[2700] no name(2025-08-22 00:17:57)
ほんと出資者には深く反省してほしい
お金が返ってこなくてもそれは当然の報いだと理解してほしい
それほどの大失敗をやらかしたんだよ
[2699] no name(2025-08-22 00:14:49)
いや、大家さんが信者のおかげで儲かったんでしょ
[2694] no name(2025-08-21 23:56:47)
信じる者と書いて儲かると読みます
明るい日と書いて明日と言います
みんなで大家さんの信者さん儲かりますか?
信者さんの明日は明るい日になりますか?
[2685] no name(2025-08-21 23:44:16)
テレビCMと利率だけ見て出資した自分は悪くないもんと自己正当化してるって訳か。
[2680] no name(2025-08-21 23:17:28)
私の友人が言ってるからこの投資は良いんだ!
もうおばあちゃんが騙される投資パターンそのものなんよ
これがうちの親族なら成年被後見人にしちゃうよ
[2671] no name(2025-08-21 22:51:13)
ログイン不具合か長引いているということにしてそのままトンズラ
オモローやね!
[2669] no name(2025-08-21 22:49:30)
いつものことでしょ
ロイズも債券も何もかも実は進めているというが、それっきりで何一つ完了したものはない
[2668] no name(2025-08-21 22:48:51)
そういうの大好き
吸われてるのに感謝する養分とか素敵やん
[2666] no name(2025-08-21 22:45:00)
600億の不動産、7000億の債券の話はどこ行った?
[2664] no name(2025-08-21 22:43:05)
良い予感する要素ある?
[2662] no name(2025-08-21 22:37:05)
成田ゴミ土地 平米170万円で出資
実際の相場は、せいぜい平米1万円
170分の1 になって償還される
[2649] no name(2025-08-21 22:09:50)
明日の動画配信、悪い予感しかしない
[2648] no name(2025-08-21 22:06:56)
完成時に1兆2000億円(土地代5000億、上物7000億)で売る予定でした。
しかしながら、風評被害で計画が頓挫し、20億円でしか売れませんでした。
[2644] no name(2025-08-21 22:04:04)
グループ会社からの資金調達?
マルホ融資ともろもろ出ても1社3000~6000では?
銀行融資なら
で、何社あるの?
いまいくら調達しているのか把握しているのかな?
不動産を売却してって売れているのかな?
今月末から1年償還延長している元本返金するんだよな?
まさか1年以上あって売れてませんとかないよな?
[2641] no name(2025-08-21 21:59:07)
莫大な運用益があるか、完成時に高額で売れない限り、償還はできない。
現状でどのファンドも上記に当てはまらない。
完成していない→運用益も地価上昇もない。バナナ、忍者も赤字、架空なのでおなじ。
[2632] no name(2025-08-21 21:50:05)
そのため、今後の会社の基本方針としては対象不動産の売却を行って
商品を終了し、償還・ご解約希望者への対応をさせていただくことを目指しております。
売却できないから償還時期を延長してるくせに何言ってるの??
[2625] no name(2025-08-21 21:37:45)
心配しないでも成田ゴミ土地は存在するので、売れたらその分は帰ってくる。
価値は100分の1と判定されてるが。
[2622] no name(2025-08-21 21:29:32)
ログイン画面 明日13時に回復するかどうか
[2621] no name(2025-08-21 21:29:16)
ポンジ・スキームの典型的特徴
新規出資者の資金で既存出資者に返金
高い利回りを保証(低リスクを強調)
返金遅延時に「時間をくれ」「風評を避けたい」と説明
実態のある投資対象が不透明
会社の資産よりも解約申請が多いと即資金ショート
今回のメールの内容と照合
「解約申出が準備金を超えた」
→ 現金が枯渇している。
「グループ会社からの借入で対応」
→ 内部で資金を回している。
「不動産売却で償還」
→ 実物資産があると主張。
「風評被害を避けたい」「時間を与えてほしい」
→ 時間稼ぎのサイン。
「すぐ返せない」=運用益やキャッシュフローでなく、新規資金か売却益に依存
→ 流動性不足の典型。
→ 典型的なポンジスキームのリスクサインが複数一致しています。
[2620] no name(2025-08-21 21:28:39)
配当金に変わっている
または運営費、着服等
[2619] no name(2025-08-21 21:26:44)
出資金が現物不動産に置き換わっているというのは、
成田ゲートウェイとして集めた金で別の不動産を購入していたということ?
[2617] no name(2025-08-21 21:23:31)
現状から読み取れる事実
資金繰り難:
「解約準備金を超えた解約申出」→ 想定外の流出。
「グループ会社からの借入が遅延」→ 内部資金調達も困難。
返金に不動産売却を依存:
これは「キャッシュがない」ことを意味する。
スケジュール提示なし:
通常、健全な企業なら「○月○日までに返金」と明記できるが、それがない。
→ 資金ショートの深刻度は高い。破綻予兆に近い。
[2615] no name(2025-08-21 21:19:21)
オプチャで見たけど出資者に出したメールで
対象不動産を売却に回して返金するってどういうことや
頭が追い付かん
[2614] no name(2025-08-21 21:15:43)
でもそもそも売れるのか疑問
高さ&用途制限
接道良くない
[2613] no name(2025-08-21 21:13:26)
終了だから配当も出すつもりはないということでしょうね
[2612] no name(2025-08-21 21:12:44)
8月末の返金もgive up予告か。
[2611] no name(2025-08-21 21:12:21)
成田出資者に届いたのでしょうか?
他シリーズも含めた全出資者宛てなのでしょうか?
[2610] no name(2025-08-21 21:10:43)
飛んでしまった。
誠意を装うも誠意を感じない
[2609] no name(2025-08-21 21:10:22)
あんな土地買う人いるのか疑問
ロイズ等の関連に安く買わせて1万円分配し終了
ポンジではなく夢を買ったのだ(笑)
[2608] no name(2025-08-21 21:09:48)
>
背筋が凍るメール内容
誠意を装もせいいを感じない
[2605] no name(2025-08-21 21:04:50)
成田終了?
>そのため、今後の会社の基本方針としては対象不動産の売却を行って
>商品を終了し、償還・ご解約希望者への対応をさせていただくことを目指しております
[2604] no name(2025-08-21 21:02:44)
まだ上モノ何も建ってない成田は
計画以前の価格で売れてもせいぜい20億
集めた出資金1500億にくらべて75分の1
一口百万が1万3千円
[2600] no name(2025-08-21 20:52:14)
今日、出資者に届いたメール:
解約のお手続きならびに分配金の件で、ご心配とご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。
皆様に公平に、対応者によって対応が変わる事がないように正確な情報をお伝えすべく、
お問い合わせフォームからのお声にに1件1件対応しておりますため、個別でお電話にて対応することが叶わない状況です。
何卒ご理解いただけますと幸いです。
なお、現状としてのご解約の対応につきましては、
自己資金として用意していた解約準備金を上回るご解約の申し出がございましたため、
現在、グループ会社からの借り入れをしてお客様への返金対応を進めておりますが、
資金供給元であるグループ会社からの資金提供に遅れが生じております。
それに伴い、ご解約の対応にも遅れが発生しているため、
速やかに対応のお手続きを取る事が出来ない状況でございます。
対応しないと申しているわけではありません。資金調達が遅れているため、対応したくてもできない状況です。
そのため、今後の会社の基本方針としては対象不動産の売却を行って
商品を終了し、償還・ご解約希望者への対応をさせていただくことを目指しております。
皆様からお預かりしたご出資金は現物の不動産に替わっておりますので、
私たちは不動産の価値を維持しつつ、不動産の売却をもって
お客様へ出資金の償還・ご解約希望者への対応を行う事を現在の最優先事項としております。
私どもとしても、メディアやSNSによる風評被害のない円滑な運用状況で十分な資金調達・売却を行い、
すべてのご解約を希望される皆さまへ1日でも早く対応させていただきたいと日々存じております。
どうか私どもに事業を推進するための時間をお与えいただけますよう、伏してお願い申し上げる次第でございます。
ご希望に沿えず大変心苦しいのですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
[2591] no name(2025-08-21 20:21:03)
そういや次の言い訳動画って明日発表じゃなかったっけ?
[2590] no name(2025-08-21 20:20:15)
この程度の見識で大金突っ込むんだなぁ
[2581] no name(2025-08-21 19:33:56)
ローズ
私の友人も最初から 成田市も関与している成田ゲートへの投資は悪くないと言ってくれてます.
払うお金が 無いからと言ってる様ですが 今までかなりの益は大家 はあったと思います.それが 社長の私的ない物に沢山使われているのかどうか なんですよ.
くぼっち
成田は今後伸びる可能性があるので投資は悪くないと思います。
[2517] no name(2025-08-21 17:39:28)
明日22日は次回動画の配信予定
何か関係があるのだろうか
[2514] no name(2025-08-21 17:37:12)
みんなで大家さん 会員専用ログイン画面が、
メンテナンス終了予定日時
2025年8月22日 13:00
になってる。こんなの初めて見た。
[2498] no name(2025-08-21 16:29:25)
貯蓄から凍死へ
[2493] no name(2025-08-21 16:15:21)
返信メール晒してるやつおるけど、みんな文字大きめ設定なの草生える
年寄りばっかなんだな笑
[2490] no name(2025-08-21 16:07:06)
底辺だ、底辺だ みんなで大破産
[2482] no name(2025-08-21 15:08:38)
成田のゴミ土地に2000億円の価値はないけど、ここの極上のカモリストにはとんでもない価値がありそう。
[2470] no name(2025-08-21 14:10:36)
譲渡に関して申し出による順番で対応していると
いっているがはっきり言って嘘です。
千葉県選出議員関係のつながりが最優先、
次に裁判になる可能性が高い者等、
一般出資者は順番といいつつ後回ししています。
というか一般出資者にお金はもう返しません。
[2461] no name(2025-08-21 13:36:37)
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12318021032/
解約=営業者への譲渡契約が成立後約3か月後を入金予定日として指定される。
しかし、今年7月10日以降は入金予定日に入金されない。
[2460] no name(2025-08-21 13:31:41)
ありがとうございました♪
[2459] no name(2025-08-21 13:31:13)
です。
昨年申請された方の返金が
いまだにされていないなら
いつ、私まで順番が回るかわかりませんね!
