2025-08-22

ここ数年、イライラが酷くて、子供や夫にあたってしまうことが多くなった。

もともと喜怒哀楽の「怒」が激しいタイプだけど、そうはいってもそんなことで?と自分でも後から思うような場面でキレ散らかしていた。

最終的には何の出来事もないのにイライラが止まらなくなった。

仕事中に紙がうまく捲れなかったとか、キーボードがうまく変換されなかったとか、そんなレベルイラが襲ってきて、

一度発生するとどうやって解消しようとしてもイライラが抜けなくて、日常生活を送るのが困難になっていた。

でも、そうだ、受診しよう。と思い立ってもハードルが高いのが婦人科

産婦人科は…妊娠出産が主なイメージだったしずっとかかりつけているわけでもなく行きづらかったので、

ネット検索して婦人科専門、しか更年期障害についてホームページ記載があるところに受診してみた。

街中で、美容系のメニューがたくさんある、夜のお仕事の方御用達っぽい婦人科

職場から徒歩で行ける距離だったので、仕事帰りに予約ができてありがたかった。

初診での血液検査の結果、私はまだホルモン数値的には更年期ではないらしい。

でも尋常じゃないイライラを訴えたところ、漢方を処方してもらい服用することになった。

更年期症状への漢方複数あるが、私が処方されたのは「抑肝散

プラセボ効果もあるのかもしれないが、わたしにはテキメンに効果があった。

とは言っても元々の性格がアレなので、怒り指数MAX10とすると4か5で収まる感じ。

あと世の中の出来事全てに対して必要以上に悪く捉えないようになった気がしてる。

「服用指示は毎食前だけどそこまで気にならなければ毎食でなくてもいいよ」と先生から言われたが、

上記のような効果を感じていたため忘れない限り毎日服用し続けた。

そして服用を始めてから10月経過した最近

ちょうど受診タイミングがずれてしまい二週間ほど薬を切らしてしま計算になったので

服用を調整して毎食ではなくイライラが酷くなった時だけにしてみたのだけど、

私は毎食飲まないとダメタイプなのか、半年間服用し続けたからもうなくてはならないものになってしまっているのか、

調整しだしてから自分性格がとても悪くなっていることに気付いた。

人の態度を必要以上に悪く受け止めてしまう、

なんでもないところでイラっとする、

さいことで物凄い嫌味な言い方をしてしまう、

ふと出てくる言葉が意地悪、、、

なんでこんななんだろうと後から反省するが、反省してもしても不意に出る言葉や人に対する態度が酷くて、とても落ち込むんだ。

今日はようやく受診日。

もう私は抑肝散と共に生きていくことを決めたよ。

(でも欲を言うともうちょっとイライラが収まってくれる他の漢方があれば試したい)

(一度別の漢方も処方してもらったが激しくお腹を下してしま継続困難だった)

  • https://anond.hatelabo.jp/20250817064558 漢方薬増田を召喚だ!

  • 増田が自分がいちばん大事なのはわかるが、その自分大事を読まされるこのいたたまれなさ。 子と配偶者がほんとうに気の毒だよ。

  • 黄連解毒湯かなぁ。。。

  • 反省できるだけ女としては上等の部類

  • どーせろくなセックスしてないんだろ 満たされたセックスが全てを解決する

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん