) 09:35:11.72ID:0hiY4FHL
第40話に出てた頭師義孝は子役上がりで黒澤明監督「どですかでん」に主演したほど実力ある俳優
お兄さんの頭師孝雄も役者やっててよく兄弟共演してたがだいぶ前に亡くなってる
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:42:27.90ID:v5Yog9C4
>>217
そういう素晴らしい活動をしている一方で、過去には隠し子騒動
最近だと自ら主宰を務める演劇塾の若手女優に対するセクハラとか
スキャンダルもあったけどね
2019/08/25(日) 09:48:50.18ID:8tQ28uMm
後、二回。頑張って見たぞ。
ユニオン映画って毎回掴みは良くて、2クール超え延長まで行けるんだけど、終わりにかけてどんどんボロボロになってゆくな。

太陽にほえろ! からはドックだけじゃなくて、
木下亮監督が掛け持ちしてる。
2019/08/25(日) 09:55:38.26ID:979psQuE
>>261
頭師佳孝・孝雄兄弟は人名しりとりで重宝される
2019/08/25(日) 10:42:06.49ID:KvMvjF2M
頭師弟といえば何といっても飛び出せ青春の柴田。
相方の山本も大捜査線に出てたよね。
2019/08/25(日) 10:44:58.63ID:oLnrNLXk
この当時、頭師佳孝と頭師孝雄は兄弟だったのね、知らなかったわ。
今まで確認するのは姓の頭師だけ、名も「孝」の字があるから識別していなかったわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:00:24.68ID:ljIl3yRS
一般的に、杉良太郎の代表作は大江戸捜査網になるのかな。俺は間違いなくこの刑事ドラマを推すけれど
2019/08/25(日) 12:35:05.02ID:oLnrNLXk
杉良太郎=時代劇のイメージが定着しているからなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:45:28.23ID:0GzoU1U2
「君は人のために死ねるか」は散々珍曲・ネタ・コミックソング扱いされてきたし、
今となっては杉様自身も若気の至りで暴走した黒歴史にしてるのかと思いきや、
自身のコンサートでは定番な上に、比較的最近出たEXILEの番組でも「杉良太郎魂を聴いていただきたいと思います」からの熱唱(つべで見られる)
ファンとしてはこういう姿勢が本当に嬉しい

>>267
時代劇なら大江戸・新五、現代劇なら大捜査線っていう風に分かれるんじゃないかな
杉様自身大捜査線への思い入れが相当強いのは事実だし
2019/08/25(日) 12:53:35.32ID:oLnrNLXk
>>杉様自身大捜査線への思い入れが相当強いのは事実だし

それ、本人も「ボクらの時代」語っていたね。
杉さんは、時代劇のオファーをウケたとき、カツラを被って演技するからダサく、
時代劇は嫌だなと語っていました。
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:08:07.11ID:0GzoU1U2
歌に関してもね
デビュー当時、本当はブルースやロックが歌いたかったのに「こっちのほうが売れるから」って無理矢理演歌歌わされて全く売れなかった
大捜査線の加納主任や、ステージで洋楽カバーやアリスの「チャンピオン」歌ってる姿こそが本来の杉様なのだ
2019/08/25(日) 13:19:47.15ID:KvMvjF2M
この頃は勝新・松健・杉良と時代劇役者がこぞって連続刑事ドラマに
出てるけど高橋英樹は出てないんだっけ。

そういや里見浩太朗はそれより昔の特捜隊では班主任だったけど,
特捜隊の流れをくむ(NET/テレ朝水10→テレ朝水9の東映刑事ドラマ)
9係では警視総監にまでのぼりつめてたか
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:55:36.89ID:ljIl3yRS
杉良太郎唯一の刑事ドラマだよね
思い入れが強いのも当然
2019/08/25(日) 17:35:59.86ID:cDNp4lap
>>267
遠山の金さん
新五捕物帳
2019/08/25(日) 18:26:11.00ID:4nN5l2Pf
>>272
少し後にはなるが遠山の金さん後番組「京都かるがも病院」で医者の役はやってる
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 13:12:30.24ID:C4ocV9gK
>>198
時代劇が衰退した今だと、杉さんが役者としてブレイクするの厳しかったかもな
70年代の時代劇ブームに乗って、スターになれたのが良かった
2019/08/26(月) 13:25:08.96ID:A9uPK2Il
39話の犯人役って「エンゼルの怒り」のさっちんの兄貴役?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:55:22.78ID:YIYNaFIq
杉は死ぬ前に大捜査線2020を自ら監督主演で撮って遺作にしろ!
2019/08/26(月) 17:48:12.05ID:2pi/s6x4
無理無理
杉ジイサンは重症のヘルニアで動けません
2019/08/26(月) 18:33:05.13ID:LYPL4aZ/
40話の3兄弟次男ってTOKIOの長瀬っぽかったなw
犯人グループもドリフの母ちゃんコントっぽくてコミカルだった
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:31:28.66ID:29UUHyXb
>>280
軍用銃の萠子といい千枚通しのトシエといい、ちょくちょくコントチックな犯人入れてくるよな
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:31:28.94ID:29UUHyXb
>>280
軍用銃の萠子といい千枚通しのトシエといい、ちょくちょくコントチックな犯人入れてくるよな
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:31:29.13ID:29UUHyXb
>>280
軍用銃の萠子といい千枚通しのトシエといい、ちょくちょくコントチックな犯人入れてくるよな
2019/08/26(月) 20:42:39.68ID:4mgcihXO
>>277

だね。昔のドラマって、大捜査線なみにゲスト使い回し多かったのだろうか。
2019/08/26(月) 22:05:38.92ID:v0SXuDJu
ttp://pbs.twimg.com/media/D9JyldHU0AAx-UZ.jpg 
2019/08/26(月) 23:00:24.01ID:XzYKau9x
>>278
部下の刑事はなよなよしたイケメンばかりになりそうだから嫌だな
2019/08/26(月) 23:01:27.68ID:v0SXuDJu
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/b535b08273e56247edd496578c92e399.png 
2019/08/26(月) 23:28:11.90ID:bB0T3QEK
>>285
これはズラだよねw?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:33:09.11ID:UpS1bKXN
>>285
仁義なき戦いの作曲家だったのか!
どうりで硬派なBGMが多かった
2019/08/27(火) 07:35:31.90ID:0rCMykTa
>>285
レコードレーベルで草
2019/08/27(火) 11:42:46.91ID:dyRkj+hE
戦争孤児がテーマな「鐘の鳴る丘」

脚本は「ヒットラーを愛した男」「受験戦線異状あり」「千枚通しの青春」同様、宮下教雄
ついでに時代錯誤な村を扱った「朝日のあたる家」も
2019/08/27(火) 11:56:43.16ID:dyRkj+hE
宮下教雄(脚本家)・典厩五郎(ペンネーム)
関西新聞文化部記者を経て、コピーライター、映画(日活ロマンポルノなど)・テレビドラマ(プレイガールなど)の脚本家などを経験。

1987年『土壇場でハリー・ライム 』で、第5回サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。
2013年『 NAGASAKI 夢の王国 』で、 第7回舟橋聖一文学賞を受賞。

ttp://teiji.petit.cc/muscat1b/categories/72805/?page=6
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:37:28.10ID:dgwfAR92
鐘の鳴る丘は蕎麦屋の爺も犯人隠避で逮捕だね
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:34:10.64ID:QBHEPhew
>>240
多分スポンサーだったんじゃない。昨日もESSOの聞き込み場面があったし
スポンサーじゃない限りあんな不自然なシーン出て来ない
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:35:53.38ID:3hEWhShE
さあ!最終回!
楽しみだけど、寂しくなるね。
2019/08/27(火) 15:00:42.18ID:YbIi0XLI
ようやく録画を見たが、源じいじゃないか
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 15:01:28.74ID:UpS1bKXN
オレも昨日見て途中で気がついてびっくりしたw
2019/08/27(火) 16:24:46.50ID:0rCMykTa
#41「鐘の鳴る丘」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

【EDクレジット】

今福正雄

速水亮

小原秀明
内田喜郎

西願由美
岩城力也
天草四郎

榎木兵衛
伏見哲夫
八代康二
小早川正明

舟川紀子
百良雄
松尾正平
福永幸雄
成田次穂

中島正二
村上豪
柳沢紀子
2019/08/27(火) 16:35:18.03ID:iovNDLRy
>>298
榎木氏は初代EDで射殺される役ですな。
2019/08/27(火) 18:43:03.27ID:cB/SKYKP
>>294
あぶない刑事の太陽石油を思い出したw
スポンサーだったからやたら出てくる出てくるww
2019/08/27(火) 20:28:56.78ID:rwFIu46w
このチャンネルでGメン75とか鉄道公安官とかやってほしい
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:31:42.39ID:pT4WvuAi
今夜で最終回!
杉様は殉職するのかどうか、最大の見所やね!
2019/08/27(火) 21:03:52.28ID:9PR70zuh
最終回の悪人は政治家?(巨大権力)だったかな?
2019/08/27(火) 21:24:19.01ID:2yWn7mpP
40話見ててまた松本に行きたくなったw
(雪化粧の北アルプス最高)

そういえば隊長は風邪で寝込んでる設定だけど
先に降板したのかな?
2019/08/27(火) 21:42:46.73ID:iovNDLRy
>>304
なにげに扇沢駅で通行止とは、リアルだったね。
他のドラマだと最後は皆が合流して、その後慰安旅行なんだろうな?なんて思うが、そうでも無さそうだった…
2019/08/27(火) 22:05:26.09ID:0rCMykTa
>>304
最終回に復帰した
2019/08/27(火) 22:55:05.36ID:zwkGbOFv
最終回は森次さんが重要な役でセブンファンとしては嬉しかったな
それにしても田島令子は凄い美人だな
今の女優にはいないタイプだ
2019/08/27(火) 23:09:01.60ID:6O5GSASr
最終回はウルトラセブンこと森次晃嗣、太陽にほえろ!の西山署長こと平田昭彦、西部警察part2
の浜刑事こと井上昭文と豪華ゲスト
加納主任は肩撃たれて軽傷ってことかね?
2019/08/27(火) 23:24:43.42ID:6P72K+mQ
>>307
tvk枠で言うと、探偵物語#25以来
声の仕事でオスカル
ドラマでも金八とかGTOで癖のある親をやってるな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:27:07.65ID:YOghILrr
最初にそれほど出血していないということは弾は貫通していないということか?
でもそれでは軽症ということにはならない
2019/08/27(火) 23:56:42.22ID:G4gw1b0W
殉職もせず、派手な銃撃戦もなく終了とは
大物をボコボコにすることもなかったし
2019/08/27(火) 23:58:39.61ID:iovNDLRy
いまの再放送くらい盛り上がっていたら続編なんてあっただろうが、人情ものの刑事ドラマで続いたのは、藤田まことのはぐれ刑事くらいだからな…
2019/08/28(水) 00:13:19.13ID:TaIC3NL6
夜明けの刑事も結構長かったですよ
新夜明けの刑事、明日の刑事とか続編もやってた
2019/08/28(水) 00:17:34.71ID:RsWEsYTn
>>313
そうでしたな。
当時のTBSに大映テレビは強いか…
2019/08/28(水) 00:18:58.58ID:rALkKazf
加納班で杉良太郎、青木義郎、本阿弥周子以外の若手でブレイクしたのは神田正輝と赤塚真人くらいか
大村波彦は今も現役で役者やってる
2019/08/28(水) 00:26:43.80ID:RsWEsYTn
>>315
大村さん、Twitterに再放送をつぶやいてた。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:30:40.47ID:miKmOnN9
大捜査線と時同じくして、年末に最終回を迎えた非情のライセンス3はめちゃくちゃ
ハードな終わり方してたのにね。視聴率低迷の責任とらされた会田刑事。
主任はこの後もフジと懇意にしてたから時代劇やらせてもらえたのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:00:39.71ID:IybV2InP
>>315
>加納班で杉良太郎、青木義郎、本阿弥周子以外の若手でブレイクしたのは神田正輝と赤塚真人くらいか
ほぼ全員じゃないかw
神田も赤塚も大捜査線以前から売れっ子だったけど、光田昌弘くんは勿体なかったね
台詞は棒だったけどビジュアルも良いし存在感あった
あの頃よりも現代の方が受け入れられたタイプだったな
2019/08/28(水) 06:33:55.11ID:uTwsrFrg
>>316

