ほら予言してた通り、保存の効かない白米を買い溜めして「しばらく」放置して自分でダメにしておいて逆ギレする方がいらっしゃいましたよ。
こういう、食べきれないのにパニック買いして反省もない人達が、コメの値段を押し上げてた訳です。
Quote
風間ゆたか 東京都議会議員 立憲民主党 世田谷区選出
@setagaya_k
待望の新米も5kg7800円と 異常な高値ではなかなか手が出ません。
先月購入した米は6年産で5kg4000円ぐらいでしたが、購入後しばらくして開封しようとしたら。。。
(動画閲覧注意)
0:52
Readers added context
背景情報を追加します
農水省は一般家庭での精米保存のポイントとして長期保管を避ける事、また「夏季は冷蔵庫での保管」を案内しています
maff.go.jp/j/heya/sodan/1…
動画内の虫はノシメマダラメイガと推定されます
幼虫はあごの力が強くビニール包装を食い破って侵入する事があります
naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakud…
earth.jp/gaichu/wisdom/…
earth.jp/gaichu/discove…
fukuinokomeya.com/blog/okomemush…
かつては害虫被害を防ぐため燻蒸処理により殺虫していましたが、燻蒸処理が禁止された現在ではJAや卸業者等は玄米を低温倉庫で保管しています
mhlw.go.jp/web/t_doc?data…
jstage.jst.go.jp/article/jisdh/…
zennoh-yamagata.or.jp/rice/safety
maff.go.jp/chushi/kome_sy…
naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakud…
動画のお米の精米業者であるカカシ米穀も低温倉庫で保管しています
kakashi-rice.com/seimai/