NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(102)」、
- 日付は「8月24日(日曜日)」、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
- 8月19日(火曜日)はこちら、
- 8月20日(水曜日)はこちら、
- 8月21日(木曜日)はこちら、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)はこちら、
- 8月30日(土曜日)はこちら、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
ここから8月24日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
- 空中散歩「四国・碧(あお)き海と山河を巡る」
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 北海道の生きものたち~「さわやか自然百景」より~
- これまで「さわやか自然百景」で放送してきた映像の中から、北海道に暮らす生きものたちの、珠玉の映像を厳選し、ゆったりとした音楽とともにまとめたものです。
- これまで「さわやか自然百景」で放送してきた映像の中から、北海道に暮らす生きものたちの、珠玉の映像を厳選し、ゆったりとした音楽とともにまとめたものです。ヒグマの子どもたちが春の雪どけの雪渓ではしゃぎまわる様子や、川の中で眠るタンチョウのシルエットなど、最高の瞬間を切り取った映像の数々が、癒やしのひとときをお届けします。
午前5時45分から午前6時30分(放送時間45分間)
- サッカーの園~究極のワンプレー~「ビッグマン」
- [字幕放送][再放送]
- 今回のテーマは「ビッグマン」。Jリーグで190センチ以上の選手は今や76人!攻撃に守備に不可欠なビッグマンの魅力を元日本代表のハーフナー・マイクと徹底分析!
- 究極のワンプレーを選ぶ「サッカーの園」、今回のテーマは「ビッグマン」。Jリーグで190センチ以上の選手は76人も!圧倒的な高さを生かしたヘディングなどのプレーで、攻撃に守備にいまや欠かせない存在だ。スタジオには元日本代表のハーフナー・マイクが登場。「ビッグマン」ならではの驚きのエピソードを披露。さらに、新生日本を牽引する高井幸大や望月ヘンリー海輝の魅力も紹介。ビッグマンが現代サッカーを制する!?
- 【司会】前園真聖,柴田英嗣,笹木かおり,【出演】ハーフナー・マイク,佐藤寿人,伊東純也
午前6時30分から午前7時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳“幻の巨大魚”イトウにリベンジ!~田中美佐子 北海道東部~
- [字幕放送][再放送]
- 「狙った魚はほぼ逃がしたことはない」という釣り自慢の田中美佐子さんが、かつて挑みながらも釣ることができなかったイトウに再挑戦!幻の魚にリベンジは果たせたのか?
- 2年前の夏、幻の魚とも言われるイトウに挑みながら、釣り上げることがかなわなかった田中さん。その雪辱を果たそうと、春の北海道東部を訪れました。この時期は産卵を終えたイトウが体力を回復させるために盛んにえさを追う、釣りには絶好のタイミング。しかし釣り上げるためには障害物のきわなどの難しいポイントを丹念に探らなくてはなりません。幻のイトウと田中さんのリベンジマッチはどんな結末を迎えるのでしょうか?
