NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「8月22日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月22日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「フィレンツェ vol.1」
  • イタリア・フィレンツェ。芸術作品が街を彩り「屋根のない美術館」と呼ばれる。ピアノは名所の一つ「ヴェッキオ宮殿」に置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか
  • ルネサンスが花開いたイタリア・フィレンツェ。旧市街は世界遺産に登録。数多くの芸術作品が街を彩り「屋根のない美術館」と呼ばれる。ピアノが置かれているのは観光名所の一つ「ヴェッキオ宮殿」。学校帰りに父と待ち合わせをした女子高生。三つ星レストランで皿洗い一筋に働いてきた男性。子育てや介護を終えて旅を楽しむマダム。45歳からピアノを始めたトレーナー。芸術の都で人々が奏でる情熱的なメロディーに耳を澄ます。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ハイドンからライヒまで―進化する弦楽四重奏―
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ハイドンの「五度」と現代を席巻する奇才ライヒの「ディファレント・トレインズ」が、200年の時を超えて響き合う。弦楽四重奏に秘められた“無限の可能性”を体感する。
  • 今回は、ライヒによる反戦へのメッセージが託されたテキストを最新のCG技術で再現し、演奏とともにお届けする。【曲目】弦楽四重奏曲ニ短調作品76第2「五度」(ハイドン)、ディファレント・トレインズ(ライヒ)【出演】タレイア・クァルテット【収録】2023年6月12日/NHK CT-104スタジオ
  • 【出演】山田香子,二村裕美,石崎美雨,渡部咲耶,【語り】弘中くみ子
  • 「弦楽四重奏曲 ニ短調 作品76 第2「五度」」
    フランツ・ヨーゼフ・ハイドン:作曲
    (弦楽四重奏)タレイア・クァルテット
    (19分45秒)
    ~CT-104~

    「ディファレント・トレインズ」
    スティーヴ・ライヒ:作曲
    (弦楽四重奏)タレイア・クァルテット
    (26分50秒)
    ~CT-104~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 大阪ブギウギ 藤浦洸・作詞、服部良一・作曲、服部隆之・編曲
  • [HDR]
  • 矢井田 瞳(歌)、フェイスミュージック(演奏)、服部 隆之(指揮) ロケ地:大阪府大阪市(日本)
  • 大衆芸能のまち・大阪。“ブギの女王”笠置シヅ子が育った場所だ。笠置シヅ子と作曲家・服部良一の名コンビが送りだしたこの歌を、矢井田瞳の歌と服部隆之の編曲で新録音! 現代のにぎやかな大阪の街を巡る。
  • 【出演】矢井田瞳,フェイスミュージック,服部隆之
  • 「大阪ブギウギ」
    藤浦 洸:作詞
    服部 良一:作曲
    服部 隆之:編曲
    (歌)矢井田 瞳、(演奏)フェイスミュージック、(指揮)服部 隆之
    (5分00秒)
    ~NHKスタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(113)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 昭和16年の11月。邦子(宮崎萬純)の結婚式の後、岩崎家に帰ってきた、蝶子(古村比呂)、要(世良公則)、神谷(役所広司)。やはり家に帰って食事するという神谷を見送りに出てきた安乃(貝ますみ)。神谷は安乃をデートに誘う。結婚相手の大川(丹波義隆)を連れて挨拶に来た邦子を誘い、神谷の家に、安乃と結婚するように説得しに行く。最初は年の差もあり断った神谷だが、熱心に説得され、頼介(杉本哲太)に会いに行き…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,片岡鶴太郎,杉本哲太,宮崎ますみ,丹波義隆,椎野愛,曽川留三子,貝ますみ,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第21週「手のひらを太陽に」(105)
  • [解説][字幕放送]
  • のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の別居生活が続く中、ひとり山へ出かけたのぶは、大自然の息吹を感じながら嵩を思う。一方、嵩は久しぶりに漫画を描き始める。
  • のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の別居生活が続く中、登美子(松嶋菜々子)から嵩の名前の由来を聞いたのぶは、ひとり山へ向かう。力強い足取りで頂上まで登り、大自然の息吹を感じながら嵩を思うのぶ。一方、嵩は久しぶりに漫画を描こうと紙を取り出す。のぶの言葉が脳裏に甦り、たちまち没頭して鉛筆を動かす嵩。そんな嵩のもとに久しぶりに帰ったのぶは、自分は何者にもなれなかったと、秘めていた思いを吐露する。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,西村雄正,山内誠治,永瀬ゆずな,木村優来,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 名僧たちの足跡 空海 古寺巡礼
  • [字幕放送]
  • 9世紀、遣唐使に参加し唐の都・長安を目指した空海の足跡を空からたどる。運河沿いの美しい町、霊隠寺や寒山寺など由緒ある寺院、蘇州の太湖などドローンで大飛行。
  • NHKBS4Kで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、9世紀に遣唐使の留学僧として都・長安を目指した空海の足跡をたどる。空海たちは杭州から、現在は世界遺産に登録されている大運河を船で進んだと考えられる。空海が目にしたであろう、烏鎮(うちん)など運河沿いの美しい町、霊隠寺や寒山寺、金山寺など由緒ある寺院、広大な蘇州の太湖などを、空からの映像でゆっくりと味わう。
  • 【語り】小谷直子
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記「九州小倉 祇園太鼓の夏」
  • [字幕放送][再放送]
  • 福岡県北九州市の中心・小倉。映画「無法松の一生」の舞台でもある。四百年続く祭り、町を貫く紫川、市民の台所・旦過市場…故郷を愛する人々を巡る旅(2024年放送)
  • 7月、「太鼓台開き」と呼ばれる練習解禁の日から、悪霊を追い払い、賑わいを招き入れると言われる太鼓とヂャンガラの音が響き渡る。火災に見舞われた旦過市場では、商いを続けるため奮闘する人々の姿が。戦前から続く映画館も被災したが、地元の人に支えられ、新たな姿で復活。紫川の生き物を知り尽くす「魚部」の高校生たちの青春とは?▽支えあい、立ち上がってきた不屈の町・小倉の人々が最も熱くなる夏を追う(2024年放送
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅「祈り 海へ ~宮城県 気仙沼市~」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 日本有数の港町、宮城気仙沼。先祖の霊を海に送り返すための「盆船」を手作りする老漁師。震災で行方が分からなくなった地蔵を復活させた若者など、祈りと生きる人たち
  • 日本有数の港町、宮城県気仙沼市。リアス式の海岸沿いに40近くの漁港が点在する。お盆の時期、祖父から教わった「盆船」を手作りし、迎えた先祖の霊を盆船で海に送ってきた老漁師。自分を育ててくれた地域の人たちへの恩返しのため、東日本大震災の津波で流された地蔵を復活させた中学の美術教師。漁に出れば1年近く戻らない夫の留守を、仲間と支えあいながら守ってきた島のお母さんたち。祈りと生きる人たちに出会う旅
  • 【旅人】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「国立国会図書館と疎開図書」
  • [字幕放送]
  • 永田町に建つ国立国会図書館。国内で出版されたすべての本や雑誌を収集している。地下には戦時中に学徒などが疎開させた貴重な資料が眠っている。その歴史を紹介する。
  • 東京・永田町のど真ん中に建つ国立国会図書館。国内で出版されたすべての本や雑誌を収集している。地下には戦時中に勤労学徒などが疎開させた貴重な資料が眠っている。その歴史を紹介する。
  • 【語り】松たか子,井上二郎
午前9時30分から午前11時32分(放送時間122分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 浮世絵ツアー「秋の巻」「冬の巻」
  • [字幕放送]
  • 浮世絵ツアー 江戸の四季めぐり 「秋の巻」異形の菊。虫聞き。江戸友禅。(2015年)「冬の巻」江戸っ子のデート術。禁断の鍋。究極の江戸ギャグ。(2016年)
  • 浮世絵を手がかりに東京を旅し、江戸の四季を満喫するシリーズ。「秋の巻」では、秋を楽しむために趣向を凝らした江戸っ子の創意工夫を探る。たった1本の木に百種類の違う花をつける“異形の菊”。江戸のバイオ技術が生んだ究極の花が登場。「冬の巻」では、江戸時代、人々が寒い冬をどうやって乗りきったかに迫る。江戸の男女のデート術とは?禁断の冬の鍋に舌鼓を打ち、究極の江戸のギャグで大笑いすれば身も心もほっこり!