本阿弥周子もそうだけど、番組途中での髪型変更は、誰の意向だったんだろう

https://twitter.com/namihiko_ohmura/status/1159270874299564032
https://pbs.twimg.com/media/EBaOsxpU4AAfisX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBaOsx-VAAA_RS-.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/28(水) 06:45:21.45ID:+5R+hD+y
結局、身内で殉職したのは沢木だけ?
梶、木川は部外者だし、リーゼントや下条はしれっと居なくなってたから他の刑事ドラマに比べたら最小限の犠牲で収まった。
2019/08/28(水) 06:58:31.59ID:uTwsrFrg
【sage】tvk第2598開放区【マターリ】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1566826169/
722LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:04:50.92ID:K1I5YoQQ
430 330セドリックタクシー 大集合

755LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:06:15.33ID:anJ/1kcr>>780
ブラジャーからミサイルまで

756LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:06:18.94ID:pO2iZIQe
コンピューターから哺乳瓶までかー

【sage】tvk第2599開放区【マターリ】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1566908947/
259LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:27:58.87ID:OFdnSqPA
本当に森次晃嗣出てくるの?
もう半分終わっちゃったよ

279LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:28:44.15ID:Rb4RDZ91
セブンきた(´・ω・`)

355LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:31:08.36ID:nKlyHyfY
ここで素寒貧を回収か

472LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:34:56.28ID:Mcg+U0O6
エメラルダスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

【sage】tvk第2599開放区【マターリ】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1566908969/
43LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:52:17.08ID:OFdnSqPA
EDが最終回だけ特別版

122LIVEの名無しさん2019/08/27(火) 22:53:18.91ID:bGXBSMxT
ソウル苑「……」
2019/08/28(水) 07:52:49.67ID:bla1HG+v
>>315
大捜査線がきっかけでブレイクした役者なんていませんよ
基本的に杉良太郎の為のドラマなんだから

>>320
殉職劇はどうしても殉職する役者に焦点が当たるから神田正輝のあっさり殉職が杉様ドラマでは限界
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 08:32:07.09ID:+HjS88DG
最後のシーンは無理があった
国会前の側道に大物議員の自動車が都合よく通るw

番組はじめの本部長と検察官のシーンは続編のための伏線かな
低視聴率だから続編は映画やドラマもないのだが
2019/08/28(水) 08:48:32.80ID:I++d8rE5
>>323
しかもあの議員のアメ車がわナンバー(レンタカー)だったという・・
2019/08/28(水) 09:10:20.07ID:TaIC3NL6
風呂敷広げすぎて回収できてないストーリーとかモヤモヤ感はあったが
個性的な俳優さん達の演技や,当時の風景を堪能できて楽しめたわ
2019/08/28(水) 10:07:06.26ID:0wbQThDL
最終回、「君は人のために死ねるか」ってサブタイトルにしときながら
よりによって政治家の秘密を守る為秘書が自殺する話とはw
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:32:41.11ID:IEMKYQMM
>>322
>基本的に杉良太郎の為のドラマなんだから

杉の所属事務所が制作協力に入っているから、
完全に杉良太郎による杉良太郎のためのドラマだね
2019/08/28(水) 12:42:11.07ID:XjV9MU5j
受話器でボコボコに殴るなんて当時上田馬之助でもやってなかったろ
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:40:44.56ID:nGzHJdN3
今回の再放送で青木義郎という俳優を知ったのだが、既に故人だったのね。
突出して演技がうまかった
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:01:15.77ID:MXrncREZ
>>329
三船主任を知らんのか!
青木赤塚共に杉様シリーズでは常連の俳優
2019/08/28(水) 15:12:40.49ID:WntDgMfG
次番組は加山雄三の探偵同盟ではないのか
2019/08/28(水) 17:26:21.43ID:vc/QshWD
次は「華麗なる刑事」だと思い込んでいた。
2019/08/28(水) 18:24:43.19ID:G1lreiFx
>>318
本阿弥周子は同時売れてたの?
2019/08/28(水) 19:18:44.02ID:RsWEsYTn
>>333
杉様のコレだった可能性は高い…
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:26:32.70ID:zizfCnTl
杉と再婚すりゃ良かったのに
五代夏子より遥かにお似合いだわ
2019/08/28(水) 21:38:47.37ID:oeTenOna
>>331
地味にナンシー続投なんだよな
2019/08/28(水) 22:02:29.23ID:F38kS2kd
42話で梶刑事役が再登場
41話の有明寮の管理人役のヒョロ眼鏡のオッサンも前に出てたけど何話だったか忘れた

電話ボックスで主任を銃撃したのは誰だ?
露木?
2019/08/28(水) 22:14:21.78ID:F38kS2kd
あと最終回エンディングでは猪木が入場シーンで痛々しくうずくまるような小芝居を入れてほしかった

歌詞の「だから、倒れても倒れても、立ち上がる立ち上がる!」に合わせてw
2019/08/28(水) 23:06:57.93ID:EIf4HWGx
#42「君は人のために死ねるか」

【OPクレジット】

杉良太郎

青木義朗

赤塚真人

光田昌弘

大村波彦

本阿弥周子

ナンシー

棟里佳

山内明

【EDクレジット】

森次晃嗣

田島令子

井上昭文

平田明彦

河村弘二

冨田浩太郎

中井啓輔

水村泰三

剣持伴紀

潤ますみ

江幡高志

河野弘

中島昭二

村上豪

柳沢紀子
2019/08/28(水) 23:42:24.14ID:hNXQjBmA
>>315
神田正輝は、この時期にはもうブレイクしてる

太陽にほえろ!と、かけもちでこっちにも出演してるわけで
2019/08/28(水) 23:44:21.74ID:hNXQjBmA
大捜査線はドックだけじゃなくて、太陽にほえろ!のスタッフが手伝ってるね
エンディングに見覚えある共通する名前が出てくる
しかしユニオン映画のなげっぱなしは、どのドラマでも一緒だなあ
2019/08/29(木) 00:09:32.21ID:Ed1dnl0o
レギュラー陣役者で
今の若者でも知っているのは杉と神田だけだろうね
2019/08/29(木) 05:16:30.57ID:NYHA860U
本阿弥はシンガポール回が露骨だったわ。肌の露出多いし杉良と新婚旅行みたいな感じだしw 
2019/08/29(木) 05:32:52.65ID:gN6ntkTN
本阿弥さん、初期はセクシー美女路線だったのに
スナックのママ→和菓子屋のおばさんっぽくなってしまったのが残念
2019/08/29(木) 08:43:04.86ID:oLMkjyjk
大捜査線とプロハンター、画面の色合いの明るさ感が全然違う
1年ほどの差とはいえ、単にフジテレビと日本テレビの違いというだけなのか

当然大捜査線の方だって晴天時の撮影あったし、OPの銀座もそうだし
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:28:51.98ID:Y1XJg0Qt
>>329
時代劇の悪役イメージが強かったから、刑事役は見ていて新鮮だった
若い頃は善人の役もやっていたのね
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:44:48.99ID:cH92/Ge1
1話にも最終回にも出てる平田昭彦と河村弘二
河村は別の役だけど平田は同じ役だよね?
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:25:40.13ID:tK6C9GtB
結局一番の加納の暴力シーンは「路上の結婚式」だけだったな
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:34:24.38ID:0t9eatRP
平田昭彦の長男が平田満だと知ったのは、つい最近w
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:44:02.07ID:iViHQXh9
>>342
神田もビミョーじゃね?
若いもんは旅サラダなんか見ないだろうし
2019/08/29(木) 16:21:50.12ID:0Eu/iLM+
>>350
Twitterで「#ラッシャー熱そう」とか見たことないからな…
2019/08/29(木) 17:00:33.63ID:ybMaz8zx
>>349
は?
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:23:22.83ID:cH92/Ge1
どうでもいいことなんだけど>>334>>351って同じ人?
いちいちオモロイwww
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:04:42.88ID:tK6C9GtB
せっかく盛り上がってたのに・・残念だ
2019/08/29(木) 20:29:09.23ID:0Eu/iLM+
>>334
>>351
は同じ人です。失礼いたしました。
2019/08/29(木) 20:45:52.60ID:67/jaQbL
自分にとっての平田昭彦は『ぴったし カン・カン』(司会:久米宏)かな。
2019/08/29(木) 21:21:44.65ID:eAZlEaUD
>>329
青木義朗の代表作は特別機動捜査隊。今、東映チャンネルでやってるヨ
大捜査線と交互に見ると面白い。
ただし、あの番組は回によって班が入れ替わるので要注意。
つまり毎回は出ない。
三船班の主任=青木義朗
大捜査線はリアルタイムでは観なかったから
青木義朗が出ていたのを知らなかった・・・
2019/08/29(木) 21:27:10.49ID:67/jaQbL
刑事役が別の番組で悪役を演じることは少なくない。その逆も多少はある。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:48:07.12ID:cH92/Ge1
>>355
オモロイので全然問題ないっすw
Twitter実況ポリスメン特有のユーモアセンスと人の良さそうさを感じたもんで
>>358
特捜隊なんか時代劇の悪役で構成された刑事チームみたいなもんだしね
2019/08/29(木) 23:51:56.00ID:18zfAHn7
>>358
青木義朗の例だと、
俺たちの勲章の時は悪役だった
2019/08/30(金) 00:54:59.40ID:iAdP8Fx7
杉様乗っていた反転つきのルーチェ、プロハンターで宍戸錠が乗ってた。
2019/08/30(金) 07:12:01.25ID:MGf/HpQJ
>>358
神田正樹も西部警察で悪役やってた
2019/08/30(金) 09:39:15.11ID:/SH9fSNw
>>360
俺も今回の『大捜査線』再放送で青木義朗を初めて意識して知ったクチだけど、
そういえば『俺たちの勲章』にも出てたの思い出した。
水谷豊ゲスト回の「孤独な殺し屋」で、水谷豊の親分役やってた人ね。
「あぁ、あの人かっ!」って感じ。

でも、意識してると結構見るね、青木義朗。
今BS日テレで再放送してるけど、『桃太郎侍』でも文七親分役で出てたわ。
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:40:23.19ID:kyFzwAUi
プロハンターは駄目だわ
あの軽いノリは受け付けない
2019/08/30(金) 10:13:14.96ID:RkbSR9XE
大捜査線ロス

