NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「総合(011)」、
- 日付は「8月24日(日曜日)」、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
- 8月19日(火曜日)はこちら、
- 8月20日(水曜日)はこちら、
- 8月21日(木曜日)はこちら、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)はこちら、
- 8月30日(土曜日)はこちら、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
ここから8月24日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前4時15分から午前4時20分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 学校に行こうとしたら電車が止まっててバスで行ったよ
- [字幕放送]
- 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「学校に行こうとしたら、電車が止まってて、バスで行ったよ。」を学びましょう。
- 【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
午前4時20分から午前4時25分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「スコットランドの勇者」スコットランド古謡/上柴はじめ・編曲
- 「スコットランドの勇者」(バグパイプ)東京パイプバンド,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)岩村力 ~イギリス・エジンバラ、アイラ島、ローモンド湖~
- 【バグパイプ】東京パイプバンド,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】岩村力
午前4時25分から午前4時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「しっぽのきもち」/「ドン・キホーテ」
- 【80年代】「しっぽのきもち」うた:谷山浩子(1986)/「ドン・キホーテ」うた:佐々木功(1981)
- 「しっぽのきもち」作詞・作曲:谷山浩子 編曲:岡崎リンテン アニメーション:南家こうじ/「ドン・キホーテ」作詞:仲倉重郎 作曲:吉岡しげ美 アニメーション:井坂克二 福島治
午前4時30分から午前4時57分(放送時間27分間)
- 【地域局発】#てれふく おじさんがカードゲームに!?~香春町・採銅所地区の挑戦
- [字幕放送]
- 香春町・採銅所地区が舞台。町に暮らす「実在のおじさん」をキャラクターにしたカードゲームが子どもたちの間で大ブームになっているという。一体、何が起きているのか!?
- 福岡市内から車で1時間ほど。田川郡香春町の採銅所地区が今、全国から注目を集めている。その町に暮らす「実在のおじさんたち」をキャラクターにしたカードゲームが子どもたちのあいだで大人気。地域住民たちの交流促進に一役買っているというのだ。おじさんたちはそれぞれ特技を生かしながら、地域のボランティア活動に励んでいる人たち。カードの効果は絶大で、メンバーも増えているという。「地域活性化の新しい形」に迫る。
- 【語り】坂口カンナ
午前4時57分から午前4時58分(放送時間1分間)
- 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
- 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午前4時58分から午前4時59分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】母の待つ里
- 8/30(土)から放送 土曜ドラマ「母の待つ里」の魅力を伝える。浅田次郎原作、懐かしくて新しいミステリアスファンタジー。
- 8/30(土)から放送 土曜ドラマ「母の待つ里」の魅力を伝える。都会で孤独に暮らす松永徹(中井貴一)、古賀夏生(松嶋菜々子)、室田精一(佐々木蔵之介)の3人の“子供”が“母”(宮本信子)の待つ里を訪ねる、ミステリアス・ファンタジー。原作浅田次郎。
- 【出演】中井貴一,松嶋菜々子,佐々木蔵之介,宮本信子,【原作】浅田次郎,【脚本】一色伸幸
午前4時59分から午前5時00分(放送時間1分間)
- とと姉ちゃん再放送PR
- 「とと姉ちゃん」ついに後半戦突入!花山伊佐次と常子は本格タッグ!「あなたの暮し」創刊で女性たちの生活に挑む!
- 【出演】高畑充希,唐沢寿明
午前5時00分から午前5時10分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報
午前5時10分から午前5時15分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 江戸洪水!田沼意次の栄華の街 その後
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、老中田沼意次の時代から松平定信の時代へという「時の移ろい」が読み解ける1枚。
- 今回の1枚は、蔦重が亡くなって60年後に描かれた、風景画の名手・広重の作品。隅田川を帆掛け船が行き交う、のどかな1枚。実は蔦重の時代には、川の中に埋立地が造成され、江戸有数の繁華街が広がっていた。田沼意次の積極的な経済政策のもとで開発された街「中洲新地」だ。しかし、その街が全く消え去ったのだ。一体なぜ?謎をひもとくと、江戸を襲った大災害と、意次から松平定信へという、権力の移り変わりが見えてくる!
