[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755962355859.jpg-(101782 B)
101782 B無念Nameとしあき25/08/24(日)00:19:15No.1345753341そうだねx1 10:56頃消えます
新マンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/24(日)00:19:38No.1345753442そうだねx5
ビルを壊すぞ
2無念Nameとしあき25/08/24(日)00:20:29No.1345753676そうだねx2
なぁに、いざとなったら必ずウルトラマンが来てくれるさ!
3無念Nameとしあき25/08/24(日)00:21:08No.1345753840そうだねx18
帰ってきたウルトラマン(※以前来た人とは別人です)
4無念Nameとしあき25/08/24(日)00:21:37No.1345753965そうだねx2
新たに来たウルトラマン
5無念Nameとしあき25/08/24(日)00:22:50No.1345754256+
帰マン
新マン
ジャック
好きな呼び名を選ぼう
6無念Nameとしあき25/08/24(日)00:23:25No.1345754381そうだねx1
>帰マン
>新マン
>ジャック
>好きな呼び名を選ぼう
二世
7無念Nameとしあき25/08/24(日)00:23:28No.1345754393そうだねx3
無印のウルトラマンに比べてなんかスタイル悪いよね?
なんかSDっぽいというか
8無念Nameとしあき25/08/24(日)00:24:16No.1345754593そうだねx2
>>帰マン
>>新マン
>>ジャック
>>好きな呼び名を選ぼう
>二世
帰マン
9無念Nameとしあき25/08/24(日)00:24:30No.1345754669そうだねx22
    1755962670664.mp4-(5555642 B)
5555642 B
何から何まで好き
10無念Nameとしあき25/08/24(日)00:24:46No.1345754725+
Ⅱ世な
11無念Nameとしあき25/08/24(日)00:27:45No.1345755352そうだねx5
思春期に見ると刺さる作品
二大怪獣東京を襲撃
ふるさと地球を去る
怪獣使いと少年
あたりにはだいぶ影響を受けた
12無念Nameとしあき25/08/24(日)00:28:21No.1345755480そうだねx13
    1755962901349.jpg-(226833 B)
226833 B
>無印のウルトラマンに比べてなんかスタイル悪いよね?
>なんかSDっぽいというか
中の人のスタイルとアクションが違うからな
13無念Nameとしあき25/08/24(日)00:32:08No.1345756238そうだねx22
>無印のウルトラマンに比べてなんかスタイル悪いよね?
>なんかSDっぽいというか
無印の中の人の体型が昭和の日本人ばなれし過ぎてるだけだからあれを基準にしたらだめよ
14無念Nameとしあき25/08/24(日)00:32:32No.1345756326+
帰りマン兄さん!
15無念Nameとしあき25/08/24(日)00:32:56No.1345756417そうだねx6
ジャック以外使ってるの最早老人では?
16無念Nameとしあき25/08/24(日)00:33:20No.1345756494そうだねx9
古谷敏のスタイルが異常なのよ
アレに比べたら皆ずんぐりむっくり
17無念Nameとしあき25/08/24(日)00:33:39No.1345756568+
登場怪獣が赤いアイツの犠牲者に
18無念Nameとしあき25/08/24(日)00:33:51No.1345756620そうだねx12
    1755963231852.jpg-(52203 B)
52203 B
ブレスレットをパクられたショックで…
19無念Nameとしあき25/08/24(日)00:33:57No.1345756640そうだねx8
    1755963237864.jpg-(293660 B)
293660 B
きくちさんはシリーズ常連俳優
20無念Nameとしあき25/08/24(日)00:35:27No.1345756987そうだねx1
なんか動きが固いなと思うことはある
21無念Nameとしあき25/08/24(日)00:37:49No.1345757476そうだねx3
>きくちさんはシリーズ常連俳優
時代劇でもよく見る
22無念Nameとしあき25/08/24(日)00:39:21No.1345757830+
なんかマン兄さんと区別できる新マンの独特の顔の特徴がある
23無念Nameとしあき25/08/24(日)00:39:25No.1345757848+
>ジャック以外使ってるの最早老人では?
ジャックという名前も1984年公開の映画の際に付けられてるからかなり前だぜ
24無念Nameとしあき25/08/24(日)00:39:54No.1345757967+
>きくちさんはシリーズ常連俳優

スーパー戦隊でも悪役で出てましたしね。
25無念Nameとしあき25/08/24(日)00:40:08No.1345758007+
>>ジャック以外使ってるの最早老人では?
>ジャックという名前も1984年公開の映画の際に付けられてるからかなり前だぜ
待ってもう40年前…
26無念Nameとしあき25/08/24(日)00:40:40No.1345758122そうだねx1
>>きくちさんはシリーズ常連俳優
>時代劇でもよく見る
バトルホークの白虎道士も印象深い
27無念Nameとしあき25/08/24(日)00:40:53No.1345758163そうだねx1
>>きくちさんはシリーズ常連俳優
>スーパー戦隊でも悪役で出てましたしね。
1クールで同僚と共に処刑されてたな
28無念Nameとしあき25/08/24(日)00:41:36No.1345758293そうだねx3
>ブレスレットをパクられたショックで…
ブレスレットが本体とか言われる原因
29無念Nameとしあき25/08/24(日)00:42:10No.1345758415+
>なんかマン兄さんと区別できる新マンの独特の顔の特徴がある
目が左右非対称
30無念Nameとしあき25/08/24(日)00:44:22No.1345758910+
>>ブレスレットをパクられたショックで…
>ブレスレットが本体とか言われる原因
凍らされてバラバラにされても
自動で身体が再生して生き返れるキングの奇跡級のアイテムで
あれ本当になんなんだろうな
31無念Nameとしあき25/08/24(日)00:45:20No.1345759117そうだねx4
リアタイ勢からしたら急にジャックとか後付け戸惑うわな
32無念Nameとしあき25/08/24(日)00:45:31No.1345759154そうだねx8
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン  
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン
33無念Nameとしあき25/08/24(日)00:46:17No.1345759312+
テー
34無念Nameとしあき25/08/24(日)00:46:50No.1345759443そうだねx15
内山ウルトラ直撃世代なので
誰が何と言おうと新マンだし死ぬまで変える気もない
35無念Nameとしあき25/08/24(日)00:47:55No.1345759717+
>>>ブレスレットをパクられたショックで…
>>ブレスレットが本体とか言われる原因
>凍らされてバラバラにされても
>自動で身体が再生して生き返れるキングの奇跡級のアイテムで
>あれ本当になんなんだろうな
むしろ帰ってきたウルトラマン本編以外では単なる飛び道具やランスくらいにしかなってなくて弱体化し過ぎでは?というくらい謎の武器
36無念Nameとしあき25/08/24(日)00:47:56No.1345759721そうだねx4
>内山ウルトラ直撃世代なので
>誰が何と言おうと新マンだし死ぬまで変える気もない
あれが公式みたいなとこあったよな俺ら
37無念Nameとしあき25/08/24(日)00:49:57No.1345760210そうだねx1
>内山ウルトラ直撃世代なので
>誰が何と言おうと新マンだし死ぬまで変える気もない
俺ちょっとだけ上の世代だけど内山ウルトラは最高に格好良くて下の世代が羨ましかったイメージ
38無念Nameとしあき25/08/24(日)00:50:06No.1345760241そうだねx4
>リアタイ勢からしたら急にジャックとか後付け戸惑うわな
むしろうちの親父は結局こいつの名前なんなんだとぶーたれていたからなんか喜んでいたぞ
そして初代にも名前つけろと言い始めた
39無念Nameとしあき25/08/24(日)00:51:15No.1345760505+
>>ジャック以外使ってるの最早老人では?
>ジャックという名前も1984年公開の映画の際に付けられてるからかなり前だぜ
やはり老人やないか
40無念Nameとしあき25/08/24(日)00:51:39No.1345760599+
映像作品内だと、
主役時「ウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン(題名)」
エース時「ウルトラマン2世」
タロウ時「ウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン」「新マン」
レオ時「ウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン」「新マン」
映画ZOFFY時・物語(ストーリー)時「ウルトラマンジャック」
41無念Nameとしあき25/08/24(日)00:51:50No.1345760649+
>ブレスレットをパクられたショックで…
ブレスレット取られたら死んで
タイマー取られたら萎む
42無念Nameとしあき25/08/24(日)00:52:21No.1345760763そうだねx3
激伝世代なんでジャックで覚えた
43無念Nameとしあき25/08/24(日)00:54:36No.1345761245+
>なんかマン兄さんと区別できる新マンの独特の顔の特徴がある
トサカとヒレが長い
44無念Nameとしあき25/08/24(日)00:55:14No.1345761365そうだねx2
>>なんかマン兄さんと区別できる新マンの独特の顔の特徴がある
>トサカとヒレが長い
それもスーツのバージョンによるから
45無念Nameとしあき25/08/24(日)00:56:42No.1345761659そうだねx3
    1755964602493.webm-(3283326 B)
3283326 B
>ブレスレットをパクられたショックで…
46無念Nameとしあき25/08/24(日)00:56:53No.1345761686+
シン・新ウルトラマンはいつやるの?
47無念Nameとしあき25/08/24(日)00:58:13No.1345761942+
メビウス以降の劇中でジャックって呼ばれてるシーンとかあった?
48無念Nameとしあき25/08/24(日)00:58:37No.1345762018そうだねx11
    1755964717968.jpg-(18323 B)
18323 B
ラインが二重になってるから最初帰マンかと思ったわ
49無念Nameとしあき25/08/24(日)00:59:03No.1345762077+
>メビウス以降の劇中でジャックって呼ばれてるシーンとかあった?
メビウスのデスレム回でヒビノ・ミライが郷さんをジャック兄さんって呼んでた
50無念Nameとしあき25/08/24(日)00:59:43No.1345762175+
烈伝なんかだとジャックだね
51無念Nameとしあき25/08/24(日)01:01:06No.1345762469そうだねx3
>シン・新ウルトラマンはいつやるの?
庵野的にはセブンより本命な気がする
52無念Nameとしあき25/08/24(日)01:03:56No.1345763022+
>メビウス以降の劇中でジャックって呼ばれてるシーンとかあった?
ウルトラ銀河伝説で初代が
ウルトラマンギンガS五話でタロウが呼んでる
53無念Nameとしあき25/08/24(日)01:05:33No.1345763341+
帰マンは「かえりまん」って読んでたけど「きまん」派もいるの?
54無念Nameとしあき25/08/24(日)01:07:24No.1345763739+
>シン・新ウルトラマンはいつやるの?
アマチュア時代にやってるから…
55無念Nameとしあき25/08/24(日)01:07:31No.1345763764+
>帰マンは「かえりまん」って読んでたけど「きまん」派もいるの?
小学館の児童書「決定版ウルトラ兄弟」だったかな
「き」ってルビふられてた
56無念Nameとしあき25/08/24(日)01:09:27No.1345764182+
ニューマン
57無念Nameとしあき25/08/24(日)01:12:00No.1345764641そうだねx1
きまんはビラビラが大きくてよく濡れる
58無念Nameとしあき25/08/24(日)01:12:20No.1345764699+
キングジャックエースはいるのにクイーンはいない謎
59無念Nameとしあき25/08/24(日)01:12:59No.1345764805そうだねx2
    1755965579857.jpg-(82134 B)
82134 B
ウルトラの父の兄ことウルトラマンジャック
60無念Nameとしあき25/08/24(日)01:13:30No.1345764907+
ノイマン
61無念Nameとしあき25/08/24(日)01:15:14No.1345765221+
>>帰マンは「かえりまん」って読んでたけど「きまん」派もいるの?
>小学館の児童書「決定版ウルトラ兄弟」だったかな
>「き」ってルビふられてた
メビウス映画のセリフでは「かえりマンにいさん」だった
62無念Nameとしあき25/08/24(日)01:15:30No.1345765283そうだねx1
スポンサーにデザイン一緒だとおもちゃ売れねーだろって言われて別人になったんだっけ?
63無念Nameとしあき25/08/24(日)01:15:48No.1345765348+
>キングジャックエースはいるのにクイーンはいない謎
いたらウルトラウーマンになるわけ?
64無念Nameとしあき25/08/24(日)01:16:38No.1345765493そうだねx3
    1755965798693.jpg-(285774 B)
285774 B
シリーズで一番プール撮影が多い
65無念Nameとしあき25/08/24(日)01:17:02No.1345765577そうだねx5
    1755965822193.jpg-(17284 B)
17284 B
ランスの達人キャラがついた
66無念Nameとしあき25/08/24(日)01:17:56No.1345765741+
>ラインが二重になってるから最初帰マンかと思ったわ
元祖ウルトラマンに出てくるゾフィーの頭は後に帰りマンの頭に流用されるという意味でのオマージュでもあるとか
67無念Nameとしあき25/08/24(日)01:23:10No.1345766718そうだねx2
特定世代に染み付くやさぐれて酔いどれているイメージ
68無念Nameとしあき25/08/24(日)01:23:35No.1345766804そうだねx3
    1755966215346.jpg-(187373 B)
187373 B
実は単独CMの経験ある
69無念Nameとしあき25/08/24(日)01:23:44No.1345766844+
MATは解散
70無念Nameとしあき25/08/24(日)01:24:13No.1345766929そうだねx2
帰りマンと言えば夕陽
71無念Nameとしあき25/08/24(日)01:24:55No.1345767055そうだねx1
凶悪怪獣守るため♪
72無念Nameとしあき25/08/24(日)01:25:56No.1345767218+
>MATは解散
TACは謹慎
73無念Nameとしあき25/08/24(日)01:26:06No.1345767238そうだねx1
死なれたくなかったら変身しろよなって脅されるウルトラマン
74無念Nameとしあき25/08/24(日)01:26:58No.1345767387そうだねx1
昭和の頃
第二期ウルトラは兎にも角にもボロクソ言われてたが
新マン11月の傑作群だけは別扱いされてた
75無念Nameとしあき25/08/24(日)01:28:08No.1345767574そうだねx1
>>MATは解散
>TACは謹慎
北斗より郷の方が謹慎回数は多かったりする
76無念Nameとしあき25/08/24(日)01:28:37No.1345767655+
ナックル星人とロボット長官のせいで子供のころ成瀬昌彦が怖かった
77無念Nameとしあき25/08/24(日)01:29:37No.1345767812そうだねx1
>>MATは解散
>TACは謹慎
MACは全滅
78無念Nameとしあき25/08/24(日)01:30:57No.1345768062そうだねx2
>>>MATは解散
>>TACは謹慎
>MACは全滅
ZATは脱出
79無念Nameとしあき25/08/24(日)01:31:49No.1345768214そうだねx7
>MACは全滅
人の心
80無念Nameとしあき25/08/24(日)01:32:22No.1345768310+
    1755966742575.jpg-(182298 B)
182298 B
タロウと並んで回転演出が多い
81無念Nameとしあき25/08/24(日)01:33:31No.1345768493そうだねx6
>メビウス以降の劇中でジャックって呼ばれてるシーンとかあった?
オーブ「ジャックさん!ゼロさん!キレの良いやつ頼みます!」
82無念Nameとしあき25/08/24(日)01:35:01No.1345768729そうだねx4
    1755966901531.jpg-(41662 B)
41662 B
来月届く
83無念Nameとしあき25/08/24(日)01:35:47No.1345768872そうだねx1
11月抜きにしても全話のアベレージはかなり高いと思う
84無念Nameとしあき25/08/24(日)01:39:52No.1345769557+
坂田兄妹の退場回をノリノリで演出アイデア出す岸田森好き
85無念Nameとしあき25/08/24(日)01:39:58No.1345769571+
>>ジャック以外使ってるの最早老人では?
>ジャックという名前も1984年公開の映画の際に付けられてるからかなり前だぜ
でも団時朗がいつの間にかジャックなんて名前になってたって…
86無念Nameとしあき25/08/24(日)01:40:10No.1345769611+
>古谷敏のスタイルが異常なのよ
あの時代に八頭身
マンのスーツ着てやっと七等身っていう
87無念Nameとしあき25/08/24(日)01:40:22No.1345769644そうだねx12
未だにジャック呼びにキレてるいい年齢こいたおじいちゃん…
88無念Nameとしあき25/08/24(日)01:40:25No.1345769655+
リュウに受け継がれてたウルトラ六つの誓い
89無念Nameとしあき25/08/24(日)01:42:02No.1345769919+
リアルタイムで見た記憶があるのはこのあたりから
90無念Nameとしあき25/08/24(日)01:42:08No.1345769936+
    1755967328684.jpg-(270509 B)
270509 B
4クール目が駄目な印象だったが
見返したら悪くなかった
レッドキラーだけ本当に滅茶苦茶
91無念Nameとしあき25/08/24(日)01:42:11No.1345769942そうだねx9
    1755967331277.jpg-(201394 B)
201394 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき25/08/24(日)01:42:18No.1345769962+
>リュウに受け継がれてたウルトラ六つの誓い
六つだったっけ?
