名前: ねいろ速報
94BF786F-D057-48DF-9A1A-5FB29F089F3C
【進撃の巨人】 諫山創 講談社
名前:ねいろ速報  1
死んでいったみんなはどう思う?


名前:ねいろ速報  2
正直みんな頭抱えてると思う…

名前:ねいろ速報  3
言い返せなくなると大声で怒鳴って誤魔化す人いるよね


名前:ねいろ速報  4
巨人の力がある限り世界との対立は避けられない
巨人の力が無くても地下資源を狙って世界との対立は避けられない


名前:ねいろ速報  5
どっちかというと頭脳担当だったハンジさんでもこれなのがどん詰まり感ある


名前:ねいろ速報  6
がんばれよハンジ


名前:ねいろ速報  7
最悪自分たちが滅ぶってのを肯定できるかどうかだよね


名前:ねいろ速報  8
まぁ相手は虐殺を肯定してるんですけどね


名前:ねいろ速報  9
完全に断絶した文化圏同士ならまだしも
双方の亡命者と接触して受け入れてきた身では絶対に肯定はできんだろ


名前:ねいろ速報  10
未来知識持ちのエレンがこれしかないって選んだ道を変えるにはよっぽどの事がないと


名前:ねいろ速報  11
適度にエレンポイント還元しなかったからこういうことになる


名前:ねいろ速報  12
そりゃもう理不尽に殺される様を吐くほど見てきたからな…


名前:ねいろ速報  13
今は存在感超小型になってるピクミンがなんとかしてくれることを願って・・・!


名前:ねいろ速報  14
虐殺されるのは肯定してるのか?


名前:ねいろ速報  18
>>14
当然肯定しないから困ってる
虐殺せず虐殺されもしない道が無い…


名前:ねいろ速報  15
ああそうか島の連中だけなら虐殺にならないのか?


名前:ねいろ速報  16
いや虐殺しないされない方法を考えてるんだよ
上手くいってないから頭抱えてるだけで


名前:ねいろ速報  17
世界側に何とかして土下座させるしかない
ということを島外の連中は理解しきれていないというのか致命的
地ならしを現実的な危険として見ていたのはマーレ上層部だけの節がある


名前:ねいろ速報  19
怒らないでくださいね?
ハンジさんが呆けてる間にこんなことになったんじゃないですか


名前:ねいろ速報  20
全世界踏みつけと島民虐殺じゃ大分違うよね
人類がこれまで積み上げてきた文明を全部崩壊させたらお先真っ暗だよ
エルディア人とパラディ島だけじゃ宇宙時代や情報革命は来ないだろう


名前:ねいろ速報  26
>>20
来なくていいだろう
パラディ島の人間にとって殺されたらその先になんてなんの意味もないんだから


名前:ねいろ速報  43
>>26
自分が死んだら世界になんの意味もないって考え?
少なくともそう考えない人だっているんだよ
建築や科学や教育や作品を後世に残して満足して逝く人はいるでしょう?それと同じだよ
世界を壊さない事には大きな意義があるんだ


名前:ねいろ速報  54
>>43
後世に残す対象の島がなくなるかどうかって話じゃねえのか


名前:ねいろ速報  72
>>54
どん詰まりの束の間の安寧のために人類文明を破壊するの?
壁の王と変わらないなあ


名前:ねいろ速報  76
>>72
逆だろうどん詰まりの状況を全力でぶっ壊して地獄に踏み出してる


名前:ねいろ速報  91
>>76
その先に絶望しかない事を知りつつ100年間の平和のために引き篭もったフリッツ王
その先に衰退しかない事を知りつつ仮初の平和のために人類全滅させようとする地ならし強行
大して変わらなくない?