TVKつけてもやってない訳で
2日経つと本当に終わっちまったんだなとしみじみする
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:19:50.06ID:ZYZLlr1v
プロハンター観てたらこんなクソドラマ観てた事なんてソッコーで忘れるよw
2019/08/30(金) 11:12:13.53ID:iAdP8Fx7
>>366
好みを押しつけるお前がクソだな(笑)
2019/08/30(金) 11:35:24.53ID:98BssfbE
中林さんの娘役は上が真面目タイプで下がモコちゃんみたいなおちゃらけタイプだった。
上のとしこちゃんだっけ?何故か主任に懐いてるなw 
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:35:33.95ID:qH8fxYVZ
主任、最後は警視庁のできたばかりの新庁舎前路上で
倒れて死んだとおもう。
大空港と共通して四機捜も、最後は視聴者に委ねるラストだね。
フジのドラマって昔も今もこんなのばかり。
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:16:50.07ID:mO05W31K
>>366
プロハンターがクソ過ぎて初回途中で視聴終了
無駄に重たい大捜査線ヲタは軽いノリの中身スカスカドラマは無理
>>369
チャンピオンに感銘受けて「俺もこんなの歌いたい」ってポリスメン作らせた杉様
恐らく隊長が出てた大都会の最終回見て「こういう終わり方もあるのか!俺のドラマの最終回もこんな風にしてくれ」で作らせたと思われ
2019/08/30(金) 12:24:12.66ID:i7u91UfZ
しかし、これだけテコ入れが仇となったドラマも凄いな。
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:28:17.86ID:Lxon01Gu
杉様フィギュアが欲しいな!加納明バージョンのマグナム構えたやつ
2019/08/30(金) 12:53:36.37ID:EOlsB276
俺は本阿弥さんの初期型が欲しいw
2019/08/30(金) 13:25:57.72ID:3SorPbVc
初期のパオーン!パオーン!ってオープニングが好きだった。
神田正輝殉職の回、上京してきたコがかわいくてまだhddから消せない。
2019/08/30(金) 13:34:43.33ID:3UrekDDd
最終回、江幡高志がクレジットされてたけど何の役だったのかな
2019/08/30(金) 15:03:02.26ID:6S6Z+RXp
>>375
実際は出てなかったよね?江幡さん
出演シーンがカットになったのかな?
2019/08/30(金) 15:11:18.60ID:i3xSnVwN
>>375
主任を撃った奴かな?
2019/08/30(金) 15:48:45.75ID:3UrekDDd
>>376
誰かとクレジット間違えたのか、出演シーンカットなのかよくわからんよなあ

>>377
撃った奴、姿が一切出なかったけどその可能性もありそうか
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:32:01.32ID:04Ypw2UL
もう再放送も終わった事だし、スレの存在価値もなくなったよね

削除依頼出していい?
2019/08/30(金) 16:43:11.18ID:i3xSnVwN
隊長「おい>>379、やれるとこまでやってみろ」
2019/08/30(金) 18:24:47.27ID:FI7VoY09
>>379
霞を食ってもお断りだ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:52:34.62ID:SsXz2Dpj
刑事ドラマスレでは珍しく荒れずにここまで来たのになんで放送終了と同時にアンチが湧き出すのか
2019/08/30(金) 19:46:37.98ID:iAdP8Fx7
いや、一人あらすじ先走り野郎の許せない奴がいた!

俺もBS11の追跡しか知らなかったから、初めからは初見で楽しんだ。杉様の格好良さを改めて認識したよ。
スレは残してほしいね!
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:11:31.15ID:yx3ksNIi
「裏切りの街 大都会」でシンスケを撃ったのは新田?
2019/08/31(土) 08:21:37.81ID:l14CohlE
>>374
それならばBDへダビングしましょう。
2019/08/31(土) 08:29:44.95ID:bwLZv46Z
ダビングするにもCM開けのL字告知が無きゃいいんだけどなぁ
2019/08/31(土) 08:47:27.27ID:l14CohlE
>>374
消防署のサイレンみたいでしたw
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:22.30ID:ly0lR0ML
>>294
最終回も青木義朗がさり気なくESSOの宣伝していてワロタw
2019/08/31(土) 14:37:41.70ID:PV5g9Icd
>>371
折角新加入した新田や南条が冴えなかったし
主任もスタメンから代打に回る役が多くなった
内容も初期の勧善懲悪系から社会背景に合わせたサスペンス且つスタイリッシュな物になってしまった
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:03:50.40ID:yx3ksNIi
俺は初期の杉様ワンマンショーより全員に見せ場があった追跡の方が好きだ
飽くまで好みの問題だけど
個人的には第三期加納班の頃がベスト
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:43:51.20ID:hZdWupMq
俺は初期路線のほうが良かったな
ただあれだともっと早く打ち切られてたろうけどw
2019/08/31(土) 21:56:33.02ID:nWxUfQhe
路上の結婚式、誘拐、エンゼルの怒りがお気に入り
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:13:35.76ID:2FjPrN3u
ボイス110番緊急指令室のキャストを大捜査線に例えるなら
唐沢寿明=杉良太郎
真木よう子=本阿弥周子
増田貴久=神田正輝
木村祐一=青木義朗
かなぁ。
2019/09/01(日) 00:14:54.41ID:LR3ZxKSn
加納...東山紀之
沢木...塚本高史
都築...倉科カナ
中林...田辺誠一
水野...白洲迅
大滝...吉田鋼太郎
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:02:28.18ID:6M342O4P
個人的トップ5

1.路上の結婚式
2.殺意
3.ああ沢木刑事!青春の赤い墓標
4.野獣になった刑事
5.我が子よ
2019/09/01(日) 09:06:49.82ID:q8vow3TA
追跡では元下条班のデスクには事務の婦警さんしかいなかった気がする
2019/09/01(日) 09:17:38.73ID:mZ0f5G5T
あと重複出演で気付いたけど
梶刑事役の人は2回ともお亡くなりになって
さっちんの兄貴役は2回とも怪我で済んだ
2019/09/01(日) 10:36:51.13ID:63bttFw7
>>240
刑事ドラマは必ずって言っていいほどガソリンスタンドが出てくるよな
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:24:13.32ID:oeb2TTLp
>>398
西部警察はしょっちゅうオートバックスが出ていたなw
スポンサーとのタイアップが上手く出来ていた
2019/09/01(日) 18:35:54.56ID:d//A6R9A
過去首都圏での再放送を調べたら、本家フジでの実績はなく、
85~86年にテレビ埼玉にて毎週木曜PM1時枠で放送されたのみ。
因みに後番組の「探偵同盟」も同様にフジでの再放送はなく、
83年1~3月にテレ玉(木曜PM1時)、85年10月にテレビ東京(月~金AM9時)の2度。
2019/09/01(日) 20:00:34.59ID:GLaq99Am
>>400
81年頃にやってるはずだけどな?
2019/09/01(日) 20:49:30.36ID:gvG4g9pd
>>400
地上波の再放送はあまりないのね。私は再放送はCSで視聴しました。
2019/09/01(日) 21:44:11.40ID:V+IpV4G9
>>400
午前11時にあった再放送枠で大空港やったのは覚えてる。
あの時間は江戸の旋風、江戸の渦潮といった時代劇シリーズもやっていた。
ひょっとしたら、銭形平次メインにやっていた午後5時5分枠でやったのかも?
あの枠では81年後半と83年後半に、ただいま放課後をやったことがある。
2019/09/02(月) 00:49:05.24ID:vVBCY3eD
>>403訂正
11時ではなく10時の間違いだった。
2019/09/02(月) 03:52:12.26ID:3K2FTXRO
>>402
俺も2000年の初め頃にCSの再放送で知った
2019/09/02(月) 07:50:49.21ID:T3UTU+/u
あぶ刑事、傷天以降の一連のTVK懐かしドラマ再放送の中で
また再再放送してほしいドラマと言ったら、このドラマがダントツで1位だわ。
その後に俺朝、探偵物語が続くといった感じだな、個人的には。
このドラマが始まった当初は、こんなハマるとは思ってなかったけどw
2019/09/02(月) 07:59:52.13ID:qd3fUNqZ
今放送してるキーハンターは全25話みたいだから
順当にいけば10月9日頃に終わる予定。
次に期待。
2019/09/02(月) 08:08:04.68ID:qd3fUNqZ
間違えました。

×キーハンター
○プロハンター

ニワカですいません。
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:28:38.06ID:pNghY4v7
もうこのスレいらないな
削除依頼出すしかないかも
2019/09/02(月) 08:48:21.12ID:SQlgduoZ
>>371
13回分スケジュールあまっちゃったんじゃないの?
中途半端な1年ドラマ

太陽にほえろ!も「パート2」はスケジュール尺が余っちゃったやつだし
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:39.74ID:6PENWHQR
>>112
探偵同盟は当初全26話の予定が、視聴率低迷により12話で打ち切りとなった
愛のホットラインはその穴埋めとして企画された、つなぎ番組
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:28:22.80ID:U+t4+QqM
風邪ひいて学校休んだとき、フジの午前10時から大空港の再放送見たおぼえが。
近年だと群馬テレビで1995年に平日の23時で放送されてた。
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:31:46.67ID:U+t4+QqM
大空港や白い巨塔など再放送されてたけど、これはやらなかったもんな。

1998年に「ブレーメンの番組隊」の大都会や警視-Kなどカルト刑事ドラマサイトで
取り上げたの機に、ホームドラマchで04年にCS初放送。
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:03:43.66ID:TUCvwSVO
>>406
俺朝はもっかいやらなきゃダメ
DVD高すぎ
大捜査線はビックリするくらい安かったからDVD買った
2019/09/02(月) 12:17:40.66ID:vC/iw8RT
>>412
大空港は結構全国各地で再放送されてたみたいで
堀尾正明アナが学生時代に殺し屋役で出演してた回があって
1990年頃、福岡赴任で夕方のローカルニュースを担当してた頃
「なんで6時のキャスターが4時から人殺ししてるんだ」って問題になったことがあるそうな。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:29:43.26ID:vdRfHmTw
プロハンターはつまらなさ過ぎ
早く終わらないかな
2019/09/03(火) 08:59:33.53ID:uofg+WhI
>>416
TVKのスレへ行け
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:14:33.02ID:ak3N2Y26
気持ちを切り替えてプロハンター実況してる奴等
プロハンターは見ずにDVDでロス埋めてる奴等
君はどっちだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:02:24.41ID:4UQS8uaK
これ終わったら次は何なの?
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:54:52.85ID:h2BYhdYy
再放送は既に終了しておりますが?
ひょっとしてアスペですか?
2019/09/03(火) 19:03:10.61ID:mDEMwlHX
>>414
でもそのうちに、

大捜査線○○周年記念豪華スペシャルDVDボックス
未公開シーンに加え未発表だった追跡シリーズもDVD化してのコンプリート盤

完全限定生産 ウン万円

、とかやってきそうw
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:41:30.80ID:xis4ATa4
>>421
tvkでの異常な盛り上がりからあり得るかもしれんが、今回追跡までやっちゃった分売れなさそう
廉価版BOXは安く買えたけど、予告も解説書も無くてちょっと寂しい
最初に出たBOXに解説書が付いてたのは知ってるけど、予告も入ってたのかな?
2019/09/04(水) 18:15:25.43ID:BhcURIAZ
主任が家まで届けてくれるなら買う
2019/09/04(水) 18:28:09.10ID:XwundU90
主任が住んでる所は警察の独身寮かな?
いつか都筑さんが主任の家に呼びに行った時は
螺旋階段を駆け上がって行ったから
ベーター無しっぽいね
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:52:30.53ID:X0cQV7/p
高知の小学生水死が同級生による殺人だと判明した模様
大昔のドラマが現実に
2019/09/04(水) 23:31:25.53ID:vtOJPRH7
>>424
部屋に侵入されて電話に爆薬を仕掛けられたこともあったけどセキュリティは甘いよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:20:07.91ID:PI93afN2
>>425
そんな話あったか?
2019/09/05(木) 07:37:44.72ID:fkJf64PF
>>421
豪華特典に機捜40xシリーズのミニカーを付けて欲しいw
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:44:11.04ID:P9Pl4MCk
・「水戸黄門」「大江戸捜査網」
・「新五捕物帳」「遠山の金さん」
・「新五捕物帳」「大捜査線」
・「新五捕物帳」「同心・暁蘭之介」

