NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS8K」、
  • 日付は「8月24日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月24日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • 名曲アルバム紀行~水の都ベネチアに音楽を訪ねて~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 旅情をいざなう船こぎの歌、街中で耳にするバイオリンの音色…人々を魅了してやまないベネチアの街ゆかりの名曲を、この街に暮らす人々の様子と共に描き出す音楽紀行番組。
  • 旅情をいざなう、どこか切ない船こぎの歌。街中でふと耳にする、バイオリンの音色。人々を魅了してやまないベネチアの街には、今もそこかしこに音楽があふれている。この街に暮らす人々の様子をドキュメントしながら、ヴィヴァルディ「四季」、オッフェンバック「ホフマンの舟歌」、マーラー「アダージェット」ほか、ベネチアゆかりの名曲の数々を、8Kの高精細な映像、22.2chの臨場感溢れる音楽で描き出す音楽紀行番組。
  • 【ピアノ】阪田知樹,【バイオリン】服部百音,【ソプラノ】森谷真理,【メゾソプラノ】加納悦子,【指揮】円光寺雅彦,【出演】渡邊一正,広上淳一,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【出演】NHK交響楽団,【語り】田辺誠一,林田理沙
  • 「交響曲“イタリア”」
    (指揮)円光寺雅彦、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「ゴンドラを漕ぐ女」
    (ピアノ)阪田知樹
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「四季から“夏”」
    (バイオリン)服部百音、(指揮&チェンバロ)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「ホフマンの舟歌」
    (ソプラノ)森谷真理、(メゾソプラノ)加納悦子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「アダージェット」
    (指揮)広上淳一、(管弦楽)NHK交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前11時00分から午後0時29分(放送時間89分間)
  • 8Kスーパーライブ THE YELLOW MONKEY
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • 2019年7月7日さいたまスーパーアリーナで収録したライブを放送。「LOVE LOVE SHOW」「ALRIGHT」ほか。
  • 2019年7月7日さいたまスーパーアリーナで収録したライブを放送。「7月7日」という日は、THE YELLOW MONKEYが一度2004年に解散をした日であり、そして再集結のきっかけとなったボーカル吉井和哉からメンバーへ大事なメールをした日。この日のライブは感慨深い公演であった。「LOVE LOVE SHOW」「ALRIGHT」ほか。