名前:ねいろ速報  103
>>91
衰退するか?人類が絶滅したなら資源はパラディが総取りだあとはゆっくり進んでいけるだろう
少なくとも巨人はもう現れないだろうし


名前:ねいろ速報  104
>>103
衰退しかないの前提が成立しないと思ってるからよくわからない


名前:ねいろ速報  177
>>103
そんなに上手くいくと思う?
産業革命以降の発展には天然資源だけじゃなくて十分な土地と人口と科学が尊重される文化がいるんだ
パラディ島だけで発展が続くとはとても思えん


名前:ねいろ速報  203
>>177
ゆっくりでもいいさ
いっそ止まってもいい必要ないんだからな
世界がパラディ島の人間だけならそう過ぎた文明は必要ない


名前:ねいろ速報  56
>>43
ただ害悪だからって殺されるのと作品を残してそれを評価されることは全く違う気がする…


名前:ねいろ速報  66
>>56
ハンジのレス


名前:ねいろ速報  29
>>20
ついこの間まで壁の外に世界があることすら知らず生きてきたんだから別に問題なくね?


名前:ねいろ速報  41
>>29
最悪島の中だけで生きていけるし滅んだらそこで終わりだからな


名前:ねいろ速報  21
解決方法聞いた時間切れした


名前:ねいろ速報  55
>>21
こんな5Dsのラスボスいた


名前:ねいろ速報  22
どっちが困ったなぁ


名前:ねいろ速報  23
手を考えるっても滅びの先延ばしだからなあ…


名前:ねいろ速報  24
言ってハンジたちが生まれる前から詰んでる状況だし責めるのは酷では?


名前:ねいろ速報  33
>>24
能力が足りないのはともかく島の仲間殺すのはどうかと思う


名前:ねいろ速報  45
>>33
そこはお互い様というやつだ少なくともハンジとリヴァイは


名前:ねいろ速報  53
>>45
トロトロしてたら攻め込まれて皆殺しになるところだったんだからお互い様とは言えんでしょ
始祖とられてたらリヴァイハンジも今頃死んでたかもしれんし


名前:ねいろ速報  60
>>53
でもそれ言うとエレンも目的の為に島内の人間殺してるしね


名前:ねいろ速報  67
>>60
そもそもエレンは最初からそうだったもんな…強盗相手とはいえ問答無用だった


名前:ねいろ速報  75
>>60
そりゃ自分の生まれ育った故郷守るためだし攻め込まれた末の戦闘行為でもあるし


名前:ねいろ速報  83
>>75
その程度のお題目で免責されるならやっぱりお互い様よ


名前:ねいろ速報  90
>>83
嫌味でもなんでもないんだが逆にどの程度のお題目なら許せる?


名前:ねいろ速報  122
>>90
そんな理屈なんかない
殺人は肯定されないし上下はない


名前:ねいろ速報  137
>>122
いやその程度って言うからさ
だったらどの程度まで立派なお題目が有れば許せるのか気になったんだよ


名前:ねいろ速報  139
>>122
なんてことだ虐殺しようとしてくる外は最低じゃないか


名前:ねいろ速報  145
>>122
エルディア人は人じゃないからセーフ!


名前:ねいろ速報  94
>>83
いやあ故郷裏切るってやっぱ大きな差があると思うわ


名前:ねいろ速報  25
やっぱり去勢が正解だろ?


名前:ねいろ速報  27
ハンジさんを責めることは出来ない…
仕方がなかったってやつだ


名前:ねいろ速報  28
ハンジが空気読まずにエレンをおちょくるからこうなったんだけど


名前:ねいろ速報  34
>>28
なにしてるの?にそこまで影響力ないだろ!?


名前:ねいろ速報  115
>>34
でも俺ならこんな世界滅ぼしてやるよってなるかもしれない…


名前:ねいろ速報  132
>>115
そもそもハンジおちょくってるというか
年頃の一人で空見つめてごちる趣味を持つ青年との接し方がわからないだけでは…


名前:ねいろ速報  196
>>132
今でも中ニ病患ってる感じがおちょくれそう


名前:ねいろ速報  210
>>196
まぁハンジは中二病とは思ってなくて
エレンも中二病ではないんだけど
リヴァイとアルミンがね…中二病認定してね…


名前:ねいろ速報  30
それが自分の信念なら貫いても良いだろう
死者の声を代弁した気になってるあたりでだめだこいつとなった


名前:ねいろ速報  42
>>30
ハンジさんは善的でいいと思うけど
調査兵団の本懐はああじゃないよね


名前:ねいろ速報  31
虐殺はダメだしか言えず座して根絶やしにされるのを待つより、自分に近しい島民たちを虐殺から守る為に他を根絶やしにする方が、感情的には理解できる


名前:ねいろ速報  40
>>31
別に座して待ってるわけじゃないだろ!?
あまりにも事態が急激に動きすぎて考える時間もねえ!