  • 【出演】林家三平,村井美樹,【語り】八嶋智人,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時32分から午前11時42分(放送時間10分間)
  • 日本一楽しい絵巻!?鳥獣戯画(1)
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • カエルやウサギが遊ぶ愛らしい絵柄でいっぱいの国宝「鳥獣戯画」。日本一楽しい絵巻・全四巻を8K映像で撮影した。小林星蘭の語りで子供たちに届ける。1巻目。
  • 昔々の日本で生まれたわくわくするような楽しい絵巻「鳥獣戯画」。でも、作者も内容もまったく分かっていない。絵だけを頼りに小林星蘭の優しい語りで、読み解くシリーズ。1巻目は動物たちが人間のようにいろんな遊びに夢中になっている。どんな遊びをしているのかな?
  • 【語り】小林星蘭
午前11時42分から午前11時57分(放送時間15分間)
  • にっぽんカメラアイ「この島で暮らしたい 瀬戸内巡回診療船」
  • 瀬戸内海を巡回する診療船「済生丸」。離島には年に一度の診療日を楽しみにするお年寄りたちがいる。島に暮らす人々の「命と笑顔」をつなぐ海の病院を紹介する
  • 大小さまざま700余りの島が点在している瀬戸内海。巡回診療船「済生丸」が活動しているのは、岡山・広島・香川・愛媛の有人島84島。何年も島から出ていないお年寄りは、年一回の診療日を「お出かけ」とし、医師・看護師とたわいもない会話を楽しみにしている。美しい瀬戸内海の風景や風土の映像とともに、島に暮らす人々の「命と笑顔」をつなぐ海の病院を、ドキュメントタッチで描いていく
午前11時57分から午前11時59分(放送時間2分間)
  • プレミアムドラマ「憶えのない殺人」2分PR
  • [字幕放送]
  • 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされるが、彼には全く身に憶えのない事件だった…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
  • 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリー前後編のすべてを2分にまとめてご紹介!
  • 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 地球鉄道(4)タイ南部 人情味あふれるジャングル鉄道!
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、タイ南部・一日一便、人情あふれるジャングル鉄道を堪能する450キロの鉄道旅。
  • マレーシア・タイの国境近く、ハジャイから北上、夕景を進む列車の中では家族を思う様々な人たちと出会う。その列車は、駅ごとにその土地の名産品を売りに来る名物列車だった。チキン、バカオ、謎の巨大枝豆…駅弁グルメをたっぷりと堪能。その後、駅員に勧められた一日一便のジャングル列車に乗車…出会った親子のドリアン農園がある終着駅へ!タイ南部、自然とともに生きる素朴な人々とふれあう旅。
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後0時40分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 三重 JR名松線
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景など地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く8K鉄路紀行。三重県の松阪駅と伊勢奥津駅を結ぶJR名松線です。(2024年放送)
  • 三重県の松阪駅から伊勢奥津駅まで43.5kmを結ぶJR名松線。全線が単線の名松線ですが、途中の家城駅は唯一列車がすれ違う場所になっていて、今では珍しい「票券」と「スタフ」の交換を見ることができます。台風被害で6年半近くも一部不通となっていましたが、沿線の協力で復活を果たしたことから、「奇跡の名松線」とも呼ばれてます。車窓に広がる美しい風景を8Kの超高精細映像でお楽しみ下さい。(2024年放送)
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
  • にっぽんカメラアイ 階段坊主
  • [HDR]
  • 副住職として仏門に身を置きつつ、階段レースの選手として活躍する矢島昭輝さんは、自らを“階段坊主“と名乗る。階段レースと修行、一見異なる両者には共通点があった。
  • タッタッタッタッ(階段の音)、コンコンコンコン(仏具の音)。階段を駆け上がる時も、お経を唱える時も、階段坊主はひとつの所作を一定のリズムで何百何千回と繰り返す。400年続くお寺の副住職の矢島昭輝さんは、仏門に身を置きつつ、階段を登る速さを競うスポーツ・階段レースで活躍するアスリートである。二足のわらじを履く彼は自らを“階段坊主”と名乗る。階段レースと修行、一見異なる両者には共通点があった。