ドラマの掛け持ち出演を4回もやっているのが凄い
しかもその内3本は主演。さすが杉サマ
2019/09/05(木) 14:25:54.82ID:otWNkWz8
>>428
杉様ご愛用の反転つきルーチェとシルバーのグロリアをつけてほしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:00:03.95ID:jpffbAHw
>>430
中林刑事愛用のブラウンメタリックのセドリックはミラクルガールに転用されていましたね。
2019/09/05(木) 19:15:24.11ID:9tC4zrX9
>>427
>>425は35話「殺意」のことだと思う。
2019/09/05(木) 20:04:20.37ID:NMo+htVv
カナブンカラーのRX-7都筑号が格好いい
あとレアな縦目ルーチェの白パトは数ある刑事ドラマの中で大捜査線オリジナルっぽい
2019/09/05(木) 22:39:54.81ID:3Vc6O8bP
警視Kやあいつと俺みたいに日本映画専門チャンネルでHDリマスター放送されないかな。
2019/09/06(金) 00:37:00.79ID:E1SnkYKq
うちはtvk映らないからスカパーで放送してほしい
やはり可能性があるとしたら日本映画専門チャンネルか
2019/09/06(金) 02:36:04.52ID:tJCkW5//
https://i.imgur.com/jMBxuqG.jpg
2019/09/06(金) 05:00:23.56ID:Ae+v3FzA
夜に轢き逃げされるシーンで、犯人の車が機捜409だっけ?黄土色っぽいやつだったけど、あのシーンは手抜きに見えたw
何話か忘れたけど、マツダ車時代だったから追跡以前の回だな
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:34:55.03ID:xk/uYLwn
青木義朗が、柴田と仲村の勝手にしやがれヘイ!ブラザーにゲストで出演してる回があり、
横浜の裏を牛耳る大物の役だけど、これがまた良い芝居してるんだった。
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:02.82ID:xk/uYLwn
その頃の杉は、フジの金曜ドラマシアターの「追いつめる」で生島治郎原作で
一匹狼的な刑事熱演してた。青木も出てたきがする。

プロハンターの藤は、北海道舞台にした「刑事」というこれも同枠の作品で、
神田正輝演じる悪徳刑事と対決する一匹狼刑事。
2019/09/06(金) 22:07:09.23ID:d5RRzacX
>>421-422
今ならBD-BOX化した方が安いんじゃないのかな
2019/09/07(土) 00:19:33.41ID:LUeaTYN/
神田はいつのまにかでなくなったな
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:45.35ID:OUVOFl24
メイン回
加納(複数)>水野(5回)>沢木(4回)>中林(3回)>都築=下条=南条(2回)>新田(1回)でok?
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:37:24.26ID:qUbUjeBG
最終回、都築は自殺したのですか? それとも隣のビルから狙撃されたのか?

カメラが主任と田島令子ばかり焦点あるから、わかりづらい場面だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:49:05.80ID:OUVOFl24
もはや>>443にツッコミを入れる奴すらいなくなってしまったこのスレ
2019/09/07(土) 18:53:11.01ID:Mt32tGr+
↑ というか、そんな場面いつあった?
2019/09/07(土) 21:31:35.57ID:N7cSGxJg
ナンシーの店にいた主任に新聞屋がヤラレタ報告の電話をしてたから内勤してたんじゃね?
2019/09/07(土) 21:59:23.52ID:06SEOiKN
イヌイはどうやってスカンピーノされたんだ?ツユキに屋上から投げ飛ばされた?
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:43:17.06ID:T2wkngiW
おそらく>>443はツユキの死因について書きたかったんだと思われる
あれは服毒自殺

>>447
ツユキはエリートっぽいし自分で殺しをやるタイプには思えない
河村弘二(役名わからん)が雇ったヒットマンがイヌイ殺害&加納に権力の弾を浴びせたのではないかというのが俺の推理

その後警視庁に帰った加納はハジキを手に夜の街へ繰り出し、河村の指令で狙ってきたヒットマンと死闘の末逮捕(追跡エンディング回収)

ヒットマンの口から河村に依頼された旨を吐かせ、田島令子の証言もあって河村の逮捕状請求

病院に運ばれる加納、河村を逮捕する中林、水野、南条、新田

サンドイッチと牛乳を持って病室の加納を見舞うナンシーとモコ

事件解決

…どうっすかね?
2019/09/08(日) 00:49:46.59ID:g8ztwjJq
なんだ露木の間違いかwww
俺もマジで???だったけどやっと謎が解けたwww
2019/09/08(日) 12:49:13.95ID:wdbNsc8o
森次:「世の中、勝ち犬か負け犬、金持ちか貧乏人、この2つじゃないか!他に何があるのだ!?」

でも森次の発言はある意味正しい。
2019/09/08(日) 12:52:27.56ID:wdbNsc8o
田島令子、当時は31歳か。スゲー貫禄ある。当時、テレビドラマの女王の1人だよね。
2019/09/08(日) 12:54:08.10ID:OBgt2Nww
>>450
キリヤマ隊長(36才)が言うと迫力がある
2019/09/08(日) 13:10:41.94ID:wdbNsc8o
井上昭文がマンション屋上から飛び降り自殺に見せかけられて殺害されたが、
森次晃嗣はどうやって井上を殺したのだろうか?

選挙に立候補するくらいの人(森次)が自分で殺人を犯すわけないし、
森次が金で殺屋を雇ったのだろうか。
2019/09/08(日) 21:17:33.74ID:M5uAQuMK
そういやモロボシダンって大捜査線より前の特捜最前線では
昔の相棒使って口封じをしようとする議員秘書やってたっけ
2019/09/08(日) 21:19:47.46ID:WOrvii3q
>>451
当時の女優はきれいなだけじゃなくて色気もあるよな
今の女優には魅力を感じない
2019/09/09(月) 06:24:42.71ID:5q1ypkRN
森次晃嗣は運に見放されて、しがないサラリーマン役が多いが、これほど似合う役者もいないわ。
2019/09/09(月) 07:43:18.75ID:5q1ypkRN
>>455
当時の俳優・女優は今観ると自分よりはるかに年下なのだが、それを全く感じさせない。
不思議だよね。
2019/09/09(月) 07:47:31.67ID:5q1ypkRN
>>451
田島令子が一瞬、金沢碧に見えたw
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 07:58:43.55ID:0vcjjJst
ハングマン4の「銃撃戦が生中継される」では、銀竜会のスナイパー使って
出廷前の証人を射殺していく権力者を森次は演じてたよ。

この話の森次とスナイパー演じた吉田豊明のやりとりがとても面白かった。
結局、最後は倉庫でおびき出され二人でギルティされてた。
2019/09/09(月) 10:11:53.11ID:A/Hbmw3y
>>456
大都会PARTⅢでもある意味そんな感じか
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:53.31ID:SwDeg8IG
>>459
石原刑事は大都会2でもスナイパー役だったな
大捜査線には二回出たけど、いずれも室内のみの出演
三船主任に取り調べられて舌噛んで死のうとする役と平泉成にボコられるだけの役
不遇
2019/09/09(月) 12:19:50.84ID:1rtaF3He
>>14
誰かわかりますでしょうか?

杉良太郎主演の時代劇で
エンディングテーマで
遠山の金さんではなく

死んだ土左衛門かなんかになった親に
すがりついている泣いてる子供を
悲しそうに見やる杉良太郎
は何の作品の主題歌なのかわかりますでしょうか?
2019/09/09(月) 12:25:43.61ID:1Vns+lah
>>462
明日の詩
新五捕物帳のEDテーマ
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:19:18.37ID:W/Yy0rmv
>>456>>460
森次晃嗣って演技的にも安定していて、知名度もそこそこあって、主役を
喰わない程度に存在感もあるから、:ゲストとしては理想の役者だと思う。

何でも俺が俺がの杉良にとっては結構重宝な人材だったんじゃないかな。
2019/09/09(月) 20:34:26.46ID:bByJArl7
>>464
だから今でも役者を続けていられるんだろうな
2019/09/09(月) 22:16:59.12ID:S+puVGk2
まあ芸能界で生き残るには細く長くかな。売れても短期間で画面から消える
役者・タレントがいる一方、脇役だけど何十年も仕事を継続できる役者が
一番の勝ち組なんだろうな。
2019/09/10(火) 00:07:12.44ID:CB6akgQ8
ここにきて西部警察DVD発売 10万円超え
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:19:39.77ID:Cm16vRZs
>>466
>脇役だけど何十年も仕事を継続できる役者が一番の勝ち組なんだろうな。
神田・赤塚もまさにそれ
二三歩及ばないポジションだけど大波も
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:48:09.20ID:SqBcAMeg
>>466
だけどこういう事もあるんだよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1473215561/490
2019/09/10(火) 22:10:19.75ID:CB6akgQ8
>>468
神田は7年間太陽にほえろ!は脇役扱いでは無いな。裕次郎が不在で七曲署オリジナルが居なくなってからの間は一応メインだった。大捜査線とかけもちあったけど。
2019/09/10(火) 23:18:34.17ID:xBAs60Rw
>>470
その、太陽に出るがために神田が無理やり降ろされたかと思うとなんかムカつく
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:23:31.33ID:h3wiQkow
やっぱ神田の代表作は太陽なんだろうね
太陽における神田は特捜隊における青木
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:24:41.51ID:h3wiQkow
>>471
社長命令ですから…
2019/09/10(火) 23:25:11.64ID:CB6akgQ8
>>471
撮影は同時進行だよ。
そして契約期間満了だから降ろされていない。
むしろ大捜査線の方のスケジュールが崩れた。
誰も殉職させないで半年で終了させておけばよかった。
2019/09/11(水) 00:01:01.68ID:2zC3UZGN
やっぱりあのリーゼントの新人が不遇だったよな
たった3回で消えてしまって
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:39:12.31ID:fmRIhRRQ
>>474
>誰も殉職させないで半年で終了させておけばよかった
その後も名作は多々あったし、グダグダのダラダラになることもなく、一年やってくれて良かったと思うよ
というか神田の退場は殆どこのドラマに影響を及ぼさなかった気がする…
2019/09/11(水) 01:15:52.54ID:+4U89Ls6
朝日の縮刷版で番組開始日のテレビ欄を見たけど、
新番組紹介の記事によると予定回数が26回と書かれていた。
2019/09/11(水) 09:49:35.76ID:Uy7q+S7T
残り半年と言っても野球やってて実質1クール埋め。
杉も裕次郎みたいに動かないボス状態。
エンディング見ると監督始め「太陽にほえろ!」スタッフが手伝いに来てる。
ユニオン映画の俺たちの勲章のストーリーのリメイクしてたり追加分は何が起こったんだろう。
2019/09/11(水) 09:49:41.25ID:Uy7q+S7T
神田の初期13回役柄ポジションって「大都会その1」の裕次郎の部下みたいに、杉の部下っていうイメージは良かった。
七曲署みたいなチームじゃなかったからかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:47:41.02ID:v7rSX+aV
1クールの「傷ついた野獣」も大都会2「刑事黒岩の命」のリメイクだったな
2019/09/11(水) 12:56:45.01ID:ytUbUFUL
>>479
初期の部下は都筑と沢木の二人だけで寂しい班だった。
2019/09/11(水) 20:45:54.36ID:Uy7q+S7T
>>481
最初は杉良太郎が中心の、コロンボやコジャックみたいなの目指したんじゃないの?