名前:ねいろ速報  58
>>40
ハンジが結果的にそうなっちゃってるってスレ画で言われてる


名前:ねいろ速報  32
去勢しても結局虐殺されてただろうしね…


名前:ねいろ速報  36
虐殺は駄目に決まっているが黙ってたら自分達が殺される


名前:ねいろ速報  37
世界が残酷過ぎる…


名前:ねいろ速報  38
どんなに安全性確保されたとしても巨人化するかもの恐怖と不安から虐殺はされると思う


名前:ねいろ速報  39
巨大な怪物に変異する奴らを同じ人類だと信じるの難しいし…


名前:ねいろ速報  44
地ならしで脅して島に引きこもって時間稼ぎが過去失敗してるからなぁ…
島外の技術力上がったら滅ぼされるしかなくなるしどうしようもねえ


名前:ねいろ速報  46
巨人のデザインがどうみてもクリーチャーなのが悪い


名前:ねいろ速報  47
なんかハンジ島外と戦争になっても自分だけは死なないつもりでいたのかとさえ感じる


名前:ねいろ速報  48
アイス旅行先でスリ少年一家見つめて泣いてたしそりゃエレンだって他の手段あるなら教えてほしいだろうな


名前:ねいろ速報  49
部外者から見ると虐殺せんで適度に恫喝すりゃ良いだろと思うけどそれじゃユミル解放されんし


名前:ねいろ速報  73
>>49
ユミルの開放がなくても航空機やその他の技術が発達して地ならしの効果がなくなる前になんとかしなきゃいけないから恫喝だけじゃダメ


名前:ねいろ速報  50
現在でも巨人で戦争には勝てないけどテロじゃ無双出来るしな


名前:ねいろ速報  51
誰が悪いかって言うと王が悪い


名前:ねいろ速報  52
やっぱり島に引きこもるしかないのでは…?
壁を島の海岸まで広げれば巨人を送り込んでくる嫌がらせもできないし人口問題も解消するだろ


名前:ねいろ速報  57
>>52
ユミルさん助けるからだめ


名前:ねいろ速報  59
>>52
見た目で分からないんだし島捨ててどっか行くってのも手だったのかな…


名前:ねいろ速報  63
>>59
血液検査されればバレるから無理だよ


名前:ねいろ速報  68
>>59
仮に逃げても血液検査でユミルの民ってバレちゃうからなあ


名前:ねいろ速報  71
>>59
ユミルの民は血液検査でわかるらしいからな…
血が薄まればなんとかなるかもしれんが


名前:ねいろ速報  86
>>71
2000年かけても薄まるとかないっぽいしなあ…


名前:ねいろ速報  102
>>86
ハーフだろうがクォーターだろうがユミルの民はユミルの民なのかな
先祖に一人いたらアウトってある意味怖いな


名前:ねいろ速報  109
>>102
ライナーがハーフだけどユミルの民だしかなりユミルの血は強いらしい


名前:ねいろ速報  124
>>109
エルディア帝国は1700年民族浄化を続けたって記録されてるけど
その場合人類の大半はユミルの民の血が入ってるはずなんだけどね
一定量以下だと道とのリンク切れるのかな


名前:ねいろ速報  135
>>124
なのに民族浄化は仕切れないって強いのか弱いのかわからんよな


名前:ねいろ速報  151
>>135
つまり民族浄化なんてしてなかったんだろう
本当ならクルーガーも言った通りマーレ人は滅んでるはずだ


名前:ねいろ速報  144
>>124
まあ作中でそんな訳ないだろって言われてるし針小棒大というか過剰に言ってるんだろうと思う


名前:ねいろ速報  61
実際フルパワー巨人の影響下のエルディア人怖すぎるから
ジーク案でも絶対どっかでこいつら殺さないとダメじゃんになるでしょ


名前:ねいろ速報  62
>誰が悪いかって言うと豚が悪い


名前:ねいろ速報  64
島への隔離政策はあれはあれで数百年の平和を築いたし……
マーレが巨人政策を継いだのはうーんって苦虫噛み潰すで済むけど維持のために島に攻め込むのはいくらなんでも馬鹿すぎた
ダイバー家は全面対立不可避な状況に世界を投げ込むし