93無念Nameとしあき25/08/24(日)01:44:50No.1345770371+
    1755967490678.jpg-(169583 B)
169583 B
ウルトラ五つの誓いは小ネタでたまに見る
94無念Nameとしあき25/08/24(日)01:45:11No.1345770429そうだねx2
高峰さんに「変身アイテム2個なんてズルいよ1個ちょうだいよ」と迫る団さん
95無念Nameとしあき25/08/24(日)01:45:14No.1345770441+
    1755967514961.jpg-(287242 B)
287242 B
これとかも
96無念Nameとしあき25/08/24(日)01:46:49No.1345770653そうだねx2
「あたらしいウルトラマン」の余波で
「まえのウルトラマン」「ふるいウルトラマン」と呼ばれた初代が可哀想
97無念Nameとしあき25/08/24(日)01:50:31No.1345771223+
    1755967831840.jpg-(208608 B)
208608 B
ドラえもんの連載時期と新マンの放映が同時期だから当時の小学館の学年誌では色々重なってる
98無念Nameとしあき25/08/24(日)01:50:39No.1345771250そうだねx2
    1755967839831.jpg-(57040 B)
57040 B
古いウルトラマンもリバウンド光線あるからそんな寂しそうにポツンと立たなくても良いんだよ
99無念Nameとしあき25/08/24(日)01:50:52No.1345771294+
    1755967852461.jpg-(434702 B)
434702 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
100無念Nameとしあき25/08/24(日)01:51:09No.1345771346+
    1755967869376.jpg-(225186 B)
225186 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
101無念Nameとしあき25/08/24(日)01:51:52No.1345771474+
>ドラえもんの連載時期と新マンの放映が同時期だから当時の小学館の学年誌では色々重なってる
ウルトラマンそのものよりMAT推しなのよな
102無念Nameとしあき25/08/24(日)01:52:51No.1345771626+
帰ってきたウルトラマンネタがこれでもかとちりばめられていたリュウソウジャー34話
103無念Nameとしあき25/08/24(日)01:53:55No.1345771783そうだねx1
>ウルトラマンそのものよりMAT推しなのよな
ブレスレット貰うまでグッズになるような物がね
104無念Nameとしあき25/08/24(日)01:54:21No.1345771835そうだねx2
8兄弟の時
「このメンバーが揃うのもそろそろ最後かも」と
ブラックジョーク言ってた団さんが最初に逝ってしまった
105無念Nameとしあき25/08/24(日)01:54:58No.1345771926そうだねx2
>No.1345771250
とにかく初代をdisっていかに帰マンが凄いかを強調
Aの時期になっても5兄弟比較をやって
ウルトラの父「古いウルトラマンはゼットンに負けたショックから立ち直っていないから5点だ(10点満点)」
106無念Nameとしあき25/08/24(日)01:55:34No.1345771999+
>とにかく初代をdisっていかに帰マンが凄いかを強調
つーかシリーズ進むごとに前の奴が弱体化扱いされる
107無念Nameとしあき25/08/24(日)01:56:57No.1345772197+
>>ウルトラマンそのものよりMAT推しなのよな
>ブレスレット貰うまでグッズになるような物がね
昔の特撮は分かりやすいグッズ化前提アイテムの設定が少ない
108無念Nameとしあき25/08/24(日)01:56:59No.1345772199+
小学館が月替わりで怪獣バッヂセット配ってたと聞くが情報があまりない
109無念Nameとしあき25/08/24(日)01:57:39No.1345772303+
新マンは変身アイテムを設定しなかったのはおもちゃ売る商売的には悪手だったか
110無念Nameとしあき25/08/24(日)01:58:27No.1345772408そうだねx2
    1755968307734.jpg-(28313 B)
28313 B
きくちさんも結構でかいな
111無念Nameとしあき25/08/24(日)01:59:04No.1345772479+
>No.1345771294
新マンと話がそれるが
その時期は本当なら「不人気の」ドラを3月号で切り
アニメ放送とタイアップして新オバQを描くはずだった
そしたらもうドラは帰ってこないんですかと1万通くらいハガキが来た
それでドラも継続となりF先生は大忙しに
112無念Nameとしあき25/08/24(日)02:00:06No.1345772594+
鳥山明って特撮見てたのはこの世代なので作中にも色々オマージュが出てくるが
ドラゴンボールで人造人間17号と18号の名前が連載終了後10数年後に設定されたのは
もしかしたら新マンをリスペクトしてたのかもしれないという都市伝説
113無念Nameとしあき25/08/24(日)02:02:53No.1345772972そうだねx3
>新マンは変身アイテムを設定しなかったのはおもちゃ売る商売的には悪手だったか
当時変身アイテムは玩具的にそこまで重視されてないし
114無念Nameとしあき25/08/24(日)02:03:12No.1345773016+
    1755968592293.jpg-(28643 B)
28643 B
>人造人間17号と18号
これいつの間にか「ラピス」「ラズリ」という名前が本名で設定されてたな
新マンがジャックに決まったのって放映終了後いつ頃だったっけなあ?
115無念Nameとしあき25/08/24(日)02:03:37No.1345773067そうだねx2
>>新マンは変身アイテムを設定しなかったのはおもちゃ売る商売的には悪手だったか
>当時変身アイテムは玩具的にそこまで重視されてないし
ライダーベルトが出るまではそんな感じかも
116無念Nameとしあき25/08/24(日)02:05:26No.1345773274+
    1755968726966.png-(12755 B)
12755 B
>小学館が月替わりで怪獣バッヂセット配ってたと聞くが情報があまりない
国会図書館に行って1971年度小学二年生を開くと
手数料と郵送料相当の切手を送ればもらえるって記事が読者コーナーに出てる
初回の変なザザーン入りの5個セットはもらったなあ
117無念Nameとしあき25/08/24(日)02:05:59No.1345773350そうだねx1
そういうのは応募者全員プレゼント企画の類?
118無念Nameとしあき25/08/24(日)02:06:41No.1345773464+
>小学館が月替わりで怪獣バッヂセット配ってたと聞くが情報があまりない
話違うけど帰マンの頃かな?
50音で始まる怪獣並べたやつで当然足りないんだけどテキトーな捏造怪獣で埋めてたの笑った
119無念Nameとしあき25/08/24(日)02:08:50No.1345773766そうだねx9
    1755968930896.jpg-(53405 B)
53405 B
怖い…
120無念Nameとしあき25/08/24(日)02:09:02No.1345773798+
>>当時変身アイテムは玩具的にそこまで重視されてないし
>ライダーベルトが出るまではそんな感じかも
ウルトラだとジョーニアスや80でようやくかな
指輪やバッジは商品展開キツイて
121無念Nameとしあき25/08/24(日)02:10:22No.1345773982+
>怖い…
なんでタロウの頃になって
122無念Nameとしあき25/08/24(日)02:10:49No.1345774036+
>>>当時変身アイテムは玩具的にそこまで重視されてないし
>>ライダーベルトが出るまではそんな感じかも
>ウルトラだとジョーニアスや80でようやくかな
>指輪やバッジは商品展開キツイて
ウルトラアイは出てただろ
タロウバッヂも
123無念Nameとしあき25/08/24(日)02:14:23No.1345774508+
    1755969263059.jpg-(373654 B)
373654 B
>>小学館が月替わりで怪獣バッヂセット配ってたと聞くが情報があまりない
>国会図書館に行って1971年度小学二年生を開くと
>手数料と郵送料相当の切手を送ればもらえるって記事が読者コーナーに出てる
>初回の変なザザーン入りの5個セットはもらったなあ
これにその類のやつ載ってた
ウルトラ以外の漫画とかもごっちゃだったりとか
124無念Nameとしあき25/08/24(日)02:17:22No.1345774874+
>これにその類のやつ載ってた
こんなムックが出てたの知らんかったわ
あれも載ってるかな?
諸星大二郎がビッグコミックに佳作入選した縁で
小学三年生の帰マンの挿絵をいくつか描かせてもらったやつ
125無念Nameとしあき25/08/24(日)02:19:37No.1345775110+
諸星は忘れたけどこの頃の達者な絵師の人とかおるんよな
初耳ぐらいでも偉人と言うか
126無念Nameとしあき25/08/24(日)02:22:37No.1345775474+
>鳥山明って特撮見てたのはこの世代なので作中にも色々オマージュが出てくるが
>ドラゴンボールで人造人間17号と18号の名前が連載終了後10数年後に設定されたのは
>もしかしたら新マンをリスペクトしてたのかもしれないという都市伝説
息子さんと一緒に地球戦隊ファイブマンを見ていて誕生したギニュー特戦隊
127無念Nameとしあき25/08/24(日)02:23:36No.1345775592+
>ウルトラだとジョーニアスや80でようやく​かな
ジョーニアス関連のプラモは幼少期に買ってもらった記憶がかすかにある
戦闘機だったかな?ちっちゃいジョーニアス付き
128無念Nameとしあき25/08/24(日)02:23:48No.1345775618+
少しだけ立ち読みしてきたわ
ジャンボーXの収録回が惜しかった
記憶だと次の号で檻からピグモンを救出すると
サーカス団員(どう見てもドカタか海賊)が何しやがるんだと怒り
きんぐじょうに「こいつらをやっつけちまえ」と命令する
もちろんペダン星人ではなくサーカス団の地球人
129無念Nameとしあき25/08/24(日)02:26:13No.1345775928+
>息子さんと一緒に地球戦隊ファイブマンを見ていて誕生したギニュー特戦隊
チチと天津飯はエメリウム光線撃つしな
130無念Nameとしあき25/08/24(日)02:26:27No.1345775964+
    1755969987312.jpg-(231750 B)
231750 B
>>ウルトラだとジョーニアスや80でようやく​かな
>ジョーニアス関連のプラモは幼少期に買ってもらった記憶がかすかにある
>戦闘機だったかな?ちっちゃいジョーニアス付き
DVDに広告入ってたこれだろうか
131無念Nameとしあき25/08/24(日)02:27:15No.1345776063+