午後0時45分から午後0時59分(放送時間14分間)
  • さわやか自然百景 初夏 北海道 地球岬
  • [字幕放送]
  • 北海道室蘭市の地球岬は海に突き出た断崖だ。そこは渡り鳥の目印となり、多くの鳥が集まり子育てを行う。その鳥たちを狙うのはハヤブサ。独特の地形が育む鳥たちを紹介。
  • 北海道室蘭市の南端にある地球岬は、高さ100mもの断崖が連なる絶景スポットだ。海に突き出た岬は渡り鳥の格好の目印となり、多くの野鳥がここを通過していく。渡ってきた鳥の一部は崖の上部に広がる森に残って子育てを行うため、岬は野鳥の宝庫となっている。そんな鳥たちを狙うのが断崖に巣をつくるハヤブサだ。崖の上から急降下して、海沿いにいる鳥たちを襲う。地球岬の断崖を様々に利用する鳥たちの営みを見つめる。
  • 【語り】飯尾夏帆
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後1時00分から午後2時28分(放送時間88分間)
  • 洋楽倶楽部 ケイティ・ペリー ライブ イン シドニー 2014
  • [5.1ch][ステレオ][再放送]
  • ケイティ・ペリーが2014年に、シドニーで行ったコンサート。光とダンスによる華麗なステージショー。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。
  • 歌唱曲目:「Roar」、「Part Of Me」、「Wide Awake」、「Dark Horse」、「E.T.」、「I Kissed A Girl」、「Hot N Cold」、「Teenage Dream」、「California Gurls」、「Firework」、ほか。
午後2時28分から午後2時30分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー フランス プラット・バラゲー温泉
  • ヨーロッパの秘湯、フランス南部、ピレネー山脈の「プラット・バラゲー温泉」。森林の中にある名湯で、癒やしのひとときを。
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
  • お引っ越し to ニッポン! from インド
  • [字幕放送][再放送]
  • 日本に暮らす外国人は約360万人、今後ますます増加。どんな人が、どんな思いでやって来るのか?日本へのお引っ越し直前に密着!驚きの素顔、涙と笑いのドキュメント。
  • インド辺境に住むスカラムさん。日本のことは寿司さえ知らないのに移住を決意。一体なぜ?▼インドは競馬が盛ん。スカラムさんは競走馬の世話をするきゅう務員。一方、日本の地方競馬などは深刻なきゅう務員不足。多くのインド人が渡日し、支えている▼引っ越し直前、スカラムさんに密着、驚きの素顔が!世界をまたにかけた謎の経歴。離れて暮らす妻子への愛。そして、心の支えだった姉の突然の死▼転居先は極寒の北海道、大丈夫?
  • 【語り】高橋みなみ
午後3時00分から午後4時30分(放送時間90分間)
  • 新・BS日本のうた▽真夏の赤白歌合戦!全員参加で熱い歌の真剣勝負!
  • [字幕放送][再放送]
  • チーム対抗の熱唱歌合戦。『憧れの大スター対決』『ハーモニー対決』など、真夏の暑さに負けない歌の真剣勝負は必見!▽2023年8月20日に放送した回の再放送
  • 【古今東西名曲特選】は「危険なふたり」「だから云ったじゃないの」「青春の城下町」「母恋吹雪」「夫婦みち」「願・一条戻り橋」「虹色の湖」「あん時ゃどしゃぶり」「四つのお願い」【スペシャルステージ】は「姿三四郎」「越冬つばめ」「釜山港へ帰れ」「北の宿から」「酒場にて」「男の純情」「女のブルース」「おまえに」「真夏の夜の夢」「夏の終りのハーモニー」「旅の終りに」「赤い燈台」「襟裳岬」「函館山から」ほか。
  • 【出演】一条貫太,おかゆ,伍代夏子,辰巳ゆうと,戸子台ふみや,パク・ジュニョン,松阪ゆうき,水田竜子,水森かおり,川上慎一,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後4時30分から午後5時15分(放送時間45分間)
  • 謎解き!ヒミツの至宝さん 伊藤若冲 百花図
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • Perfumeがこんぴらさんの至宝「百花図」に超高精細3DCGで迫る!江戸の天才絵師・伊藤若冲がつくった前代未聞の花の部屋に秘められた歴史の謎や深い思想とは?
  • 今回の至宝は、香川県の金刀比羅宮(愛称・こんぴらさん)に眠る伊藤若冲の障壁画「百花図(ひゃっかのず)」。201の花々が図鑑のように整然と並ぶ謎だらけの6畳の部屋を、超高精細な3DCGで完全再現!Perfumeがゲームコントローラーで探検すると、現実を超えた花々や、江戸時代の日本にはなかったはずの外国の植物の姿が!若冲が絵に込めた深い思想、背景にある歴史とは?奇想天外な障壁画が生まれたヒミツに迫る!