- 【出演】田中美佐子,【語り】生瀬勝久
午前7時00分から午前8時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「九州小倉 祇園太鼓の夏」
- [字幕放送][再放送]
- 福岡県北九州市の中心・小倉。映画「無法松の一生」の舞台でもある。四百年続く祭り、町を貫く紫川、市民の台所・旦過市場…故郷を愛する人々を巡る旅(2024年放送)
- 7月、「太鼓台開き」と呼ばれる練習解禁の日から、悪霊を追い払い、賑わいを招き入れると言われる太鼓とヂャンガラの音が響き渡る。火災に見舞われた旦過市場では、商いを続けるため奮闘する人々の姿が。戦前から続く映画館も被災したが、地元の人に支えられ、新たな姿で復活。紫川の生き物を知り尽くす「魚部」の高校生たちの青春とは?▽支えあい、立ち上がってきた不屈の町・小倉の人々が最も熱くなる夏を追う(2024年放送
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(109)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- ようやく加津子(椎野愛)のギブスも外れ、蝶子(古村比呂)とみさ(由紀さおり)は嬉しい。まだ一人で歩くのには時間がかかりそうだが、退院の日も決まった。いよいよ退院の日、手伝いに来た連平(春風亭小朝)は、看護師のたま(もたいまさこ)と何かあるようだ。加津子が家に帰って来て、待ち受けていた泰輔(前田吟)、音吉(片岡鶴太郎)たちも招いて祝いの宴会。要(世良公則)は10年絶っていた酒を口にして…。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,春風亭小朝,片岡鶴太郎,大門正明,笹野高史,もたいまさこ,椎野愛,曽川留三子,初音家左橋,貝ますみ,吉田やすこ,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(110)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 加津子(椎野愛)は退院して、歩く練習をする毎日。みさ(由紀さおり)は北海道へ帰る挨拶回り。と、そこへ要(世良公則)の母・まつ(初井言榮)が会いにくる。まつはみさに、蝶子(古村比呂)がいるので、この家のことは何も心配していない、と言う。蝶子はまつのことを好きになっていた。滝山へ帰る前の晩、泰輔(前田吟)の家に泊まりに来たみさが俊道(佐藤慶)に電話すると、俊道は一人でごはんを食べたと言いながら…。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,片岡鶴太郎,初井言栄,レオナルド熊,椎野愛,曽川留三子,松岡由利子,立原ちえみ,大滝久美,前田吟,佐藤オリエ,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(111)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 加津子(椎野愛)は学校に行き始めた。病院から帰ると、邦子(宮崎萬純)が蝶子(古村比呂)に会いに来ていて、神谷(役所広司)に会いたいから一緒に来てほしい、と言う。数日後、三人は泉で会い、邦子は神谷に、「結婚する」と報告する。神谷が「気になっていたが、よかった」と言うと、邦子は逆に「わたしも先生のことを考えていた」と返す。蝶子は「気になるのは未練があるということか?」と聞くが、邦子は即座に否定する。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,宮崎ますみ,大門正明,椎野愛,もたいまさこ,曽川留三子,松岡由利子,貝ますみ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(112)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 泉最後の日、閉店記念のパーティーは、加津子(椎野愛)の快気祝いも兼ねて、黒木医師(大門正明)やたま(もたいまさこ)も招いて、連平(春風亭小朝)や夢助(金原亭小駒)など馴染の客が集まった。泰輔(前田吟)の挨拶のあと、蝶子(古村比呂)は邦子(宮崎萬純)の結婚の発表もしようと提案し、泰輔が発表すると、落ち込む連平に近づくたま。嬉しそうに拍手を送る神谷(役所広司)を複雑な思いで見つめる安乃(貝ますみ)。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,佐藤オリエ,春風亭小朝,片岡鶴太郎,杉本哲太,宮崎ますみ,大門正明,椎野愛,もたいまさこ,曽川留三子,初音家左橋,貝ますみ,役所広司,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(113)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 昭和16年の11月。邦子(宮崎萬純)の結婚式の後、岩崎家に帰ってきた、蝶子(古村比呂)、要(世良公則)、神谷(役所広司)。やはり家に帰って食事するという神谷を見送りに出てきた安乃(貝ますみ)。神谷は安乃をデートに誘う。結婚相手の大川(丹波義隆)を連れて挨拶に来た邦子を誘い、神谷の家に、安乃と結婚するように説得しに行く。最初は年の差もあり断った神谷だが、熱心に説得され、頼介(杉本哲太)に会いに行き…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,片岡鶴太郎,杉本哲太,宮崎ますみ,丹波義隆,椎野愛,曽川留三子,貝ますみ,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(114)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 神谷(役所広司)と安乃(貝ますみ)は結婚して、岩崎家に挨拶に来た。結婚しても岩崎家に働きに来る、という安乃に、よそで仕事したほうがお金になる、と断る蝶子(古村比呂)。その夜、邦子(宮崎萬純)が蒼ざめて駆けつけて、兄・道郎(石田登星)が満州で死んだ、と告げる。滝川の俊道(佐藤慶)には要(世良公則)が電話で伝える。遺骨の後に届いた手紙を蝶子が読み、みさ(由紀さおり)は俊道と一緒に電話口で聞き、涙する。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,片岡鶴太郎,宮崎ますみ,レオナルド熊,石田登星,曽川留三子,椎野愛,初音家左橋,貝ますみ,役所広司,前田吟,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時30分から午後0時30分(放送時間180分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「ドジャース」対「パドレス」
- [2か国語][字幕放送][変更あり]
- (試合開始 日本時間 9:40)▽大谷出場予定 【解説】井口資仁,【アナウンサー】竹林宏 ~ペトコパークから中継~
- 【解説】井口資仁,【アナウンサー】竹林宏
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- 行くぞ!最果て!秘境×鉄道30min. マレーシア・サバ州立鉄道
- [字幕放送][再放送]
- 世界のトンデモナイ場所を走る列車「秘境×鉄道」。今回は、マレーシア・サバ州立鉄道。ボルネオ島を走る唯一の鉄道で、ジャングルのなかを走る。思わぬハプニングが連続!
- 【出演】古原靖久,【語り】内藤裕子
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- 球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち~ ファン投票SPin横浜
- [字幕放送]
- 毎年夏にお届けする公開収録の特別版。今回は「応援」がテーマ。視聴者が選んだ応援歌のトップ10を紹介しながら、応援の意外な舞台裏や選手への影響などを掘り下げる。
- 今回は横浜で開催する球辞苑の公開収録特別版。テーマは、ファンによる「やってほしいテーマ」のトップに輝いた「応援」。個別の選手の応援歌から、得点機に演奏されるチャンステーマなど、「好きな応援歌」を大募集。そのトップ10を会場に集まった視聴者の皆さんとともに堪能する。テーマ曲がかかると好成績を残す打者は誰か?あの名曲はどのようにして生まれたのか?シンガーソングライターの岡崎体育ら豪華ゲストも登場。
- 【司会】塙宣之,【ゲスト】里崎智也,辻発彦,阿波野秀幸,田口壮,松陰寺太勇,吉川正洋,岡崎体育,【語り】土屋伸之
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
- 究極ガイド 2時間でまわる平泉
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今回は岩手・平泉。5つもの史跡が世界遺産に登録され、中尊寺金色堂の他にも、貴重な寺院や遺跡が町に点在。そんな平泉の究極ルートを提案する。【語り】要潤・美村里江
- 国内外の有名観光地を味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は、岩手・平泉。平安時代、奥州藤原氏がこの地に理想郷を築こうとし、中尊寺金色堂の他にも、貴重な寺院や遺跡が町のあちこちに点在。実は5つもの史跡が世界遺産に登録されている。そんな平泉の究極ルートを必見ポイントとともにご提案。さらに、貴重な宝物の数々や旅をより楽しむための観光情報もお伝えする。【語り】要潤・美村里江
- 【語り】要潤,美村里江
午後4時00分から午後5時30分(放送時間90分間)
- 発見!離島のほんわか暮らし トカラ列島小宝島 高知絶海の沖の島 三河湾佐久島
- [字幕放送]
- 鹿児島小宝島 人口三倍増の秘密と驚き島民の日常▽高知沖の島 服も車も家も赤い男が島に無償で尽くす▽愛知佐久島 伝統アサリ漁師が年の差妻と見つけた幸せ▽ゴリ ねる
- 島ゆかりのゴリと長濱ねるが見つめる▽鹿児島トカラ列島、島民三倍増の小宝島の謎を追う!南国の牛と温泉の島で岩の天然プールに釣り三昧の子どもたち!なぜUターン?なぜ移住?島民それぞれの思い▽太平洋の孤島沖の島には服も車も家まで真っ赤な名物男!高度成長に尽くし定年後帰島、無償で島のため奮闘するユーモラスな日常▽愛知佐久島では島生まれでアサり漁に励む夫と都会から移住した16歳年上妻の平和でのんびり春の日々
- 【語り】ゴリ,長濱ねる
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 強烈な引き!イシナギとの力比べ~板橋駿谷 青森・八戸/三沢~
- [字幕放送]
- 今回のターゲットはイシナギ。根がかりと勘違いするほどの強烈な引きが、釣り人を魅了する。力自慢の俳優・板橋駿谷さんが、青森県八戸周辺で70センチオーバーをめざす。