[2458] no name(2025-08-21 13:22:50)
昨年7月25日にメールで解約申請をしましたが、その時点での回答は「申請書類の送付は6か月~1年かかる」と言われました。
その後、何度か電話やメールで問合せしましたが回答はいつも「暫くお待ちください」とのことでした。
今日のメールには「申し出順に対応しています」とのことですが・・・。
[2453] no name(2025-08-21 13:15:21)
7月10日から解約返金停止中ですが?
[2451] no name(2025-08-21 13:03:19)
成田ファンドに100+200万投資しました。
今年の6月に解約の電話を入れたら
解約の返金は1年先と言われました。
同じような方、いらっしゃいますか?
また、今も返金はされているのでしょうか?
最近お金が戻った方いますか?
[2448] no name(2025-08-21 12:53:00)
ここの出資者はお金貸したんじゃなくて
不動産を小口で購入したつもりで、不動産があるから安全と思ってそう。
不動産だと思っても成田ゴミ土地が二束三文だということには目をつぶって
平米170 万円とかでお金出してる。
ボンジとかでなくても
大金を銀行の自分の口座や大手証券会社以外に預ける危険を理解できない。
[2427] no name(2025-08-21 12:21:09)
「預金感覚」「想定利回り6.0~7.0%」「現在まで元本評価割れなし!」
これに釣られたやつが4万人で計2000億円って…日本の金融教育のレベルの低さよ。
あやしい商品で総合課税で利回り6.0~7.0%って…ハイリスク・ローリターンだろ。税制も分かってなくて確定申告もしてないんだろうな。
おとなしく証券会社でJ-REIT買っとけよ。
[2426] no name(2025-08-21 12:19:25)
グルチャの中の人らはのんびりしてるな
中にはもう返ってこないものと思って覚悟するとか言ってる人もいるけど、これも損失が確定したらそんな余裕は失われるんだろうな
ワイも知人の会社に出資して飛ばれた時のこと思い出すわ〜
対空飛行してる時は気にしないで頑張れ!って余裕持ってたつもりだったけど、
いざ飛ばれて損失が確定すると心のダメージはデカいもんよ
[2400] no name(2025-08-21 11:06:48)
シリーズ成田商品の分配遅延に関するお詫びとご説明
2.6万 回視聴 12 日前
出資者が3万8千人としてざっと2/3
実際には非出資者、マスコミ等の視聴も入ってこの数字
複数回再生した人もいるだろうから
出資者なのに見ていない人が4割よりは多そう
[2374] no name(2025-08-21 09:57:11)
[1456] no name(2025-08-18 14:25:10)
土地建物全部だとか強弁して
見せたのがこれ。
土地しか書いてない。出資者は目が見えないのか?
1395
重説・契約書の記載。
https://oyasan-no-heya.com/wp-content/uploads/2021/11/654DC321-B8B7-44BC-80FF-EB5C3FDAFB3E-1024x766.jpeg
[2364] no name(2025-08-21 09:17:11)
みんなで大家さん販売にお中元を贈った出資者がいるという話を聞いて、豊田商事事件の高齢者を連想した。
[2357] no name(2025-08-21 08:48:51)
利回りとキービジュアルしか見てない出資者多すぎてびっくりしたわ
一口100万円の投資するのにどういう投資か把握してないとか考えられないんだけど
世の中から詐欺が無くならないわけだ…
[2353] no name(2025-08-21 08:43:08)
被害者の会チャットにいたババアズ居なくなったな
息絶えたか
[2351] no name(2025-08-21 08:28:32)
昨年の行政処分をめぐる裁判で、「出資者は知ってたでしょ」と地裁から釘をさされているのだが、把握していない人も多いだろう
「成田商品の事業参加者は、対象不動産が開発未了の状態にあることを知りながら出資を行っているのであるから、対象不動産上で予定されている事業の実現可能性に関するリスクを一定程度許容していると認められる」
令和6年6月20日 東京地方裁判所民事第3部
[2347] no name(2025-08-21 08:05:01)
土地と既存建物を買うのではなく、土地を買って開発しますとあるのだから普通に読めば購入対象の不動産は土地のみで、資金の使い道は土地代+建築費用だと思うわな。大金投資するならちゃんと確認するべきだが。
[2344] no name(2025-08-21 07:52:34)
成田商品はサイトの公開ページに対象は土地のみと明記している
出資者は知っていないとおかしいのだが、先日、読売の取材に応じた人は
分配金が止まってから初めて建物が建ってないことに気づいたらしい
何割くらいが誤認しているのだろうか
引用
※本商品の対象不動産はプロジェクトの土地のみであり写真はプロジェクトの完成イメージ図です。
[2342] no name(2025-08-21 07:36:37)
出資者は当然例のメタバースの建物込みで出資したと思ってるのに、まさか土地代だけで2000億円で、建物を建てるのにこれから別途7000億円必要とは全く知らなかっただろう。さぞや驚いているのでは。
[2341] no name(2025-08-21 07:35:15)
集めたお金は土地造成工事してる業者(関連会社)に流れて行って、その業者は地代と工事費として都市総研に払って、そのうち地代が出資者の分配原資になってたみたい
だから工事のための資金が不足したんでしょ …元々やる気なかった可能性もあるが
なんにせよ分配金は出資金ありきで回してただけ
[2340] no name(2025-08-21 07:31:49)
https://agora-web.jp/archives/250818220209.html
みんなで大家さん ではなくて、
みんなでデベロッパー というのは、言い得て妙だと思った。
デベロッパーって、大変な仕事だね。
[2333] no name(2025-08-21 07:10:34)
20億の価値の土地に2000億集めていたので、
てっきり上モノを建てる金だと思っていたが、
上モノを建てるためには7000億必要だと
今になって言い出した。
これまで集めた2000億は何のための金だったんだ?
審査を通すための金?(成田市の公務員への工作費用?)
[2315] no name(2025-08-21 00:08:40)
弁護士無しでも個人なら対応可能なThomasタナカまで出てきちゃったよ笑
これ非弁活動じゃないの?
被害者に寄り添うふりした二重詐欺じゃないの〜?
これもうめちゃくちゃだよ
[2287] no name(2025-08-20 21:53:40)
もう自転車漕ぐ体力も無くなってるのに
気楽やな。
自分らの懐に入れる金は
綺麗綺麗に洗って埋蔵金にしてるやろ
[2285] no name(2025-08-20 21:50:37)
その年齢なら残りの人生で働いて取り戻す事も出来るから
成田で退職金とか老後のための貯蓄突っ込んだ人は残りの人生かけてもきっと取り戻す事ない
永遠に勝ち返す事なく投資で敗北したレコードを持って墓場に行く
[2279] no name(2025-08-20 21:31:21)
30歳台でみんなで大家に3400万円突っ込んでる人もいる
[2278] no name(2025-08-20 21:29:12)
成田ゴミ土地は、彼の世へのゲートウェイとして
出資者の墓地くらいしか使い道ないな、
[2219] no name(2025-08-20 16:45:44)
それは柳瀬さんが手続きするの?
それとも出資者の代理人が手続きするの?
[2214] no name(2025-08-20 16:33:18)
非上場企業に2000億も預けるってどんだけー
[2213] no name(2025-08-20 16:31:35)
破産手続きでキレイにさっぱりします
[2209] no name(2025-08-20 16:20:41)
どんなふうに店じまいするのかな
[2208] no name(2025-08-20 16:17:20)
共生バンクは非上場企業であるため、
上場企業に義務付けられている詳細な決算情報の開示義務がありません。
そのため、損益計算書やキャッシュフロー計算書といった
企業の経営実態をより詳しく示す情報は公開されておらず、
投資家は限定的な情報から判断を迫られます。
[2207] no name(2025-08-20 16:15:56)
共生バンクの財務状況は、投資家から集めた資金を元手に事業を拡大している一方で、
その資金が流動性の低い固定資産に偏っていること、
そして過去から続く資産評価の適正性に関する疑念、
行政処分を受けたことによる解約殺到リスクなど、
潜在的な課題を抱えていると複数の情報源で指摘されています。
投資を検討される際は、これらの点を十分に理解し、
ご自身でリスクを判断することが極めて重要です。
[2199] no name(2025-08-20 15:56:28)
差し引き60万のマイナスならそんなに痛くないね。
大家にはムカつくけど。
嫌がらせに少額訴訟をお勧めします。
[2195] no name(2025-08-20 15:34:41)
もう解約返金も満期償還も無いと思った方がよいぞ。
成田以外の分配金は、ポンジでない振りするため、分別管理の振りするために
まだ払われる可能性はあるが、現時点で未返金の元本はすべてババになった状況
[2187] no name(2025-08-20 14:00:08)
2000億も返さなきゃいけない絶望的な会社を今後続けていくと思うのか
出資者さんの頭の中は不思議でいっぱいだ
[2151] no name(2025-08-20 12:44:17)
ポンジは破綻必至商法
集めたお金を詐欺師がたらふく食べたら用済み
[2145] no name(2025-08-20 12:38:24)
今がまさにつまづいて今後やっていけなくて廃業するしかないフェイズなんじゃないの?
