利用者向けFAQ
事業者向けFAQ
Q
商品券を購入したいが、操作方法が分からない場合は、どこかで教えてもらえますか。
A

本ウェブサイトより操作方法マニュアル(https://yokohama-premium.starboss.biz/user)をダウンロードし、操作方法をご確認ください。

また、操作方法マニュアルにご不明点がございましたら、コールセンターまでお問い合わせください。


横浜市商店街広域プレミアム商品券コールセンター 

☎ 0570-036070

(☎ 03-6628-0686)


■開設日時期間:2025/8/18(月)~2026/1/31(土)

受付時間:9:00~17:00

■お休み

土曜日/日曜日/祝日および、2026/1/1(木)、2026/1/2(金)

※12/29(月)~12/31(水)は稼働いたします

※災害等により、コールセンターが臨時で休業となる場合がございます

Q
メールアドレスに認証メール/受付完了メールが届きません。
A

プロバイダーの迷惑メール対策等が考えられますので、下記のケースに当てはまらないかをご確認ください。

・迷惑メールフォルダに届いていないかご確認ください。

・ドメイン指定 「@netstars.co.jp」 を受信可としてください。

・パソコンからのメール受信を拒否していないかご確認ください。

詳しくは、お使いの携帯電話会社や加入しているプロバイダーなどにお問い合わせください。

上記のいずれのケースにも該当しない場合は、別のメールアドレスにて再度お申込をお願いします。

携帯会社発行のメールアドレスを使用すると、携帯会社を乗り換えた後に メールが受け取れなくなりログインできなくなる可能性がありますので、 その他のメールアドレスの使用を推奨します。一度登録したメールアドレスの変更はできかねますのでご注意ください。

Q
商品券を申込後、情報を変更したいです。
A

申請後の情報変更はできませんので、申請の際はご注意をお願いします。

Q
商品券webアプリを簡単に開けるようにしたいです。
A

ログイン画面をホーム画面に追加します。

iPhoneはSafariから、AndroidはGoogleChromeから追加します。

※らくらくスマホの場合、らくらくスマホの一部機種は作成できないため、お気に入りに追加をご利用ください。

Q
商品券の利用履歴を確認したいです。
A

商品券webアプリ内で確認可能です。

マイページ>支払履歴

Q
店舗での商品券利用後、キャンセルや返品はできますか。
A

キャンセルや返品については店舗にお問い合わせください。

なお、現金での返金はできません。

Q
パスワードを忘れてしまった場合、どうしたらいいですか。
A

ログイン画面にある「パスワード再設定/ロック解除」から、メールアドレスを入力すると、メールアドレス宛に認証コードの記載されたメールが送信されますので、認証後にパスワードを再設定してください。

Q
ユーザーページがパスワードミスでロックされてしまいました。
A

パスワードを5回間違えてアカウントロックされた方、またはパスワードを失念された方は「パスワード再設定/ロック解除」からパスワードの再設定を行いアカウントロック解除を実施ください。詳細については、「商品券購入マニュアル購入・利用編」をご確認ください。

Q
商品券について教えてください。
A

お持ちのスマートフォンで申込・購入・利用ができます。商品券の購入は、横浜市商店街総連合会が指定するクレジットカード決済またはコンビニ現金払いをお選びいただけます。ご利用の際は店頭のQRコードをスマートフォンで読み込むことで決済されます。販売価格10,000円につき利用額12,000円(うち小規模店舗専用券が4,000円)となっております。

Q
購入対象者に制限はありますか。
A

申込時点で横浜市内に在住・在勤・在学の方が対象となります。

Q
商品券の購入申込はどうすればいいのですか。
A

本ウェブサイトの「利用者の方」内のURL(https://yokohama-shouhinken.starboss.biz/userreg)からお申込ください。申込期間:令和7年8月18日~令和7年9月5日

Q
商品券の購入は複数回に分けて購入可能ですか。
A

複数回に分けての購入は出来ません。

Q
商品券は何口まで購入できますか。
A

お一人様3口までお申込みいただけます。

ただし、申込状況によってはご希望に添えない場合がございます。

Q
家族(本人以外)の分も購入できますか。
A

ご本人様ご自身でお申込み・ご購入をお願いします。

Q
商品券の購入時の支払い方法は何がありますか。
A

横浜市商店街総連合会が指定するWeb上でのクレジットカード払い・コンビニでの現金払い、いずれかでのお支払いが可能です。

Q
商品券の購入時に領収書(レシート含む)は発行されますか。
A

領収書(レシート含む)の発行はいたしません。

Q
商品券の返金はできますか。
A

購入後の返金はできません。

Q
申込が完了しましたが、申込内容を変更したいです。
A

内容の変更はできません。そのため、内容を十分にご確認のうえ申込みをお願いします。

Q
申込が完了しましたが、キャンセルがしたいです。
A

システム上でのキャンセル手続き機能はございません。期限内に商品券を購入しなければキャンセルとします。

Q
WEB申込が完了したか確認することはできますか。
A

メールアドレス宛に申込完了メールが届いていることを確認してください。

Q
申込みの結果はいつわかりますか。申込に通らなかった場合も連絡はきますか。
A

当選者には、メールにて令和7年9月15日までにお知らせいたします。

※落選の場合は、通知を行いませんのでご了承ください。

※商品券の販売状況により、別途ご連絡を差し上げる場合がございます。

Q
商品券を利用する際、現金、もしくはクレジットカードは併用できますか。
A

店舗ごとの判断になります。ご利用の店舗にご確認ください。

Q
商品券で購入できないものはありますか。
A

利用対象外となる商品・サービス

1. 現金との換金、金融機関への預け入れ、金融商品

2. たばこ

3. 金券、商品券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、店舗が独自発行する商品券等)、切手、はがき、印紙、プリペイド カード、旅行券、乗車券等の換金性の高いものの購入

4. 事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等の購入

5. 特定の宗教、政治団体に関わるものや公序良俗に反するもの

6. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 122 号) 第 2 条に該当する営業に係る支払

7. 国税、地方税や使用料などの公租公課

8. 各参加店舗が利用対象外として指定するもの

9. その他、前各号に類するもの、又は商品券の対象として社会通念上、横浜市及び当会が適当 と認めないもの


利用対象外となる業種

1. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 122 号)第 2 条に規定する性風俗関連特殊営業を行う者

2. 特定の宗教、政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行う者

3. 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第 2 条 第 2 号に掲げる暴力団又は構成員の利益になる活動を行う者

4. その他、当会が指定する業種


※規約からもご確認いただけます。

Q
商品券はどこで使えますか。
A

横浜市内で小売業・飲食業・サービス業等を営む、本事業の参加店舗でご利用できます。対象店舗については本ウェブサイトの対象店舗検索ページからご確認ください。

Q
商品券が使えるお店の目印はありますか。
A

事業のポスターやQRコードを掲示しておりますので、そちらが目印となっております。

また 本ウェブサイトからもご確認いただけます。

Q
商品券の残高を確認できますか。
A

商品券webアプリ内で確認可能です。

Q
商品券の利用期間を教えてください。
A

令和7年10月1日~令和7年12月31日までです。 期間を過ぎるとご利用できなくなりますので、ご注意ください。年末は店舗の営業時間も変更となる場合がございますので、お早めのご利用をお願いします。なお、ご利用できなかったことによる払い戻しはできませんのでご注意ください。

Q
商品券は他の商品券や割引券と併用できますか。
A

店舗ごとの判断になります。ご利用の店舗にご確認ください。

本FAQは、予告なく更新する場合がございます。