午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後0時30分から午後4時13分(放送時間223分間)
  • バイエルン国立歌劇場「ニーベルングの指環」(1989年) ワルキューレ
  • バイエルン国立歌劇場「ニーベルングの指環」~楽劇「ワルキューレ」(ワーグナー) 1989年収録の伝説的公演 待望の8K版 指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
  • バイエルン国立歌劇場「ニーベルングの指環」 第一夜 楽劇「ワルキューレ」(ワーグナー) 1989年収録の伝説的公演 待望の8K版 出演:ローベルト・シュンク(ジークムント)、ユリア・ヴァラディ(ジークリンデ)、ヒルデガルト・ベーレンス(ブリュンヒルデ)、ロバート・ヘイル(ウォータン)ほか 指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ 管弦楽:バイエルン国立歌劇場管弦楽団 演出:ニコラウス・レーンホフ
  • 【出演】ヒルデガルト・ベーレンス,ユリア・ヴァラディ,マリヤーナ・リポフシェク,ロバート・ヘイル,ローベルト・シュンク,クルト・モル,ナンシー・グスタフソン,アンドレア・トラウボート,マリアンネ・ザイベル,コルネリア・ヴルコップフ,クリステル・ボルヒャース,アンネ・ペレコールネ,ビルギット・カーム,グンドルン・ヴェヴェツォウ,バイエルン国立歌劇場管弦楽団,ウォルフガング・サヴァリッシュ
  • 「楽劇『ワルキューレ』」
    リヒャルト・ワーグナー:作詞
    リヒャルト・ワーグナー:作曲
    ヒルデガルト・ベーレンス、ユリア・ヴァラディ、マリヤーナ・リポフシェク、ロバート・ヘイル、ローベルト・シュンク、クルト・モル、ナンシー・グスタフソン、アンドレア・トラウボート、マリアンネ・ザイベル、コルネリア・ヴルコップフ、クリステル・ボルヒャース、アンネ・ペレコールネ、ビルギット・カーム、グンドルン・ヴェヴェツォウ、(管弦楽)バイエルン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サウァリッシュ
    (3H41分00秒)
    ~1989年11月11・12・14日 12月2日バイエルン国立歌劇場(ミュンヘン)~
午後4時13分から午後4時15分(放送時間2分間)
  • 8Kで見るを超えた“新体験”を
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。そんな8Kの最新映像をダイジェストでお届けします。
  • あたかも目の前に本物があるかのように、その場に自分がいるかのように…。映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。自然・紀行・日本・文化・スポーツ・エンターテインメントの各ジャンルから、BS8Kで放送された最新映像をダイジェストでお届けします。
  • 「(1)ザ・グレイテスト・ショー」
    ヒュー・ジャックマン(V)ほか
    <ワーナーミュージック・ジャパン WPCR1810918110>
午後4時15分から午後5時00分(放送時間45分間)
  • 国宝へようこそ(6)「春日大社」
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 奈良時代、平城京の東に創建された春日大社。国宝の本殿に八百年納められていた「日本で作られた最も美しい楽器」。なぜ神は音楽を愛するのか。深夜の秘儀から解き明かす。
  • 奈良時代に平城京の守護神として創建された春日大社。四柱の神が住まう国宝の本殿は、一般の人は目にすることが許されない。その絶対の聖域に八百年間おさめられていた国宝「蒔絵箏(まきえのこと)」。この「日本で作られた最も美しい楽器」には謎がある。弦を張った跡はあるのに、弾いた時にできる傷がないのだ。なぜ?深夜暗闇の中行われる秘儀や神へ捧げる舞を、特別な許可で撮影。「なぜ神は音楽を愛するのか」、解き明かす。
  • 【語り】余貴美子
午後5時00分から午後5時59分(放送時間59分間)
  • 落慶~奈良 興福寺~
  • [22.2ch][ステレオ解説][字幕放送][HDR]
  • 2018年10月、奈良の名刹・興福寺に300年ぶりに中金堂が復活した。それを祝う、色鮮やかで音響豊かな法要を、スーパーハイビジョンで余すところなくお送りする!
  • 2018年10月、奈良を代表する名刹・興福寺の境内の中央に、300年ぶりに中金堂が復活した。それを祝う法要は5日間かけて行われた。鮮やかな衣をまとう僧侶と楽人はのべ200人。声明(しょうみょう)と雅楽の大音響のなか、金色に輝く鴟尾(しび)が現れ、天から色とりどりの散華(さんげ)が舞い散る。中金堂の正面に築かれた舞台では、奈良時代に遣唐使がもたらした舞楽が舞われる…。ナレーションは堺正章。
  • 【語り】堺正章,小林千恵
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 朝露
  • 秋桜が咲く藤原宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。


午後6時00分から午後6時30分(放送時間30分間)
  • 8K鉄路紀行 市川紗椰&中井精也と楽しむ!8K鉄路紀行 シーズン2
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 鉄道好きで知られるモデルの市川紗椰さんと、鉄道写真家の中井精也さんのコラボ企画。鉄道愛が止まらない、そんな二人の鉄分多めのトークをぜひお楽しみください!
  • 鉄道好きで知られるモデルの市川紗椰さんと、鉄道写真家の中井精也さんのコラボ企画。鉄分多めのお二人をゲストに迎え、個性豊かな3つの路線「愛媛・伊予鉄道高浜線」「三重・四日市あすなろう鉄道内部線」「北海道・JR釧網線」をご紹介します。とにかくメカ好きで鉄道のすべてに惹かれるという市川さん、中井さんとは初対面ながらも息ぴったり。鉄道愛が止まらない、そんな二人のトークをぜひお楽しみください!
  • 【ゲスト】市川紗椰,中井精也,【アナウンサー】角谷直也
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 厳冬 北海道の野鳥~写真家・嶋田忠が見つめる千歳の森~
  • [解説][字幕放送]
  • 北海道の雄大な自然と野鳥に引かれて、48年間、野鳥を撮影してきた写真家がいる。日本を代表する動物写真家、嶋田忠。厳冬期、川に飛び込み魚を捕まえるヤマセミを追う。
  • 嶋田がライフワークにしている鳥がヤマセミ。カワセミの仲間で白と黒のまだら模様が特徴。水中に一直線に突っ込み、一瞬の早業で魚を捕まえる。氷点下の中、水や羽の水滴は、たちまち凍り付く。巧みな狩りと凍てつく姿を8Kカメラで狙う。3月に入ると、ヤマセミは繁殖期を迎える。オスが捕まえた魚をメスに見せ、メスに気に入ってもらえるとプレゼントする愛らしい行動が見せる。千歳の森の春も間もなくだ。
  • 【出演】写真家…嶋田忠
午後7時00分から午後8時30分(放送時間90分間)
  • The Covers プレゼンツ! スターダスト☆レビューLIVE
  • [字幕放送]
  • ライブバンド・スターダスト☆レビューが贈るベストヒットLIVE!オリジナルから名曲カバー、爆笑トークまでたっぷりとお届け!
  • 2021年にデビュー40周年イヤーを迎えたライブバンド・スターダスト☆レビュー。「木蘭の涙」「夢伝説」「今夜だけきっと」などのオリジナルナンバーから、小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」、Le Couple「ひだまりの詩」、坂本九「上を向いて歩こう」やビートルズの名曲カバーまで、時代に刻まれるヒットナンバーをお届け!彼らの真骨頂である、爆笑トークもたっぷりと!魅力満載の“ライブショー”!
  • 【出演】スターダスト☆レビュー
  • 「AMAZING GRACE」
    NEWTON JOHN:作詞
    NEWTON JOHN:作曲
    三谷 泰弘:編曲