- 今回の舞台は、豊かな漁場が広がる青森県の八戸・三沢沖。ターゲットは魚礁に潜むイシナギ。根がかりと勘違いするほどの強烈な引きが、釣り人を魅了する。力自慢の俳優・板橋駿谷さんが、70センチオーバーに挑む。捕食が下手だというイシナギがメタルジグに食いつくよう、潮の変化に合わせサオのしゃくり方を変えるが、釣果はいかに。極上のうまみを味わうイシナギ料理や、ウミネコの繁殖地として知られる種差海岸も紹介する。
- 【語り】生瀬勝久,【出演】板橋駿谷
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(32)新之助の義
- [解説][字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は新之助(井之脇海)を訪ねると、救い米が出たことを知る。蔦重は意次(渡辺謙)の対策が功を奏したと言うが、長屋の住民たちから思わぬ反発にあう…。
- 御三家は新たな老中に定信(井上祐貴)を推挙する意見書を出すが、田沼派の水野忠友(小松和重)や松平康福(相島一之)は謹慎を続ける意次(渡辺謙)の復帰に奔走し、意次は再び登城を許される…。そんな中蔦重(横浜流星)は、新之助(井之脇海)を訪ねると、救い米が出たことを知る。蔦重は意次の対策が功を奏したからだと言うが、長屋の住民たちから田沼時代に利を得た自分への怒りや反発の声を浴びせられてしまう。
- 【出演】横浜流星,橋本愛,桐谷健太,井之脇海,井上祐貴,榎木孝明,生田斗真,原田泰造,高橋英樹,渡辺謙,冨永愛,風間俊介,尾美としのり,安田顕,高岡早紀,中村蒼,岡山天音,【語り】綾瀬はるか,【出演】吉沢悠,相島一之,映美くらら,小野花梨,柳俊太郎,城桧吏,中川翼,小松和重,奥野瑛太,落合モトキ,須田邦裕,芹澤興人,矢野聖人,甲斐翔真,中村映里子,中井和哉,松田洋治,関智一,高木渉,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- 【BS時代劇・選】剣樹抄(けんじゅしょう)~光圀公と俺~(4)「光圀の罪」
- [解説][字幕放送]
- 氷ノ介(加藤シゲアキ)と父・吽慶(石坂浩二)は再び斬りあう。光圀(山本耕史)は若き日、悪友の挑発であやめた与惣次郎(三宅弘城)の実の子が了助(黒川想矢)だと知る
- 徳川打倒を目指す氷ノ介(加藤シゲアキ)は、彼の父・吽慶(石坂浩二)と光圀(山本耕史)をまとめて始末しようと、品川・龍雲寺焼き討ち計画を実行する。しかしそれは、光圀と吽慶が既に読み込んでいた行動であった。再び相まみえる、吽慶と氷ノ介の親子。一方、光圀は荒れていた若き日、悪友・鶴市(坪倉由幸)の挑発に乗り、あやめてしまった無宿人・与惣次郎(三宅弘城)の実の子が、なんと、了助(黒川想矢)であることを知る
- 【出演】山本耕史,松本穂香,黒川想矢,福田転球,内村遥,山本裕子,金恒那,川口和空,藤原颯音,黒澤諒,三宅弘城,山口馬木也,坪倉由幸,西村まさ彦,加藤シゲアキ,石坂浩二,【語り】新井秀和,【原作】冲方丁,【脚本】吉澤智子,【音楽】兼松衆
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた 森進一、歌手生活60年!ヒット曲満載の記念スペシャル
- [字幕放送]
- 森進一が歌手生活60年を迎えヒット曲を歌い尽くす。天童&藤との「北の螢」など後輩歌手との共演も!テレビでは滅多に見られない8分を超す大作「うさぎ」は永久保存版!
