佐賀へのオスプレイ配備と飛行訓練に反対する抗議集会【長崎県佐世保市】
テレビ長崎
佐賀空港への陸上自衛隊のオスプレイ配備と飛行訓練に反対する労働団体などが佐世保市で24日、抗議集会を開きました。 抗議集会を開いたのは長崎県平和運動センターと佐世保地区労など20の労働団体で、約300人が参加しました。集会ではオスプレイの安全性について説明が不十分だとの意見のほか、武力ではなく外交での安全保障を目指すべきなどの声が上がりました。 陸上自衛隊の佐賀駐屯地では8月12日にオスプレイ17機の配備が完了していて、25日から29日までの日程で、佐世保の相浦駐屯地への飛行訓練が予定されています。 県平和運動センター 米村 豊 議長 「何としても戦争をしない国づくり、外交によって戦争をしない平和を私達は求めていきたい」 集会のあと参加者たちはオスプレイの配備に反対する横断幕を掲げ、デモ行進しました。
テレビ長崎
【関連記事】
- “天然のクーラー”が最高!3000万年前にできた自然の芸術「七ツ釜鍾乳洞」長崎唯一の鍾乳洞で猛暑をクールダウン ラムネに“冷た~い”足湯も
- 59歳のサーファーが最後の波に乗る精霊流し 海と波をイメージした精霊船で妻が見送る「ありがとう」の気持ちを船にこめて
- 「父の好きなものを詰め込んで」ガラス職人の父を見送る精霊流し 長崎らしいステンドグラスが輝く家族手作りの船
- 長崎の精霊流しに「精霊バス」登場 — 69歳で亡くなった元バス運転士の父のために息子たちが製作 最後の運転は「西方浄土」行き 30年間安全運転の誇りを乗せて
- 長崎の伝統を守った竹細工職人 初盆を迎える 自ら作り続けた精霊船で家族と弟子たちが見送る「大好きだったお酒」と共に