- 【語り】野口葵衣
午前5時15分から午前5時20分(放送時間5分間)
- 週末のNスペは…(21)絶海に眠る巨大洞窟~南大東島・驚異の水中世界~
- [字幕放送]
- 土田晃之と市川沙椰が日曜夜9時の「NHKスペシャル」の魅力を雑談トーク!今回は「絶海に眠る巨大洞窟~南大東島・驚異の水中世界~」
- 【出演】土田晃之,市川紗椰
午前5時20分から午前5時50分(放送時間30分間)
- 桂文珍の演芸図鑑 尾身茂 アメリカザリガニ 古今亭文菊
- [字幕放送]
- 桂文珍がナビゲート。▽対談は尾身茂 異色の経歴と新型コロナを語る・後編 コロナ対策の葛藤▽演芸はアメリカザリガニの漫才 古今亭文菊の落語「浮世床~本~」 ほか
- 桂文珍がえりすぐりの芸をナビゲート▽演芸はアメリカザリガニの漫才 古今亭文菊の落語「浮世床~本~」▽対談は尾身茂 異色の経歴と新型コロナを語る・後編▽新型コロナはしたたかなウイルス 最初から長丁場の戦いを予測した理由とは?▽110をこえる提言 時には政府との食い違いも▽「わかっていることを言わないというチョイスはない」専門家としての意志と葛藤に文珍師匠も納得▽高齢者の感染症対策は・・・ほか
- 【ナビゲーター】桂文珍,【出演】尾身茂,アメリカザリガニ,古今亭文菊
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
- 気象情報
午前6時00分から午前6時10分(放送時間10分間)
- ニュース
午前6時10分から午前6時53分(放送時間43分間)
- 【特選!時代劇】おいち不思議がたり 🈟(1)「医者見習い」
- [解説][字幕放送]
- おいち(葵わかな)は医師を目指し、父松庵(玉木宏)の診療所を手伝っていた。おいちには時々、何かを背負った人の心や、亡くなった人の影が見える能力があった。
- おいち(葵わかな)は医師を目指し、父松庵(玉木宏)の診療所を手伝っていた。おいちには時々、何かを背負った人の心や、亡くなった人の影が見える能力があった。叔母のおうた(財前直見)から持ち込まれた縁談の相手、生薬屋『鵜野屋』の若旦那・直助(阿部進之介)も女性の霊を背負っていた。直助のために、その霊の無念を晴らそうとしたおいちは、直助の先妻と、女中のお梅(松本妃代)のふたりが不審死していることを知る。
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,榎木孝明,阿部進之介,黒沢あすか,松本妃代,六角慎司,小林涼子,中村映里子,足立智充,松永拓野,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【語り】小野寺一歩,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午前6時53分から午前6時55分(放送時間2分間)
- 気象情報
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
- [字幕放送]
午前7時00分から午前7時40分(放送時間40分間)
- NHKニュース おはよう日本 日韓首脳会談▽占守島で式典ロシアの思惑
- [字幕放送]
- ▽日韓首脳会談 成果は▽ロシア軍事侵攻3年半 ウクライナ市民は▽記録的な猛暑 みかんを日焼けから守れ▽太平洋戦争の激戦地・占守島で式典 ロシアの思惑は
- 国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・きょうの気象情報など詳しく。 【キャスター】井上二郎,姫野美南,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】南利幸
- 【キャスター】井上二郎,姫野美南,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】南利幸
午前7時40分から午前7時45分(放送時間5分間)
- NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)
- [字幕放送]
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 富士山麓 山中湖の森
- [字幕放送]
- 富士山麓の山中湖の周囲には広葉樹や針葉樹の森が広がる。そこは野鳥の楽園。春、新緑に萌える森にオオルリやキビタキなどの鳥たちが飛来。初夏、鳥たちは子育てに忙しい。