そういやハヤタ隊員の一回だけ刑事がもったいなかったな
2019/09/11(水) 22:24:48.29ID:vCR2Msap
>>482
あと最初はマグナム持ってたからハリーキャラハンからの影響もあるね
2019/09/11(水) 23:30:39.48ID:Ip1rPMcd
ちなみに杉良はテレ朝右門の役作りとしてマックイーンの「ブリット」を参考にしたらしい。
(アルバム「あゆみ」より。なお“ブリットー”と発音していたw)
2019/09/13(金) 12:30:03.93ID:Lw2YYik9
7話の犯人の履いていた靴は
西ドイツ製のジョッキングシューズだって言ってた
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:15.11ID:yW4eo8Ap
>>484
そこのとこは太陽にほえろのプロデューサーと全く同じなんだな。
杉良が太陽の勝野洋の頃に勝野の先輩刑事として入って欲しかった。
2019/09/15(日) 16:01:59.38ID:01dIhUcc
でも当時からボス、山さん、長さん、殿下の体制だったからな。
もし杉良が入るとしたら、長さんと殿下の間かな?
2019/09/15(日) 21:07:26.44ID:q6gGtcv9
最終回で自殺した人って、前に化学工場で銃を持って立てこもって主任に腕を撃たれた人?
2019/09/15(日) 21:35:59.69ID:01dIhUcc
>>488
>>456だけどその通りです。俳優の森次浩司さんです。世代で全然印象変わるけど、
ウルトラセブンのモロボシ・ダン隊員ではあまりにも有名な方。

でも私的にはツイていない会社員や悪役の権力者のイメージが強い。
2019/09/15(日) 21:41:04.48ID:FHhNmDnx
過去回を見直すと結構重複出演してるの人に気付く
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 01:11:47.28ID:l6Oi0eDb
浩司→×
晃嗣→〇

この人も下町ロケット出てるのね
2019/09/16(月) 02:29:15.57ID:bjOz2eWI
間違った。森次さんの名前は晃嗣さんだったか。
2019/09/16(月) 17:57:48.32ID:BDeX711A
>>490
当時は録画して視るのはほとんどいなかったからじゃね
2019/09/16(月) 20:23:57.40ID:9E9eOcKl
あの頃はまだ家庭用ビデオ機や家庭用ゲーム機も無かったっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:13:02.18ID:pvF5MZbk
VHSもベータもないよ
洗濯屋ケンちゃんが生まれるまで全く普及しなかったし
2019/09/17(火) 05:24:02.26ID:LW7q6jB6
1977年に発売されたVHSデッキは25万円くらい、大捜査線の放送年の1980年は、
多少安くなったとしても10万円台後半~20万円くらいと思う。
一般家庭ではまだまだ高価格の代物でした。
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:25:26.61ID:TGSj/VUU
>>494
家庭用のビデオデッキが普及したのは80年代後半から
2019/09/17(火) 21:51:34.05ID:hFwSmMcv
それでもYou Tubeでは70年代当時に録画された貴重な
TV映像があがってるよね。
2019/09/17(火) 21:55:33.18ID:hFwSmMcv
>>494
LDのほうは大捜査線放映から数年後の80年代前半に出てきたような気がする。
2019/09/18(水) 01:11:53.32ID:DsuDfo90
>>499
でもLDなんてカラオケスナックくらいでしかお目にかかったことはないな…
2019/09/18(水) 02:15:32.74ID:uBDtS61e
>>497
90年代に入ってからビデオデッキが安くなったよな
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:37:05.92ID:KAT39pkf
やばい目(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:37:33.11ID:KAT39pkf
>>502
誤爆
2019/09/18(水) 08:45:28.32ID:n8S49ivV
80年代後半でだいぶお手頃になってきたよね、ビデオデッキ。
うちには87年頃にようやく来た。
親戚の家にはすでに有ったのに、いつになっても導入してくれない親に苛立ったもんだ。
デッキが届いた時は嬉しくって、ナイトスクリーンの大都会や、夕方やってた西部警察、月曜夜にやってたナイトライダーなんかを録画しまくって見ていたな。
そのせいで視力落ちて眼鏡になってしまった。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:28:12.08ID:uhp5owBS
>>496
ビデオデッキが手に入ったとしてもテープが四千円と五千円もした。
テープは2、3本買って録画して見ては別の番組を上書きしていた。
よほどの大金持ちじゃないと気軽に録画して保存はできなかった。
2019/09/18(水) 12:04:41.62ID:DsuDfo90
>>505
確かにテープが高かったね!
廃品回収に捨ててあったエ●ビデオ視聴したあとに要らないやつを上書きしたことも(苦笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:55:16.66ID:ihr/vF+B
杉良太郎唯一の刑事ドラマがこの作品。但し、超がつく程の駄作。失敗作
2019/09/18(水) 13:02:45.18ID:XyIVghcj
ビデオデッキは何十万円と高価だったけど、
暫くして「簡単充実10万円」みたいなCM流していた機種を親父が奮発して買ってきた記憶がある
2019/09/18(水) 15:51:44.62ID:VNiYc9FC
じゃ裏ビデオ観たさに買ったのかもな
2019/09/18(水) 16:47:05.04ID:Bs6lIxhy
>>507
なんで嫌いなドラマのスレをわざわざ上げるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:13:12.05ID:K1rec16j
だってスレと全く無関係の話題を書いてるゴミが多すぎてムカついたからw
2019/09/18(水) 22:56:54.88ID:Kg1eJINn
ビデオデッキか。1987年に田舎から上京したとき、1人暮らしの貧乏大学生には
まだまだ簡単に買える家電ではなかった。
結局、デッキを初めて購入したのは社会人1年目かな。
2019/09/19(木) 18:08:34.11ID:w9PccGKq
>>504
我が家にビデオデッキが来たのは86年だな
当時としては一番簡単で安いモデルだったけどそれでも10万円した
今のBDは、はるかに高画質だけど10万もしないから時代を感じるね
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:50:18.97ID:6J3xlvq8
今は残したいドラマもないな
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:36.68ID:nEkFO+/g
>>498
あれには驚く。70年代にも高価なビデオデッキを持っている人は
意外といるんだよな
まあ、テレビが大好きな人にとっては高い金払っても欲しい物
だったかもしれない
2019/09/19(木) 22:16:59.74ID:5KhDloHO
♪いま熱いドラマはどこにもないー 泣くことさえ人はー 忘れたー
2019/09/20(金) 05:33:51.22ID:pJsgrrm9
昔撮ったビデオやカセットテープをパソコンに取り込むと画質や音質が荒く汚くて編集に苦労する
2019/09/20(金) 06:01:21.45ID:HTUQg+SA
>>496だが、1977年当時、クラスメイトの家にエアコンが設置されたとの噂で、友人と
遊びに行ったことがある。また別の友達の家はビデオデッキなるものがあった。

当時、テレビはその場で観るもの、ビデオデッキでTV番組を録画して保存できる、
また、あとから観ることができるなんて認識は皆無だった小学生でした。

エアコンもビデオデッキも高価格で、普通の家庭ではまだ簡単に購入できるものではなかった。
2019/09/20(金) 09:03:11.11ID:yjP9W/Lg
山積みVHSを適当に再生してく楽しみは今のヤンガーには解りますまい
2019/09/20(金) 11:39:40.03ID:cQ69dkdz
>>514
90年代に入ってからドラマがつまらなくなり始めたよな
2000年以降の日本のドラマはどれも失敗作ばかりだし
これじゃ韓国ドラマが流行るわけだよ
2019/09/20(金) 11:43:50.37ID:dfpANlMh
>>520
もう80年代後半辺りからつまらなくなり始めてた
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 15:24:45.51ID:5mD04nYR
NHKのハゲタカは名作
2019/09/20(金) 15:59:07.82ID:4Jsv3sYf
TBSの吾輩は主婦であるは名作
2019/09/20(金) 16:15:40.79ID:brRU8kGk
個別案件でひっくり返る話じゃない
2019/09/20(金) 21:24:56.97ID:9a2aRz+l
>>339
平田明彦→平田昭彦

だと思う

ただただ、情報まとめて下さってどうもありがとう!!
2019/09/20(金) 22:25:23.07ID:Vc/BgF3z
子供の頃観てたので殆ど記憶にないが
とても印象に残っている事がある
それは杉サンが日本の警察官・刑事が所有してる筈がない
 銃身の長い(恐らく最低6インチか8インチ)マグナム(44だと思うが357だったかも)を所持していた事
2019/09/20(金) 22:46:58.72ID:eyD2Mr0I
大都会か西部警察の寺尾聰もマグナムだった
やっぱりハリーキャラハンの影響が大きいかも

そういやダーティーハリーシリーズにも大走査線みたいに使い回しの俳優が出てたな
1は銀行強盗、2は相棒(爆死)、3は覚えてない、4も確か相棒(ホテルで闇討ち)、5は覚えてない
2019/09/20(金) 23:51:17.59ID:gc96tRK4
>>527
それ黒人だろ!
2019/09/21(土) 00:13:01.83ID:MmCmjVeG
>>514
やすらぎの刻
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:26.82ID:zuba9njU
ドラマに出てくる刑事の銃器に突っ込んでたらキリないよ
沢木のガバメントだっておかしいし
リアリティにこだわって刑事の拳銃をニューナンブに統一してた特捜だって度々神代や桜井がライフル撃ってたしな
2019/09/28(土) 08:32:29.28ID:KiGT8DTt
このスレも過疎ってきたな。
最近の杉さんといえばボランティアで被災地の炊き出しで頑張っています。
2019/10/01(火) 00:43:00.44ID:Ai+lM+al
1985~86年に掛けての再放送(テレビ埼玉 毎木曜13:00~13:55枠)、
調べてみたら前番組がなんと「プロハンター」で、今回のTVK再放送時とは真逆な点。
因みに後番組は「事件狩り」(1974 TBS&大映テレビ)だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:55:17.43ID:5ewdwsaK
「エンゼルの怒り」
江藤潤どこに出てた?
2019/10/01(火) 22:08:13.94ID:qwQrDVUR
似たような名前で江藤漢の間違いじゃないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:43:26.06ID:GXngCNDU
だよね!?
クレジット的にもおかしいし
まさかのリアタイ時における表記ミス
2019/10/03(木) 03:25:31.68ID:yLx/1xnM
10/10~ 事件記者チャボ!

誰か知っとる?
2019/10/03(木) 05:17:31.82ID:orZJ0V3Z
>>536
変な髪型の水谷豊が、前年のあんちゃんに続き現在の嫁である伊藤蘭と共演した人情ミステリ(人情9割)だな
水谷豊と云えばポンコツビートルだが、本作にもしっかり登場する
2019/10/03(木) 18:29:41.36ID:hK7NsQbJ
チャボは数年前にtvkでやったからなぁ
2019/10/03(木) 19:40:57.92ID:uF0YD+19
>>537
チャボの他にビートル乗ってた?
2019/10/03(木) 20:39:03.13ID:TJRpbWvd
今、警察密着24時やってるけど、機動捜査隊がでてきた
2019/10/03(木) 23:58:57.79ID:jlLnqYT1
>>533>>534
あの禿げた金貸し役の俳優さんは当時“江藤潤”の芸名だった。
「祭りの準備」とかで知られるあの人と同名なのが紛らわしかったのか、
83年ごろ江藤漢に改名して現在は江藤漢斎を名乗っている。
2019/10/04(金) 00:13:36.51ID:gQ6q5UtA
>>541
「星雲仮面マシンマン」(1984年 日本テレビ&東映)の編集長役では
既に江藤漢の名義で出演。
2019/10/04(金) 00:21:21.60ID:O23J7MAq
>>540
密着4機捜をやったらヤバ過ぎて放送できないなw
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 01:37:42.90ID:EZk0PdSj
>>541
サンクス
誰かウィキペディア編集しといてくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 02:15:15.89ID:QZZAAjjY
踊る大捜査線面白かったね
2019/10/04(金) 07:18:51.56ID:bVG+w9fJ
>>539
たぶん熱中時代刑事篇のスバル360と頭の中でゴッチャになってるうっかりさん
2019/10/04(金) 08:54:45.37ID:5RbyJtG9
>>546
そうかもね?
熱中時代は赤(一話で炎上)と黄色のスバル360→チャボは黄色のビートル→刑事貴族は黒いバンプラ→相棒は黒いフィガロと可愛い車は多い。
2019/10/04(金) 10:23:49.95ID:pQWSemRn
>>545
大捜査線も、踊る大捜査線も、太陽にほえろ!のスタッフが参加してるから王道行く刑事ドラマだったんだろう。