  • 【司会】Perfume,【語り】いとうせいこう
午後5時15分から午後5時59分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(17)「スポットライトが死を照らす」
  • [2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!人気ドラマの脚本家が射殺された。女優をしている姪(めい)にかけられた容疑を晴らすためジェシカが動く!
  • ジェシカは女優で姪(めい)のニータから出演している人気ドラマの役がもうすぐなくなってしまうことを打ち明けられる。プロデューサーで脚本家のジョイスに役を続けてくれるよう嘆願するのだが、彼女は聞く耳を持たない。ドラマの出演者はジョイスを快く思っていなかった。そんな中、ジョイスは自宅に侵入した人物に殺されてしまう。犯人はニータの役の衣装を着ていた。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,ロバート・ウォルデン…山口健,ロイド・ノーラン…大木民夫,トリシア・オニール…山田栄子,【脚本】ポール・サベッジ,【監督】アーサー・サイドルマン
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 美女の執念 夏の夜に燃やすのはアイツ
  • [字幕放送]
  • 蔦重が生きた江戸時代のくらしが、楽しく深くわかる!夏の夜、蚊帳の中で、女性が手にしたこよりの炎で、何かを燃やしている。夏の憎いアイツ…蚊だ!驚きの蚊の退治法。
  • 夏の夜更け。蚊帳のつるされた部屋で、美女が手にするのは、油を含ませたこより。何本も用意し、一本ずつ火をつけては、紛れ込んだ蚊を一匹一匹火あぶりにしていく。防虫剤のない時代、蚊の対策は、安眠するために欠かせない、かなりの重大問題だった。江戸の驚きの蚊の退治法と安眠に燃やす闘志。一方、彼女の足元には、チラリとうちわがのぞく。こちらも夏のマストアイテムだが、彼女にとっては、もっと重要なものだったようで…
  • 【語り】井上二郎
午後6時05分から午後6時34分(放送時間29分間)
  • 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学 ポップス編3
  • [字幕放送]
  • 大衆の欲望は今どんな座標軸に?米、欧州、日本と欲望の系譜を追ってきたシリーズ、シーズン4はジャンル別に表現の世界を深堀り、時代の力学を見る。ポップス編、最終章。
  • 80年代「経済大国」となった日本のテレビ画面に映し出されていたのは海外のアーティストらによるミュージックビデオだった。MTVが全米でも人気となる中、音楽と映像が一体化した表現がバブルに沸く中で乱反射する。だが90年代半ば空気は一変、小室サウンドの時代へ。旋律にダイナミックな戦後史が刻まれているポップス。経済の大波と人々の意識が交錯する中巨大産業に。大衆の夢と欲望が詰め込まれた詞と旋律の秘密に迫る。
  • 【出演】ジョン・フライヤムス,スーザン・ファースト,近田春夫,佐々木敦,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太,品田美穂
午後6時34分から午後6時35分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後6時35分から午後7時01分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(12)ミイラの叫び
  • [字幕放送][HDR]
  • ミイラ人間、ドドンゴ登場。7千年前のミイラが復活。警備員たちを殺害して逃走する。出動した科特隊がミイラを射殺。すると同時に怪獣が出現する!