- 富士山のふもとに位置する山中湖の周囲には広葉樹や針葉樹の深い森が広がる。春、新緑に萌える森にオオルリやキビタキなどの鳥たちが南から渡ってきて、歌声を響かせる。森の奥の小さな水場ではイカルやエナガなどが水浴びに興じる。そこにリスやアナグマの姿も…。初夏、森ではオオルリが子育ての季節を迎え、湖の東側の草原ではホオアカが巣で待つヒナに食べ物を運ぶ。春から初夏、山中湖の森に集う生きものたちの営みを追う。
- 【語り】廣瀬雄大
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
- 小さな旅 選「命 語りかけて ~岩手県 岩泉町~」
- [解説][字幕放送]
- 北上山地の一角、岩手県岩泉町。14歳の母牛の最後の出産の世話をする畜産農家。高原の放牧地で牛の見回りをする「牛まぶり」。畑わさび栽培を始めた工務店主などに出会う
- 北上山地の一角にある岩手県岩泉町。江戸時代、荷物を運ぶために牛が重宝されていて、今も畜産が盛んな町だ。家族で助け合いながら、14歳の母牛の最後の出産を迎える畜産農家。標高1000メートル級の北上山地の高原に広がる放牧地で、短角牛という貴重な肉牛の世話をする「牛まぶり」の日常。生産量が日本一を誇る「畑わさび」の栽培に一念発起して始めた工務店主など。広大な山の中で、命とまっすぐに向き合う人々に出会う旅
- 【旅人】山本哲也
午前8時25分から午前8時50分(放送時間25分間)
- Dearにっぽん「馬と紡ぐ 僕らの夢~北海道・厚真町~」
- [字幕放送]
- 伐採した木を馬で運び出す「馬搬」。重機が台頭する中、ほとんど姿を消していた手法が北海道の森で復活した。不要と烙印を押された馬と人とが夢を追った先に見たものとは。
- 「今の時代に馬が活躍できる仕事を開拓したい」北海道厚真町の西埜将世さん(44)。伐採した木を馬で運び出す「馬搬」をビジネスとして復活させた。やりたいことを見いだせず、ようやく掴んだ夢だった。相棒は、カップ君。ばんえい競馬のデビュー戦でゴールできず競走馬失格とみなされた馬だ。周囲からは、無謀とも言われた挑戦。直面したのは、命ある生き物と働く難しさ。それでも、なぜ馬で木を運ぶのか?人と馬の格闘の記録。
- 【語り】吉岡里帆
午前8時50分から午前8時57分(放送時間7分間)
- にっぽん百名山ミニ 5min「夏 光岳」
- [字幕放送]
- 南アルプスの光岳(2592m)山頂部の輝く白い石灰岩が山名の由来!緑あふれる主りょう線を縦走!日本の南限にすむライチョウや、神々しい富士山の大展望に出会う山旅!
- 南アルプスの南端にそびえる光岳を目指す山旅!静岡側から登り茶臼岳へ、南アルプスの主稜線にそびえる聖岳(3013m)などの大展望に感動!緑あふれるりょう線を南へ縦走スタート!絶滅が心配されている希少なライチョウとの出会いも!翌朝、ご来光に照らされた富士山などの大展望を楽しむ。茶臼岳から8Kmほど南アルプスの主稜線を縦走し光岳を極める!山頂の先にある光石が山名の由来とも!案内は山岳写真家の西田省三さん
- 【出演】西田省三,【語り】鈴木麻里子
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
- 気象情報
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 日曜討論 ウクライナ情勢 和平への道筋は
- ウクライナ停戦・和平への道筋は?前駐ウクライナ大使と専門家が徹底分析▽プーチン・ゼレンスキー直接会談の実現は?▽「安全の保証」はどうなる▽領土めぐる交渉は
- 【出演】東京大学先端科学技術研究センター准教授・小泉悠、防衛大学校教授・広瀬佳一、前駐ウクライナ大使・松田邦紀、同志社大学教授・三牧聖子、法政大学教授・宮下雄一郎【司会】NHK解説委員・太田真嗣、NHKアナウンサー・上原光紀
- 【出演】小泉悠,広瀬佳一,松田邦紀,三牧聖子,宮下雄一郎,【司会】太田真嗣,上原光紀
午前10時00分から午前10時05分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午前10時05分から午前10時50分(放送時間45分間)
- 明日をまもるナビ 選(160)災害時 車をどうすれば?
- [字幕放送]
- 車の運転中に地震や大雨に遭遇したら?避難での車中泊で気をつけたいことは?駐車場の車を水没から守る方法は?災害時に車をどうすればいいのか、専門家が詳しく解説!