名前:ねいろ速報  69
安全なところから虐殺はダメだ話し合いで解決しよう!だけ言ってるならクソだが自分も話し合い失敗したら虐殺される側だと認識して言ってるからまあ…いいんだ…


名前:ねいろ速報  70
あと数十年で地ならしチャンスすら失うし本当に時間がない


名前:ねいろ速報  77
リアルじゃ肌の色や宗教が違うだけで殺し合いしたるんだし実際に巨人になれる人間がいたら絶滅させなきゃ…ってなるよね


名前:ねいろ速報  79
>>77
巨人を全部駆逐したいとそもそもエルディ島の住人も願ってたしなぁ


名前:ねいろ速報  78
ハンジさんが何もしてなかったとは言われるが状況が詰み過ぎてて何もできなかったのはしょうがないと思う
何をしても外と話し合いなんかロクにできないし自分たちは世界の敵だしすぐ滅ぼされて終わりっぽいし
「こんな状況どうすれば解決するんだよ!?」に対する回答をエレンが持ってきたわけだが…


名前:ねいろ速報  80
島以外は滅んだと言われてたのが本当に滅ぶだけだ


名前:ねいろ速報  81
死んだ甲斐があったな!って台詞の顔見るにエルディア以外滅ぼすことが正しいと書かれてるわけじゃないとは思う


名前:ねいろ速報  93
>>81
心臓を捧げよ!心臓を捧げよ!


名前:ねいろ速報  98
>>93
この漫画は対立する二つの意見があった場合
どっちが正義あるいはどっちが悪いって感じで書いてないからな
あるのは意見、思想、価値観の違いによる対立


名前:ねいろ速報  82
エルディア人だけになれば平和になる


名前:ねいろ速報  101
>>82
これもどうだろう…始祖の巨人担当が立派に治めないと
巨人大戦時代みたいに内戦に明け暮れそう


名前:ねいろ速報  118
>>101
外の人類を殲滅すればエルディア人だからという理由で迫害される事は無くなるつまり自由だ
エルディア人同士の争いは自由の上のことだから関係ない


名前:ねいろ速報  84
そこは抑止力としての地ならしの出番だろう
あと数十年で死滅する種族に無駄に喧嘩売って世界を平らにするのは馬鹿げてるでしょ?って説得する


名前:ねいろ速報  92
>>84
それを信ずるに値しないから滅ぼすよ


名前:ねいろ速報  106
>>92
その時は地ならしだな滅ぼすといったところで
今回見てみろなすすべもなくやられてる
あれじゃシガンシナだけでも相当踏みつぶせる


名前:ねいろ速報  85
フロックのポジションってジャンの方がしっくりするんだが
それでもジャンはこっちを選んだのが答えなんだろう


名前:ねいろ速報  87
人類全体で考えるとハンジさんが正しい
だけど正しいだけじゃ大切な人を守れないんだ


名前:ねいろ速報  89
島民は芸術が爆発してもイェーガー派支持が多い感じだったな


名前:ねいろ速報  96
地ならしって実際に起こり得るのか?もし起きるとしたらどの程度の被害が出るのか?
ってのをマーレ側はどうして真面目に調査や研究してこなかったの?
ていうか地ならし研究するには壁の巨人を調べなきゃならないけど巨人放ったら調査できなくない?