>諸星は忘れたけどこの頃の達者な絵師の人とかおるんよな
>初耳ぐらいでも偉人と言うか
前島画伯が描くセブンが格好良かったなあ
撮影用スーツをスマートに描いててある意味で成田先生の理想の体型
なぜか内容は決まって初代マンの怪獣との対戦ばかり
ケロニアとかケムラーとか
132無念Nameとしあき25/08/24(日)02:28:46No.1345776245そうだねx2
    1755970126437.png-(382470 B)
382470 B
>DVDに広告入ってたこれだろうか
ザ・ウルトラマンのプラモで検索したら記憶にあるのはコレだね
133無念Nameとしあき25/08/24(日)02:31:52No.1345776614そうだねx3
    1755970312210.jpg-(63690 B)
63690 B
これも記憶にあるわ
変身アイテムって男のコだよな
134無念Nameとしあき25/08/24(日)02:34:24No.1345776888そうだねx3
    1755970464960.jpg-(206214 B)
206214 B
話違うけどガマクジラってこのショットの印象強くて怪獣消しで立体見てえっってなったよね
135無念Nameとしあき25/08/24(日)02:35:16No.1345777008+
>これも記憶にあるわ
>変身アイテムって男のコだよな
夜光おもちゃが流行ってた頃だな
ミーバとか
136無念Nameとしあき25/08/24(日)02:39:47No.1345777525+
    1755970787880.jpg-(119048 B)
119048 B
こんなんも出てたのね
137無念Nameとしあき25/08/24(日)02:40:22No.1345777588+
>話違うけどガマクジラってこのショットの印象強くて怪獣消しで立体見てえっってなったよね
画太郎先生が描いたみたいなガマクジラ
138無念Nameとしあき25/08/24(日)02:41:14No.1345777675+
>1755970787880.jpg
京本ってそんな上から何か言える人間だっけか
自レスやけども
139無念Nameとしあき25/08/24(日)02:46:34No.1345778168+
    1755971194453.png-(9924 B)
9924 B
>ガマクジラってこのショットの印象強くて怪獣消しで立体見てえっってなったよね
この手の絵を描くのは日本画の先生が多かったから
実際にはウルトラマン見てないんだよね
だから怪獣101匹したじきとか怪獣トランプの挿絵の依頼が来ても資料頼みなんで
そのイラスト見て劣化コピーさせていく
A本放送の頃の付録では完全にオバQだった
140無念Nameとしあき25/08/24(日)02:49:14No.1345778424+
1作目のマンじゃ無いってどういう事だよ
141無念Nameとしあき25/08/24(日)02:51:46No.1345778658+
>No.1345776888
こういう絵を見てるとまた見たくなるのが
ジャイアント馬場選手をサイボーグ化して40mの巨人にする記事
バルタン星人があっさりやられる

あとセブン終わってしまって怪奇大作戦が小学1年にはつらい内容だったから
SRIがゴモラやキングジョーをやっつけるオリジナル記事
142無念Nameとしあき25/08/24(日)02:52:43No.1345778750+
>1作目のマンじゃ無いってどういう事だよ
今からでも同一人物ということにならないだろうか
143無念Nameとしあき25/08/24(日)02:53:00No.1345778767そうだねx2
>この手の絵を描くのは日本画の先生が多かったから
>実際にはウルトラマン見てないんだよね
だからさぁ、凄いスキルの絵師なんだけどこの仕事にやり甲斐とかどんな感じだったんかな?って
今の特撮ヲタが悦んで!仕事受けるのとはワケが違うわけじゃんそのスキルとモチベの比率が多分真逆と言うか、
でも当時ブームで儲かるからいい仕事だったんかなぁ?とか色々考えてしまった
>1755969263059.jpg
読みながら
144無念Nameとしあき25/08/24(日)02:53:39No.1345778836そうだねx3
>>No.1345776888
>こういう絵を見てるとまた見たくなるのが
>ジャイアント馬場選手をサイボーグ化して40mの巨人にする記事
>バルタン星人があっさりやられる
それここでしょっちゅう貼られてる
145無念Nameとしあき25/08/24(日)02:55:11No.1345778971そうだねx2
    1755971711873.jpg-(118870 B)
118870 B
馬場vsバルタンはなんか持ってた
146無念Nameとしあき25/08/24(日)02:57:34No.1345779173+
    1755971854040.jpg-(3351 B)
3351 B
ガマクジラ消しは3期だかの割とリアル寄りの造形だったからよ
147無念Nameとしあき25/08/24(日)02:58:24No.1345779249+
加藤隊長と伊吹隊長
岸田隊員と上野隊員と南隊員と丘隊員
それぞれ魅せ場があるね
148無念Nameとしあき25/08/24(日)02:58:56No.1345779284そうだねx2
>だからさぁ、凄いスキルの絵師なんだけどこの仕事にやり甲斐とかどんな感じだったんかな?って
前村(さっきの前島は間違った)画伯は風景や花が本職で個展もやってたから
大河原博士が割り切ってアニメメカをデザインしたように別個に描けてたんじゃないかな
忸怩たる思いを抱えてって感じじゃなかったと推測

なお小松崎画伯はオファーが来ると大喜びでマットアロー2号とマットジャイロを
149無念Nameとしあき25/08/24(日)02:59:27No.1345779335そうだねx4
マットアローは全防衛隊の戦闘機の中で一番格好いいと思う
150無念Nameとしあき25/08/24(日)03:00:07No.1345779379そうだねx6
>未だにジャック呼びにキレてるいい年齢こいたおじいちゃん…
キレないけど死ぬまで新マンって呼ぶと思う
151無念Nameとしあき25/08/24(日)03:00:30No.1345779411+
>馬場vsバルタンはなんか持ってた
しかもやっつけてるの二体だものなあ
152無念Nameとしあき25/08/24(日)03:00:47No.1345779431+
郷さんが死亡確実なレベルのピンチにならないと変身できないってマジなのか
153無念Nameとしあき25/08/24(日)03:00:49No.1345779437そうだねx1
>マットアロー
後半2号あんま出てこないよね
154無念Nameとしあき25/08/24(日)03:02:28No.1345779566そうだねx3
>1作目のマンじゃ無いってどういう事だよ
>今からでも同一人物ということにならないだろうか
ウルトラの星光る時の回がある限り無理や
155無念Nameとしあき25/08/24(日)03:02:31No.1345779570そうだねx6
>郷さんが死亡確実なレベルのピンチにならないと変身できないってマジなのか
見てればそんなことないのわかるよ
156無念Nameとしあき25/08/24(日)03:02:47No.1345779595+
>>だからさぁ、凄いスキルの絵師なんだけどこの仕事にやり甲斐とかどんな感じだったんかな?って
>前村(さっきの前島は間違った)画伯は風景や花が本職で個展もやってたから
>大河原博士が割り切ってアニメメカをデザインしたように別個に描けてたんじゃないかな
>忸怩たる思いを抱えてって感じじゃなかったと推測
やっぱ造形的にも芸術性あるもんね初期ウルトラは
それなりの存在感リアリティと言うか
157無念Nameとしあき25/08/24(日)03:03:09No.1345779630+
    1755972189502.jpg-(22582 B)
22582 B
>死亡確実なレベルのピンチ
時期的に影響あったかも
158無念Nameとしあき25/08/24(日)03:03:19No.1345779646+
>>馬場vsバルタンはなんか持ってた
>しかもやっつけてるの二体だものなあ
ごっつのエレキング思い出した
159無念Nameとしあき25/08/24(日)03:04:18No.1345779706+
>>マットアロー
>後半2号あんま出てこないよね
実質2クール目まで
その後は再生ベムスターの流用映像でしか出ないな
160無念Nameとしあき25/08/24(日)03:04:23No.1345779718そうだねx1
    1755972263119.jpg-(10022 B)
10022 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
161無念Nameとしあき25/08/24(日)03:05:25No.1345779791そうだねx5
    1755972325873.jpg-(249956 B)
249956 B
2号が何故か見れなくなったのは残念だが
1号編隊も格好いい
162無念Nameとしあき25/08/24(日)03:07:11No.1345779911+
>マットアローは全防衛隊の戦闘機の中で一番格好いいと思う
小松崎画伯「いいフォルムだねー 秀三ちゃん(長岡秀星さんのこと)に見せてあげたい」
163無念Nameとしあき25/08/24(日)03:07:20No.1345779929+
    1755972440861.jpg-(253298 B)
253298 B
>加藤隊長と伊吹隊長
>岸田隊員と上野隊員と南隊員と丘隊員
>それぞれ魅せ場があるね
MAT全員魅力的な良回
164無念Nameとしあき25/08/24(日)03:09:03No.1345780059そうだねx2
>郷さんが死亡確実なレベルのピンチにならないと変身できないってマジなのか
2話でそそういう趣旨のようなことを言ってたけど
右手を掲げるポーズ取ったりして任意で変身してたりしてるよ
165無念Nameとしあき25/08/24(日)03:10:51No.1345780173そうだねx2
ふたばのウルトラマンスレって本当になんでこんな事知ってるんだって知識がガンガン出てくるな
166無念Nameとしあき25/08/24(日)03:11:12No.1345780202+
>1号編隊も格好いい
ホーク1~3号のプロップがワンオフ製作だったのに
アロー1号とジャイロは複数作ってるのすごいな
プラ板と厚紙からフルクスラッチでしょ?
167無念Nameとしあき25/08/24(日)03:11:38No.1345780229+
>>郷さんが死亡確実なレベルのピンチにならないと変身できないってマジなのか
>2話でそそういう趣旨のようなことを言ってたけど
>右手を掲げるポーズ取ったりして任意で変身してたりしてるよ
段々コントロールできるようになった、とかだったような
168無念Nameとしあき25/08/24(日)03:12:12No.1345780263そうだねx1
11月の傑作集ばかり話題になるが
ツインテール・グドンの前後編もいいと思うんだ
169無念Nameとしあき25/08/24(日)03:12:45No.1345780303そうだねx2
    1755972765696.jpg-(40031 B)
40031 B
気をつけるとしよう
就任早々正体バレ?