- 車の運転中に地震や大雨に遭遇したらどうしたらいいのか?水がたまりやすいアンダーパスの注意点は?水没した車から逃げる方法に、駐車場の車を水没から守る手段は?能登半島地震や豪雨など、災害が相次ぐ中、車をどうすればいいのか?身近な疑問に自動車の専門家がトコトン答えます。避難での車中泊で気をつけたい「エコノミークラス症候群」を予防する足の運動も紹介。ゲストは車好きのタレント、照英さんと中川翔子さん。
- 【解説】JAF(日本自動車連盟)…谷宗一郎,【ゲスト】照英,中川翔子,【司会】寺門亜衣子
午前10時50分から午前10時55分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 学校に行こうとしたら電車が止まっててバスで行ったよ
- [字幕放送]
- 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「学校に行こうとしたら、電車が止まってて、バスで行ったよ。」を学びましょう。
- 【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前11時00分から午前11時20分(放送時間20分間)
- ドキュメント20min. 18 summers
- [字幕放送][再放送]
- 18歳の夏、忘れたくない景色がある-。能登半島地震に見舞われた輪島高校の3年生たちが、自分だけの大切な故郷を写真に収めた。二度とかえらない夏の記録。
- 石川県立輪島高校の3年生たちは、卒業を控え、最後の夏休みを過ごしていた。春が来れば進学や就職で、多くが町を離れ、それぞれの道を行く。これは輪島の18歳たちが撮った写真でつづる夏の物語。彼らがカメラに収めたのは、ずっと忘れたくない景色。父に釣りを教えてもらった海、母のおつかいで行った店、いつも練習していた競技場。地震で姿を変えてしまったそれぞれの場所には、変わることのない思い出があった。
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 週末のNスペは…(21)絶海に眠る巨大洞窟~南大東島・驚異の水中世界~
- [字幕放送]
- 土田晃之と市川沙椰が日曜夜9時の「NHKスペシャル」の魅力を雑談トーク!今回は「絶海に眠る巨大洞窟~南大東島・驚異の水中世界~」
- 【出演】土田晃之,市川紗椰
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- 【放送百年】アナウンサーの100年 司会者たちの決め台詞
- [字幕放送]
- 放送開始から100年。放送史を彩るアナウンサーたちの活躍を様々な角度から描く。番組の世界に思わず引き込む司会者の名台詞。どう生まれるのか。その舞台裏を伝える。
- 【語り】副島萌生
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
- うまいッ! 選 はすいも~高知・須崎市~南国土佐が誇る不思議野菜!
- [字幕放送]
- 「はすいも」をご存じですか?ハスと言ってもハスじゃない、イモと言っても食べるのは長くて太い茎!高知の食卓に不可欠の絶品野菜、独特のシャキシャキ食感をご堪能あれ!
- 高知県に初夏の訪れを告げる「はすいも」。食材ハンター須田亜香里さんが須崎市にあるハウスを訪ねると、2m超の茎と生い茂る大きな葉で、そこはまるでジャングル!独特のシャキシャキ食感を生む栽培のヒミツを生産者からうかがいました。全国的にはマイナーでも高知では「りゅうきゅう」と呼ばれ大人気のはすいも、伝統の郷土料理はもちろん、新しいアレンジレシピもたっぷりご紹介します!あなたもきょうからはすいもファンに!
- 【司会】天野ひろゆき,塚原愛,【リポーター】須田亜香里,和田穂佳
午前11時54分から午後0時00分(放送時間6分間)
- 気象情報
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース
- [字幕放送]
- 【キャスター】利根川真也
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース(関東・山梨・長野)
- [字幕放送]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢 京都から生放送!▽瀬川瑛子・辰巳ゆうと
- [字幕放送]
- 京都府精華町から生放送▽ゲスト:瀬川瑛子・辰巳ゆうと▽司会:二宮直輝アナウンサー▽鐘:落合空千(Osaka Shion Wind Orchestra)
- 【ゲストの歌】瀬川瑛子「萩の宿~令和ヴァージョン~」&辰巳ゆうと「運命の夏」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】瀬川瑛子,辰巳ゆうと,【司会】二宮直輝,【鐘】落合空千
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午後1時05分から午後1時45分(放送時間40分間)
- 首都圏いちオシ! 笑ったび~神奈川 厚木市~
- [字幕放送]
- 芸人の三拍子が神奈川県厚木市を旅してその魅力を漫才にする。相模川であゆ釣りに挑戦。謎のフルーツ・ペピーノとは?B級グルメのシロホルモン。本厚木駅は厚木市にない?