名前:ねいろ速報  97
自分としてはやっぱりハンジ達側にも共感したいけど
世界が詰みすぎててどっちかを滅ぼす以外に道がねえ…


名前:ねいろ速報  120
>>97
倫理面での理屈はわかるが現状では味方への集団自殺の強要だからな
時間が解決するどころか悪化しかしないとわかってる状況での先送り案とか
身内生き残らせたい連中にとっちゃただの暴論でしかない


名前:ねいろ速報  99
どっちが大切かなんてのは後付でただ敵を殺してるだけなので


名前:ねいろ速報  100
なんかイェーガー派多いな…


名前:ねいろ速報  105
>>100
エルディア帝国勝利の日なのになぜか裏切ってマーレに味方する奴らが害悪すぎる


名前:ねいろ速報  107
巨人になれるって力が強すぎてもう人種差別云々じゃなく人種と巨人種の生存競争みたいに思えてくる


名前:ねいろ速報  131
>>107
つまりファンタスティックプラネットみたいなもんか


名前:ねいろ速報  146
>>131
なるほど相手種族の生殖能力を握って脅すのか…


名前:ねいろ速報  108
エルディア人だけになっても知性巨人ガチャシステムがある限り
いつか平和は終わると思う


名前:ねいろ速報  112
>>108
そのためにもユミルちゃんを助けてあげないとな!


名前:ねいろ速報  114
>>108
世界を滅ぼしてエルディア人だけになっても平和にならないのは壁に引きこもってからの歴史が証明してるよね…


名前:ねいろ速報  130
>>114
世界が滅ばなくても王政編で内ゲバしてたし別にそこは問題じゃないと思う
外から攻め込まれなきゃいいんだし


名前:ねいろ速報  110
エレンが大切と打ち明けたメンバーがエレンを止めに集結したのはなにかある気がする


名前:ねいろ速報  111
普通主人公はいったいいつまで続くんだよォー!ってロックマンみたいになるけど
進撃は全員殺せば終わるって答えにサクっと辿り着いて実行してるからなんつーかエレンやっぱ悪役が似合うよな


名前:ねいろ速報  117
>>111
もともと巨人を全部殺してやる…!って言ってたからな…


名前:ねいろ速報  116
これに関してはどっちの意見も分かるからどうしようもないよ…


名前:ねいろ速報  119
とりあえず教官たちの犠牲は無駄にはなってほしくない


名前:ねいろ速報  121
島はたぶん滅びるよ


名前:ねいろ速報  123
全ての大問題の根はマーレが頭マーレ過ぎたことだから
超国家としての見栄と楽観で考えなしの行動連発して世界を滅ぼしにかかってる
はっきり言って世界を滅ぼすのは島じゃなくてマーレ


名前:ねいろ速報  134
>>123
エルディア人への悪感情もマーレの巨人軍事利用がだいぶ大きそうだしな


名前:ねいろ速報  154
>>123
そこも過程でしかないって描かれたでしょ


名前:ねいろ速報  125
オニャンコポンや他の義勇兵達の事を考えるとハンジさんが感情的になる気持ちも分かるよ…
まぁエレンも分かった上でやってるんだけど…


名前:ねいろ速報  126
マーレがたった100年でヘイトを幾ら何でも稼ぎすぎなところがある


名前:ねいろ速報  142
>>126
つーかエルディア帝国が崩壊したの100年前でな
ヘイトは消えてないんだよねマーレでプラスされたけど


名前:ねいろ速報  181
>>142
マーレが貯めたヘイトはタイバーが演説したら世界が団結しちゃう程度のもんだよ
エルディアが貯めたヘイトとは比較にならない


名前:ねいろ速報  127
エルディア人が存在するかぎりユミル解放されなくない?


名前:ねいろ速報  128
そもそも作者が作者なのでエルディア人以外全滅ハッピーエンド!
とか絶対なさそうで…


名前:ねいろ速報  129
読者は正義の味方の物語だと思ってたら実は大悪党が大悪党になるまでの物語だったみたいな


名前:ねいろ速報  133
創作だしもっと全知全能尽くして殺し合って欲しいとさえ思っている


名前:ねいろ速報  136
この世界はスケープゴートにしてあいつら滅ぼしたら世界平和ってやっちゃったんで
逆に滅ぼされても文句は言えないんだ


名前:ねいろ速報  138
こんな時エルヴィンが生きてたらよかったのに


名前:ねいろ速報  149
>>138
エルヴィンならどっちを選ぶんだろうな
知識欲の塊だしエレンとは対立することになりそう


名前:ねいろ速報  156
>>149
エルヴィンはあまり夢がないこと言えば芸術家やpixivと同じになると思う


名前:ねいろ速報  140
周りを虐殺するor自分たちが虐殺されるの2択になっちゃってるし他の解決法を神の視点を持ってる読者意見ですらほぼ見ないからね…
でも虐殺なんかしちゃいけない!って気持ち自体は真っ当で正しいものではある
なんらかのウルトラCが起こるんだろうが予想はできない…