[2144] no name(2025-08-20 12:37:50)
勝ちましたね。
成田シリーズ以外の案件は償還されるでしょうね。
お金はまだ余っているだろうし。
[2141] no name(2025-08-20 12:29:34)
成田でつまずいて金返せなければ、都市総研は今後やっていけないから、何が何でも金策すると思うよ。
それができなければ廃業するしかない。
[2140] no name(2025-08-20 12:27:06)
風評被害を抑え、行政処分のイメージを払拭するために説明会をするべき!
そうすればまた金が集まる!
[2136] no name(2025-08-20 12:23:25)
成田はドラマ化は難しそうだね
出資者側がチョロすぎてスリリングな駆け引きが存在しないし
[2127] no name(2025-08-20 12:08:09)
天下のロイズグループがバックにいるんだから安心だろ
[2114] no name(2025-08-20 11:45:48)
説明会やると必然的に出資者晒しになるよね
「私の老後資金を返して!これから夫婦で旅行に行こうと思ってたのに!孫にもお年玉やれないじゃない!」みたいな悲痛なレクイエムを聴かせてくれ
[2090] no name(2025-08-20 09:37:07)
賛成。
[2087] no name(2025-08-20 09:14:10)
余裕ですね。
1354の予想は当たるのでしょうか?
[2085] no name(2025-08-20 08:53:03)
④1年前に運用期間1年延長して償還を1年遅らせた商品の償還
みんなで大家さん34号に1口のみ出資しているものですが、一応ファンドの方から満了の知らせはお手紙できてまして、償還日は2025/10/31となっています。
これで出資金が返ってきたら、7万×6年もらったことになるので嬉しいですが・・・
さあ、ババ抜きの行方はどうなるか。
[2071] no name(2025-08-20 06:09:57)
完成予定が何度も延期されて遅れていること、分配金支払いに遅延が生じていることは公知の事実だから報道しても何のリスクもない
とはいえ、新聞各紙に続いてテレビまで報道するとなると新たな資金集めは不可能だろう
どうする大家さん
[2031] no name(2025-08-19 23:24:34)
ヤフーニュースで取り上げられてるね。
こう言うのが出たらもう終わり。
記事を出す方がこれもうダメだと、記事出しても責任取れると判断してるという事だから。
[2020] no name(2025-08-19 22:57:38)
ついレスしちゃうけど、不動産証券化スキームの略は独特だよね
TMK 特定目的会社
GK 合同会社
TK 匿名組合
まで見て、そういうもんかと思ったら、
SPC 特別目的会社
なんでこれだけSpecial Purpose Companyから略すの?
[1950] no name(2025-08-19 20:51:18)
モーニングで放送された
[1949] no name(2025-08-19 20:50:06)
1932
エクシア出資者の阿鼻叫喚なら
https://zensho.tokyo/apps/front/group/show.php?litigation_id=7f7c28fa56b61b88bc5fd1cabf81e1d718c74dfad330ec09a50726fcc4236e37
[1948] no name(2025-08-19 20:49:49)
テレビ朝日の記事あったけど、これはテレビで報道されたの?
[1931] no name(2025-08-19 20:19:37)
TMK 特定目的会社
GK 合同会社
TK 匿名組合
漢字で略せよ!ってなるよな
まあそれはそうとしてただのハコだから説明会とはあまり関係ない
[1917] no name(2025-08-19 20:02:30)
ボケてるのかもしれないが、不動産ファンドでいう匿名組合はTKが一般略称
TMKも不動産ファンドだけど、法律もスキームも別だよ・・・
[1865] no name(2025-08-19 19:16:59)
外野的に言うと説明会やって欲しい
全然自分が関係ないところで人が憎しみ合う姿を見たい
[1853] no name(2025-08-19 19:00:04)
1850
TMKはあくまでもビークルの話
本件の主たる運営者と全く関係ない
金融何も知らないなら話をするな
[1852] no name(2025-08-19 18:58:51)
出資者の多くが説明会を求めているなら、開催したほうがいいと思うが、どうだろう?
説明会で騒がしいのは外野席みたい
[1842] no name(2025-08-19 18:08:41)
返す返さないではなく説明が必要という事
なんだか事実を追求する書き込みすると関係者なのかな?必至だね
22日までわずか
この2週間での進捗を楽しみにしているよ
まさかお盆でなど債券調達の金融の世界ではお盆休みないからさ
[1837] no name(2025-08-19 17:33:21)
PJうまくいかないと金の出し手が銀行なら説明しに来い資料もってこい、と電話もあるし会社にも来ますがね?それが数万人単位で出してもらっていたら情報が錯綜するでしょうに。それを一本化するために説明会が必要なんでは?
[1830] no name(2025-08-19 17:21:09)
一刻も早く風評被害(笑)を抑えるには説明会がベストでしょ
[1824] no name(2025-08-19 17:15:04)
まずは都内で説明会。その説明会をYOUTUBEなどでオンデマンドでながす。マスコミも流すので出資者も安心すると思われます。
次に、日本の政令指定都市にて説明会を連日おこなう。5拠点なら3日間で出来ますよね?午前9時~12時で移動して夕方からなどで。
ゴルフだ温泉だ国内外飛び回っていらっしゃるとお聞きしておりますので体力はおありだと思われますが、いかがでしょうか?
[1815] no name(2025-08-19 16:57:01)
高齢者にオンライン説明会は無理だから、対面で説明会を開く必要がある。
[1813] no name(2025-08-19 16:55:55)
安愚楽牧場の三ヶ尻社長だって全国各地で債権者説明会開いて土下座謝罪したんだからさ
[1812] no name(2025-08-19 16:55:11)
一方的に大戦末期の大本営発表ではないので下記1~12を説明会もしくはZOOMやチームズ会議でオンデマウンドはいかがですか?
お一人だと大変でしょうから直近の社長経験者や役員も参加されて
それだけの金額だというご認識があれば出来ますよね?
[1810] no name(2025-08-19 16:52:37)
いつもみたいに貸会議室でも借りるか、それともホテルの会議室を借りるとかすればいいのではないですか?
[1803] no name(2025-08-19 16:32:44)
そうだそうだ。みんなで大家さんは出資者に対する説明会を開け。
[1802] no name(2025-08-19 16:30:47)
一方的に配信するだけで出資者が納得するとでも思っているのかな?
ニュース等であれだけ言われているのだから、対面での説明が必要なのでは?
[1799] no name(2025-08-19 16:22:22)
に追加
10、自社グループでの借入の状況
11、自社物件の売却状況(600億円)及び入金予定
12、株式売却の状況及び入金予定
1~9に合わせて簡潔に答えてください。出資者はお金を出しているので。
[1794] no name(2025-08-19 16:13:00)
1人一口すら返金する原資なんかないんだよもう
気づけよ
[1791] no name(2025-08-19 16:09:14)
ばもんが某先輩にしか見えない
[1790] no name(2025-08-19 16:08:30)
ばもんくん頑張れ!
[1777] no name(2025-08-19 15:27:28)
募集するたびに完成予想図が違う。
どんな収益計算して7%配当で毎号違う完成予想図を出しているのだろう。
7%の根拠って、まさか。
銀行の金利は3%や!ノンバンクは事務手数料に金利のせたら出来上がりで初年度は
6%や!なら、うちは7%でええねん!追加で募集すればええねん!
とかないよね?
22日の金曜日ワクワクする。
1、債券調達の現状とキャッシュインの時期。
2、債券の総額が集まらないとダメなのか?一部分でも集まればいいのか?
3、成田案件の上物の建築許可申請予定日
4、成田案件の上物のおおよその建築費および現在募集している債権で建築費を
まかなうのか?
5、成田案件の建築期間中の利払いの可否
6、今月以降償還していく元本償還1年延期ファンドの償還の確実性の可否
7、成田案件の開発担当者及びテナントリーシング担当、施工管理担当などの
メンバー構成人数及び略歴
8、成田案件の各テナント(デジドームなど)との開発予定の具体的真実性の可否
9、成田案件の借地権の更新について役所との協議状況
[1772] maneoファミリーで痛い目を見た者(2025-08-19 15:15:19)
こうなってしまうと、Sudden Deathまであとわずかでしょう。
ある日、前触れもなく、魔のメールが送られてきます。
なにも、みんなで大家さん に限ったことではありません。
maneoファミリーで痛い目に遭いましたが、軽症だったのが幸い。
死ねまでSLなど、手を出しません。
[1765] no name(2025-08-19 14:42:49)
ポンジは99%ファンタジーで成り立ってます
成田シリーズ妄想の変遷
2号
https://i.imgur.com/W0EBrqj.jpg
6号
https://i.imgur.com/DfYkxwm.png
9号
https://i.imgur.com/MPoU5w5.jpg
13号
https://i.imgur.com/TDFMXCR.jpeg
17号18号
https://i.imgur.com/YUsHSXB.jpg
マスタープラン
https://i.imgur.com/mJ9cuzd.jpeg
本命予想 砂のテーマパーク https://i.imgur.com/fztnGpV.jpeg
[1760] no name(2025-08-19 14:12:14)
ありがとうございます。既にずんだもん動画あったのか。
[1751] no name(2025-08-19 13:53:15)
みんなで大家さんに投資したずんだもんの末路
https://youtu.be/0NY9vgGcTa4?si=ccFkNSpvKLZcLCxG
[1750] no name(2025-08-19 13:51:29)
成田の夢w
成田童夢かよ
[1748] no name(2025-08-19 13:39:50)
誰かYouTubeで「みんなで大家さんに出資したずんだもんの末路」って動画作ってほしい。
[1727] no name(2025-08-19 12:43:08)
成田市から土地借りてたの?