- 芸人の三拍子が神奈川県厚木市を旅してその魅力を漫才にする。相模川で名物のあゆ釣り!まったくの初心者が釣りあげる?街ぐるみで盛りあげている謎のフルーツ・ペピーノのおいしさに感動。B級グルメのシロホルモンに大満足。伝統の相模人形芝居に挑戦。郷土博物館に驚きのトリケラトプスが!こんなにいるんだ、厚木出身の有名人。えっ本厚木駅は厚木市にない?はたして三拍子は厚木の魅力を面白い漫才にすることができるのか?
- 【出演】三拍子,【司会】黒田菜月,【語り】伊駒ゆりえ
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
- 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産 空の旅「バターリャ修道院」
- [字幕放送]
- ポルトガルの世界遺産、バターリャ修道院へ空から旅する。100年以上の歳月をかけて15世紀に完成。細かい装飾が施された広い回廊と、ステンドグラスが美しい教会がある
- BS8Kで放送したドローン映像による番組、「空からクルージング ポルトガル 残照の西海岸をゆく」からバターリャ修道院を紹介する。ポルトガルが世界の海を制覇した大航海時代に造られた。回廊に施されているレースのようなきめ細かい装飾は、ポルトガル独自のマヌエル様式と呼ばれる。18世紀に大地震で被害を受け、19世紀にはナポレオン軍の侵攻で破壊され廃墟(きょ)となった。美しい姿を取り戻したのは20世紀のこと
- 【語り】菊地信子
午後1時50分から午後2時15分(放送時間25分間)
- ミニベロ出会い旅 パラダイス盆地 ~小手伸也が走る宮崎・都城~
- [字幕放送]
- ミニベロ(小型折りたたみ自転車)に乗って気ままな出会いを楽しむ旅。今回は宮崎県都城市で俳優の小手伸也さんが盆地で育まれた絶品グルメと木工芸品の技に出会います。
- 温暖な気候に恵まれた宮崎県都城市は畜産や焼酎造りが盛んで霧島連山などの山々にも囲まれ、木工品加工も暮らしに息づいています。盆地のまち都城のグルメと匠の技を求めて俳優の小手伸也さんが小型折り畳み自転車で旅します。町中に突如現れる茶畑や貴重な黒柿材をピカピカに磨き上げた木のワイングラス、大皿いっぱいの都城おでんなど自転車ならではのぶらり旅で都城の宝に出会います。年間140万人以上が訪れる道の駅も堪能!
- 【出演】小手伸也,【語り】吉積咲
午後2時15分から午後3時00分(放送時間45分間)
- ひむバス!「NHKのど自慢」デラックス便!出場20組全員が乗車▽語り小田切千
- [字幕放送]
- 「のど自慢」SPコラボ再び!未公開映像も加えた特別編▽出場20組が全員乗車!歌に込めた熱い思い▽放送80年!生放送の舞台裏に徹底密着▽語りは小田切千アナウンサー
- 「NHKのど自慢」とのスペシャルコラボ!未公開シーンを追加した特別編▽鹿児島県霧島市の生放送に出場した20組全員がバスに乗車!歌に込めた熱い思いを激白▽思春期の娘に向けた歌のメッセージ!失恋した親友を勇気づけるラブソング!中学生が歌う中森明菜の名曲▽生放送の裏で日村さんに特命ミッション▽放送80年!番組の知られざる舞台裏に潜入▽2023年3月まで司会を務めた小田切千アナウンサーがナレーションを担当
- 【出演】日村勇紀,由紀さおり,MAX,廣瀬智美,【語り】小田切千
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 探検ファクトリー 夏の風物詩・線香花火工場 意外に知らない花火の不思議
- [解説][字幕放送][再放送]
- 漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれるモノづくりの現場へ。舞台は福岡・みやま市の線香花火工場。シンプルなのに不思議がいっぱい!変化の謎に科学的目線で迫る。
- 漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!今回の舞台は、福岡・みやま市にある線香花火工場。日本では数軒しかなくなった伝統的な国産線香花火を作る工場の一つ。江戸時代に誕生し、今や夏の風物詩にもなっている線香花火には不思議がいっぱい!シンプルな構造だけど、ドラマチックに火花の形が変化する謎に科学的目線で迫る。今夜マネしたくなる?プロが教える長持ちのコツも紹介!