踊る大捜査線も大捜査線が先になければ存在していないと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:52:36.13ID:e6+1sjIG
夜の大捜査線という、アメリカの映画があったなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 08:41:59.97ID:JbPO/Wy4
>>540
そもそも「機動捜査隊」自体が、「特別機動捜査隊」を見て警視総監が似た部隊を
作ったのがおこりだしなw

華やかりし頃には、主任役は警視庁に出向いて警視総監に挨拶する習わしまで
有ったらしい(里見浩太朗が実際に挨拶した、と証言している)。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:41:30.72ID:ZQ0FAxVR
プロハンターとチャボは立て続けにつまらなすぎ
もうTVKの再放送枠はダメだな
2019/10/12(土) 23:08:50.75ID:yX1ydBsg
ボーチャーはねえよな、VTRだし
この後もVTRドラマやるんだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:25.60ID:4nQQsnKX
tvkで吉田栄作の、もう誰も愛さないの再放送が決まった。それだけで全て許しました
2019/10/13(日) 14:59:51.83ID:HKrOyrlX
チャボびっくりするくらいつまらないな。脇の配役は好きだが。
2019/10/14(月) 10:50:31.59ID:jgP3bCWP
大捜査線が好きなのは
チャボやプロハンターのようなノリの軽いドラマは受け付けないだろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:09:30.46ID:vwqgnyAQ
>>555
わかってるじゃん
しかしTwitter民の変わり身の早さはある意味羨ましいわw
2019/10/14(月) 20:33:45.06ID:qPcQxAGw
>>550
特別機動捜査隊の流れを汲む9係では警視総監だったよね>里見浩太朗
558557・追記
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:14.28ID:qPcQxAGw
>>550
大阪府警協力の部長刑事でも主人公の部長刑事役の人は
大阪府警に出向いて本部長に挨拶してたんかね?
2019/10/15(火) 10:07:27.50ID:IXS7p9gE
大捜査線もプロハンターも、自分は最初ブーブー文句言いながら観てたけど、
なんだかんだ回が進むうちに面白くなって、最終回が近づくうちに
寂しさがつのるというのが、ここ最近のパターンだな、自分は。

それに比べると、チャボは珍しく初回からハマってるパターン。
自分は面白いと思うけどなぁ~、チャボ。
まぁ、懐かしドラマはストーリーがつまらなくても、
懐かし俳優、昔の街並みを観られるだけで楽しめる性質だけどさ、自分は。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:18:47.82ID:h4DzIAII
>>556
あいつら何のポリシーもないリア充だからな
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:25:06.39ID:yIoBEj6Y
境正彰のキッドが視たいな
2019/10/17(木) 10:51:39.96ID:veb3FV4G
https://youtu.be/2FVrqEuGuTg
2019/10/19(土) 09:26:03.63ID:m4faWb9S
徹子の部屋 ゲスト予定

10月21日 月曜 黒木 瞳        大好きな秘蔵オルゴールを披露!
10月22日 火曜 放送休止       
10月23日 水曜 又吉直樹        芥川賞作家の感性を育てた幼少期は
10月24日 木曜 杉 良太郎       75歳…和服の中に潜む意外な秘密
10月25日 金曜 松島トモ子 吉永みち子 意外な2人を結ぶ「家庭の事情」
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 11:10:22.15ID:zYnK9YqX
杉良太郎 「大走査線」
里見浩太朗 「特別機動捜査隊」
松方弘樹 「刑事貴族」「はだかの刑事」
北大路欣也 「新宿警察」
松平健 「走れ!熱血刑事」
2019/10/26(土) 11:16:03.21ID:NXjwsr9F
高橋英樹「テレ朝版十津川警部シリーズ」(2代目十津川だが)
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:42:16.50ID:s6JmMAiO
よろきんのデカも見てみたかったな
2019/10/26(土) 17:09:26.74ID:gAcPfYY4
ヨロキンだったら「破れ刑事」か。
自動小銃片手に「テメエら人間じゃねえ、ぶっ殺してやる」みたいな感じ。
2019/10/26(土) 23:00:27.52ID:L0nfRtAJ
萬屋錦之介主演「破れ刑事」のキャスト

レギュラー
署長: 嵐寛寿郎 部長(課長): 藤井貢 
ベテラン~中堅刑事: 藤原釜足 若林豪 田中邦衛 江波杏子 岡本富士太
若手刑事: 中村光輝 織田あきら

その他のレギュラーまたは準レギュラー:
桂小金治 岸田今日子 ミヤコ蝶々 大谷直子 せんだみつお ジャネット八田 真夏竜 島英津夫

鉄板ゲスト俳優:
中村嘉葎雄 大友柳太朗 中山昭二 森次晃嗣 竜崎勝 波乃久里子
中村竜三郎 長谷川明男 御木本伸介 金田龍之介 藤巻潤
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:27.11ID:mIFz6Iv9
>>568
レギュラーにGメンいすぎw
2019/10/27(日) 00:26:48.01ID:/FVWfq7r
現代版時代劇なこの作品だけどレギュラー・ゲスト共に時代劇がかった
演技や台詞回しが求められる事ってあったんかいな?

逆に時代劇ながら現代劇くさい必殺仕事人シリーズは現代劇っぽい
シチュエーションを結構見かけたような・・・
2019/10/27(日) 00:30:14.84ID:/FVWfq7r
>>564
勝新太郎「警視-K-」
そういや三船敏郎は自らが主演の連続刑事ドラマを作ってなかったな
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 00:55:38.71ID:ES4VEukY
>>570
現代版時代劇だったのは初期だけじゃん
水野が加入する頃には普通の刑事ドラマになってたし
まあ「岡惚れ」「昼行燈」といった台詞は他の現代劇ではなかなか聞かないけど
「路上の結婚式」で吉田豊明が舌噛んだのは時代劇ぽかったけど、あれは時代劇によくある「秘密を守って死ぬ」ではなく、中林の台詞曰く「血を出して調べを辞めさせる」という作戦だったみたいだしね
2019/10/27(日) 04:17:43.46ID:4H74w9vP
>>571
三船の刑事ドラマだったら用心棒刑事ってところか
天国と地獄のボースン刑事のスピンオフを期待する
2019/10/28(月) 00:44:55.63ID:e3rcWrtE
チミはヒトデのために死ねるか(オイ)
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 02:12:25.19ID:Dyldqr2r
ぽりぃぃ~すまぁぁぁん♪
2019/11/01(金) 16:45:43.68ID:Af27Qj7W
お前ら、この娘が焼け死のうとするのを黙って見てたのかっ!!
2019/11/01(金) 23:50:41.44ID:Qs28Dzw7
そういや時代劇役者の杉様が現代劇の大捜査線に起用したのは、マカロニウェスタン色か強かったイーストウッドを現代劇のダーティーハリーに起用したことから影響受けてるのかもしれない
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:15.00ID:+CgtxsjS
個人的名台詞ベスト5

1.加納「できてしまったんだ」
2.南条「ウンコだよ」
3.絵沢萠子「クズ~!」
4.中林じゅんこ「お父さんってスーパーぶっきらぼうなんですもの」
5.榎木兵衛「ハイルヒットラー!」
2019/11/02(土) 07:45:09.18ID:abbT9sq8
>>577
今さら何言ってんだ?
2019/11/02(土) 09:01:04.78ID:4DsRhiNZ
>>578
隊長「家で女房子供が口を開けて待ってんだ」
2019/11/03(日) 10:18:56.66ID:xJ2WY9kr
中さん「言っとくがな、うちの四機捜もテメエの命なんざ屁とも思っちゃいねえ馬鹿ばっかの集まりだ。なんだったらここで勝負しようか?(引き金ガチャ
)」
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:28:13.13ID:PwsREBhr
https://this.kiji.is/567629516228805729
2019/11/15(金) 12:29:38.02ID:ydvgcvB4
https://i.imgur.com/BM6lZy2.jpg 
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:48:44.47ID:uziXwZZP
杉良作品や時代劇の名脚本家の田村多津夫氏が死去されました。

本作の「あゝ沢木刑事 青春の赤い墓標」「ひとつの愛が死んで」
「野獣になった刑事」も田村氏だった。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:07:43.93ID:14giIjRJ
田村先生の書くホンは振り幅が広かった
また惜しい人を亡くしたものだ
合掌
2019/11/20(水) 19:18:08.25ID:6WKR/CIv
デカい瓶で牛乳ゴクゴク
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 02:41:09.52ID:9o0Tvugy
路線変更を繰り返した大捜査線、大きく分ければ四つか

現代版時代劇・ハードボイルド杉様劇場(1~5話)
そうではない何かへ・社会派ドラマ大捜査線(6~15話)
個性色々・俺達が警視庁第四機動捜査隊だ(16~30話)
ナウなフィーリングのヒューマンドラマ・シリーズ追跡(31~42話)
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:34:50.31ID:4XT705Po
杉良のドラマは山野四朗と白井更生の脚本がやたら多いよね
お気に入りだったみたいだ
監督は手銭弘喜と林伸憲が多く担当していたイメージがある
2019/12/01(日) 12:31:00.73ID:QJh8fRVx
その辺の人たちはいわゆるイエスマンだが、時代劇撮ってた西山正輝とか
津島勝は、杉良のワガママに我慢できず喧嘩別れしてるな
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:09:58.53ID:PJBAuxhE
来週からTVKで柴田恭兵の勝手にしやがれヘイ!ブラザーはじまる。
第8話で青木義朗が大物悪を静かに演じ柴田恭兵とトオル仲村と対峙してる。


ゆうひヶ丘、大捜査線みたて視聴者がまた戻ってくること期待。
プロハンターとチャボで脱落してしまった人も多いのかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:29.46ID:Xi9aZyxK
>>590
てっきりチャボを最後に再放送枠が消滅してのかと思ってたよ
よかった
2019/12/15(日) 11:49:08.07ID:byrlPP3G
梅宮さんが逝って・・・・悲しい。杉さんには長生きしてほしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:50:25.99ID:dHcxD0r9
四機捜で今も現役なのは杉、神田、赤塚、大村だけか
鬼籍に入られた方々はしょうがないとしても、本阿弥と光田が若くして引退しちゃったのが残念
2019/12/18(水) 17:42:02.85ID:tpZN36jd
>>590
オラはゆうひが丘で脱落、大捜査線で復活、プロハンターで半分脱落、チャボで大復活したクチだ。
そして今、全く期待してなかった勝手にしやがれが面白くてしょうがない。
プロハンターと同じ系統だと思うのに、何故だかね。
2019/12/25(水) 23:50:54.44ID:/PoozRn2
俺も夕日が丘は3話くらいから録画もしなかった。
ちなみにウルトラマンシリーズ(再)では昔からタロウで脱落する
2019/12/26(木) 23:48:49.49ID:KG7+McRM
タロウよりA後半のほうが酷いぞ
2020/01/14(火) 23:06:41.67ID:JCpn5Ltu
オレは夕日が丘はリアルタイムで見てたから全話録画、杉様は期待してなかったけどハマりまくり、プロハンターはまずまず、チャボはダメだった
2020/01/30(木) 20:13:58.08ID:a/+/s9eD
https://imgur.com/mgEk1F0.jpg
 
2020/01/31(金) 08:47:07.81ID:8nE4R6SB
カラオケでの定番曲になってしまった
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:45:50.46ID:rxpSv2mB
600
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 01:56:23.79ID:XmIHkjcj
3回で消えたコンド―ルマン刑事はなんだったのか
2020/02/04(火) 19:00:23.24ID:Mj6qP2xp
見たいけど地上波再放送は期待できないドラマ
2020/02/04(火) 22:06:25.83ID:y/kJSCxD
>>602
この前、地上波で再放送したばっかりじゃないか
2020/02/04(火) 22:37:52.40ID:c0fZihkH
「パオーン!」バージョンのOP、もう一回見たいな。
新バージョンの方はようつべに転がってるんだけど。
2020/02/05(水) 10:13:36.08ID:vlp0IB7Y
>>603
神奈川は地上とは言えない
2020/02/06(木) 19:20:32.90ID:Hop5agyS
杉主演の現代ドラマはこれしか見たことがない
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:59:50.95ID:Wey4dNZh
>>606
連続物の主演って喧嘩太郎とこれくらいでしょ
単発物はいくつかあるみたいだけど
2020/02/08(土) 21:18:09.77ID:2pdeg736
youtubeでOP見た、杉良太郎PVかと思う出来だな。
よくパチ台にならないなコレ
2020/02/16(日) 23:43:40.25ID:U5nxBEiK
BS12で再放送やってほしい。近年ゴールデン枠で懐かしい昭和ドラマやっているんで
2020/02/19(水) 19:26:08.17ID:v7jRyhug
昔BS11で追跡だけやったことあったな
2020/02/22(土) 01:08:36.26ID:j00q8d3P
>>610
俺はあれが初見だったから、マツダ車のイメージがわかなかった…
2020/02/24(月) 23:02:35.89ID:GvnGzFux
車輛提供が日産に変わった後の主任の車はグロリア
マツダ時代がRX-7だったからてっきりフェアレディZになるかと思ってた
2020/02/25(火) 01:03:48.27ID:3wqNeLun
>>612
途中からルーチェに乗ることが多かったから、杉様スポーツタイプは苦手だったのかね?
2020/03/03(火) 09:16:41.96ID:rGPu/5Ay
スポンサー提供の自動車がマツダから日産に変わり雰囲気は渋くなってしまったから残念
マツダのアメ車風はいい雰囲気だ
2020/03/03(火) 13:56:38.50ID:Mm3kAPgQ
マツダは旧「m」マークが良い。今の鳥がはばたいているようなのはイカン
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 13:54:56.26ID:+T30WDAm
ルーチェ、RX-7

昔のマツダの車はかっこ良かったなあ。昭和は良かった
2020/03/13(金) 01:28:28.16ID:F85tqO1G
一本でいいから隊長がメインのエピが欲しかった
中林や下条みたいに家族が絡んでくる話がいいな
2020/03/14(土) 21:43:10.21ID:vch1jICF
大捜査線が80年代後半に三菱の車輛提供で作られてたら
デボネアがルーチェ、スタリオンがRX-7、ギャランがカペラの
立ち位置になってたかも(コスモに相当するポジの三菱車がないなw)
2020/03/16(月) 03:43:10.27ID:tYqTuOiY
>>618
Λ後継のΣハードトップだな
コスモにも4ドアハードトップが存在していたからそれでいい
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:31.58ID:BAHysvxf
サバンナを乗り回す本阿弥さんが良かった
2020/03/18(水) 19:50:59.48ID:PDwDMmek
作品そのものより主題歌のほうが一人歩きした感ある

>>619
Λ後継はスタリオンかと思ってますた
2020/03/18(水) 20:15:39.94ID:dozeKR0M
>>621
OP/EDは杉良太郎のPVだよね
2020/03/18(水) 20:54:12.51ID:I+4LdSHE
>>622
初期は特にそうだったね。
2020/03/19(木) 11:35:30.98ID:FaY7o6wR
初期のエンディングは良かった
それがいきなり変わって杉良太郎が街を歩きブレまくりの変な空撮に
2020/03/19(木) 20:35:21.58ID:y69Fyr5i
後年、フジの金曜2サス枠あたりでスペシャル版が作られてたら
あの主題歌が流れたんだろな・・・
2020/03/19(木) 20:38:12.43ID:y69Fyr5i
フジの金曜2サス枠での放映だとホンダが番組のスポンサーに入ってたと
思うんでプレリュード・アコード・レジェンド・インテグラが出そうだが杉様が
乗りそうなのはレジェンド・・・なんかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:18:33.29ID:r/pvdAUy
>>624
逆にオープニングは初期はいまいちだった
発砲時に目を瞑るのもさることながら、レギュラーとゲストの区別がつかないクレジット、
何よりあの「これは刑事ドラマの体をした杉良時代劇です」みたいな演出
2020/03/20(金) 10:07:30.29ID:iBYPwNVA
OP、ドアを蹴破ってのガサいれ。
帯刀して御用提灯もってたら時代劇だよね
2020/03/20(金) 10:18:11.12ID:V7vMCpzD
そもそも番組自体が杉良太郎PV
他の出演者はオマケ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 12:17:36.82ID:MsYViMQk
制作協力に杉の所属事務所(金剛プロダクション)が入っているので、
杉良太郎による杉良太郎のためのドラマになる
2020/03/21(土) 22:38:00.98ID:NcMORlLt
OPもEDも杉様以外にレギュラー陣が全然映らない(モブ警官とかは出てくるけど)こんな刑事ドラマ珍しいよな
石原プロのドラマだって裕次郎が目立っているとはいえ、他のキャストもちゃんと映るのに
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 03:16:28.18ID:CfmONGlW
にもかかわらずシリーズ終盤にもなると杉は殆ど無線係で実質的な主役は三船主任だった
2020/03/22(日) 09:58:46.32ID:SUa1ObCO
>>632
他のスケジュールが重なってたからだろうな
2020/03/22(日) 10:01:50.45ID:8yMaLEmu
>>632
当時さぞかし、杉様目当てのマダム達から局宛にクレーム来ただろうなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:23:01.77ID:l6l8uJK0
>>633
>>634
数字もいまいちだし、制作サイドでやっぱり杉良で刑事ものはきついと判断して青木の出番を増やしたのかと思った
青木前に出せば特捜隊感出るから
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 14:43:14.84ID:8OOXk7zV
大捜査線が終了した翌年に、同じくフジで同心・暁蘭之介に主演していたけど、
木曜夜9時で裏番組がベストテンだったこともあり、視聴率でまた苦戦していたなあ
2020/03/27(金) 01:35:35.45ID:7XrOdviW
コマ劇場で舞台版大捜査線・・・

さすがに無理やなw
2020/04/17(金) 14:08:42.46ID:wQxuseCR
https://imgur.com/AX3PjGS.jpg
2020/04/23(木) 11:26:50.21ID:NbzyjYfo
>>638
グロ
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:48:22.91ID:Ok/Feb32
昨日から1話から見返してる
相変わらず3話のクソつまらなさ異常だなw
個人的にどの話も平均以上なんだけど、3話だけは…
2020/04/30(木) 11:20:08.59ID:+3GsHK9x
最終回が一番ひどい
2020/04/30(木) 11:21:20.10ID:+3GsHK9x
>>630
金剛プロダクションはどこの系列なのかな
検索しても出てこない
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:25:41.03ID:S9vG3J4z
>>641
そう?
最終回、含みを持たせて終わる感じがカッコ良かったけどなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:18:13.10ID:+3GsHK9x
早いところ杉良太郎は病院行けよとしか思わなかった
あとは最後の大物政治家のハイヤーをタイミングよく止めるのも不自然
2020/05/02(土) 09:19:03.61ID:FTWdssDo
1年もやったのに「俺たちの戦いはこれからだぜ」エンドはないわ

まだ殉職とか生死不明とかのほうが
2020/05/02(土) 09:51:16.50ID:CKUEuBHe
OP、食堂であんな目をしながらラーメンすするのは杉さんにしかできない
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:19:06.85ID:JrCcDgtT
>>645
続編作るつもりだったんだろうね
2020/05/03(日) 15:30:56.61ID:oeLZjVdu
あの最終回のスッキリしない感じは翌々年の「暁蘭之介」最終回にも通じるものがある
2020/05/03(日) 17:31:28.50ID:Ye9uEhZz
>>647
もしもの話だが高視聴率で大捜査線2、大捜査線3とかシリーズ化したらどうなってたか。
他作品の出演とダブって杉の出番は減っていただろうなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:18:54.57ID:1rYWSyUm
>>649
杉が太陽ボス状態で実質的な主演は青木の刑事ドラマになっただろう
追跡の時点でほぼそんな感じだったけど
2020/05/11(月) 11:48:57.85ID:VbTJw2Bs
大捜査線

シキソー 警視庁第4機動捜査隊

MIU404
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:43:10.74ID:t8A5I6e7
>>651
https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/

TBSは設定をパクったなw
2020/05/29(金) 23:12:03.67ID:hfyi3xhY
>>651 >>652
杉様もゲストで出たりしてw
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:54:37.62ID:3h25Lvuj
ブルーレイ出ますよage
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 16:11:00.29ID:vqYg+g/R
>>612
あの時代には珍しくグロリアはAT車だったんだよな
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:12:17.40ID:jSKWi8dT
この四機捜は、一話ずつ車のために死ねるかになりそう。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:23:41.21ID:p4Vv6P+h
>>550
「初動捜査班」という組織結成を聞き付けた東映の社長が「初動13号」というドラマを作ろうとしたら警視庁から名称使用許可降りず、やむなく「特別機動捜査隊」というネーミングにしたら番組のファンだった当時の原文平衛警視総監が東映に申し入れして「機動捜査隊」という名称に変更したのです。
2020/07/16(木) 11:40:01.35ID:C0a97cWv
別居中の杉良太郎を直撃 帰り際「俺はつぶれないから」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/275983
2020/07/26(日) 09:03:47.54ID:neNZtnrL
極悪政治家たちと会食する加納明
https://mainichi.jp/articles/20200722/k00/00m/010/351000c
2020/08/05(水) 11:16:30.27ID:OlGqkw5B
垂水悟郎がメインゲスト回の特捜最前線「われら殺人安保条約!」を観たけど、
エンディングでクレジットが流れてくるまで、全く気づかんかったわw
自分はこの人にあまり詳しくないせいか、『大捜査線』での
薄色のサングラスかけてた印象と全く重ならなかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:54:56.36ID:FfZ1mPDj
垂水さんは特捜常連ゲストの一人だったね
あの回でゆすってきた根岸一正に一年後、四機捜の取調室で拷問リンチをぶちかますとは誰が想像したことかw
2020/08/29(土) 09:32:43.59ID:UtT/mCke
去年のTVK再放送ちょうど今頃、8/27までだったか
まさか2020年がこんな年になるとは

コロナ禍以後、東京が舞台の昔のドラマ見ても、
誰もマスクしてないな、とか、密なアクションシーンだな等
作品に純粋に集中しづらくなる
2020/08/29(土) 09:34:45.12ID:UtT/mCke
>>654

情報ありがとう
「追跡」のみの収録?