道路用地??
[1712] no name(2025-08-19 12:18:09)
行政処分を受けたってことは、ここのやってる事を管理・監督していたとこが有るということですよね。だって指導受けてんだから。で、何やってるか知らんかったって言うの?
可笑しくない?成田市はどんな会社か知らないで土地貸してたの?嘘だろ。
[1709] no name(2025-08-19 12:13:19)
非を認めない出資者も、それを執拗に叩く人間も、どっちも異常だよ。
[1688] no name(2025-08-19 10:59:46)
平等に1口返せる資金があればいいけど、ないなら破産申し立てで同率では帰ってくる可能性はある。
1%とかだけどw
[1676] no name(2025-08-19 10:08:16)
「みんな知ってて投稿してるか判らないけどコメント5チャンとかに晒されたりしてるから気を付けた方がいいよ。」
お?
[1674] no name(2025-08-19 10:04:47)
https://business.nikkei.com/ranking/
日経ビジネス人気記事ランキング週間の部でみんなで大家さん関連がベストテンの内の3つを占める。
どれも古い記事だけど、世間の興味が高まってきている
[1646] no name(2025-08-19 08:30:00)
「昨年7月28日に解約届けを出しましたが何の連絡もありません。解約も先着順ではなく平等に1口は返していただきたいです。」
先着順ではなく?
平等に?
1口?
[1623] no name(2025-08-19 01:22:32)
車で15分だって
[1620] no name(2025-08-19 01:04:00)
伊勢って伊勢神宮のあるところですか?
[1613] no name(2025-08-18 23:36:18)
みんなで大家に興味(不信)をもったのは伊勢商品を見たときだった(遠い目)
コロナ禍でも予想配当を維持する商品なんて怖すぎる...
[1584] no name(2025-08-18 20:57:41)
伊勢忍者キングダムで今週末にイベントやるし、まだ大丈夫やろ
おまえらも家の中で共生に文句言ってないで参加してきたらどうだ
納涼ソーラン夏祭り2025
来る8月23日土曜日、今年も開催いたします!
伊勢忍者キングダム納涼ソーラン夏祭り!
元気いっぱいのよさこいソーランチームが三重県内から大集合!
大人も子どもも大盛り上がり!
大熱狂!大興奮!踊れ踊れの約4時間!
見ているだけじゃもったいないしつまらない!!
ぜひ一緒に輪の中に入って盛り上がりましょう!
開催日:2025年8月23日(土)
場 所:伊勢忍者キングダム一層
時 間:17時頃~21時
料 金:16時から入場無料 ※各種お遊び、ご飲食は別途料金がかかります。
[1583] no name(2025-08-18 20:37:29)
分配金ストップしたからもう資金ショートだろう
延命の意味がない
[1581] no name(2025-08-18 20:21:57)
出資金は配当に名前を変えて、みんなに返っている。
全額返して欲しければ延命して犠牲者を増やす以外ない。
[1577] no name(2025-08-18 20:11:10)
三田泰久
[1570] no name(2025-08-18 19:36:02)
いいから出てきなよ
再就職大変だね。役〇とか経験すると
[1568] no name(2025-08-18 19:26:19)
自己紹介不要
[1567] no name(2025-08-18 19:25:02)
虚言癖があるのかな?何か事が起こると目立つ書き込みをしたくてたまらなくなる衝動がすごい伝わってくる。
[1566] no name(2025-08-18 19:22:29)
どうせ、あいつだろう
日本語がおかしく興奮すると、いつものパターンで抑制が効かなくなる
[1565] no name(2025-08-18 19:21:36)
出資者を弄んで楽しんでる趣味の悪い人間でしょうね
嘘だと分かっていても信じたい気持ちがあるから心を揺さぶられるでしょうし
[1555] no name(2025-08-18 18:55:10)
xのビジネス金融のトレンドに大家さんで表示されるようになったね
とうとう大騒ぎに
[1548] no name(2025-08-18 18:34:52)
今朝のテレ朝一発で大騒ぎになっとる。
共同通信も弁護士や出資者に連絡を取って取材はじめた。
もう解約希望者止まらん
[1545] no name(2025-08-18 18:28:30)
=
去年の行政処分後に出資者全員に送った重説がある
それにコンソーシアムとか施工担当が書いてある
書くだけ時間のムダだからあとは自分で判断して
[1542] no name(2025-08-18 18:23:11)
宗右衛門町火災に地元民が疑いの目
[1541] no name(2025-08-18 18:16:46)
1512に関して
東京の会社に直接行って確認したが、
問い合わせ担当の方から成田の分配に関しては似た様な事を話していて
ただ償還は10月からを目処と
日付等、明言はできないと話していた。
いずれにしても今月末にどうなるか
[1540] no name(2025-08-18 18:10:42)
成田16号はNAAの土地とかを、勝手に売り払ってたからなww
他人物売買とかのレベルでは済まない。
[1539] no name(2025-08-18 18:07:03)
更地ではなくガレ地だと・・・・
[1538] no name(2025-08-18 18:06:43)
さ、今週の22日ですね。
次はどんなポエムを奏でて頂けるのか楽しみです。
それと、帝王学を学んだご子息は動画に出てこないんですか?
渦中に該当会社で代表者にもなってましたよね?
その方からの説明はないんでしょうか?
[1535] no name(2025-08-18 17:58:17)
そもそも更地なのに分配金が出るのが怪しいし
それこそがリスクなんだよ
そこんとこ考えて見ろよ
[1525] no name(2025-08-18 17:40:59)
オプチャより
元々リスクのある投資なのは承知の上ですが、行政処分原因による解約者多数で回らなくなり支払えないのは納得いかないですよねぇ
[1511] no name(2025-08-18 17:08:20)
売却活動なんかしてないでしょ。
単に償還期に新ファンド商品作って「償還金で新ファンド購入したら商品券あげます!」を
繰り返してるだけかと。
バナナの土地建物の持分とか、忍者キングダムの中の施設の一部とか、グループ外の第三者に売却できるわけ無いやん。
[1508] no name(2025-08-18 16:47:15)
22日の動画メッセージはバンザイメッセージかな?
[1506] no name(2025-08-18 16:39:01)
地上波で報じられたことで一気に実情が広がっていきそうだな。次の関心はNHKがいつ報じるのか。
[1503] no name(2025-08-18 16:26:09)
YOUTUBEの動画、1つ残して他は削除
やってはいけない典型事例の1つ
[1500] no name(2025-08-18 16:09:54)
成田以外の案件の償還について
1年償還リスケしている案件
売却活動していたんですか?
現時点で売却できていれば謄本を取得すると移動中になりますよね?なってますか?
なってなければ未売却
売却活動ですが大手信託ですか?大手仲介会社ですか?
自社にアセットマネージャーいるんですか?地方の施設などの?
[1496] no name(2025-08-18 16:07:38)
ポンジスキームの仕組みはもちろん
ETFの仕組みもわかってないだろ
わかってないものに金を預けるんじゃないよ
[1467] no name(2025-08-18 14:43:32)
配当が止まってるという事は、返金めストップ???
[1464] no name(2025-08-18 14:38:14)
元金回収を急がなければ・・・
逃げたり・破産されたらおしまい
[1462] no name(2025-08-18 14:35:59)
最低最悪の投資をしたのにお金返してもらおうとするのは何なの
自分自身が相当な大失敗をしでかしたことに気付いてないのか?
[1461] no name(2025-08-18 14:33:58)
そこには投資対象の土地の形状とかしか記載が見えませんけど
[1459] no name(2025-08-18 14:30:15)
出資金を返せなんて言うレベルではない大事件かも・・
[1456] no name(2025-08-18 14:25:10)
重説・契約書の記載。
https://oyasan-no-heya.com/wp-content/uploads/2021/11/654DC321-B8B7-44BC-80FF-EB5C3FDAFB3E-1024x766.jpeg
[1447] no name(2025-08-18 13:35:33)
マイナビニュースのリンクにアクセスできなくなっている
>ページが見つかりませんでした。
>お探しのページは移動または削除された可能性があります。
議員からも指摘されたとの情報あり
マイナビ記事は魚拓のこちらを参照
https://megalodon.jp/2025-0816-1542-47/https://news.mynavi.jp:443/real-estate-investment/37779
[1442] no name(2025-08-18 13:15:02)
一般論として考えてみたら正月とかお盆とかの数日間の休みって逃げるには便利だな。
いなくなっても行方を追いにくいからね。
[1431] no name(2025-08-18 12:58:10)
違うって、重説では投資対象となるゲートウェイ成田そのものの説明をしている
ゲートウェイ成田はどんなコンソーシアムがとかどこが施工担当すると説明している
設計担当の石田組の話は大和田さんが開示請求して出てきた資料に記載されていた
みんなで大家は外に公表していない
出資金の対象の話はみんなで大家みんなで大家ファンドの商品説明でしている
[1422] no name(2025-08-18 12:53:14)
いよいよワイドショーで取り上げられる事態になったか。
他局も放送するだろうし、投資する人はさらに減るだろうね。
[1418] no name(2025-08-18 12:49:35)
もともと成田シリーズの出資金の対象は、土地の取得費だけで
建物の建築費は対象外なので
建物がどうのは関係ない
[1410] no name(2025-08-18 12:40:05)
3分13秒頃の「出資証書」
思わず 純金ファミリー契約証券 で画像検索してしまった
[1408] no name(2025-08-18 12:33:36)
梅田新道ビルに行ったら女性二人だけだったとか
[1400] no name(2025-08-18 12:21:54)
半月くらい前にも大阪の事務所に人がいないという投稿がありませんでしたか?