名前:ねいろ速報  141
脊髄液とか叫びとか知らない一般人目線だと普通の人間がある日急に爆発と共に人食いの巨人に変身するって怖すぎる
もしそいつらが受け入れられて知らないうちに巨人が隣人になってある日急に襲われたらって思うと怖すぎて世論が根絶の方に行くのはしかたないのかも


名前:ねいろ速報  143
>こんな時芸術家が生きてたらよかったのに


名前:ねいろ速報  147
>>143
あいつ寧ろエレンに協力しそうじゃない?


名前:ねいろ速報  153
>>147
いやあいつエレンは操られてるかもしれんから地ならし中止って言った張本人


名前:ねいろ速報  160
>>153
操られてないことさえ知れば協力してくれたかな…


名前:ねいろ速報  167
>>160
芸術を重んじる奴が芸術と文明を破壊する虐殺には協力しないだろうな
より多くの人類を生かすって言ってたピクシスも同じだ


名前:ねいろ速報  148
脊髄液あればユミルの民巨人化できるわけで知性巨人は赤子ガチャでって考えると本当にどうしようもない
自分で自覚してなくても怪我したら突然巨人化でしょ?
現代でも脅威だわ


名前:ねいろ速報  150
滅ぼすか滅ぼされるかで結果変わらないしどっちも正義ではないのに
作品外でも性急な過激派が支持されるのは現実っぽくて怖いな…


名前:ねいろ速報  162
>>150
支持するだけならいいが
それ以外の意見を叩き潰すレベルなのは正真正銘過激派だな…


名前:ねいろ速報  175
>>162
別に叩き潰すレベルじゃないのに滅ぼす派の人怖い異常者だわ…って決めつけてる保守派もなかなか


名前:ねいろ速報  171
>>150
どっちも正義じゃないなら自分と身内が生き残る方が普通の感性では?って話で読者は島側の目線で物語追ってたわけだからそっちを取るでしょ


名前:ねいろ速報  180
>>171
代替案がないだから過激だろうと具体的な島民生き残り案が支持されるのはそりゃそうだろう
現状ハンジ側が感情論での自殺にしかつながってないんだし


名前:ねいろ速報  188
>>171
いや…それでも人類全滅はちょっと…
ってなるのも「普通の感性」の一つだと思うけどな


名前:ねいろ速報  152
非エルディア系の貴族とかもイェーガー派に皆殺しにされるんかな
ていうか非エルディア系って始祖の能力が効かないし何時反逆されてもおかしくないのにどうしてレイス家は連中を粛正しなかったんだ?


名前:ねいろ速報  163
>>152
反逆したところで巨人化能力を持てないやつなんて怖くないし…


名前:ねいろ速報  169
>>163
洗脳効かないから貴族にして快適にさせてたんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  182
>>169
中で特権階級を与える代わりに自分側に置いておいたんだったか


名前:ねいろ速報  155
芸術はエレンを芸術にする予定だったんだよな


名前:ねいろ速報  158
>>155
チラ


名前:ねいろ速報  157
繰り上がりだから仕方ないけどハンジさん団長向いてない


名前:ねいろ速報  164
>>157
それはまあ本人も滅茶苦茶自覚してるからな


名前:ねいろ速報  173
>>164
でもあの中じゃハンジ以外いないって言うね


名前:ねいろ速報  174
>>164
エルヴィン団長そういった点では決断できる人だからなあ
ウォールマリア決戦の勝因はあの特攻だし


名前:ねいろ速報  161
どんな理由があろうと人を殺してはいけはいって言い分は真っ当だけどハンジさん達はイェーガー派は邪魔してくるしもう襲われた時殺っちゃったから今更だよねっていうのがなんかこう…
それ島の外の連中は島を滅ぼそうとしてくるから地ならしするしかないよねっていうのと何が違うんだ?って思ってしまう