大捜査線シリーズ 追跡 Blu-ray
【昭和の名作ライブラリー 第80集】
http://www.tc-ent.co.jp/products/detail/BFTD-0360

発売元
株式会社ベストフィールド
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:30:16.89ID:Q6eqNQrx
TVK 16日より、あぶない刑事の2巡目くる。
本作も前回の再放送で人気でたから2巡目ある予感。
2020/09/05(土) 00:53:54.60ID:ctiLaH9p
たしか前回は、あぶ刑事→傷だらけの天使→探偵物語→俺たちの勲章→俺たちの朝の流れだったっけ?
その後に俺たちの旅とかあったような?
プロハンターはそのあと?
なんか記憶がごちゃ混ぜになってるw
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:22:07.18ID:+Cf0pxiY
誰かブルーレイの感想書いてよ
2020/11/17(火) 08:12:47.23ID:tLjvY9BA
お前に口のききかたを教えた奴の名前を書いてよ
2020/11/18(水) 12:20:51.30ID:NbN13kR8
チミはぁ、人のぉためにちねるカァ~
2020/11/28(土) 00:17:40.05ID:kLK0GP3w
>>666
・収録は本放送順
・次回予告は追跡でも初期OPのアレンジBGM
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:44:55.76ID:X01wT6Nj
予告をうpしてくれる神様なんていないか・・・
2020/12/10(木) 22:38:22.38ID:Ia5HJqKG
買えよ
2020/12/10(木) 23:00:16.85ID:ls5DLi2B
買ったほうがてっとり早いな、TV再放送は期待できんし
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:30:26.13ID:8dfkA3DL
本阿弥さん脳ベル賞出演希望あげ
2020/12/12(土) 04:58:39.36ID:R36obQk6
本阿弥と海外ロケ編の回があったけど
キャミソール姿で杉とストロー間接キス
もありエロエロ。絶対ヤッてるわ。

神田正輝殉職回の恋人役が美人だったな。
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 07:21:10.14ID:xks8Sg6I
菅首相と最低5万円のステーキ会食する人の捜査もぜひしてほしいね
2020/12/17(木) 12:29:01.26ID:Rl7UfGfT
>>667
なんだお前?
2020/12/18(金) 22:58:55.98ID:f/YgQeBi
俺も>>676に口のききかたを教えた奴が知りたい
2021/01/27(水) 23:55:50.21ID:3Jc/4lTe
昨日、1人の男が死んだ

戦って戦ってぇーん

そいつの名は

ポリスマン
2021/02/03(水) 20:40:52.39ID:0mfrWbvg
追跡もブルーレイ化されたし、どこかのCSで放送しないかな
2021/05/21(金) 16:06:50.57ID:Gdm95AZV
ACU
2021/05/22(土) 18:30:37.26ID:W8cWKa/6
>>583
http://ysaigusa.up.seesaa.net/image/02-962b8.jpg
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 10:51:41.11ID:SP3lsbpf
>>335
たしかに
※大捜査線における加納主任(杉様)をお慕い申し上げる部下・都築悠子刑事としても共演!本阿弥周子
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/b44e887a445b6efc28706ed8a7070c73.jpg

杉様・新伍捕物帖ED(明日の詩=本阿弥周子と共演)
https://www.youtube.com/watch?v=2uF9D2Q-tLE
2021/09/22(水) 20:24:39.56ID:Phs5a3CQ
オラオラーーーッッ!!、玉ちゃん様が>>3getしちゃうぞ~?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
~⌒~⌒~⌒~/⌒\~⌒~
⌒~⌒~⌒~/  `・ω)ミ
~⌒~⌒~⌒~ U彡~⌒~⌒~⌒
~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>9-1002は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ wwwwwwwwww
2021/09/22(水) 21:27:21.77ID:VH0QBZSN
チミは ヒトデのために死ねるか
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:50:53.66ID:aT+dFMfF
レギュラー刑事で今も現役は杉、神田、赤塚、大村だけか
準レギュラーだった高田敏江さんにはいつまでもお元気でいてほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 15:52:30.93ID:7EJ4X9CU
杉良主演ながら脇に歌舞伎系の人っていねえな
2021/10/31(日) 01:53:15.56ID:ROX7ooLd
杉良太郎ドラマには歌舞伎俳優が共演する法則とかあったっけ?
2021/10/31(日) 20:15:10.74ID:h7kA2qYa
時代劇だから歌舞伎系の人が一人か二人くらいはいると思ったんじゃね?
689688・訂正
垢版 |
2021/10/31(日) 20:17:16.11ID:h7kA2qYa
時代劇役者が現代劇で主役やってるから,(時代劇で見かける)歌舞伎系の人が
一人か二人くらいはいると思ったんじゃね?
2021/10/31(日) 20:44:28.33ID:u4p5Ewte
何だそりゃw
じゃ戦隊シリーズに出演した俳優が別のドラマに出るときは他の4人がゾロゾロ付いて来るのかよw
2021/10/31(日) 21:50:45.65ID:ROX7ooLd
そもそも時代劇ってそんなに歌舞伎の人が出ている印象は無いな
むしろ映画会社が元気だった頃の、顔はよく見るんだけど名前が思い出せない系の俳優さんが出ている印象
で、そういう俳優さんが出てくるとなんかワクワクするんだよなw
あと刑事ドラマの犯人役とか
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:11:52.21ID:pmZ3/0kD
歌舞伎系の人って杉良が生前懇意にしてた長谷川一夫氏(関西歌舞伎上がり)の
子供の林成年と長谷川稀世のことを言ってるんじゃないの?
2021/11/01(月) 09:57:06.05ID:nqiYP5BQ
時代劇系だと福本清三が出てるな。
この頃は東京制作の刑事ドラマでたまに見かけたけど
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 11:56:35.34ID:9Ati2MWH
>>691
時代劇六大スタアは全員歌舞伎上がりだし(ちなみに内藤勘解由も)
まあ杉良の同世代かそれより10歳位上を見たってヨロキン兄弟やら林与一やらいるし
今だって梅雀とか
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 23:59:46.66ID:9rlvEvQU
杉良はロックやブルースを歌いたくて歌手になり、俳優デビューも現代劇
たまたま時代劇に出たら大当たりして以後そっち系の仕事がメインになっただけ
生まれながらに時代劇の道を約束されてた人達とはジャンルが違う
2021/12/21(火) 18:30:41.70ID:uMIABFOb
大変不謹慎は重々承知だが、今回の件「青春の光と影」が脳裏をよぎった
2022/03/04(金) 01:13:08.82ID:JRleRVGE
2022
2022/07/02(土) 03:13:00.21ID:6dcjK4v5
名作
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 02:01:52.40ID:ZWsANRMA
BS松竹東急で大江戸捜査網見てるけど、井上刑事ちょくちょく出るね
中の人のこと全然知らないけど、杉良の舎弟だったのかね
2022/08/03(水) 21:06:59.11ID:McwBAtPj
井上刑事か?顔が分からないな。

あと放送の終盤時期だったかな。配属されたけど、すぐに見かけなくなったな
若手の刑事がいたなあ。
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:09:42.19ID:p+7wEfWN
>>700
井上は初期は四機捜の通信係で、途中からテコ入れで下条班の刑事になった人
14話での沢木とのやりとり(「どうせ怒られるんなら一人より二人の方がかっこいいですよ」みたいな)は良かった
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:38:24.24ID:hUyEqUaJ
読唇術の先生追悼記念あげ
2022/09/07(水) 11:38:05.14ID:PeKxmVuq
杉良太郎さんに会いたい 今大江戸捜査網BS松竹東急で見終わったばっかり
2022/09/07(水) 17:40:16.17ID:PeKxmVuq
今度杉さんが黄門様の役やればよいのに 印籠持って諸国漫遊めいた時代劇
なんか作れないか  現代版でできないかな 土下座する人いないもんね 香川ですらも
2022/09/16(金) 14:25:20.88ID:b6DgKv9f
>>703
俺も見てる
期待が大きすぎたせいか最初は面白くなく感じたけど第3シリーズになって急に面白くなった
不知火お吉が可愛すぎて毎日テレビの前で悶絶してます
しかし間もなく珊次の兄貴降板しちゃうんだよね(第3シリーズは2クールしか出てない)
2022/09/17(土) 12:11:18.44ID:nuOBRDpQ
杉良太郎だけど、以前トーク番組で時代劇はカツラを被って、みっともないから担当したくないと語っていました。
でも自分の仕事を楽しみに観るお客さんがいると考えたとき、そんなことは微塵も思わなくなったと。
2022/09/29(木) 23:23:50.51ID:YgRrADgu
隠密同心捜査網 are

ポリスマン
竜隊長
さそり
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:20:12.80ID:t+IOGQC2
不夜城事件

えぇ警備襲撃事件を彷彿させる事件だが、その犯人は電通本社ビルにも通勤していた公安犯人の極秘事件

椎名桔平、山本未来も知ってる不夜城事件の犯人は、日テレ、電通本社ビルにも通勤していた伝説の公安事件

渡辺ケン、アンリ、アサハラ、ボブサップまでが関係する不夜城事件
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:21:30.45ID:q3Rvtz4m
逃亡者 おりん

闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。それは将軍家を守る為の戦いと信じて疑わなかったが、組織の頭領・植村道悦が秘かに幕府転覆の野望を抱いている事を知ってしまう。さらに死んだと聞かされていた娘が生きていたことも知ったおりんは、闇の組織からの逃亡者となった。組織や幕府からの追っ手と戦いながら、真実を捜し求める旅に出るおりん。非情の刺客たちに「手鎖(てぐさり)御免!!」の声と共に、必殺の手鎖が飛ぶ。

「闇の鎖、また一つ切りました…」
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:42:12.58ID:E/bom9A1
>>673
結局本阿弥さんてもう20年以上ドラマはおろかメディアにも出てないよね
2023/02/27(月) 09:05:07.17ID:6UulNTHh
>>700
基本的に杉主演作は杉良太郎以外モブ化するのは定番だからな
神田の殉職回も撃たれるシーン以外は杉色ですから
スターシステムがここまで徹底しているのは凄い
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:00:13.91ID:8WrVpU0B
>>711
昔のドラマよく知らないけどやっぱり杉主演作は時代劇含めレギュラーの顔触れが他と一線を画している感じなのかな。他では中々レギュラーで呼ばれずゲスト中心の人が割と多かったりとか。
その人にとっては扱いがどうだろうとゲストよりレギュラーで出たいだろうし
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:07:31.33ID:/jAA1cZm
下条ジュニアが脳ベルショー出てるけどびっくりするくらい親父に似てる
若い頃はそんなに似てなかったのに
2023/02/27(月) 22:34:55.09ID:4kz4r8OF
>>712
舞台公演含めて基本似通ってる
杉良太郎の場合キラリと光る名脇役もいらない
そういう名脇役の場面は輝きの「キラリ」の部分を極力光らないような演出にしている
これは見ていると何となくわかるんじゃないかと
2023/03/02(木) 03:07:38.26ID:6yqs3FQl
BS 松竹東急右門捕物帳終了
やはり毎回のように井上刑事が違う役で出てた
あの中島正二って俳優、杉良ドラマ以外では一切見たことないけど一体何者なんだろう
金剛プロのスタッフ(素人)にしては殺陣上手いし
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 02:05:49.65ID:45jgmMAP
今日チバテレで14時から遠山の金さん5、BS 朝日で15時から暴れん坊将軍2
どっちも佐藤仁哉が悪役ゲストだった
この人何で3回でレギュラーから外れたんだろう
杉良とうまくいかなかったって言ってる人もいたけど、その後も杉良ドラマにゲストで出てたりするし
過去レスで未だに恨みに思ってるって書いてあるのも見たことあるけど真相が気になるなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 13:34:43.22ID:hDh7vdcd
女組長 追悼age
2023/04/15(土) 22:32:53.26ID:ZjxfdTlY
>>717
女組長とは、だれ?
2023/04/16(日) 11:19:33.92ID:uEQ49WPX
夕子の白い胸
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 13:23:34.38ID:1uKGAsE3
遠山の金さんにも3回に1回の割合で出てくる中島正二
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 21:30:56.17ID:4g86YmH9
提供

岩谷産業 ダイドーブレンド 仁丹 フェミニン 薩摩白波
フルベール 任天堂 ココ山岡 山陽スコット
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:53:56.04ID:agD+rQjW
BS松竹東急は開局以来ずっと杉良太郎ドラマを時系列でやってる
今の遠山の金さん2の次に大捜査線来るかも
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 14:47:25.37ID:oZ/Pq5PI
遠山の金さん、明日のゲストは大滝隊長!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況