170無念Nameとしあき25/08/24(日)03:14:31No.1345780410そうだねx1
>>だからさぁ、凄いスキルの絵師なんだけどこの仕事にやり甲斐とかどんな感じだったんかな?って
>前村(さっきの前島は間違った)画伯は風景や花が本職で個展もやってたから
>大河原博士が割り切ってアニメメカをデザインしたように別個に描けてたんじゃないかな
>忸怩たる思いを抱えてって感じじゃなかったと推測
仕事だと割り切って描いてるだろうし
むしろ自身のスキルの活かしどころを得て頼られいたのだから
そんなマイナス感情なんて持つものなのかなと・・・
171無念Nameとしあき25/08/24(日)03:14:33No.1345780411そうだねx1
>気をつけるとしよう
伊吹隊長は「階段から転げ落ちたんだろう
それで良いじゃないか」
で大好きになった
172無念Nameとしあき25/08/24(日)03:14:42No.1345780424そうだねx1
    1755972882594.png-(13694 B)
13694 B
>No.1345779718
ナツメ球が点灯してれば印象違ったのになあ
173無念Nameとしあき25/08/24(日)03:16:40No.1345780561+
>1755972765696.jpg
絶対気づいてたよね
気づいてたとしても
郷(新マン)を切り札の決戦兵器としては観てなかったという事になるけど
174無念Nameとしあき25/08/24(日)03:16:48No.1345780571そうだねx1
>仕事だと割り切って描いてるだろうし
>むしろ自身のスキルの活かしどころを得て頼られいたのだから
>そんなマイナス感情なんて持つものなのかなと・・・
いやーアーティスト気質であるほどモチベーション大事だと思うよ
175無念Nameとしあき25/08/24(日)03:16:50No.1345780573+
>ツインテール・グドンの前後編
放送開始1ヶ月でこれだよ
おっさん(当時ただのガキ)のハートわしづかみさ
176無念Nameとしあき25/08/24(日)03:17:24No.1345780603そうだねx2
    1755973044932.jpg-(20565 B)
20565 B
>>No.1345779718
>ナツメ球が点灯してれば印象違ったのになあ
まんまる目玉
177無念Nameとしあき25/08/24(日)03:21:08No.1345780841+
    1755973268541.jpg-(111923 B)
111923 B
>実際にはウルトラマン見てないんだよね
>だから怪獣101匹したじきとか怪獣トランプの挿絵の依頼が来ても資料頼みなんで
>そのイラスト見て劣化コピーさせていく
そもそも見る方法が限られてる時代だからね
「これが本物の」とか書かれちゃう時代
178無念Nameとしあき25/08/24(日)03:21:57No.1345780889そうだねx4
伊吹隊長は有名な虚無僧の時以外でも郷の正体知ってるように見えるシーンがいくつかある
バリケーンの出動時や
メシエ星雲人やキングボックルの戦闘後に心配してないなど
179無念Nameとしあき25/08/24(日)03:22:31No.1345780929+
リアタイじゃないけど怪大って子供んときは視たくもない代物だったよな
最近やっと狂気人間だけ視たわ
180無念Nameとしあき25/08/24(日)03:23:45No.1345781009+
>No.1345779718
子連れ狼の阿部頼母
181無念Nameとしあき25/08/24(日)03:24:02No.1345781026そうだねx1
>いやーアーティスト気質であるほどモチベーション大事だと思うよ
成田先生のことを知ると・・・ね・・・
182無念Nameとしあき25/08/24(日)03:24:07No.1345781036+
>アロー1号とジャイロは複数作ってるのすごいな
割とはやい時期に色違いジャイロ出てくるよね
183無念Nameとしあき25/08/24(日)03:25:25No.1345781121+
    1755973525683.jpg-(170226 B)
170226 B
>リアタイじゃないけど怪大って子供んときは視たくもない代物だったよな
SRIの特殊アイテムも
レギュラーっぽい少年も
子供向けっぽい要素は3話くらいで消えた
トータス号もほぼ出番ないしな
184無念Nameとしあき25/08/24(日)03:26:11No.1345781181+
>リアタイじゃないけど怪大って子供んときは視たくもない代物だったよな
>最近やっと狂気人間だけ視たわ
ウルトラシリーズと違って再放送とかもそんな無くて機会自体無かったけど
自レスやけども
185無念Nameとしあき25/08/24(日)03:27:00No.1345781248+
>SRIの特殊アイテムも
>レギュラーっぽい少年も
>子供向けっぽい要素は3話くらいで消えた
>トータス号もほぼ出番ないしな
単純に怖いの嫌やねん
186無念Nameとしあき25/08/24(日)03:27:54No.1345781308+
    1755973674177.jpg-(127524 B)
127524 B
>>アロー1号とジャイロは複数作ってるのすごいな
>割とはやい時期に色違いジャイロ出てくるよね
黄色いラインのやつね
1号が4話
ジャイロが8話
2号が22話
187無念Nameとしあき25/08/24(日)03:29:12No.1345781394+
>トータス号
流星号に改造されて燃やされたというデマ
ホイールがいっしょってだけで…
188無念Nameとしあき25/08/24(日)03:30:07No.1345781452+
>単純に怖いの嫌やねん
なんであんな路線に行ったのかな?
だから怪奇であのタケダアワーを追い出された
小学館の雑誌も怪奇のカラー図解とかSRI決戦ゲームみたいのは作れないし
円谷も再編集で怪奇ファイトとか作れなかったし
189無念Nameとしあき25/08/24(日)03:32:58No.1345781628+
>>トータス号
>流星号に改造されて燃やされたというデマ
>ホイールがいっしょってだけで…
チビラくんで郵便配達カーにされたとこまでがファクト
流星号の真実を調査したウルトラオタの執念と能力凄いな
190無念Nameとしあき25/08/24(日)03:33:43No.1345781675そうだねx1
>怪奇ファイト
どっかの海岸で冷凍人間と燐光人間と落ち武者の幽霊が棒持って殴り合うんだろうか
191無念Nameとしあき25/08/24(日)03:34:49No.1345781734+
    1755974089571.jpg-(226170 B)
226170 B
盗まれた時が一番目立ってたトータス号
この話自体は傑作
192無念Nameとしあき25/08/24(日)03:35:25No.1345781774そうだねx1
>>リアタイじゃないけど怪大って子供んときは視たくもない代物だったよな
>>最近やっと狂気人間だけ視たわ
>ウルトラシリーズと違って再放送とかもそんな無くて機会自体無かったけど
>自レスやけども
20年ぐらい前と10年前にMXの円谷劇場枠で再放送してたな
狂鬼人間の放送を交渉したのかなんなのかわからないが新聞ラテ
欄に狂鬼人間と載ってたけど
結局その週は謎に通販番組に差し替えられてた
193無念Nameとしあき25/08/24(日)03:35:40No.1345781796+
>怪奇ファイト
2chでスレ立って大笑いした思い出
194無念Nameとしあき25/08/24(日)03:36:11No.1345781840そうだねx1
>どっかの海岸で冷凍人間と燐光人間と落ち武者の幽霊が棒持って殴り合うんだろうか
半裸で日本刀を構えた大村千吉も
195無念Nameとしあき25/08/24(日)03:36:14No.1345781848そうだねx1
>トータス号もほぼ出番ないしな
トータス号は排気ガスが狭いコクピットに入ってセリフどころじゃないと
みなさんから苦情が出て使うのやめたらしい
じゃあ風防は開けておけばいいよねって円谷一さんとか言ったが
シートにエンジンの熱が伝わって焼けるように熱いからやっぱり嫌だと役者さんが・・・
196無念Nameとしあき25/08/24(日)03:36:56No.1345781911+
>未だにジャック呼びにキレてるいい年齢こいたおじいちゃん…
なんだかハイジャック連想して嫌なのよね
197無念Nameとしあき25/08/24(日)03:39:18No.1345782060そうだねx2
>>どっかの海岸で冷凍人間と燐光人間と落ち武者の幽霊が棒持って殴り合うんだろうか
>半裸で日本刀を構えた大村千吉も
おはようこどもショーのワンコーナーで怪奇マンもやるのかな?「おっと怪奇マンの登場です 統三の壺を容赦なく割っていきます」
198無念Nameとしあき25/08/24(日)03:40:12No.1345782110+
>やっぱり嫌だと役者さんが・・・
勝呂さんかな、放送終了後に買い取るっていったら円谷からスゲー金額提示されてあきらめたって
199無念Nameとしあき25/08/24(日)03:40:34No.1345782134そうだねx2
>>怪奇ファイト
>どっかの海岸で冷凍人間と燐光人間と落ち武者の幽霊が棒持って殴り合うんだろうか
もしくは何故か路上で昼寝していた牧さんに蹴躓いた冷凍人間が
キレた牧さんに一方的に火炎放射されるとか
200無念Nameとしあき25/08/24(日)03:41:55No.1345782218+
>盗まれた時が一番目立ってたトータス号
監督がみんな「ウルトラマンが邪魔だ セブンの出番は全部削ってしまえ」って人ばかり
普通回の追跡シーンでトータス号が邪魔だってなったんだろうなあ
201無念Nameとしあき25/08/24(日)03:43:49No.1345782314そうだねx1
>監督がみんな「ウルトラマンが邪魔だ セブンの出番は全部削ってしまえ」って人ばかり
>普通回の追跡シーンでトータス号が邪魔だってなったんだろうなあ
エロ雑誌で全然エロくない独特の漫画書いてる人を連想してしまった
202無念Nameとしあき25/08/24(日)03:45:14No.1345782397+
>これも記憶にあるわ
>変身アイテムって男のコだよな
それ実家に箱ごとある
203無念Nameとしあき25/08/24(日)03:48:56No.1345782579そうだねx3
    1755974936137.jpg-(58394 B)
58394 B
>流星号に改造されて燃やされたというデマ
多分こいつが犯人
204無念Nameとしあき25/08/24(日)03:50:49No.1345782665+
    1755975049938.jpg-(40865 B)
40865 B
こいつとかバキューモンとか設定はおもしろいんだけど
闘わせるの無理あるわ
205無念Nameとしあき25/08/24(日)03:51:19No.1345782688+
>成田先生のことを知ると・・・ね・・・
あの人むっちゃギャラ貰ってたけどね
206無念Nameとしあき25/08/24(日)03:52:38No.1345782743+
>こいつとかバキューモンとか設定はおもしろいんだけど
>闘わせるの無理あるわ
この辺の宇宙怪獣編は怪獣の能力捜査パートが面白いな
207無念Nameとしあき25/08/24(日)03:52:42No.1345782746+
バキューモン回って結局は布団みたいな中で独り相撲してたな
208無念Nameとしあき25/08/24(日)03:55:12No.1345782857そうだねx1
話違うけど俺ヤメタランス回1番好きかも
あれは風刺効いてて気持ちいい
209無念Nameとしあき25/08/24(日)03:55:21No.1345782867+
サータンは柳田解説にあった通り
中性子1粒ずつならコンクリ壁でも反応無く通過するだろうけど
こんな塊になってビル通過は無理だよなあ()
210無念Nameとしあき25/08/24(日)03:57:23No.1345782950+
>なんであんな路線に行ったのかな?
