回答受付が終了しました

前職を勢いで退職してしまい後悔しています。 できる事なら戻りたいです。気持ちを断ち切って新しい職場に働き始めたのですが、益々、辞めなきゃよかったと強く思う様になり、毎日泣いてしまい気分が沈んでしまっています。 この気持ちを前向きにもっていくには、どうしたらいいでしょうか?

15人が共感しています

回答(6件)

私も勢いで長期勤務していた職場を退職しました。 1ヶ月後には新しい職場で働き始めましたが、慣れずになんか違うなと1か月半で退職しました(笑) 退職を伝えてから半月は働きましたが、その間に少しずつ仕事も覚え職場に慣れてきて、あれ?辞めるって言わなきゃよかったかも?となりましたが、会社の方針について行けず結局退職しました。 職種も違ったし、仕事していない焦りがあってとりあえずここでいいかみたいな軽い気持ちだったのが駄目だったのかもしれません。 最近はまた新しい職場を見付けて働き中です。 まだ数回しか出勤していませんが、頑張って働いてます。 長期勤務していたパートと同じ職種なので、慣れもあるし覚えることはいっぱいでも毎回楽しいです。 求人のタイミングや運だと思いますが、条件を妥協しない事にしたら今の職場に出会いました。 シフトの融通がきくか、時給○円以上がいい!など、長期勤務していた職場と似たような条件で探しました。 いつもとは違う求人サイトを使ってみたのも良かったかも。 今の職場は楽しいですか? 私には合わないみたいだから次探そ〜みたいな軽いノリで考えてみては? 仕事するのは大変ですが、体調不良になるならスパッと諦めて新しい仕事を探すのもありですよ! 前の職場が恋しくなる気持ち、とてもよく分かります。 戻れるなら出戻りもありだし、戻れないならまた良い職場探し頑張りましょー! アドバイスにならない話をすみません。 応援しています!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それも人生です、過去からは何も生まれません、しかしその体験は明日から質問者さんに役立ちます。前より良い世界が待っているかも知れません。

全く同じ経験をしています。 私は辞めてから15年ほど経っていますが、今も戻りたいです。 戻りたい気持ちが15年経っても冷めないです。 私のところは戻ることが許されない会社なので不可能ですが、あなたが少しでも可能性があるのなら、本気で戻りたいと頼みに行くことをオススメします。 仮に給料が1年目に戻ろうとも、合う会社で働く方が生きてる意味を感じるはずです。

ID非表示

2023/5/27 15:43

もったいない。私なら辞めたことに歴史的1ページだ、って思いますね。 こんな行動力の自分がいたなんてびっくりですもん笑 とりあえず今の仕事を知ったから、後でうじうじしてるような気がするのですが、それは時間が解決してくれると思います。 今耐えたら大丈夫。でもほんとにしんどかったら一度、海外にでも旅行して気分転換していらっしゃい。 人生なんて楽しんだ者勝ちです。 応援しています

前職を嫌で辞めたんです。 その気持ちを忘れてしまったのでしょうか? どうしても戻りたいなら、前職の同僚にその気持ちを話してみるのもいいのでは。 私の会社には出戻り社員が何人もいますよ。