ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    itotto
    親分も大概だけどこいつも相当だよな...。

    その他
    placeinsuns
    仮に事実だったとして、2014年クリミア併合の際にプーチンは「これ以上の領土的野心はない」と明言していますので、果たして何の意味があるのやら。

    yellow

    その他
    BIFF
    「バンス氏は「この紛争が始まって3年半で初めて、ロシアは核心的な要求の一部で柔軟性を示した」」もはやカマラ・ハリス並み感。。

    その他
    fu-wa
    これ交渉の基本で露側も譲歩して交渉成功したと演出するため譲りやすいカードを米側が用意したということ。和平後は大統領選になるがどのみち今のウクライナ世論ではゼレは落選確実。予想通りのサーカシビリ的結末。

    yellow

    その他
    akinyon1121
    トランプ政権、皆が皆言ってることに信憑性がない

    その他
    pj_lim
    多分トランプよりヴァンスのほうが世界中の人間に嫌われてる。不快指数が高過ぎる。

    その他
    Kmusiclife
    顔がロシア人。

    その他
    quick_past
    一番手強い相手ほど近くにおいてコミュニケートすべき派ですよ

    その他
    l1o0
    バンス君、公式に発表されるまでお口をチャックね。大人の常識だよ

    その他
    mohno
    「和平合意後にウクライナが「安全の保証」を確保することを認め、ゼレンスキー政権を打倒してロシアのかいらい政権を樹立することを断念」←本当にそうだとして、それこそトランプ政権が終わった後も続くんかね。

    その他
    exciteB
    ウクライナ全土を侵略しない=重大な譲歩というロシア視点

    その他
    unkounkounodouble2
    え、ごめん。沢山ブコメついてるけどロシアの傀儡政権樹立を断念したの主語は当然ロシアなんだよね?もし主語が「我々」なら膨大な軍事リソースをウに提供してきたのは何だったのかと国民は混乱し怒るべきだが??

    その他
    timetrain
    最初にでたらめ要求しておいて、取り下げたら譲歩したように見せられる手法、トランプのやり口を学んでてえらいですねポチ。

    その他
    nagapong
    これもう逆にウクライナの味方やろ

    その他
    hobo_king
    “和平合意後にウクライナが「安全の保証」を確保することを認め、ゼレンスキー政権を打倒してロシアのかいらい政権を樹立することを断念したと表明” これを重大な譲歩ってヴァンスは相当に脳みそがアレだなw

    その他
    sigwyg
    sigwyg ゼレンスキー政権を打倒したいなら、恒久的な停戦に調印すれば一発だと思うけどね。戦時特例の法案で持続してるだけだし、本人もツラいだろし。

    2025/08/25 リンク yellowyellowyellow

    その他
    akikonian
    元々ゼレンスキー政権打倒が目的でしたっけ…

    yellowyellow

    その他
    mazmot
    賭け金を釣り上げておけば、どんな無茶を言っても譲歩になると。ヤクザや

    yellow

    その他
    ustam
    言ったとしても嘘でしょ。プーチンが本当のこと言ったことがある? 逆に嘘をつきつつ何を企んでいるのかと恐ろしいんだが…。

    yellow

    その他
    donovantree
    donovantree 「ゼレンスキー政権打倒断念」なんだか日本に無条件降伏迫った時の「国体護持」は認めてやるみたいなイメージで言ってないかこれ。

    2025/08/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    bigburn
    「お前の国に傀儡政権を作るのやめた」というのは譲歩でもなんでもない。バンスはロシアの手下になったんだろうか

    yellowyellowyellow

    その他
    restroom
    なんですか?これ……

    その他
    homarara
    100歩譲ってこのニュースが事実だとして、他の国の政権打倒を断念するのは重大な譲歩なのか?

    yellowyellow

    その他
    nP8Fhx3T
    それじゃブダペスト覚書と違ってアメリカは公式にウクライナの安全保障を担保するのか?

    その他
    buriki_gadget
    発言自体も問題だけど新聞社はそのまま流すもんなの?

    その他
    toro-chan
    すごいな、、ロシアが譲歩すべき内容の100のうち0.5ぐらいで「重大」ですか。なぜか侵略者は一つの譲歩もしなくて良いと考えてるらしい。まぁアメリカは常に侵略する側だろうけど。

    その他
    nakamura-kenichi
    まあ一説にはロシアも後が無くて、今どうしようと数年内に破綻確定って話やからな。ロシアの前線が停滞する中ウクライナの戦果も上がってるみたいやし、シャレにならん破局的集結にならんための収束計れるんかやな。

    その他
    dekaino
    放っておいても停戦後の選挙で大敗するって読みじゃないかなあ。与党や政権内の賄賂汚職すごいらしいし、2019年選挙のような圧倒的勝利は無理どころか政権交代する目は十分にある。そしたらゼレンスキー氏は亡命かな?

    yellow

    その他
    absalom
    absalom こいつもロシアのアセット。

    2025/08/25 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    Helfard
    んなこと言ったらオタクのボスなんてほぼ毎日何かしらの重大な譲歩しててタコ呼ばわりされてんじゃん。

    yellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バンス米副大統領「ロシアが重大な譲歩」、ゼレンスキー政権打倒断念と説明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=坂口幸裕】バンス米副大統領は24日、ロシアが3年半におよぶウクライナ侵略で初めて「重大...

    ブックマークしたユーザー

    • jegog2025/08/25 jegog
    • itotto2025/08/25 itotto
    • placeinsuns2025/08/25 placeinsuns
    • yasuhiro12122025/08/25 yasuhiro1212
    • BIFF2025/08/25 BIFF
    • fu-wa2025/08/25 fu-wa
    • akinyon11212025/08/25 akinyon1121
    • pj_lim2025/08/25 pj_lim
    • napsucks2025/08/25 napsucks
    • Kmusiclife2025/08/25 Kmusiclife
    • togusa52025/08/25 togusa5
    • quick_past2025/08/25 quick_past
    • l1o02025/08/25 l1o0
    • mohno2025/08/25 mohno
    • exciteB2025/08/25 exciteB
    • unkounkounodouble22025/08/25 unkounkounodouble2
    • kojietta2025/08/25 kojietta
    • tdam2025/08/25 tdam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む