ウルトラQの元になった海外番組がトワイライト・ゾーンで怪奇路線だったから
ウルトラ一期シリーズ&怪奇大作戦は平成にやった「世にも奇妙な物語」の親戚みたいなもの
211無念Nameとしあき25/08/24(日)03:58:41No.1345783019+
>話違うけど俺ヤメタランス回1番好きかも
ヤメタランスもウルトラQの作家が書いた回
212無念Nameとしあき sage25/08/24(日)03:59:30No.1345783054+
>ヤメタランス
二枚目の郷さんとダンゴが似合わなくて当時は嫌いだった
今は好き
213無念Nameとしあき25/08/24(日)04:00:05No.1345783077+
子供の頃怪奇大作戦のOPと白い顔と吸血地獄が生理的嫌悪感おぼえるレベルで苦手だったな
214無念Nameとしあき25/08/24(日)04:01:20No.1345783135そうだねx2
>二枚目の郷さんとダンゴが似合わなくて当時は嫌いだった
>今は好き
まあ早々にキングザウルス回でおはぎ食べてるしな
215無念Nameとしあき25/08/24(日)04:02:28No.1345783190+
なぜか「ジャガーの目は赤い」で大泣きしたらしい(記憶なし・のちに母親が言った)
どこも怖くない話なのにね
216無念Nameとしあき25/08/24(日)04:02:33No.1345783195そうだねx1
>>なんであんな路線に行ったのかな?
>ウルトラQの元になった海外番組がトワイライト・ゾーンで怪奇路線だったから
>ウルトラ一期シリーズ&怪奇大作戦は平成にやった「世にも奇妙な物語」の親戚みたいなもの
恐怖劇場アンバランスとかもあったな
217無念Nameとしあき25/08/24(日)04:05:24No.1345783327+
>恐怖劇場アンバランスとかもあったな
あれ面白かったのは木乃伊の恋と仮面の墓場と夜が明けたらだけだったな
218無念Nameとしあき sage25/08/24(日)04:06:17No.1345783362そうだねx1
鬼太郎とか悪魔くんの影響?
219無念Nameとしあき25/08/24(日)04:07:21No.1345783414+
学年誌の漫画はそれまで引き受けてた
池上遼一 中条けん(健太郎)といった人に代わって
内山まもる先生が不動の地位を確立
あとはいいだひろ誌 斎藤ゆずるの両先生だが
怪獣の顔が人間に見えるから俺は嫌いだった
220無念Nameとしあき25/08/24(日)04:07:23No.1345783416そうだねx2
>恐怖劇場アンバランス
30分枠ならもうちょっと評価違うかも
とにかくだるい
221無念Nameとしあき25/08/24(日)04:08:10No.1345783451そうだねx3
>鬼太郎とか悪魔くんの影響?
一応怪獣ブームが廃れて妖怪ブームが来た事にはなってる
当時を生きた者としてそんな実感はなかったけど
222無念Nameとしあき25/08/24(日)04:09:48No.1345783520そうだねx3
>>恐怖劇場アンバランス
>30分枠ならもうちょっと評価違うかも
>とにかくだるい
マイティジャックと同じ過ちを
当時の文芸部に1時間の脚本マトモに書ける人材いなかったのだろうか
223無念Nameとしあき25/08/24(日)04:10:17No.1345783537+
中城のQは傑作だよなと言うか
楳図マンとかセブンとかあったけど一番過不足無くと言うか俺的評価高いと言うか
224無念Nameとしあき25/08/24(日)04:10:25No.1345783544+
>恐怖劇場アンバランスとかもあったな
>あれ面白かったのは木乃伊の恋と仮面の墓場と夜が明けたらだけだったな
ほとんどが原作付きで円谷の特撮技術もそこそこのエピソードばっかりだからね
225無念Nameとしあき25/08/24(日)04:10:52No.1345783562+
>鬼太郎とか悪魔くんの影響?
そういう解説もあるね
ウルトラセブンと怪奇大作戦の解説本を買って読むと
コラムページに当時の週刊新潮の記事の転載があって
「怪獣ブームの終焉」
「怪獣の次は妖怪が大ヒット?」
「円谷プロも怪奇路線へ 主役候補には田村正和」
226無念Nameとしあき25/08/24(日)04:11:29No.1345783586そうだねx1
    1755976289534.png-(21562 B)
21562 B
こんな海外ドラマに憧れてウルトラを開始
なのでヒーロー物から離れて初心に戻りたくなったんだろう
227無念Nameとしあき25/08/24(日)04:12:49No.1345783639そうだねx2
>>いやーアーティスト気質であるほどモチベーション大事だと思うよ
>成田先生のことを知ると・・・ね・・・
その作家性は大事だが結果商売上の足かせになるんだよな
228無念Nameとしあき25/08/24(日)04:18:26No.1345783870そうだねx3
>その作家性は大事だが結果商売上の足かせになるんだよな
たとえば実相寺監督なんかは独特の映像美を求めたり
自身で脚色をする場合に元の脚本と真逆の解釈を加えたりしてて
ファンには芸術家肌に見えるんだけど
あれで撮るだけ撮って編集になったら一番苦労したカットなんかでも
流れが悪くなるなあ ここ要らないな
まあこんなもんでいいだろ って商業監督っぽい
229無念Nameとしあき25/08/24(日)04:20:12No.1345783940そうだねx1
>ウルトラの父の兄ことウルトラマンジャック
ウェカピポの妹の夫みたいやな
230無念Nameとしあき25/08/24(日)04:21:58No.1345784012そうだねx2
ウルトラQのテーマ曲ってトワイライトゾーンとそっくりですよね
231無念Nameとしあき25/08/24(日)04:24:53No.1345784153そうだねx1
>>>恐怖劇場アンバランス
>>30分枠ならもうちょっと評価違うかも
>>とにかくだるい
怪奇は1時間枠なら見ごたえがあったかもって声があるし
実際にフィルムは1時間分になったと監督が複数証言してる
皮肉なものだな
232無念Nameとしあき25/08/24(日)04:26:23No.1345784213そうだねx1
>円谷も再編集で怪奇ファイトとか作れなかったし
ほりのぶゆき感凄まじい響き…
233無念Nameとしあき25/08/24(日)04:27:26No.1345784250+
>怪奇は1時間枠なら見ごたえがあったかもって声があるし
>実際にフィルムは1時間分になったと監督が複数証言してる
>皮肉なものだな
狂気人間しか視てないけど今視点で結構雑だなと思った
どの辺のランクかは知らんけど
234無念Nameとしあき25/08/24(日)04:27:36No.1345784259+
最悪の胸糞回怪獣使いと少年
235無念Nameとしあき25/08/24(日)04:29:46No.1345784351+
>科特隊のユニフォームって禁断の惑星の船員服とそっくりですよね
236無念Nameとしあき25/08/24(日)04:33:23No.1345784479+
ウルトラセブンの内容と50年代だか60年代だかの海外のSFペーパーバックの内容が
237無念Nameとしあき25/08/24(日)04:34:04No.1345784510+
>ウルトラマンのダダって歌手の五輪真弓とそっくりですよね
238無念Nameとしあき25/08/24(日)04:34:13No.1345784519+
>狂気人間しか視てないけど今視点で結構雑だなと思った
>どの辺のランクかは知らんけど
捜査モノとして見た時の筋はどの回も緩めよ
テーマの着眼点や犯人のドラマ性やシニカルなオチが主な評価点
狂鬼人間でいえば狂わせ屋の身の上やラストシーンに何も思わなければ好みに合ってないと思うよ
239無念Nameとしあき25/08/24(日)04:39:50No.1345784729+
怪奇大作戦で犯人に感情移入する程にストーリーにのめり込んだのは光る通り魔と呪いの壺と死神の子守唄くらいかな
240無念Nameとしあき25/08/24(日)04:45:45No.1345784953+
>捜査モノとして見た時の筋はどの回も緩めよ
>テーマの着眼点や犯人のドラマ性やシニカルなオチが主な評価点
>狂鬼人間でいえば狂わせ屋の身の上やラストシーンに何も思わなければ好みに合ってないと思うよ
ちょっと奇をてらった刑事ドラマの域を出ないって感じかなぁ
自己満センズリ臭強めの、と言うか
241無念Nameとしあき25/08/24(日)04:53:16No.1345785229そうだねx1
実在する技術を使い謎事件が起きるガリレオや相棒と比べるとすぐに架空の技術で解決する怪奇大作戦はやはり子供番組なんだなあって
242無念Nameとしあき25/08/24(日)05:03:56No.1345785622+
>帰マン
>新マン
>ジャック
>好きな呼び名を選ぼう
帰ってきた新ウルトラマンジャック2世
243無念Nameとしあき25/08/24(日)05:03:58No.1345785624そうだねx6
>実在する技術を使い謎事件が起きるガリレオや相棒と比べるとすぐに架空の技術で解決する怪奇大作戦はやはり子供番組なんだなあって
作られた時代と視聴年齢層が違うから比べてもなぁ…だ
244無念Nameとしあき25/08/24(日)05:14:37No.1345786016+
オメガもそうだけど
新マンもお盆だからって特別なエピソードじゃないね
245無念Nameとしあき25/08/24(日)05:15:46No.1345786057そうだねx2
安い煽りだなって言うか・・・
そもそも子供番組でもあるからそこまでは望んでいないし
個別に観ると粗だらけだねってのは昔から観てきた人からしたらみんな知ってる事
今更わざわざ腐そうとするとかナニがしたいんだ?