- 【古今東西名曲特選】「ダンチョネ港町」「SOMEDAY」「北の旅人」「赤と黒のブルース」「酒場川」「空と君のあいだに」「お吉物語」「人生しみじみ…」【今日のとっておき】「もしもピアノが弾けたなら」【スペシャルステージ】「港町ブルース」「女のためいき」「年上の女」「盛り場ブルース」「さらば友よ」「命かれても」「花と蝶」「望郷」「襟裳岬」「冬のリヴィエラ」「北の螢」「うさぎ」「おふくろさん」ほか
- 【出演】青山新,おかゆ,川野夏美,純烈,天童よしみ,藤あや子,水田竜子,三山ひろし,森進一,栗田信生,田中早苗,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後9時00分から午後9時45分(放送時間45分間)
- ワースポ×MLBサンデー▽地区首位攻防戦 ドジャース対パドレス
- 激烈!地区首位攻防戦、ナ・リーグの地区優勝へ近づくのは投手陣の豊かなパドレスか、打撃のドジャースか?特集は、パドレス松井裕樹の独占インタビュー、日本選手情報も
- 【解説】井口資仁,【キャスター】菊池柚花
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
- 聖なる巡礼路を行くⅡ~アストゥリアス・魂に触れる旅~
- [字幕放送]
- スペインのサンティアゴ巡礼路。今回はレオンから古都オビエドへと続く“サン・サルバドールの道”。キリストの死後、その頭を覆ったという聖なる布に人々が祈りを捧げる。
- スペインに張り巡らされたサンティアゴ巡礼路。今回歩くのはスペイン北西部のレオンから古都オビエドへと続く“サン・サルバドールの道”。イスラム教徒の追撃を阻んだという天然の城壁、カンタブリア山脈を越えていく過酷な道のりだが、山脈の先には緑豊かな大地が広がる。オビエドの大聖堂では、キリストの死後、その頭を覆ったと言われる聖なる布に人々が祈りを捧げる。そして、最初の巡礼者が歩いたとされる“原始の道”へ。
- 【語り】川﨑理加
午後10時00分から午後11時00分(放送時間60分間)
- ドラマ コトコト~おいしい心と出会う旅~ 茨城編
- [解説][字幕放送]
- 「コトコト」が帰ってきた!百貨店バイヤーの結稀宏人(古川雄大)が向かう旅先は「茨城県」。どんな魅力的な食材・人と出会うのか!?「一期一会のスープ」をめぐる物語。
- 百貨店バイヤーの主人公・結稀宏人(古川雄大)のオリジナルスープ企画が中止の危機に!そこで宏人は新たなバディ・根本進(三宅弘城)とともに、野菜王国「茨城県」へ。「焼き芋ブーム」の火付け役となった土地で、宏人はその秘密に迫る。「一期一会のスープ」をめぐる、心温まるグルメ物語。
- 【出演】古川雄大,三宅弘城,金子岳憲,磯山さやか,瀧七海,本田博太郎,杉田かおる,黒沢かずこ,竹財輝之助,高橋努,【脚本】坪田文,出川真弘
- 「コトコトBGM」
光田 康典:作曲
午後11時00分から午後11時30分(放送時間30分間)
- 歌える!青春のベストソング(82)斉藤由貴
- [字幕放送]
- 初登場!斉藤由貴が「DREAM」夢をテーマに「これまで」と「これから」を熱く語る!恒例の廣瀬劇場に斉藤由貴あぜん!出演:ハラミちゃん、斉藤由貴、神野友亜 ほか
- 初登場の斉藤由貴が夢をテーマに真面目に熱く語る!子供の頃の夢はCA(キャンビンアテンダント)だと告白!廣瀬アナの「私はCA」との告白に一同ざわつく!恒例の廣瀬劇場では「最終兵器」を斉藤由貴に見せつけ…全員あぜん!紹介VTR1斉藤由貴「夢の中へ」2BOOWY「Dreamin’」3THE BLUE HEARTS「夢」4来生たかお「夢の途中」出演:ハラミちゃん、廣瀬智美アナウンサー、斉藤由貴、神野友亜
- 【司会】ハラミちゃん,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】斉藤由貴
午後11時30分から25日午前0時15分(放送時間45分間)
- Jリーグタイム「J1第27節」
- 日曜夜11時30分▼J1第27節のゴールをたっぷりお伝え!▼今井美桜キャスター▼好調・京都サンガの強さに迫る▼福西崇史“福ビジョン”解説
- ▼千田純生「Jリーグ劇場」▼J2J3からオススメの1試合を紹介「PLUS1」▼HP https://www.nhk.jp/p/ts/K1YN48RW36/
- 【解説】福西崇史,【キャスター】中村泰人,今井美桜
25日午前0時15分から25日午前4時54分(放送時間279分間)
- プレミアムシアター 夏の野外コンサート!ウィーン・フィル/ベルリン・フィル
- [5.1ch]
- ウィーン・フィル シェーンブルン 2025▽1:50~ベルリン・フィル ワルトビューネ 2025▽3:31~山田和樹指揮 ベルリン・フィルデビュー公演
- シェーンブルン コンサート2025 曲目:「誰も寝てはならぬ」他 出演:ウィーン少年合唱団、ピョートル・ベチャワ 指揮:トゥガン・ソヒエフ▽1:50~ワルトビューネ・コンサート2025 指揮はドゥダメル! 曲目:「アメリカの古い歌」(コープランド)他 バス・バリトン:ライアン・スピード・グリーン▽3:31~山田和樹指揮 ベルリン・フィル定期公演 曲目:交響曲第3番 オルガン付(サン・サーンス)他
- 【出演】テノール…ピョートル・ベチャワ,ウィーン少年合唱団,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,トゥガン・ソヒエフ
- 「管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068から「アリア」」
バッハ:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分33秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「ラインの妖精」から 「一緒に歌って踊ろう」」
オッフェンバック:作曲