    「夢伝説」
    林 紀勝、根本 要:作詞
    根本 要:作曲

    「ラブ・ストーリーは突然に」
    小田 和正:作詞
    小田 和正:作曲

    「ひだまりの詩」
    水野 幸代:作詞
    日向 敏文:作曲

    「今夜だけきっと」
    根本 要、手島 昭:作詞
    根本 要:作曲

    「木蘭の涙」
    山田 ひろし:作詞
    柿沼 清史:作曲

    「IN MY LIFE」
    John Lennon & Paul McCartney:作詞
    John Lennon & Paul McCartney:作曲

    「マシュ・ケ・ナダ」
    Jorge Ben & Jorge Lima Mcnezes:作詞
    Jorge Ben & Jorge Lima Mcnezes:作曲

    「上を向いて歩こう」
    永 六輔:作詞
    中村 八大:作曲

    「東京ブギウギ」
    鈴木 勝:作詞
    服部 良一:作曲

    「トワイライト・アヴェニュー」
    竜 真知子:作詞
    根本 要:作曲

    「タイムマシンにおねがい」
    松山 猛:作詞
    加藤 和彦:作曲

    「Northern Lights-輝く君に-」
    髙橋 研:作詞
    根本 要:作曲

    「還暦少年」
    根本 要、林 “VOH”紀勝:作詞
    根本 要:作曲

    「Find My Way」
    根本 要、野衣 美幸:作詞
    根本 要:作曲
午後8時30分から午後9時00分(放送時間30分間)
  • 空から見たエーゲ海の絶景「クレタ島と東エーゲ海の島々」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • エーゲ海最大のクレタ島や、世界遺産に登録された中世の町並みで知られるロードス島を空から旅して、その絶景や歴史を紹介する。8K番組「空からクルージング」の特別編
  • クレタ島には、ギリシャ神話の全能の神、ゼウスが誕生したと伝えられる洞窟がある。神話から始まり、古代からビザンチン、中世に至る歴史の跡を訪ねる。トルコに近いヒオス島では、壁に不思議な幾何学模様が刻まれた家々が並ぶ村へ。さらに悲しい歴史に翻弄されて廃墟になった崖の上の村も。一方、シミ島はパステルカラーの家並みが美しい。最後はロードス島、城壁に囲まれた中世の町と、崖の上にある絶景の古代遺跡を訪れる。
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
  • 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
  • メガシティ大発光 空から見た東京夜景
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界で最も空から見た夜景が美しいと言われる東京。空気が最も澄み渡り、街が輝きに満ちあふれる年末。8Kハイビジョンの圧倒的な映像美で東京を空から見つめた。
  • 国際線パイロットたちが世界でも最も空から見た夜景が美しいと賞賛する東京。空気が最も澄み渡り、街がクリスマスイルミネーションに彩られる年末、8Kハイビジョンの圧倒的な映像美で空から見つめる。天空からのぞむ東京スカイツリー、まばゆい丸の内のオフィス群、世界一の摩天楼街・西新宿、屋形船がひしめくお台場の冬花火など、光の地上絵が絶景となって浮かび上がる。
午後10時10分から25日午前0時00分(放送時間110分間)
  • (放送休止)


25日午前0時00分から25日午前10時00分(放送時間600分間)
  • (放送休止)


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.