246無念Nameとしあき25/08/24(日)05:17:05No.1345786107+
>No.1345786016
山粘着来たぞ
掃除お願いしますね
247無念Nameとしあき25/08/24(日)05:18:37No.1345786181+
エースキラーにブレスレット獲られて
もっと他の物取ってあげようよって思った
248無念Nameとしあき25/08/24(日)05:22:38No.1345786335+
ごめんね
意識してませんでした
もう書き込みしませんのでお許しを
249無念Nameとしあき25/08/24(日)05:27:12No.1345786516+
とりま怪奇大作戦は「京都買います」で絶頂した気分のまま最終話を観てナンコレナンコレナンコレぇ?てなった方が良いと思う
250無念Nameとしあき25/08/24(日)05:31:57No.1345786731+
怪奇と新マンの石堂さんって
脚本のベクトルが違っておもしろいようなつらいような
251無念Nameとしあき25/08/24(日)05:42:29No.1345787221+
出て来た怪獣殆どソフビ持ってた
全部の怪獣をソフビ化してたのかな?
350円だった記憶
252無念Nameとしあき25/08/24(日)06:01:22No.1345788118そうだねx1
>No.1345786335
書き込むのは自由なんだけど
そこら辺も意識しないと同じ事をくり返すよ
253無念Nameとしあき25/08/24(日)06:07:33No.1345788416そうだねx2
>>No.1345786335
>書き込むのは自由なんだけど
>そこら辺も意識しないと同じ事をくり返すよ
調子に乗んなカス
254無念Nameとしあき25/08/24(日)06:33:54No.1345789756+
帰マン→かえまん
255無念Nameとしあき25/08/24(日)06:34:41No.1345789802+
MAT解散の危機で総戦力で怪獣に向かってるシーン
その総戦力のショボさに泣いた
256無念Nameとしあき25/08/24(日)06:35:55No.1345789862+
>内山ウルトラ直撃世代なので
>誰が何と言おうと新マンだし死ぬまで変える気もない
強いて区別して言うなら「郷さん」だな
257無念Nameとしあき25/08/24(日)06:38:43No.1345790044そうだねx2
郷さんが二話目?から慢心で失敗するの
マンやセブンとは違う路線なのが明確で良かった
258無念Nameとしあき25/08/24(日)06:39:32No.1345790091そうだねx2
精神が人間よりなんだよね
259無念Nameとしあき25/08/24(日)06:41:28No.1345790206+
>精神が人間よりなんだよね
新マンの郷さんが初ウルトラマンだった所為もあるかもしれんが
マンとセブンでいまいち乗れなかったのはその辺かなあ
260無念Nameとしあき25/08/24(日)06:42:02No.1345790245+
>>無印のウルトラマンに比べてなんかスタイル悪いよね?
>>なんかSDっぽいというか
>無印の中の人の体型が昭和の日本人ばなれし過ぎてるだけだからあれを基準にしたらだめよ
令和になって更にマッチョ化するマンさん
261無念Nameとしあき25/08/24(日)06:42:13No.1345790256+
>>古谷敏のスタイルが異常なのよ
>あの時代に八頭身
>マンのスーツ着てやっと七等身っていう
あれで純血だってんだもんなあ
262無念Nameとしあき25/08/24(日)06:44:05No.1345790372+
>怖い…
当選したら何が届くんだ…
263無念Nameとしあき25/08/24(日)06:52:16No.1345790931+
ジャック兄さんもマン兄さん同様にスペシウム光線を必殺技レベルに極めてるんだよな
フィジカルを鍛えたマン兄さんと差別化を図って武器術を鍛えた
264無念Nameとしあき25/08/24(日)06:56:30No.1345791233+
>当選したら何が届くんだ…
サドラの皮膚(スーツの破片)
265無念Nameとしあき25/08/24(日)07:01:11No.1345791583+
着色されたラテックスが届くのか
266無念Nameとしあき25/08/24(日)07:02:04No.1345791670+
>ウルトラアイは出てただろ
当時7歳だった叔父に聞いたら赤影モドキのパチモンしかなかったそうだ
267無念Nameとしあき25/08/24(日)07:13:10No.1345792620+
>No.1345774036
タロウバッヂはあったけど電池ぶっこんでピカピカ光るというゴッツさとコレジャナイ感満載な代物だったな
単価を上げたかったんだろうけどただのペラペラバッジの方が数は売れたと思う
268無念Nameとしあき25/08/24(日)07:17:15No.1345792967+
>>>新マンは変身アイテムを設定しなかったのはおもちゃ売る商売的には悪手だったか
>>当時変身アイテムは玩具的にそこまで重視されてないし
>ライダーベルトが出るまではそんな感じかも
アイテムの話ではないけどライダー意識して変身ポーズ考えてお披露目したらそういうのいいからといなされた高峰さんカワイソ・・・
269無念Nameとしあき25/08/24(日)07:21:19No.1345793329+
ウルトラマンの変身アイテムは変身した後意味がなくなるからなぁ…
270無念Nameとしあき25/08/24(日)07:25:59No.1345793763+
>ウルトラマンの変身アイテムは変身した後意味がなくなるからなぁ…
そこでこの怪獣殿下
271無念Nameとしあき25/08/24(日)07:32:34No.1345794408+
昔からウルトラマンはウルトラマン
ウルトラセブンはウルトラセブン
帰ってきたウルトラマンは帰って来たウルトラマン
です
そういう呼称です
272無念Nameとしあき25/08/24(日)07:33:13No.1345794464+
>No.1345781009
懐かしい
273無念Nameとしあき25/08/24(日)07:41:04No.1345795225+
    1755988864761.jpg-(304877 B)
304877 B
>>リアタイじゃないけど怪大って子供んときは視たくもない代物だったよな
>SRIの特殊アイテムも
>レギュラーっぽい少年も
>子供向けっぽい要素は3話くらいで消えた
>トータス号もほぼ出番ないしな
何処をどうやれば‥スゲエよ
274無念Nameとしあき25/08/24(日)07:45:13No.1345795675+
    1755989113844.jpg-(222367 B)
222367 B
津波シーンが印象にのこってる
ここで次回に続くんだっけか
275無念Nameとしあき25/08/24(日)07:51:56No.1345796349そうだねx2
寺門ジモンがマンと帰マンのスペシウム光線の違いをギャグでやってたのを知るものは少ない
276無念Nameとしあき25/08/24(日)07:52:30No.1345796406+
>津波シーンが印象にのこってる
>ここで次回に続くんだっけか
逆転チェスト!!
277無念Nameとしあき25/08/24(日)07:54:44No.1345796624+
帰りマン以降も旧マンがゲストで出るのは嬉しかったけど
おっぱいに段差が憑いてグローブにブーツなのは気に入らなかったな
セブンの耳が削ぎ落とされてるのは気にしなかったのに
278無念Nameとしあき25/08/24(日)07:58:40No.1345797050+
    1755989920492.png-(21946 B)
21946 B
>>恐怖劇場アンバランスとかもあったな
>>あれ面白かったのは木乃伊の恋と仮面の墓場と夜が明けたらだけだったな
>ほとんどが原作付きで円谷の特撮技術もそこそこのエピソードばっかりだからね
すげえメンツだな
279無念Nameとしあき25/08/24(日)07:59:17No.1345797130そうだねx5
    1755989957592.jpg-(103630 B)
103630 B
近未来が舞台だった前2作に対してあからさまに「現代」になったよな
280無念Nameとしあき25/08/24(日)08:00:09No.1345797221そうだねx1
>近未来が舞台だった前2作に対してあからさまに「現代」になったよな
再放送世代だったけど「当時の日本」って雰囲気がなんか好きだった
281無念Nameとしあき25/08/24(日)08:02:50No.1345797531+
>未だにジャック呼びにキレてるいい年齢こいたおじいちゃん…
ギリリアタイ世代だがSTORY 0で腑に落ちた
別に誰が何と呼んでもいい派
282無念Nameとしあき25/08/24(日)08:05:11No.1345797816そうだねx1
    1755990311827.mp4-(4444579 B)
4444579 B
こんばんわ、郷秀樹です
283無念Nameとしあき25/08/24(日)08:05:56No.1345797902そうだねx4
名前はどう呼ぼうと個人の自由だけど「俺は認めない!」的なのはやめてほしい
自分はキャラ名はジャック、作品名は帰りマンで呼んでる
284無念Nameとしあき25/08/24(日)08:08:48No.1345798210そうだねx1
認識が共通化されればそれでいいだけだからねぇ
285無念Nameとしあき25/08/24(日)08:09:55No.1345798343そうだねx2
    1755990595308.png-(181265 B)
181265 B
>近未来が舞台だった前2作に対してあからさまに「現代」になったよな
前2作は海外輸出も視野に入れてたからなー
286無念Nameとしあき25/08/24(日)08:13:49No.1345798780+
>再放送世代だったけど「当時の日本」って雰囲気がなんか好きだった
わかる
80だと「この時代はこんなじゃない、日本に怪獣なんて出ない」って萎えちゃう
287無念Nameとしあき25/08/24(日)08:15:07No.1345798956+
>近未来が舞台だった前2作に対してあからさまに「現代」になったよな
世間が未来に魅力を感じなくなったか?設定作るのがしんどくなったか?どっちだろうな
288無念Nameとしあき25/08/24(日)08:27:48No.1345800568+
>No.1345771346
コマの合間に広告挟んでくるとかYouTubeのCMみたいだな
289無念Nameとしあき25/08/24(日)08:27:54No.1345800586そうだねx1
SFはその必要がないなら未来を舞台にしなくてもいいのよ
科特隊やウルトラ警備隊は国際組織であり、国際化が進んだ未来じゃないと誰やオマエ感が出るし、トップ屋だの私立探偵だのが怪奇事件に遭遇するなら昭和じゃなきゃ雰囲気出ないでしょ
290無念Nameとしあき25/08/24(日)08:28:53No.1345800726+
郷さんには命をあげずにウルトラの星に連れて行ってしまった
291無念Nameとしあき25/08/24(日)08:35:41No.1345801905+
    1755992141956.mp4-(2465011 B)
2465011 B
ウルトラハリケーンで目を回してスペシウム光線を吸収する暇を与えずに直撃させる頭脳プレイ
292無念Nameとしあき25/08/24(日)08:40:50No.1345802848+
エースとタロウの時の客演は散々だったけどレオの客演の時はかっこよかったな
293無念Nameとしあき25/08/24(日)08:45:58No.1345803851+
>>>新マンは変身アイテムを設定しなかったのはおもちゃ売る商売的には悪手だったか
>>当時変身アイテムは玩具的にそこまで重視されてないし
>ライダーベルトが出るまではそんな感じかも
それどころか平成に至っても変身音が全然違ったりとソフビや戦闘機に比べると雑な扱いが続く
中核になるのは無印ギンガになってからかも
294無念Nameとしあき25/08/24(日)08:50:35No.1345804864+
>>近未来が舞台だった前2作に対してあからさまに「現代」になったよな
>世間が未来に魅力を感じなくなったか?設定作るのがしんどくなったか?どっちだろうな
未来テクノロジーを体験出来た万博翌年てのも影響あるのかな?