  • 七千年前のミイラが発掘された。だが、その夜、ミイラは安置されていた実験室で復活。警備員たちを殺害して逃走する。イワモト博士は、ミイラをあくまで生け捕りにしてほしいと要望するが、このままでは被害が拡大するため、やむなく科特隊はミイラを射殺した。すると同時に怪獣ドドンゴが出現し、猛然と暴れ始めた!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時01分から午後7時27分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(13)オイルSOS
  • [字幕放送][HDR]
  • ペスター登場。中近東で原因不明の油田の火災や航行中のタンカーの爆発炎上が相次いで発生。そんな矢先、東京の港湾地区でタンクローリーが謎の怪物によって爆破される。
  • 中近東の各国で原因不明の油田の火災や航行中のタンカーの爆発炎上事件が相次いで起こった。そんな矢先、東京の港湾地区でタンクローリーが謎の怪物によって爆破されるという事件が発生。海を渡って日本にやってきた怪獣ぺスターに対し、科特隊は東京湾外で撃滅する作戦を実行に移すが、事態は最悪の展開に!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時27分から午後7時30分(放送時間3分間)
  • 宇宙(ほし)の街 紀行「長野県・阿智村」
  • 長野県・阿智村は、美しい星空が話題を呼び、多くの観光客が訪れる。星明かりの中でプロポーズするカップルがいるなど、恋人たちの人気スポットにもなりつつある絶景を紹介
  • 長野県の山間・阿智村。日本有数の星空が話題を呼んでいる。きっかけは、地元の温泉旅館のスタッフの町おこしのアイデア。2012年に始まった星空ツアー、今では、年間6万人をこえる人々が堪能するまでになっている。天の川に手が届くような絶景、星明かりの中でプロポーズするカップルがいるなど、恋人たちの人気スポットにもなりつつある。活気を取り戻した山村で大切にされている星空を高感度カメラで撮影、紹介。
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】剣樹抄(けんじゅしょう)~光圀公と俺~(3)「兄の真意」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 光圀(山本耕史)は久しぶりに兄・頼重(八嶋智人)と再会する。そして明暦の大火の犯人・氷ノ介(加藤シゲアキ)が尊敬する仏師・吽慶(石坂浩二)の息子である事を知る。
  • 光圀(山本耕史)は兄・頼重(八嶋智人)と再会する。愛する兄であったが、弟である自分が家督を継いでしまった事に申し訳なさを感じずにはいられない光圀だった。一方、了助(黒川想矢)から、明暦の大火の火付けの首領が氷ノ介(加藤シゲアキ)だと聞いた仏師・吽慶(石坂浩二)は、氷ノ介こそ自分の実の息子であると確信し、過去の親子の因縁を光圀に語り始める。吽慶は、悪の道に堕ちた氷ノ介をわが手で成敗する決意だった。
  • 【出演】山本耕史,松本穂香,黒川想矢,福田転球,内村遥,金恒那,川口和空,藤原颯音,黒澤諒,福井博章,八嶋智人,山口馬木也,西村まさ彦,中村育二,加藤シゲアキ,石坂浩二,【語り】新井秀和,【原作】冲方丁,【脚本】吉澤智子,【音楽】兼松衆
午後8時13分から午後8時15分(放送時間2分間)
  • プレミアムドラマ「憶えのない殺人」2分PR
  • [字幕放送]
  • 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされるが、彼には全く身に憶えのない事件だった…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
  • 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリー前後編のすべてを2分にまとめてご紹介!
  • 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午後8時15分から午後9時04分(放送時間49分間)
  • ドラマ 我らがパラダイス(7)祝結婚! なのに攻撃は続く!受けて立ちます!
  • [字幕放送][再放送]
  • 朝子(木村佳乃)と邦子(堀内敬子)はさつき(高岡早紀)が遠藤(油井昌由樹)に結婚を申し込まれたことを聞き祝福モードだが、福田(橋本じゅん)は策を仕掛けてきた!
  • 朝子(木村佳乃)と邦子(堀内敬子)は、さつき(高岡早紀)が遠藤(油井昌由樹)に結婚を申し込まれたことを聞く。朝子と邦子は祝福モードだが、ヨシ子(白川和子)のことを思うと、さつきにとって事は簡単ではなく、福田(橋本じゅん)にとってはさつきと遠藤の結婚は歓迎できるものではない。朝子のもとにひとりの女性が現れる。彼女は安川(遠山俊也)の娘。波乱の予感! そして福田は遠藤にたいして、策を仕掛けてきた!