[1399] no name(2025-08-18 12:20:28)
朝日新聞、読売新聞、MBS、東京商工リサーチ、テレ朝
こんなに報じられているのに騒ぎにならんな
[1395] no name(2025-08-18 12:16:55)
違う。計画そのものの説明だから。全体だよ。
[1393] no name(2025-08-18 12:06:16)
「みんなで大家さん」配当遅延 巨大プロジェクトほぼ更地 1口100万円から投資募集【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年8月18日)
https://youtu.be/_u9MsPChK3k
[1392] no name(2025-08-18 12:03:21)
もともと大阪の会社事務所はダミーで、
実態は東京のみんなで大家さんさん販売だよ
[1391] no name(2025-08-18 12:01:08)
https://www.city.narita.chiba.jp/content/000078294.pdf
小菅地区地区計画
[1390] no name(2025-08-18 11:56:28)
それは造成工事の話では?
[1387] no name(2025-08-18 11:47:36)
×Gate Way NARITA
○Get Away NARITA
[1382] no name(2025-08-18 11:37:51)
みんなで夜逃げさん?
[1379] no name(2025-08-18 11:34:46)
某オプチャより
出資者です。今日、大阪の事務所に直接行ってみました。みんなで大家さん株式会社と都市総研インベストともに事務所は真っ暗で人がいませんでした。電話したら中から呼び出し音が鳴っていました。向かいの別の会社の人に聞くと盆の間もずっと真っ暗だったみたいです。盆明けでまさか閉まってると思わなかったです。
[1372] no name(2025-08-18 11:18:50)
逃げる気満々?
[1371] no name(2025-08-18 11:16:35)
ゲートウェイ成田のサイトの方は記事残ってるね
https://narita-gateway.com/news/729/
世界中から、NARITAを目指して人々が集まる、観光と産業のゲートウェイ
「GATEWAY NARITA」マスタープランを公開
[1368] no name(2025-08-18 10:51:15)
共生バンクグループ
https://www.youtube.com/@kyosei-bank-group
マスタープランPR動画以外を全削除して証拠隠滅を図っている
[1367] no name(2025-08-18 10:45:56)
共生バンクYoutube公式チャンネルからマスタープランPR動画以外を全削除
重説には設計担当は出てこない。工事施工として丸協組の名前のみ出している。
一応設計は石田組だとしてみんなで大家側は言っている。
[1358] no name(2025-08-18 08:56:12)
千葉テレビはだんまり決め込むのかな
[1357] no name(2025-08-18 08:25:10)
昼のワイドスクランブルでも取り上げられるだろうな。
[1356] no name(2025-08-18 08:14:28)
取り付け騒ぎ希望
[1355] no name(2025-08-18 08:05:57)
会社に押しかけたりする人出るかも?
[1354] no name(2025-08-18 07:56:58)
これで今まで気づかなかった情弱老人も気づく人増えるだろう
①7/10から止まっているっぽい解約返金
②先月支払われなかったシリーズ成田の分配金
③今月末のシリーズ成田も含めた分配金
↑
これに加えて
実際の返金は2ヶ月後だけど
④1年前に運用期間1年延長して償還を1年遅らせた商品の償還
⑤今月末に当初予定の満期を迎える商品の償還
この2つが出資者にどう通知されるか
⑤は1年延ばせるけど、④は延ばしたら規約違反になる
どうなるかな?
個人的には
解約返金も分配金も全て行われず、
「物件売却が遅れていますが必ず払います」
償還についても
「現在対応を検討しています」
ってどっちも期限をつけずに発表して時間稼ぎ
とかかな
[1353] no name(2025-08-18 07:42:02)
まだまだ
各局ワイドショーで連日取り上げられるくらいでないとダメだな
[1352] no name(2025-08-18 07:27:21)
【速報】今朝のテレビ朝日「グッド!モーニング」でみんなで大家さんが取り上げられた
[1351] no name(2025-08-18 07:16:03)
テレビ朝日きたーー
[1346] no name(2025-08-17 23:56:30)
ありがとうございます。小菅地区計画には沿っているんですね。
[1342] no name(2025-08-17 23:36:15)
https://www.city.narita.chiba.jp/content/000078295.pdf
小菅地区運用基準
[1341] no name(2025-08-17 23:30:50)
www.city.narita.chiba.jp/content/000078294.pdf
小菅地区計画の概要
[1340] no name(2025-08-17 23:14:00)
都市計画法による開発許可をもらったときの、
大雑把な配置図はあった。
土砂災害防止のための貯水池の位置や
公園とか道路とか、どこにホテルとか。
でも具体的な区画や建物の配置図はない。
実務的には、確かに具体的な建物計画が決まらないと
造成工事は完了できない。
つまり、今の状態から造成工事が進行することも
完了することもあり得ない。
建物に関係ないところをやってるフリするのが
限界。
もともと建物なんて作るつもりはみじんもなかったのは明らか。
[1338] no name(2025-08-17 23:06:39)
追加でご質問なのですが、建物計画なしでも造成工事は許可されるのですか。その場合、造成工事の内容の是非が判断できないと思うので、何かしら建物計画は示しているのではないですか。農地転用も許可されていますし
[1332] no name(2025-08-17 22:54:18)
ちょっと訂正。
造成工事終了しなくても建築確認申請は可能みたい。
しかし、そもそも建物計画と造成工事は密接不可分の関係あるのに、
建物計画、配置図、設計図、建築主、工事監理者すら
最初の計画でも決まってないので、建築確認申請することは
できない。
成田ゴミ土地は、市街化調整区なので
建築確認は、都市計画法と建築基準法の両方の要件を満たす必要あり。
AI
の回答
建築確認に必要な書類の主なもの
住宅や倉庫と違い、商業施設(ショッピングセンター、スーパー、複合商業ビルなど)は 不特定多数の人が利用する特殊建築物 に分類され、防火・避難・設備に関する規制が特に厳しくなります。
以下に整理しました。
---
✅ 商業施設の建築確認に必要な主な書類
1. 基本書類
建築確認申請書(建築主・設計者・工事監理者を明記)
建築計画概要書(用途、規模、構造、防火・避難計画など)
委任状(代理申請の場合)
---
2. 敷地関係
付近見取図(施設の位置と周辺道路・建物の関係)
配置図(敷地内の建物配置、駐車場・車路・搬入口など)
敷地求積図(建ぺい率・容積率の根拠)
---
3. 建物計画関係
各階平面図(売場・通路幅員・避難経路・トイレ・設備室など)
立面図・断面図(建物の高さ、階高、吹抜け、天井高など)
出入口・開口部計画図(避難経路に直結するため重要)
---
4. 構造関係
構造計算書(必須:鉄骨造、RC造など)
構造詳細図(柱・梁・耐震壁・基礎など)
地盤調査報告書、杭配置図
---
5. 防火・避難関係(商業施設特有で重要)
防火区画図(売場、店舗ごとの区画、シャッター、防火戸など)
避難経路図(主要通路幅、階段、避難口の位置と数量)
非常用設備図
スプリンクラー・消火栓・非常照明・排煙設備・非常用放送設備
延焼ライン図(隣地や道路境界からの距離)
消防署協議資料(消防法に基づく設置計画)
---
6. 設備関係
電気設備図(受変電設備、非常電源、非常照明)
給排水衛生設備図(トイレ、飲食店舗がある場合はグリーストラップ等も)
空調換気設備図(大規模商業施設は空調方式・換気量が重要)
昇降機計画図(エレベーター・エスカレーター)
---
7. その他必要書類
省エネルギー適合性判定書類(延べ面積300㎡超の非住宅は必須)
景観条例・都市計画法関連書類(特定の地区計画や高度地区にかかる場合)
駐車場法関連図書(駐車場台数が一定数を超える場合)
バリアフリー関係図書(高齢者・障害者配慮法に基づく)
---
✅ 商業施設特有のポイント
1. 避難安全性の審査が非常に厳しい
→ 通路幅、階段幅、避難口の数、排煙設備、防火区画が重点チェック。
2. 消防署との事前協議が必須
→ 消防設備(スプリンクラー、非常放送、煙感知器等)の計画は建築確認と並行して審査。
3. テナント分割対応
→ 複数テナントに貸す場合は防火区画や排煙計画をテナントごとに明示。
4. 駐車場・搬入口計画
→ 駐車場法、道路交通法との関係で導線計画が必要。
[1330] no name(2025-08-17 22:47:02)
素人なのですみません
建物配置図が決まっていないのに造成工事できるものなのですか
[1328] no name(2025-08-17 22:35:19)
最初の計画とかの建物配置図とか建物設計図とかあるってなら
示すことできんの?
建物設計は誰がやったの? 建築主は? 工事監理者は?
[1314] no name(2025-08-17 21:00:48)
上物の建物工事は、最初の計画も建設確認が降りていなかったのでしょうか
[1312] no name(2025-08-17 20:54:16)
造成工事の看板でしょ?
上物の建物工事はまだ建築確認も降りてないし。
[1311] no name(2025-08-17 20:49:50)
>1308
ありがとう
でもなんで今さらゲートウェイ成田の事業計画立案当時のことを話すんだろう?