(合唱)ウィーン少年合唱団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分56秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「「アルルの女」組曲 第2番から 「ファランドール」」
ビゼー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分17秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「カルメン」から 第3幕への前奏曲」
ビゼー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分00秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「カルメン」から 「おまえが投げたこの花は」」
ビゼー:作曲
(テノール)ピョートル・ベチャワ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(4分22秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「バレエ音楽「くるみ割り人形」から 「花のワルツ」」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(6分53秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「「ペール・ギュント」組曲 第1番から 「朝」」
グリーグ:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(4分03秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「スラブ舞曲 第1番 ハ長調 作品46」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(4分02秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲」
マスカーニ:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分46秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「トゥーランドット」から 「誰も寝てはならぬ」」
プッチーニ:作曲
(合唱)ウィーン少年合唱団、(テノール)ピョートル・ベチャワ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分41秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「サムソンとデリラ」から 「バッカナール」」
サン・サーンス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(7分22秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「劇的物語「ファウストのごう罰」から 「ハンガリー行進曲」」
ベルリオーズ:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(4分37秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲」
ニコライ:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(8分22秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「喜歌劇「女伯爵マリーツァ」から 「ウィーンによろしく」」
カールマーン:作曲
(テノール)ピョートル・ベチャワ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(6分06秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「喜歌劇「ジュディッタ」から 「友よ 人生は生きるに値する」」
レハール:作曲
(テノール)ピョートル・ベチャワ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(3分31秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~
「ワルツ「ウィーンかたぎ」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(9分13秒)
~2025年6月13日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~ - <1:49.30-1:50.30、3:29.30-3:31.30 🅂インターミッション>
25日午前4時54分から25日午前5時00分(放送時間6分間)
- 空からクルージング特別編「ノルウェー・ベルゲン急行の旅」
- 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで制作した番組の美しい映像を使って、世界でも人気の高いベルゲン急行沿いに旅をする
- ノルウェーはフィヨルドの国。そのフィヨルドをたずねる列車として有名なのが、ベルゲン急行だ。首都オスロを出発し、フィヨルドをめぐりながら、終着駅でフィヨルドの玄関口、古都ベルゲンまで旅をする。緑色の車体で観光客に人気のフロム鉄道にも乗り換え、途中の雄大な滝では妖精の踊りに出会う。地元のボランティアの人々が復活させた蒸気機関車や独特の姿をした木造の教会も紹介。美しい湖にかかる虹、遠くに氷河も見える。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.