  • 【出演】木村佳乃,高岡早紀,堀内敬子,橋本じゅん,渡辺正行,油井昌由樹,木野花,近藤公園,白川和子,岡本信人,岡まゆみ,伊藤洋三郎,榊原るみ,山田明郷,山本浩司,松風理咲,遠山俊也,大谷凜香,【原作】林真理子,【脚本】尾崎将也
午後9時04分から午後9時05分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後9時05分から午後10時05分(放送時間60分間)
  • 佐々木蔵之介×ベネチア~“悪女”が握る平和の秘密~
  • [字幕放送]
  • 俳優・佐々木蔵之介が「水の都」ベネチアへ!挑むのは極上の歴史ミステリー。謎の“罪深き悪女”が、ベネチアを滅亡の危機から救った・・・?秘密文書が明かす驚きの真実
  • いまベネチアが残っているのは、その女性のおかげかもしれない。王も皇帝もいない「共和国」として栄えたベネチアだが15世紀以降、東の大国・オスマン帝国の侵攻に直面する。しかしオスマンの宮廷に出自も定かでない“悪女”が登場すると、ベネチアに平和が訪れる。この女性は何者?ベネチアと闇の取引?オスマンのリーダーを色仕掛けで骨抜きに?厳重管理の記録庫に、真相に迫る文書が!運命の女神と手を組んだ“悪女”の正体は
  • 【出演】佐々木蔵之介
午後10時05分から23日午前0時07分(放送時間122分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 浮世絵ツアー「秋の巻」「冬の巻」
  • [字幕放送][再放送]
  • 浮世絵ツアー 江戸の四季めぐり 「秋の巻」異形の菊。虫聞き。江戸友禅。(2015年)「冬の巻」江戸っ子のデート術。禁断の鍋。究極の江戸ギャグ。(2016年)
  • 浮世絵を手がかりに東京を旅し、江戸の四季を満喫するシリーズ。「秋の巻」では、秋を楽しむために趣向を凝らした江戸っ子の創意工夫を探る。たった1本の木に百種類の違う花をつける“異形の菊”。江戸のバイオ技術が生んだ究極の花が登場。「冬の巻」では、江戸時代、人々が寒い冬をどうやって乗りきったかに迫る。江戸の男女のデート術とは?禁断の冬の鍋に舌鼓を打ち、究極の江戸のギャグで大笑いすれば身も心もほっこり!
  • 【出演】林家三平,村井美樹,【語り】八嶋智人,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


23日午前0時07分から23日午前0時37分(放送時間30分間)
  • ニッポンの星空 秋から冬
23日午前0時37分から23日午前1時37分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
23日午前1時37分から23日午前2時36分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング▽ロワール川1000kmを下る 古城と英雄の物語
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • フランス最長の大河、ロワール川を水源から河口まで、全編ドローン映像でつづる空の旅。美しい古城をめぐり、歴史に思いをはせ、流域の絶景と人々の暮らしに空から触れる。
  • フランス最長の大河、ロワール川を全編ドローン映像でつづる空の旅。川は中世の歴史がつまった町を抜け、牧草地帯を進み、ジャンヌ・ダルクが活躍したオルレアンへ。そして、シュノンソー城やシャンボール城など、数々の美しい古城が点在する丘陵をゆっくりと流れる。かつてここを舞台に、数々の王や王妃たちが波乱に満ちたドラマを繰り広げたのだ。水源から大西洋に至る河口まで、流域の暮らしや歴史に触れる空のクルージング。
  • 【語り】杉本哲太
23日午前2時36分から23日午前3時00分(放送時間24分間)
  • 世界遺産モン・サン・ミシェル紀行
  • フランスの世界遺産モン・サン・ミシェル。海に浮かぶ孤島にそびえる奇跡の修道院。信仰の奥深き世界から名物グルメ、土産までたっぷり紹介。ぜいたくな旅時間をお届けする
  • 絶大な人気を誇るフランスの世界遺産モン・サン・ミシェル!大潮のとき海に浮かぶ孤島となる、奇跡の修道院。唯一無二の壮麗なゴシック建築は、大天使ミカエルのお告げをうけ、1300年の歳月をかけ築かれた。番組では、信仰の奥深き世界から、巡礼地ならではの名物グルメ、お土産まで、モン・サン・ミシェル魅力をご紹介!美しい自然に恵まれた島のすみずみを探検する。美しい4K映像のぜいたくな旅時間をお楽しみください。
23日午前3時00分から23日午前4時00分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「ナポリからローマへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのナポリからローマへの道をたどります。
  • ベスビオ火山が見えるナポリのサンタルチア港から、山中のフィウッジ温泉へ。のどかな田園地帯を巡りながら白ワインの産地として有名なフラスカーティへ向かいます。ローマ近郊では歴史を感じられる石畳の道を進んでいき、ローマでは、とある建物を訪ねます。そのカギ穴から見えるのは…バチカン サンピエトロ寺院。そして、コロッセオやナヴォーナ広場、サンタンジェロ城に続く道をたどります。
23日午前4時00分から23日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国大運河をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
  • 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.