[1309] no name(2025-08-17 20:42:14)
>なお、次のビデオメッセージでは、ゲートウェイ成田プロジェクトの事業計画立案のいきさつ、そしてその内容についての説明を致します。予定としては今月22日ごろを目安に配信予定となっておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
[1307] no name(2025-08-17 20:38:24)
チンチン電車の日やね
[1306] no name(2025-08-17 20:32:32)
22日って何かあるの?
[1304] no name(2025-08-17 20:16:46)
テレビのバラエティーで繰り返し放送されたらようやく気が付くパターン
[1301] no name(2025-08-17 19:59:39)
1296
みんなで大家さんの出資者は
定年退職者が多そうだからSNSとかやってなさそう
[1286] no name(2025-08-17 18:24:03)
騒がれたくない会社側の火消し要員じゃないのかな?
[1285] no name(2025-08-17 18:10:53)
成田用地をSPC間で何回も移動させているのは何でだろう?
誰か知らないですか?
あ
さんにお礼忘れた
ぞうもありがとう
ぞうもうありがとう
ぞ…22日は一点集中ですね
ふりかけで増やすかも知れないから注視しましょう
[1282] no name(2025-08-17 17:50:44)
3万8000人です
[1281] 1270(2025-08-17 17:47:53)
おー。そうですね。連結の目的は徴税側からすれば(課税される企業側の透明性も見せられるけど)そうです。
>ここがやってる関係会社間取引も粉飾目的
そうですね。山ほど関連会社をつくるのはソレが目的ですよ。指摘もされてたし。
潰して赤字にして処理したり、儲かってる(帳簿上だけど)関連会社を、親会社の財務を見かけ上良くする為に吸収したりした。
大企業も節税で、グループ企業を云々ってやってますしね。
でもまだ今ひとつカラクリがわからない所がある。この会社。
[1280] no name(2025-08-17 17:44:48)
オプチャを見てるとどうやら集団訴訟、デモは立ち消えになったようだ
芯になる人がいない
それに「いい勉強代になった」と考えられる余裕のある人が大多数なんだろう
行動を起こそうという気概が感じられない
大家さん安心してください笑
[1279] no name(2025-08-17 17:44:30)
全然騒ぎにならなくて詰まらんね
二万人ほどいるはずだけど
こんなもんか
[1275] no name(2025-08-17 17:30:21)
まだ始まったばかり。22日の説明。月末の利払い。今月末からの1年償還延期しているファンドの償還など履行出来なければマスコミもさわぐだけ。
[1274] no name(2025-08-17 17:21:35)
オプチャで出資者の人の自分語りを読んでるけど呑気なもんだ。
「分散してたからよかった」だの
「他の投資でカバーできそう」だの、切羽詰まった感は全くない
本当に切実な人はオプチャに書けないのかもしれないな
[1273] no name(2025-08-17 17:10:43)
新聞に記事が出たけどあんまり騒がれてないね
預けたお金がふっとんでも大丈夫なくらいの余裕資金だったのか
[1272] no name(2025-08-17 16:57:34)
上場会社ではないので連結財務諸表は作ってないのでは?
連結財務諸表は、グループ全体の財政状態や経営成績を明らかにする目的と、
それと密接な関係があるがグループ内取引で粉飾するのを防ぐ目的がある。
例えば、子会社に売上立てて売上増やすとか。
ここがやってる関係会社間取引も粉飾目的。
内部取引による未実現利益を使って配当してる。
成田ゴミ土地は、グループ外になんら売上ないので
連結財務諸表なら売上も利益も0なのに
利益の分配として分配金払ってる。
法人税は、連結納税制度使えば、
グループ内の譲渡利益は課税が繰り延べられる。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/1282/qa/42.htm
[1271] no name(2025-08-17 16:52:24)
監督官庁の議員って朝食会に参加とかしてないよね?
朝食会って何かふるまわれたのかな?
食事以外に
[1270] no name(2025-08-17 16:24:36)
だからグループ内で過大計上して小菅土地の差益は連結決算で
未実現利益として相殺させて処理しているのかな?とか。想像
するのです。そうでもしないとお税金様様で召し上げられてし
まう。よく知りませんが。
誰か知ってる方は教えて下さい。
[1269] no name(2025-08-17 15:56:07)
で書いたのは
さんがゲートウェイ成田は、開発型SPCで飛ばしている?
と疑問を持たれていたから。GW成田は特殊なケースだから、親会社の都市綜研の
BSに計上するような開発費用は存在しなくて、取得した土地が過大な価額で載って
いる、SPC側は財務非公開だからBSに(もPLにもCFにも)開発費用に相当するものが
載せてあるかどうかは分からない(し、そもそもこれから建設費用を集めるそうなの
で)と書いた。書いていても訳が分からない。よくこんなのが通るっているな。
[1268] no name(2025-08-17 15:46:12)
NAAの前社長は朝食会に参加してますからね。そういうことなのでしょう。
[1267] no name(2025-08-17 15:44:14)
そりゃそうですよ。
だから再三書いてきたようにゲートウェイ成田に許認可を与えた連中は
おかしいと言っている。裏があると考えた方が無理がない。
UCとかジャパンビレッジとか鶴の配合飼料(不毛、地帯…アタマが不毛…地帯)
とか何あるのではと疑っている。
会合で話し合われたと言う借地を50年間に設定したのも、共生バンク側が提示
してデータを鵜呑みにしたってワケ?NAAの前/現社長は東大法学部でしょ?
あんなデタラメを読み取れないなら不正入学した上にキャリアも全部コネか何か
なのかと疑いたくなる。…そんなワケなくて、わかっていて承認している。
[1266] no name(2025-08-17 15:27:53)
もともと
都市綜研の出した(事になっている)劣後枠分も含めて
約2千億の出資金に対して7%の利息が140億円
「元雑木林の土地の賃料」だけでこの金額
これを伐採造成してインフラ引き込んで建物建てて開業して、
開業後はそれを維持管理して 、
ってやるには施設全体の売上は年商2千億とか必要になり、
御殿場プレミアムアウトレットと
帝国ホテルと
有明ビッグサイトと
東京ドームシティと
全部合わせた様な客が来ても無理なのに、
仮に開業出来てもあの場所にそんなにお客さん来ないよ
[1265] no name(2025-08-17 15:14:37)
ハゲしく同意
22日の増量に賭けをしています
ロンドンのブックメーカーも注目していますよ
[1261] no name(2025-08-17 14:37:00)
よく見てませんでした。
ゲートウェイ成田は特殊で、都市綜研のBSには工事開発費用は載りません。
過大計上して土地資産と、あやしい預かり金とかの保留になっているものが載る。
SPC(開発会社)は財務は非公開なのでそちらにオフバランスで、工事に係る費用かそれに相当する費用が載せてあるのかは分からないです。これから上モノの費用を集めるのですよね?
私の程度ではゲートウェイ成田、訳が分からないです。
[1259] no name(2025-08-17 14:19:31)
現時点でみんなで大家ファンドの全販売期間を通した平均に均すと、年間の広告宣伝費は
十数億円ぐらいですかね?ピークで年間30か35億?ぐらい費やしたみたいです。
出口を描けないボロ物件専門のファンドの宣伝費は、、
[1258] no name(2025-08-17 14:13:11)
みんなで大家さん販売がSPACで取得した上場会社のポストにスライドしてロンドン
市場に。みんなで大家さん販売はイギリスの会社MOHになった。MOHは本社はロンドンだけど、登記はケイマンだった筈です。開発会社でもあるSPCの1〜6号会社は、登記も所在地も東京です。組織改編でみんなで大家販売は上位になりました。
そこまで知りません。
[1257] no name(2025-08-17 14:10:20)
オンバラなんですね・・・・
すげ~~~
売却時の税金もろですね・・・
[1256] no name(2025-08-17 14:08:14)
同感です
広告宣伝費もどれか1つの手段ならわかりますが募集時に利益の先食いしたギフトカード。
紹介者に募集1%や複数%のバック。
TVCMに各種雑誌、とどめにYOUTUBEにHPにバナー広告。
人が目につくものほぼすべてに広告掲載。
この広告宣伝費も総プロジェクトコストとして計算しているのだろう。
どう考えても100億円は超えている。
短期間の開発ならわかるが、何年開発をしているのだろう。
その間も7%の配当。
5年以上とか配当していたら、何かあったとしても司法は十分な配当があったと判断する
レベル。
[1255] no name(2025-08-17 14:06:18)
シンプルな原則がトラブルを防止しますね。
[1254] no name(2025-08-17 14:02:30)
非上場なので減損をやらないまま土地資産を載せています。
取得時価額もいわく付きの事務所に、DCFを悪用して恣意的な評価で鑑定させて算出したものです。
取得時のまま計上しています。
[1253] no name(2025-08-17 13:56:38)
とは限らないけどね。担保主義である銀行の審査を待っていては、経済は回らない。
株式だって投資家から前借りしてるみたいなものだから、形を変えた借金。
広告宣伝費のくだりは完全同意。
まともに運営していたら不特法ファンドで大した私益は出せない。
[1252] no name(2025-08-17 13:55:38)
シンプルに運用期間が長い案件には手を出さないことです。
[1251] no name(2025-08-17 13:55:07)
詳しいスキーム図みてないからわかりませんが
土地代2000億円に上物7000億円に税金にコストに諸経費入れると
開発コストで1兆超えており売却金額は1兆3000とかですか?
開発型SPCなどで租税回避されているのでしょうか?
まさかオンバランスで開発しているのですか?