- 【出演】中川家,すっちー,【語り】橋本のりこ
午後3時30分から午後4時15分(放送時間45分間)
- あしたが変わるトリセツショー 心臓の取説★衰えている人続出&秘密はあの動き
- [解説][字幕放送][再放送]
- 中高年も若い人も注意したい「心臓」の不調を大特集▼いつの間にか心臓が筋トレマッチョ状態で硬くなる“カチカチ心不全”とは?▼カギは血圧!命を救う「歩き方」で健康に
- あなたの「心臓」大丈夫?中高年も若い人も知っておきたい“カチカチ心不全”とは?いつの間にか心臓が筋トレマッチョ状態で硬くなる!?心筋梗塞や不整脈ではなくても要注意▼カギは、高血圧・高コレステロールなどの生活習慣病。▼SOSに気づくためのチェックシートも▼第2の心臓を鍛える!命を救う「歩き方」で健康に▼むくみ・息切れは心臓の衰えのサイン▼心臓はいたわることができる!まだ間に合う簡単ハウツー決定版!
- 【司会】石原さとみ,【ゲスト】大島美幸(森三中),中西茂樹(なすなかにし),【声】濱田マリ,峯田茉優,【語り】山路和弘
午後4時15分から午後5時00分(放送時間45分間)
- あしたが変わるトリセツショー これだけで解消!尿もれのトリセツ
- [解説][字幕放送][再放送]
- 実は20代以上の5割が経験アリの“尿もれ”。改善の合い言葉は「これだけ」!長年の尿もれ改善は、ある場所を【開くだけ】!さらに男性のちょびもれは【押すだけ】!
- 「くしゃみをしたら、ちょっとおしっこがもれた」・・・。実は20代以上の5割を超える人が“尿もれ”の経験アリ。不快感だけでなく人付き合いや服の色が制限されるなど生活の質をさげるやっかいな症状だ。そこで今回は改善の秘策を2つご紹介。その合い言葉は「これだけ」!長年の尿もれさえ改善に導くスゴ技は、ある場所を【開くだけ】!さらに男性のちょびもれはある場所を【押すだけ】!
- 【司会】市村正親,【ゲスト】宮川大輔,横澤夏子,【声】濱田マリ,峯田茉優,【語り】山路和弘
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- 有吉のお金発見 突撃!カネオくん べらぼう&豪華コラボ!花の都・江戸SP!
- [字幕放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」収録の舞台裏に突撃!「大奥」の華やかな世界や、映画「侍タイムスリッパー」との特別タッグも!花の都・江戸のヒミツに迫る98分特大スペシャル!
- 大河ドラマ「べらぼう」で蔦屋重三郎が手がけた浮世絵や黄表紙など江戸のメディアを徹底調査!江戸城セットの建て込みに密着。デジタル技術で進化した収録現場の今に迫る。映画「侍タイムスリッパー」の監督&俳優陣と豪華コラボ!京都・太秦で受け継がれる時代劇の職人技とは?知られざる女の園「大奥」の世界も深掘り!人気番組「100カメ」の貴重映像も特別公開!さらに、MC有吉弘行が初挑戦した○○の現場にも完全密着!
- 【司会】有吉弘行,【出演】田牧そら,伊集院光,新内眞衣,高橋克実,檀れい,【語り】ノブ
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [2か国語][字幕放送]
午後6時05分から午後6時45分(放送時間40分間)
- 有吉のお金発見 突撃!カネオくん べらぼう&豪華コラボ!花の都・江戸SP!
- [字幕放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」収録の舞台裏に突撃!「大奥」の華やかな世界や、映画「侍タイムスリッパー」との特別タッグも!花の都・江戸のヒミツに迫る98分特大スペシャル!
- 大河ドラマ「べらぼう」で蔦屋重三郎が手がけた浮世絵や黄表紙など江戸のメディアを徹底調査!江戸城セットの建て込みに密着。デジタル技術で進化した収録現場の今に迫る。映画「侍タイムスリッパー」の監督&俳優陣と豪華コラボ!京都・太秦で受け継がれる時代劇の職人技とは?知られざる女の園「大奥」の世界も深掘り!人気番組「100カメ」の貴重映像も特別公開!さらに、MC有吉弘行が初挑戦した○○の現場にも完全密着!
