---------------- 人生のふとした喜びや希望 孫と祖母が紡ぐ家族の物語☕️ ---------------- 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』 公開まであと2か月🎞️✨ 10月24日(金)公開🗻 #富士山とコーヒーとしあわせの数式 #ふじこーひー
ほかで書いたのですが 働く40代〜60代の女性の話がたくさんあってよかったです バリキャリばかりじゃないのも良かった 40代からもっと楽しくなる新しい働き方&暮らし方 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)
甲子園は勝ったチームの方が先に引き上げるのがルールで、敗れた方は待つことになるのですが、沖縄尚学の選手たちがグラウンドを去るとき、日大三の三木監督は選手一人一人に拍手を送り、時には声をかけていました。#高校野球 #甲子園
大戸屋の600円モーニングもっと流行ってもよくない?お魚と唐揚げの定食が選べる。五穀米にも変更可能。ドリンクバーでコーラ、コーヒー、紅茶が飲める。モーニングはコメダみたいになってたけどありだなあ。また、牛丼チェーンとは寛ぎ感が全く違う。
大阪府警の警察犬が大阪万博会場をパトロールしています。夏の炎天下で熱くなった地面から足を守るため、靴を履いています。 日経電子版「大阪・関西万博」特設ページ nikkei.com/special/expo-2… #大阪・関西万博 #EXPO2025
高校野球最高♪ 大人の野球では考えられないことの連続で、時に意表を突かれます。 さてさて、次は大人たちの番ですよ。 8/28都市対抗野球大会開幕です‼️ ぜひ皆様、面白いので騙されたと思って一度見に来てくれたら幸いです。
「私の夫と結婚して」にどハマりして日に日に佐藤健さんの事を本気で好きになっていったけど、よくよく考えたら横山裕くんのクズ男の演技うますぎんか?と思ってwikiで横山くんのこと調べたら弟の学費を稼ぐために中卒でジャニーズ通いながら建設関係の仕事やってたとか、あの役の真逆の努力家だった
あのー、バス停から発車しようとしている路線バスを皆さんガンガン抜かしていきますが、これ違反ですからね 昨日なんて右ウインカー上げてるのに11台も抜かしていきました しかしラクション鳴らすバカも日常、進路妨害されたというクレームも日常… こっちは車内に立ってる人がいるんですよ…
最近使っていない「お肉投入用の筒」をちょっと期待した顔で覗き込む #ピン。使わなくなって数年経ってると思いますが、ここの筒の近くに職員が来たらお肉が!と、しっかり記憶に刻まれている?? #アムールヒョウ #福山市立動物園
沖縄尚学が優勝を決めた直後の正午過ぎ、那覇市の第一牧志公設市場で観戦した人たちは、指笛やカチャーシーで沖縄尚学を祝福しました✨粟國智光組合長は「戦後80年の節目での優勝で、歴史的瞬間を見られた。マチグァー(市場)に沖縄らしい、ちむぐくる(真心)の応援文化が残っていてうれしい」
・負けた日大三高が1塁側→ライト→3塁側→ホーム側に挨拶 ・沖縄尚学側から拍手 ・日大三高が校歌を歌う ・グランド1周時に日大三高の選手が3塁アルプスを通る時に沖縄側から指笛と拍手 ・日大三高の選手も沖尚の表彰式とインタビューで拍手 最高でした #甲子園 #沖縄尚学
噂には聞いてたけど、うちの馬がクリアファイルになって近所のローソンにいた🐴 明治のチョコ買うともらえるんだと。 明治ミルクチョコ買ってゲットした🍫 ローソンのおばちゃん:「これ、佐々木さんどごの馬なんだずっきゃ😲」 俺:「んだ。でも実物はこったらでねぇよ😂」
やはり深夜フェリーには飛行機や新幹線が省略し、ブルートレインに求められていた理想(個室、風呂、食堂、売店、サロン)が結実してる。最大の短所だったネット環境がStarlinkで改善され、いよいよ「庶民派急がない旅の手段」の究極系になりつつある。
そごう千葉店の上層階にある吹き抜け。 未来は明るいと信じていた時代の優雅な非日常空間。今となっては、訪れることがなかった「明るい未来」を夢想するための甘美で退行的なヴェイパーウェイヴ的な空間となっている。
私中国語専攻なんだけど、進路のきっかけが威神だったから威神に中国語で何か伝えたいってずっと考えてて、Stand by meの歌詞が好きで練習して行きました。 そしたらまさかの歌いたい人〜のコーナーがきて真っ先に手上げました。シャオジュン、気づいてくれてありがとうございます。
せっかくプリクラ撮ったけど、データの手に入れ方が分からず苦肉の策でプリクラを直接写真撮ったのをUPします。おじさん過ぎて情けない。 FRIDAY??昨日は金曜やったけど!! 上の寺家の顔隠れてる!! 下の俺の頬に天ぷら?? #真夏のぶちアゲドッジボール大会 #真夏のぶちアゲ運動会
【歴代最多】夏の甲子園、決勝戦の入場者数は4万5600人 news.livedoor.com/article/detail… 全席指定となった2022年の第104回大会以降では歴代最多の数字に。沖縄尚学には試合前から大量の応援団が詰めかけており、那覇-関西間の臨時便が追加されるなど、大きな盛り上がりとなっていた。