名前:ねいろ速報  178
>>161
民間人含めて全殺しとなるとそりゃ違うだろ


名前:ねいろ速報  179
>>178
非戦闘員まで巻き込むのはさすがにヤバいって感覚は割と一般的なものでは


名前:ねいろ速報  187
>>179
島も非戦闘員含めて滅ぼされるんですけど…


名前:ねいろ速報  211
>>187
だから虐殺はダメだって言ってるだけで大人しく滅ぼされようとは言ってないんだよ
比較的平和な道を模索しようって話なんだけどその道が全く見えなくて困ってる


名前:ねいろ速報  224
>>211
相手がやる行為を自分がやり返すのは正しいって考え方は危険すぎる
ハンジさん達はそんなヌルい感性してないから悩んでんじゃん
ダメな事はダメだよね止めるべきだよねって知性の悲惨さが理解できんか


名前:ねいろ速報  233
>>224
正しいわけでは無いが自分が正しくある必要は無い


名前:ねいろ速報  261
>>233
こんな世の中じゃ殺される前にぶっ殺してやる!ってなるんだけど
それが出来るエレンとそれはしないハンジとでうまく描けてると思う
正しい人間である必要なんて何処にもないがそうあろうとするのはやっぱ格好いい


名前:ねいろ速報  283
>>261
まあそれは事実だな…ハンジさんに代案さえ有ればもっと応援できるんだが…


名前:ねいろ速報  236
>>224
その理屈ならまず止めるべきは島外の島虐殺だろ


名前:ねいろ速報  240
>>224
むしろ代案も無く喚いて邪魔して迷惑かけるだけの奴は害悪でしかないだろ
知性じゃないよそんなの


名前:ねいろ速報  250
>>240
フロックがシガンシナのあとで言ってたアレだね
ガキみたいに私情に流されるってやつ


名前:ねいろ速報  243
>>224
理解は出来るしハンジさんも正しい
でも滅びるか滅ぼすしか選択肢がない以上やるしかない


名前:ねいろ速報  226
>>211
困ったまま何の代案も無くエレン止めるわってなってるからハンジ達は叩かれてるんだろう
これでまだハンジ達に代案有り!だったら応援されてるわ


名前:ねいろ速報  234
>>226
納得できる代案あるなら普通にエレン説得して終わるよね


名前:ねいろ速報  242
>>226
代案を考えるための時間も対話の場も作る努力をせずに虐殺だ!ってやってるから止めようとしてるんだよ!


名前:ねいろ速報  257
>>242
散々島外と和平交渉の努力したうえで向こうが攻めてくるタイムリミットが来たから地ならし発動したんだろうが!
マーレ編の序盤何見てたんだよ!


名前:ねいろ速報  265
>>257
地ならしの威力を見せつければもう少し時間を稼げるからまだ粘ろうぜっていうのがスレ画の主張だろ!


名前:ねいろ速報  281
>>265
粘ったところで何するの?っていうジャンの疑問に答えられてないじゃない…


名前:ねいろ速報  286
>>265
数年は時間稼げるのは確かだろうが
ジークは残り一年でじゃあ数年稼ぐために犠牲になるのは誰かと言ったらヒストリアになるわけで
そうなるとエレンはハンジさんの意見には反対しそうなんだよね


名前:ねいろ速報  267
>>257
まてまてハンジやエレンはぎりぎりまで対話の道を探す努力をしてたぞ
勿論ヒストリアを犠牲にしないためにな


名前:ねいろ速報  272
>>267
むしろその代案を考える時間も状況も無かった結果のエレンの行動だろ
宿題の提出時期過ぎてるのにまだ猶予を貰おうとしてるんじゃない


名前:ねいろ速報  185
>>178
全部ってとこが嫌だよね


名前:ねいろ速報  191
>>185
赤ん坊から爺さんばあさんまで殺すわけだからな赤ん坊もだぜ?


