- 1二次元好きの匿名さん25/08/22 21:22:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22 21:59:42
ないよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22 22:01:40
ネットリンチのつもりではないと思うぞ?
何度も攻撃的な投稿してるやつより話題が流れてきた時に一緒になって一言二言言ってるやつの方が多いだろうし - 4二次元好きの匿名さん25/08/22 22:01:50
ネットリンチはどう言い訳しても善意より悪意のウエイトが大きいし無責任なものになるからね
無責任な悪意がはびこって良い方向に行くわけがない - 5二次元好きの匿名さん25/08/22 22:06:56
ネットは模倣が基本
リアルのリンチが無くならない限り無理やろな - 6二次元好きの匿名さん25/08/22 22:07:44
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22 22:10:21
誹謗中傷は犯罪なんですけど
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22 22:12:43
あるよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22 22:13:32
言い返したり下手な対応したりしていつまでも燃え広がらせる奴もいるから一概に言えんけど
そいつがやった事への感想以上のことは言わないべきだとは思う - 10二次元好きの匿名さん25/08/22 22:14:33
殴っても殴り返されないってのがぶっちゃけネットの誹謗中傷のほとんどだからなたとえ最近誹謗中傷への訴訟が増えてきてるとは言っても
そりゃ皆さんズブズブ人を中傷する沼にハマって悦に浸ることに病みつきになりますわな - 11二次元好きの匿名さん25/08/22 22:14:53
昔は井戸端会議で炎上してたけどもっと少人数だしな
規模が違いすぎるよ - 12二次元好きの匿名さん25/08/22 22:16:20
ネットに書き込むのは擁護意見だけにする、みたいな法案通そうぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22 22:17:41
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22 22:19:56
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22 22:19:57
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22 22:28:13
そのカス理論だと「あなたは誹謗中傷した悪人なのであなたを吊るし上げ批判します」みたいな流れが一生続くクソループが成立しちゃう
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22 22:29:42
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22 22:30:23
悪いことした奴に対して「悪いことしてんじゃん」「それ不快やわ」まではいいんだよ基本的には
問題は「悪いことしたから住所晒されても文句言えんよな」とか「悪いことしてるって事はきっと[ここに任意の事実無根を挿入]やろなあ」とかが問題なのであって - 19二次元好きの匿名さん25/08/22 22:31:48
ただ晒しや誹謗中傷するようなやつって言うほど絶対多数ではないっていうか、なんなら晒しなんて1人で出来ちゃうわけでそれは大衆のモラル低下ってのとも違う気がするんだよな
単純にカスが叩ける相手にアクセスしやすくなっただけでは…? - 20二次元好きの匿名さん25/08/22 22:32:51
批判と誹謗中傷の区別ついてない人ってやっぱ一定数いるんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22 22:34:19
ネットが身近になって母数が大きくなってラインの見極めができないやつが増えたって感じ
比率自体は昔も今も変わってないんじゃないか - 22二次元好きの匿名さん25/08/22 22:34:57
まあそのレベルの人間が行き着く娯楽なのかもね ネットリンチって
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22 22:35:01
多分リンチもしゃーないの人は想定してる中傷レベルが低め
酷いのはちょっと正気を疑うくらいのが出てくる - 24二次元好きの匿名さん25/08/22 22:37:19
安易な憶測で語ったり、主語を大きくしたり、過度な中傷をしたりとかあるのはどうすりゃいいんや
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22 22:38:00
失言系の炎上で多いけど、法的に問題になる内容じゃないけど配慮に欠けることではあったから謝罪はあった方が良いかもくらいのことに、法的にバリバリアウトな誹謗中傷投げるやつはアホかなと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22 22:41:01
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22 22:42:21
昔
「この悪党が!!簀巻きにしてボコボコにしたるぞぉおおお!!」
みんなで袋叩き
↓
現代
「この悪党が!!社会的にボコボコにしたるぞぉおおお!!」
みんなで袋叩き
法律でリンチを禁止されたからネットリンチが始まったと思うんだよね
ネットリンチが禁止されてもおそらく『制裁』はなんらかの形で行われる - 28二次元好きの匿名さん25/08/22 22:43:36
不特定多数の意見なんて対応するだけ面倒だし、仮に法的措置取ろうが何十万の罰金なんて払えない貧乏人の方が多いし大した刑罰にもならんからまたやるよ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22 22:43:47
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22 22:45:05
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22 22:46:10
やっぱり外野から見たらなんだこいつ…ってなるけど実際にリンチに参加してたら気づかないもんなのかしら
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22 22:46:55
じゃあ表立って悪いことしなけりゃいいじゃん、ネットリンチしてる奴らは何も起きなけりゃ大人しいんだから
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22 22:47:30
正義に狂うのが怖いから物議醸してるものは極力触れないようにしてる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22 22:49:41
理性って知ってる?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/22 22:50:16
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22 22:52:17
批判されてるのを誹謗中傷とすり替えてもいいのか
そんじゃ総理大臣になって批判する奴全員誹謗中傷で訴えるか - 37二次元好きの匿名さん25/08/22 22:52:28
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22 22:53:57
ぶっちゃけ一判断で批判しまくるやつが多くないか後からしか言えないことだったり、専門外の自体の対応だったり、リカバリーして最終的にはなんとかなるケースとか、ネットは情報の出回りが早い分短絡的に誹謗中傷するやつが多い気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/08/22 22:54:14
無関係かつ責任がない発言だから
いわゆるお気持ちの延長線である
そらハードルも低い - 40二次元好きの匿名さん25/08/22 22:55:38
実態のない話や容姿の話とかは普通に訴えられてもおかしくないからな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/22 22:59:07
ご覧の通りこうやって誰かを叩くのって気持ちいいからね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/22 23:02:21
やはり言論弾圧…表現の自由を奪うことで世の中は平和になる…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/22 23:04:30
無限レスバが発生するから終わりがないよね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/22 23:09:07
誹謗中傷に走る人間を誹謗中傷を行う前に止める手段は存在せず
発生率が0.1%でも100万のネット民がいれば1000人も存在する事になる
無理だな