- 【司会】有吉弘行,【出演】田牧そら,伊集院光,新内眞衣,高橋克実,檀れい,【語り】ノブ
午後6時45分から午後6時53分(放送時間8分間)
- ニュース645(関東・山梨)
- [字幕放送]
午後6時53分から午後7時00分(放送時間7分間)
- 気象情報
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- NHKニュース7
- [2か国語][字幕放送]
- きょうもあすもあなたと一緒に 日本、そして世界のこれからを考える確かな情報を届けます。
- 【キャスター】今井翔馬,森下絵理香,【気象キャスター】向笠康二郎
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- ダーウィンが来た!「北極圏で追え!太ったホッキョクグマの謎」
- [解説][字幕放送]
- 本来、夏は食べもの不足で痩せてしまうホッキョクグマ。しかしカナダ北極圏で激太りした奇妙な姿を発見!謎を徹底追跡すると、ある巨大生物との意外な関係が見えてきた。
- 北極圏にあるカナダ・バフィン島。夏、島の北西部の入り江でホッキョクグマの奇妙な姿が目撃された。本来夏は主食のアザラシが捕まえられず食べもの不足。ひと月で30キロも痩せてしまうほど厳しい季節だ。ところが入り江のクマたちは脂肪をたっぷり蓄え、丸々と激太りしているのだ。いったい何が起きているのか?謎を徹底追跡すると、北極圏の海で起きているある変化と、海の巨大生物が関係していることが見えてきた。
- 【語り】龍田直樹,浅井理,相葉雅紀
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(32)新之助の義
- [解説][字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は新之助(井之脇海)を訪ねると、救い米が出たことを知る。蔦重は意次(渡辺謙)の対策が功を奏したと言うが、長屋の住民たちから思わぬ反発にあう…。
- 御三家は新たな老中に定信(井上祐貴)を推挙する意見書を出すが、田沼派の水野忠友(小松和重)や松平康福(相島一之)は謹慎を続ける意次(渡辺謙)の復帰に奔走し、意次は再び登城を許される…。そんな中蔦重(横浜流星)は、新之助(井之脇海)を訪ねると、救い米が出たことを知る。蔦重は意次の対策が功を奏したからだと言うが、長屋の住民たちから田沼時代に利を得た自分への怒りや反発の声を浴びせられてしまう。
- 【出演】横浜流星,橋本愛,桐谷健太,井之脇海,井上祐貴,榎木孝明,生田斗真,原田泰造,高橋英樹,渡辺謙,冨永愛,風間俊介,尾美としのり,安田顕,高岡早紀,中村蒼,岡山天音,【語り】綾瀬はるか,【出演】吉沢悠,相島一之,映美くらら,小野花梨,柳俊太郎,城桧吏,中川翼,小松和重,奥野瑛太,落合モトキ,須田邦裕,芹澤興人,矢野聖人,甲斐翔真,中村映里子,中井和哉,松田洋治,関智一,高木渉,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後8時45分から午後8時55分(放送時間10分間)
- ニュース
- [字幕放送][手話放送]
午後8時55分から午後9時00分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
- [字幕放送][手話放送]
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- NHKスペシャル 絶海に眠る巨大洞窟南大東島・驚異の水中世界▼絶景を世界初撮影
- [字幕放送]
- 沖縄・南大東島で、巨大な水中洞窟が発見された。そこはまさに“日本最後の秘境”。NHKは探検プロジェクトに同行し、前人未踏の絶景洞窟の撮影に挑む。語り:伊藤沙莉
- 2024年、世界の探検家を驚かす発見があった。沖縄本島の東360キロにある南大東島で、大規模な水中洞窟が見つかったのだ。謎の地下空間は、まさに“日本最後の秘境”。NHK潜水取材班は探検チームとともに、最新鋭の8Kカメラで前人未踏の水中世界の撮影に挑んだ。漆黒の闇から浮かび上がったのは、息をのむほど壮麗な巨大空間と未知の生物だった。地球のダイナミックな営みが生みだした自然の傑作を、初めて目撃する。
- 【語り】伊藤沙莉
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- サンデースポーツ
- [字幕放送]
- パ・リーグ首位争い直接対決▽日本ハム投手陣飛躍の理由は▽J1躍進京都に注目▽秋春制でキャンプ地が変わる▽パワーリフティング牛山恭太▽出演は上原浩治&中村憲剛
- 「スポーツってこんなにおもしろい!」トップアスリートが出演し最新のスポーツニュースを徹底解説!さまざまな競技の勝負を分けたポイントや今をときめく選手の思いに迫る49分間です。競技の奥深い魅力やアスリートの素顔に迫る特集に加え、見たらきっと元気になれる1週間のトピックもたっぷり。田所拓也・宮本真智両アナウンサーが、スポーツが持つ“ポジティブなパワー”をお届けします!
- 【キャスター】田所拓也,宮本真智
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- ハロー!NHKワールドJAPAN ワールド・プレミアムの発信について
- [字幕放送]
- 旅行中の日本人や海外在住の方々に向けてのサービス「NHKワールドプレミアム」を紹介。NHKの番組やニュースが日本語で発信されていることを、使い方もふくめ伝える。
- 旅行中の日本人や海外在住の方々に向けてのサービスである「NHKワールドプレミアム」を紹介する。NHKの番組やニュースが日本語で発信されていること、インターネットを通して、ニュース・情報番組を中心に同時配信や見逃し配信が視聴できることを、使い方を含め、伝える。
- 【アナウンサー】山口寛明,【語り】赤羽根健治
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
- さわやか自然百景10min.(10)沖縄 南大東島と宮古島
- [字幕放送]
- 今回の舞台は沖縄県の南大東島と宮古島。ダイトウヒメハルゼミやミヤコサワガニなど、それぞれの島で独自の進化を遂げた希少な生きものが数多く暮らしている。
- 今回の舞台は沖縄県の南大東島と宮古島。そこには独自の進化を遂げた希少な生きものが数多く暮らしている。那覇の東360キロに浮かぶ南大東島は一度も大陸と接したことがない。春、ダイトウヒメハルゼミが大きな音を出して鳴き、それをダイトウヒヨドリなどが襲う。一方、那覇の南西300キロほど、宮古島。森にはヤエヤマオオコウモリやミヤコサワガニが暮らす。夏の夜、浜辺ではオカガニやオカヤドカリが子どもを海に放つ。
- 【語り】宮﨑あずさ
午後11時00分から25日午前0時10分(放送時間70分間)
- 昭和元禄落語心中(1)「約束」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 昭和50年代。名人落語家・八雲は、刑務所帰りの若者・与太郎を弟子にする。八雲はかつて事故死した親友・助六の遺児・小夏から、「お前が父を殺した」と恨まれていた。
- 昭和50年代。名人落語家・有楽亭八雲(岡田将生)は、刑務所帰りの風変わりな若者・与太郎(竜星涼)を弟子にする。住み込みで修行を始めた与太郎は、八雲と養女・小夏(成海璃子)との間に深い確執があることを知る。小夏の実父は、落語家で八雲の親友だった有楽亭助六(山崎育三郎)。母は芸者だったみよ吉(大政絢)。ふたりは昭和30年代に謎の事故死を遂げていた。小夏は八雲に「あんたが殺したんだ」と言い放つ。
- 【出演】岡田将生,山崎育三郎,竜星涼,成海璃子,大政絢,【原作】雲田はるこ,【脚本】羽原大介,【音楽】村松崇継,【落語監修】柳家喬太郎
25日午前0時10分から25日午前0時17分(放送時間7分間)
- Nウタ 賜物/魔法みたいに
- [字幕放送]
- NHKのキャンペーンのテーマソングや番組・ドラマの主題歌などをお届けする音楽番組「Nウタ」。朝ドラ「あんぱん」主題歌、「Dearにっぽん」テーマ曲が登場!
- 【曲目】◇連続テレビ小説「あんぱん」主題歌『賜物』/RADWIMPS◇「Dearにっぽん」番組テーマ曲『魔法みたいに』/寺尾紗穂
25日午前0時17分から25日午前4時00分(放送時間223分間)
- 放送休止
25日午前4時00分から25日午前4時15分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 奈良 前鬼川(ぜんきがわ)
- [字幕放送]
- 紀伊半島の山あいを流れる前鬼川。流域は全国でも有数の雨が多い地域だ。初夏、水量豊かな清流をアユやアマゴなどの魚たちが泳ぎ、水辺ではさまざまな生き物が命をつなぐ。
- 紀伊半島の山あいを流れる前鬼川(ぜんきがわ)。その特徴は透き通るような水で、青く写る水面は「前鬼ブルー」と呼ばれる。流域は年間降水量が3千ミリを超える雨の多い地域。水量豊かな清流はさまざまな生き物を育む。初夏、アユが岩についた藻類をはみ、滝つぼではアマゴが流れてくる虫を狙う。川辺の小さな水溜まりには恋の季節を迎えたアカハライモリが集まり、命をつなぐ。初夏、水をたたえる清流で命の輝きを見つめる。
- 【語り】安藤佳祐
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.