名前:ねいろ速報  200
>>191
数の大小で正しい方が決まるならジークの去勢案に乗るのが一番死人が少なくて済むんだし今からでもジーク救出に動くべきだけどへーちょはジーク殺すbotだぞ


名前:ねいろ速報  201
>>200
民間人のふりして攻撃してくるガビみたいなやつや注射すれば巨人兵器になるのが居なければなあ


名前:ねいろ速報  215
>>200
ジーク救出も一つの手ではあるがあいつ今どこいんの…?


名前:ねいろ速報  219
>>215
始祖制御に必要だからおそらくエレンに引っ付いてる


名前:ねいろ速報  213
>>191
でもやらないと赤ん坊から爺さん婆さんまて殺されるし…


名前:ねいろ速報  218
>>213
というか一回鎧の巨人たちに壁破られて殺されてるよね


名前:ねいろ速報  225
>>218
それで思い出したがリベリオでも子供と民間人エレンに殺されてたな…
やっぱ歴史は繰り返すんだな…


名前:ねいろ速報  165
壁の中は被害者意識だったわけだが
あいつらが全部悪いされたので加害者側に回るしか生き残る術がないので
惑ってはいるがやるしかない
エレンを止めても意味ないから


名前:ねいろ速報  166
ジークはかなりベターな案出してたから
なんかいい感じに扱われて欲しくもある


名前:ねいろ速報  184
>>166
当人達に断りもなく実行しようとするとかベターもクソもないと思うが…


名前:ねいろ速報  216
>>166
ただこの残酷な世界でもう衰退するだけだから構わないで!が通じるとも思えないんだよなさらに言えば絶滅し切る前にエレンみたいな革命者がまた現れてやっぱり子供作れるようにするってなる可能性もあるしやっぱ頃そ…ってなるんじゃないかね


名前:ねいろ速報  168
エルディア人は滅ぼすか滅ぼされるかの2択なのに
外の世界は一方的に滅ぼす権利があるなんてそんなの不公平だよね


名前:ねいろ速報  170
敵を殺すより自分達が死ぬ方が心情的には楽なんだ
他のやつらを巻き込むなって?うn…


名前:ねいろ速報  172
パラディ島の面子に思い入れあるから肯定するけど…でもエレンにそんな事して欲しくないと思う気持ちもある


名前:ねいろ速報  176
人殺しがダメってんじゃなくて虐殺だろう…全然話が違うじゃん
まぁハンジさんなら人殺しも正当化はしないと思うけど


名前:ねいろ速報  228
>>176
工作員やゲリラ兵を殺すならともかく民間人大量死させたら虐殺
あとハンジは壁を越える人類のために拷問して殺す事に躊躇いなさそう


名前:ねいろ速報  244
>>228
躊躇せず人は殺すけど自分を正当化はさせないんじゃないかハンジさん
私は正しい!だから殺す!みたいなイェーガー派みたいなノリは出来なさそう


名前:ねいろ速報  183
ジークは論として悪くないが作品のテーマ的にダメ
「そもそもこの世に生まれなければ不幸にはならない」って論を肯定的に語るべきではない


名前:ねいろ速報  186
兄ちゃんってわりとこの世界だとどうしようもない平和的解決を図ろうとした良い人なんじゃ…とか最近は思う
一族郎党全員去勢とかお前頭おかしいよ…って思ってたのにな


名前:ねいろ速報  189
判事はエレンを止めてどうしたいんだっけ


名前:ねいろ速報  199
>>189
アルミンジャン話し合いがしたい
コニ―世界を救いたい
ハンジミカサ虐殺を止めたい


名前:ねいろ速報  202
>>199
この世界を守りたい!
私に任せろ!


名前:ねいろ速報  204
>>202
止めてから考える
とりあえず主導権握ってるのがエレンだから止めに行くだけ


名前:ねいろ速報  190
エレンがすべて滅ぼすか
エレンが全部の悪になって死ぬか
でも今更エレンが悪ですしてもマジで意味がない