295無念Nameとしあき25/08/24(日)08:54:38No.1345805693+
    1755993278037.mp4-(3028444 B)
3028444 B
コレだと新マンだったな
296無念Nameとしあき25/08/24(日)08:55:23No.1345805887+
>帰ってきたウルトラマン(※以前来た人とは別人です)
何で別人にしたのにタイトル「帰ってきた」から変えなかったんだろ
297無念Nameとしあき25/08/24(日)08:55:53No.1345806008+
>こんばんわ、郷秀樹です
ああああ
これ数十年の時を超えてもう一度聞けるなんて
妄想じゃなかった
298無念Nameとしあき25/08/24(日)08:56:30No.1345806136+
時代設定については海外ウケがイマイチだったから国内向けにシフトしただけと思ってた
299無念Nameとしあき25/08/24(日)08:56:47No.1345806188そうだねx3
    1755993407154.jpg-(686547 B)
686547 B
マンガもアニメも見てないけどコレは良い差別化だったと思う
300無念Nameとしあき25/08/24(日)09:00:48No.1345806990+
ゾフィー、マン、新マンに血縁関係がないのが釈然としない
あんなにソックリなのに
301無念Nameとしあき25/08/24(日)09:01:55No.1345807227そうだねx2
    1755993715682.jpg-(165854 B)
165854 B
なんでダンガーの回だけこういう表記になったの
302無念Nameとしあき25/08/24(日)09:07:38No.1345808413+
>ゾフィー、マン、新マンに血縁関係がないのが釈然としない
>あんなにソックリなのに
まあそれはハイ…
俺もそれは思ってた…
ゾフィーは鎖骨のあたりのボツボツがあるヤツってくらいしか違いわからなかったし…
303無念Nameとしあき25/08/24(日)09:09:34No.1345808833+
    1755994174115.jpg-(46597 B)
46597 B
マン兄さんは後年ムキムキマッチョメンという特徴が
304無念Nameとしあき25/08/24(日)09:17:16No.1345810493+
    1755994636336.jpg-(13762 B)
13762 B
助けて新帰って来た二世ジャック兄さん!
305無念Nameとしあき25/08/24(日)09:21:44No.1345811564+
>助けて新帰って来た二世ジャック兄さん!
助けてと言ったら「レオ兄さーん!!」だろ!!
306無念Nameとしあき25/08/24(日)09:21:57No.1345811612+
帰ってきたのは別の人
307無念Nameとしあき25/08/24(日)09:24:07No.1345812129+
全くの赤の他人なのに新とか二世とか付けられるのジャックさんはどう思ってるんだろう
308無念Nameとしあき25/08/24(日)09:27:14No.1345812882+
>全くの赤の他人なのに新とか二世とか付けられるのジャックさんはどう思ってるんだろう
似ちゃってる以上まあ言われるのは仕方ねぇんじゃねえかなあ…
309無念Nameとしあき25/08/24(日)09:27:22No.1345812908+
>こんなんも出てたのね
昔赤線入りのB本があちこちの古本屋で流通してたな
310無念Nameとしあき25/08/24(日)09:29:09No.1345813298+
>マン兄さんは後年ムキムキマッチョメンという特徴が
世界には似てる人が三人いるという……
311無念Nameとしあき25/08/24(日)09:30:56No.1345813705+
>>マン兄さんは後年ムキムキマッチョメンという特徴が
>世界には似てる人が三人いるという……
リプットさんもいるぞ
312無念Nameとしあき25/08/24(日)09:39:02No.1345815589+
小学館の雑誌かなんかで古いウルトラマンは長ズボンで新マンはパンツって言うのを見て
新しいウルトラマンはパンツ姿で外歩いてるのかと子供心に思った思い出
313無念Nameとしあき25/08/24(日)09:39:07No.1345815608+
>ゾフィー、マン、新マンに血縁関係がないのが釈然としない
>あんなにソックリなのに
日本人が外国人見たら見分けがつかなかったりするようにウルトラマンたちの中では全然違うのかもしれないぞ
314無念Nameとしあき25/08/24(日)09:43:16No.1345816628+
    1755996196080.png-(96896 B)
96896 B
>No.1345807227
自分でググれ
315無念Nameとしあき25/08/24(日)09:48:44No.1345817882+
>マン兄さんは後年ムキムキマッチョメンという特徴が
初代は脳筋パワーバカという神格化されにくいキャラ付けに落とし込んだのは英断
おかげで新規ファンもとっつきやすい
316無念Nameとしあき25/08/24(日)09:56:45No.1345819818+
    1755997005673.jpg-(295096 B)
295096 B
ちょっと前に出たHGウルトラマンのジャック出来がよい
ファイティングポーズは初めてらしいね
317無念Nameとしあき25/08/24(日)10:01:35No.1345820919+
>何から何まで好き
変身バンクのズームアップはやはりパース付き人形に限る
近年のは迫力が無さすぎる
318無念Nameとしあき25/08/24(日)10:17:04No.1345824203+
ウルトラ族的にはマン兄さんと似てるのだろうか
319無念Nameとしあき25/08/24(日)10:20:36No.1345825043+
>初代は脳筋パワーバカという神格化されにくいキャラ付けに落とし込んだのは英断
>おかげで新規ファンもとっつきやすい
スペシウムを必殺技にまで昇華したって捏造設定を公式にされてまで神格化されてますが…
あとステゴロな初代は凄いが武器に頼った新マンは弱いって何十年も擦られて来てる歴史があるわけで
320無念Nameとしあき25/08/24(日)10:23:47No.1345825754+
純粋なシルバー族がマン兄さん顔
レッド族がセブン顔
父みたいなツノの生えてるのは
純粋なのはまた別の典型的な顔があるんだろう
レオとアストラは元々は同じ顔というのは
結構忘れられがちな話だな
321無念Nameとしあき25/08/24(日)10:27:38No.1345826663+
>純粋なシルバー族がマン兄さん顔
>レッド族がセブン顔
>父みたいなツノの生えてるのは
>純粋なのはまた別の典型的な顔があるんだろう
タロウ出生の謎が再び…
322無念Nameとしあき25/08/24(日)10:31:14No.1345827488+
>古いウルトラマンもリバウンド光線あるからそんな寂しそうにポツンと立たなくても良いんだよ
使ってたよな
323無念Nameとしあき25/08/24(日)10:31:15No.1345827493+
>帰ってきたウルトラマン(※以前来た人とは別人です)
よく帰ってきたなあ!うわっ誰やこいつ!ってならなかったの地球の人
324無念Nameとしあき25/08/24(日)10:33:46No.1345828021+
>よく帰ってきたなあ!うわっ誰やこいつ!ってならなかったの地球の人
ザラブの明らかな偽物ですら見分けられない地球人ですので…
325無念Nameとしあき25/08/24(日)10:40:51No.1345829627+
>多分こいつが犯人
自分の思い込みや願望をぶっ込むのって最悪だよな
326無念Nameとしあき25/08/24(日)10:45:42No.1345830689+
>MAT解散の危機で総戦力で怪獣に向かってるシーン
>その総戦力のショボさに泣いた
あの泥臭さこそがMAT
327無念Nameとしあき25/08/24(日)10:49:59No.1345831677+
ウルトラ8兄弟でアキちゃんと結婚してる世界線には泣いたよ…

- GazouBBS + futaba-