ものすごい決算というか財務体質な企業になりますね。
[1250] no name(2025-08-17 13:51:04)
まともに利益出せるなら銀行や投資会社が金を出す、
高額の宣伝費かけて大量にCM打ってるような商品は
十分に裏取り出来ないなら金出すべきじゃないし
裏取りする気もないならなおさら手を出すべきじゃない
[1249] no name(2025-08-17 13:50:19)
投資の可否はあくまでも自己判断です
募集してすぎに参加して通常解約された方は勝ち逃げです
このファンドが当初の目論見通りに建設運営し売却出来れば勝ちでしょうが、あと何年
かけて建築するのでしょうか?その間の利払いはどうするのでしょうか?
それらをふまえて利益のせて経費のせて、どこが買うのでしょうか?
疑問だらけです。
[1248] no name(2025-08-17 13:47:55)
過去に出資を考えましたが、以下の二つの理由から見送りました。
1.経営者の経歴に違和感を覚えた。
2.運用期間が1年以上でリスクが高い。
[1247] no name(2025-08-17 13:44:37)
アスファルパッチで埋める土木屋さんも怖いです。
[1246] no name(2025-08-17 13:42:41)
看板にはひとつの会社しか書いてありませんでした。
法律では許可を受けた会社しか工事をやってはいけないと聞きました。
ゲートウェイ成田は違法工事をするんですか。
投資するのをやめて正解ですか。
[1245] no name(2025-08-17 13:38:24)
お知らせ看板も見たんだと思うよ
[1244] no name(2025-08-17 13:35:06)
1422 →1242でした。
[1243] no name(2025-08-17 13:34:25)
1422
同じ会社がホテル建てるわけないだろ。
アスファルトは土木屋、ホテルは建設業者に決まってるわ。
早合点が過ぎる。
[1242] no name(2025-08-17 13:29:48)
ぼくがゲートウェイ成田をあきらめた理由。
成田の工事現場を見に行きました。
とちゅうの道路が補修されていました。
アスファルトパッチでペンペンして埋めていました。
現場に着きました。
看板を見ました。
スマホでゲートウェイ成田のページを見ました。
成田の工事業者さんが草刈りとアスファルトをやっていると写真つきで説明されていました。
ぼくはゲートウェイ成田の投資するのをやめました。
アスファルトパッチで道路を補修する会社が建てるホテルは怖いからです。
[1240] no name(2025-08-17 13:26:18)
遠隔地でいけない方でもグーグルMAPでわかりますよね
1239
テレビみて投資しているお年寄りが多いんだと思います
なので今月末の他のファンド償還と成田の利払いが出来ないとテレビで特集くまれたり
する可能性もあります。そうなると嫌でも気が付くと思います。
[1239] no name(2025-08-17 13:20:52)
百万円単位で投資するのに、なぜたった数千円の交通費を惜しんでエイヤーで投資するかな
[1238] no name(2025-08-17 13:18:43)
実際に現地に足を運んでみれば成田への道中でこれは駄目だわとすぐわかるはず
[1237] no name(2025-08-17 13:06:51)
投資があくまでも自己責任
投資をする際に何に気を付けるか?
物件の対象や出口戦略・・・
一番の近道は運営者の情報や法人調査
これで90%はふせげる。
となると掲示板で出ているファンドはどうだろう?
また似たよな名前の福祉ファンド
社員の名前で調べると・・・・
あれ、どこぞとアレと関係あるのかな?と
そこでさらに調査
なんだ親子か・・・・と
この時点で投資対象外となる
[1234] no name(2025-08-17 12:52:31)
>法令上、商品はそれぞれ分別管理が義務付けられており、適法に管理されております
空目で
法令上、商品はそれぞれ分別管理が義務付けられており、違法に管理されております
に見えた。
>今後の分配金も、各商品の事業計画に沿ってお支払いする予定です
そうか日本中がバナナときゅうりであふれかえるな
[1231] no name(2025-08-17 12:44:07)
世の中には正業に就かず
悪事一筋の人間がおるよ
Y瀬だって高校卒業~自衛隊2年除隊~口だけセールスマン
~議員鞄持ち~口だけコンサル~悪事一直線だ
[1229] no name(2025-08-17 12:39:31)
そうですか!
有難うございます!
[1217] no name(2025-08-17 12:13:50)
クワトロ「出資者は無理難題をおっしゃる」
[1215] no name(2025-08-17 12:09:21)
最初っからポンジスキームがしたかったってこと?
懲役と引き換えにしても儲かるの?
[1211] no name(2025-08-17 11:58:28)
とっくに売却してます。管理のみやってるだけです。
[1208] no name(2025-08-17 11:50:58)
大金預けてるのにのんびりしてるのな
[1207] no name(2025-08-17 11:49:39)
「誰か押しかけてくれないかな〜」とか言ってる他力本願の人たちが本当に行くとは思えない。
[1206] no name(2025-08-17 11:45:35)
出資者は明日会社に押しかけるのだろうか
[1203] no name(2025-08-17 11:21:13)
じゃ元本を成田以外全部1年償還できていない理由は?答えられないだろうに
安心したよ。今月末から成田以外は元本必ず償還だね。1年遅れているんだから
[1202] no name(2025-08-17 11:14:40)
解約の返金の遅延はどうなっているのだろう
[1201] no name(2025-08-17 11:12:49)
今さら分別管理してるふりのメール
茶番ですな
[1198] no name(2025-08-17 11:05:37)
分配金はともかく
成田シリーズもその他も元本が戻る可能性はほぼない。
成田シリーズ以外の分配金が払われても
それは元本の出資金の戻し。
[1197] no name(2025-08-17 10:55:51)
成田商品以外の8月分配金は支払われる予定ですとのメールがきました。
成田シリーズ以外の商品についてご心配のことと存じます。
法令上、商品はそれぞれ分別管理が義務付けられており、適法に管理されております。
そのため成田シリーズのテナントの賃料不払いによる他の商品の分配金、出資の価額への影響はございません。
今後の分配金も、各商品の事業計画に沿ってお支払いする予定です。
[1193] no name(2025-08-17 10:12:19)
先ほど問い合わせをしていた回答がきました。
8月17日現在今月の分配金は支払えるかどうかわからないとのことです。
[1189] no name(2025-08-17 09:55:38)
大阪のキャピトル何たらとか何とかマナーとかのマンションは
もう売ってしまったのかな
東京、北海道の物件も売ってしまったのか
売れ売れ売って出資者に返金しろ
足元みられて買い叩かれてもしゃーない
[1186] no name(2025-08-17 09:37:30)
都市綜研IFの資産を金に換えるつもりではないでしょうか。
去年の営業停止で資金繰りが悪化して、都市綜研のマンシ
ョンと銀座の古ビルを売却しましたし。600億は薄毛構文
にありがちなハッタリの数字でしょう。
[1184] no name(2025-08-17 09:26:37)
先日のYoutubeだと、売却可能な不動産が600億円分ぐらいあると言ってたが、自己勘定部だよね?
譲渡契約(出資金返還)に使うにしては少な過ぎる。
分別管理しているのなら、他のファンドの分配金に回すってのも、おかしな話し。
仮に600億円で売れたとして、そのお金は何に使うんだろう??
[1182] no name(2025-08-17 09:20:01)
小菅はA滑走路から直線距離で2kmの位置にあるかな?
NAAと調整しないと、空港隣地の開発なんて計画は通せないよな
それとNAAは国の金で用地収用したワケで、いわく付きの企業の
開発計画に対してすんなりと用地を貸したりしたらアカンよな?
[1181] no name(2025-08-17 09:16:39)
その通り。
行動するもしないも出資者の自己責任。
部外者がとやかく口出しすべきではない。
ここにいる人はおそらく部外者が大半だろうけど、淡々と我々ができることをしていけばいい。
[1180] no name(2025-08-17 09:12:38)
放っておけば良いんじゃないですか?
出資者自身のことだから他人が動かそうなんて無理ですよ。
淡々と情報を出していけば良いと思いますよ。
[1176] no name(2025-08-17 09:04:03)
さっそく魚拓を取られてる
https://megalodon.jp/2025-0816-1542-47/https://news.mynavi.jp:443/real-estate-investment/37779
[1175] no name(2025-08-17 09:01:14)
僕が書けるのはね、例えば●宮何某議員が自身のYouTubeチャンネルに公開していて2024年の行政処分のタイミングで消した動画で、言っていた内容ってのは、ゲートウェイ成田の2020年時点のプランと重なる(訴えているポイントが同じ)って事。この2020年のGW成田の計画は、成田市とかがGW成田以前から構想していた開発案と重なる。みんなで大家の幹部さんの書込みによると、成田の空港隣地の二束三文の山林を開発するアイデアは外から持ち込まれたものらしい。自分が聞いた事あるのは、みんなで大家社員が営業で飛び回っていてアイデアを拾ったと言うものと、みんなで大家の上の方(ほう)と接点がある又は接触してきた者から持ちかけられたと言う話の二つ。何れにせよ、行政側が持っていた再開発案とGW成田の当初案は重なる。もう一つ以前から引っ掛かって事もあるが、それはジャパンビレッジとの繋がり。ジャパンビレッジは清算して閉鎖されているので、事業者とみんなで大家は無関係だが、ジャパンビレッジは成田市が第三セクターを発足させてかかわりがあったので、成田市側の亡霊が(みんなで大家の持ち込まれた)GW成田の原型と関係していないかを疑っていなくもない。ジャパンビレッジは目玉に城郭再現施設があった。GW成田も当初案に城郭ホテルが中心に据えられていた。偶然で片付けたくはない。下にも書いたが、成田市千葉県とUCの関係も気にしている。食い込んではいないのか?と。
[1173] no name(2025-08-17 08:22:49)
出資者の中で、共生バンクもしくは行政に対して行動を起こす方がいて、その方々が頼りとする弁護士やら代議士が見えたら、
都市伝説じゃない話ができるよね
成田市議会の空港対策特別委員会とか、臭うよね
この中の誰かが麹町の秋山ビルディングに出入りしてたりしたら
↑
オプチャに結構重要なヒントが書かれているけど、出資者は何も行動を起こさないんだろうな。
非出資者を困らせてやろうと思って動かないのかもしれないけど、動かずにいて結局困るのは出資者自身なのだが。
どうしたら物事を理解して行動してくれるんだろう。
[1172] no name(2025-08-17 07:17:27)
みんなで大家シリーズ宗右衛門町とシリーズ成田13号はまだ買える
恐らくはシリーズファーム7号も買える
[1168] no name(2025-08-17 06:15:52)
集めた1500億円から極めて過大な歩合給が役員に支払われている可能性が非常に高いので、一刻も早く歩合給を返還請求できるといいですね。
[1167] no name(2025-08-17 03:57:02)
ロイズキャピタルの電話番号はレンタルオフィスの会社
の番号なので、契約自体は安いプランだと思われる。
多分だけど会社登記の書類が収められたファイルが置いてある
だけで、オフィススペースは借りていない。当然ながら無人。
ロイズキャピタルの住所を公開していないので、郵便物が届く
事も無いから郵便物転送サービスも契約していないだろう。
お分かりだと思うが、ロイズキャピタルは共生バンクがゲート
ウェイ成田の行き詰まりから目を逸らす為に急遽、2024年に設
立したダミー会社なのだ。
[1166] no name(2025-08-17 03:30:52)
は皮肉だからね。国際的な開発会社が電話も置かず、
レンタルオフィスに本社を構えているのだから。
[1159] no name(2025-08-17 00:53:04)
建設の用語としては適切ではないかもだが、要素技術と書いたのは、例えば来訪者を輸送する手段として挙げている自動運転のEVバス。ゲートウェイ成田の環境配慮施設とも繋がり、太陽光発電での電力確保も謳っている。大阪万博の予算ですら中国からの既製の輸入安物EVバスを採用したのに、GW成田専用の車両や運行運用システムを構築するのか?それだけでも全体予算に占める割合は低くく無いだろう。こんな指摘が山程できる穴だらけの計画がゲートウェイ成田だ。金融、建設、業界人から鼻で笑われるよ。子供の公園砂遊び。砂のお城。集められるものなら集めてみな7000億円。
[1152] no name(2025-08-16 23:36:46)
前からゲートウェイ成田が子供のお遊びと言ってきたのは、単に大風呂敷を広げた荒唐無稽なスケール感を指しているのではない。収益の前提となる集客にかかわる立地の選択、来客を運ぶ手段、とばして、建設の実施にかかわる要素技術ほか…すべてにおいて突っ込み所がある。そして事業者が謳うプランをすべて実現するには、昨今のコスト高を抜きに考えてもファンドで集めた金額では到底賄えない。
[1151] 1150(2025-08-16 23:20:45)
成田市とNAAには事業者とのすべての協議内容を明らかにしてもらいたい。NAA前社長のTも呼んで。
不特法の立て付けがこうだから外部からは触れない…では無くて、それ以前のゲートウェイ成田に許可を与えるに至った全プロセスを明かせ。事業者のせいにして逃げるんじゃないよ
[1150] no name(2025-08-16 23:13:22)
何で集めるかは別としても、先ず開発にあたってコンソーシアムも明かしていない。プロジェクトを固めて、詰めないといけないのに。
成田市とNAAに会合で説明したとされる、50年間借地権の設定の根拠となる収益計画は?
実作業を行うJVは?この規模なら単社では不可能。他社の協力を仰ぐならあらためて許可が必要。開発許可を受けている石田組(設計)と丸協組(工事施工)では無理。丸協組は免許も無い。
上記と並行してプロパティマネジメントとテナントリーシングもすすめなくてはいけない。
資金調達の方法以前に、資金を集める根拠を上記の内容も含めて説明しないと。
ただ単に資金を集めると言った所で誰が投資してくれるのか?
[1149] no name(2025-08-16 23:03:41)
これまでも毎年延期してその都度完成イメージが変わるような建設プロジェクトが
まともな全体スケジュール、収益計画を出しているはずがない。
上物の建設は流石に大手ゼネコンクラスじゃないと建築できないと思うが、どこからもそんな話は出ていない。
まあ、ポンジの詐欺だから仕方ない。
[1144] no name(2025-08-16 21:38:25)
2000億なら集まった実例がある
[1143] no name(2025-08-16 20:50:15)
国内であれ海外であれ、資金を集めるには
(1)まずは最終的な計画(建設施設、作業日程など)を明らかにする
(2)各施設ごとの収益計画
(3)設計、建築、テナント誘致などをどこが主体となって行うのか。そことの協議はすすんでいるのか
といった点を明らかにしないと7000億円どころか100億円も集められないと思う。
個人的には、これだけ問題になったプロジェクトに大金を投ずる投資家がいるとは思えないけど
[1142] no name(2025-08-16 20:39:47)
仕込みとしてはロイズキャピタルのデータセンター、香港のAI。
でも香港も上場停止してしまった。
不特法でSPCが社債を発行するやり方でいくのかな?
間に合わなくて倒産だろうけど。
10月の開始して12月中には資金調達するのだと
[1133] no name(2025-08-16 19:42:38)
会社が言う「債券発行」という言葉は、実際には次のような可能性があります:
1.私募債(限定的な投資家向け)
→ 親密な金融機関や一部の投資家に売るが、7000億円規模は無理。
2.海外での高利回り債(ハイイールド債)
→ 信用度が低いため、利率10%以上を要求される可能性が高く、返済不能リスクが大きい。
3.実際は「社債型ファンド」=個人からの資金集めの言い換え
→ 法的には債券ではなく、再度「みんなで大家さん」と同じ仕組みの延長線の可能性。
[1132] no name(2025-08-16 19:38:45)
市場アクセス:国内社債公募では、大手優良社でも1,000億円級が大型。4,000億円はソフトバンク級。7,000億円を未格付・レピュテーション逆風の私企業が一気に公募で調達するのは現実性が乏しい。
[1130] no name(2025-08-16 19:35:45)
財務体力は薄い:TSIFの自己資本比率は約3.2%。負債依存が非常に高い(総資産3,200億円・負債3,098億円・純資産102億円/2025年3月期決算公告)。
レピュテーション・ガバナンスに逆風:販売会社への行政処分(2024/6 東京都)、2025/7の分配金遅延、さらに「ロンドン上場」を根拠とした信頼性アピールも、上場会社(MOH Nippon plc)が2025/8に一時上場停止という事象で説得力を欠く。
7,000億円級の債券調達は極めて困難:国内でも大手優良社で1,000〜4,000億円規模/回が上限級。未格付・行政処分歴・分配遅延という条件では、同規模の公募債は実務上ほぼ不可能。実現余地があるとすれば、資産担保・私募・段階調達など強いクレジット補強が前提。
[1103] no name(2025-08-16 16:36:35)
1098
安心してください。
3月末時点で55億円の現金がありますので、34号以降の償還をスキップすれば、年内いっぱいの分配金ぐらいはありますw
8月末の成田偶数ファンドも、分配金を出す気はないけど。
[1102] 通りすがり(2025-08-16 16:36:10)
,1094
これは酷い、少し前に原稿作ったんだろうけれど、今のタイミングでそのまま出すか?
[1101] no name(2025-08-16 16:33:09)
1098
夏休み中(8月12日~15日)に二番町のオフィスに行って、返金してもらったって書き込みがチラホラあるけど、ホントなのかな?
都市綜研が休みなのに、販売代理が現金で変更するとは思えないのだけど??
[1100] no name(2025-08-16 16:30:36)
1098
この期間に出資金が役員報酬や給料や砂遊びで使いつくされるぞ
[1094] no name(2025-08-16 16:07:48)
2015/8/15
プロが解説!人気の不動産クラウドファンディングおすすめ32選比較!【2025最新ランキング】口コミ評判・仕組みも紹介
https://news.mynavi.jp/real-estate-investment/27863
みんなで大家さんを推奨する「不動産投資のプロ3名」
[1093] no name(2025-08-16 16:02:35)
マイナビ、マジで社会悪やな
倒産して欲しい
[1091] no name(2025-08-16 16:00:40)
新規の案件出してないのに何のために広告出してるの?
[1083] no name(2025-08-16 15:41:02)
https://news.mynavi.jp/real-estate-investment/37779
昨日15日付のマイナビ広告が酷い
>前述した2013年に(略)、みんなで大家さんは行政処分を受けています。
>その後改善しサービスを継続しています。
>行政処分をを受けたのはこの一度きりで、その後10年にわたって問題なく運営されています。
[1080] no name(2025-08-16 15:28:34)
「共生思想」じゃなくて「共逝きしそう」
[1065] no name(2025-08-16 13:54:44)
大川興業みたいな会社だと思ってたわ
[1061] no name(2025-08-16 13:36:41)
第三者サイト等で全く情報がでてこないよこの会社
[1059] no name(2025-08-16 12:55:26)
ちょっと工夫すれば年利100%ww
そこら中が一時的に金持ちになるが、大半がそのレベルになるから、インフレ率も凄そうな
[1058] no name(2025-08-16 12:40:17)
ちょっと工夫すれば年利100% 笑
それならなんでこんな場末の掲示板いるの?
[1055] no name(2025-08-16 12:24:16)
どこ情報
ロイズキャピタルの公式ホームページの情報
住所と電話番号は載っていない
※ 最大300件まで表示しています。