NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS8K」、
- 日付は「8月21日(木曜日)」、
- 8月13日(水曜日)はこちら、
- 8月14日(木曜日)はこちら、
- 8月15日(金曜日)はこちら、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
- 8月19日(火曜日)はこちら、
- 8月20日(水曜日)はこちら、
- 8月21日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
- 8月23日(土曜日)はこちら、
- 8月24日(日曜日)はこちら、
- 8月25日(月曜日)はこちら、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
ここから8月21日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前10時00分から午前11時12分(放送時間72分間)
- いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 巨匠ベームの至芸
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。巨匠ベームによるリヒャルト・シュトラウスとシューベルト
- 交響詩「ドン・フアン」(リヒャルト・シュトラウス作曲)収録:1970年9月18日-20日 ウィーン楽友協会大ホール 交響曲第8番ハ長調(シューベルト作曲)収録:1973年11月24日-25日 ウィーン楽友協会大ホール 出演:カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
- 【出演】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,カール・ベーム
- 「交響詩「ドン・フアン」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(16分20秒)
~1970年9月18日-20日 ウィーン・楽友協会大ホール~
「交響曲第8番ハ長調D.944」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(50分50秒)
~1970年11月24日-25日 ウィーン・楽友協会大ホール~
午前11時12分から午前11時15分(放送時間3分間)
- 蔦屋重三郎の世界 三代目大谷鬼次の江戸兵衛
- [字幕放送]
- 2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎。江戸時代、今でいうプロデューサーとして彼が企画・制作を手掛けた浮世絵版画を超高精細3DCGで紹介する。
- 今回は、東洲斎写楽を絵師に起用した「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」を紹介。撮影協力:東京国立博物館。
- 【語り】宗矢樹頼
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 名曲アルバム「歌劇“ローエングリン”」ワーグナー作曲
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ワーグナーの歌劇「ローエングリン」はバイエルン王ルートヴィヒ2世が愛した曲。彼が建てたノイシュヴァンシュタイン城とミュンヘンの美しい秋の風景とともに紹介する
- ロケ地/ミュンヘン、ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ)
- 【管弦楽】NHK交響楽団,【指揮】沼尻竜典,【語り】中條誠子
- 「歌劇“ローエングリン”から第1幕への前奏曲」
(管弦楽団)NHK交響楽団、(指揮者)沼尻 竜典
(9分52秒)
「歌劇“ローエングリン”から第3幕への前奏曲」
(管弦楽団)NHK交響楽団、(指揮者)沼尻 竜典
(3分00秒)
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 8K動く写真集 今森光彦「里山少年が見つめた世界」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 写真家今森光彦さんが40年以上撮りためた里山の写真と8K動画カメラを写真機の様に使って撮った「動く写真」を織り交ぜ、臨場感あふれる美しい映像美の世界を作り出した
- 写真家今森光彦さんは40年以上に渡り、故郷の琶湖周辺で撮りためた里山の写真に、8K動画カメラを写真機の様に使って撮った「動く写真」を織り交ぜて新しい映像表現を試みた。自然の中に身をおく感覚を実感する「動く写真」と今森さんならではの絶景写真が織り成す構成で、里山から雑木林、そして琵琶湖まで作品作りの軌跡をたどっていく。みずみずしい少年時代の感性あふれる映像を堪能する新しい8K映像美の誕生だ。
- 【出演】今森光彦,【朗読】会一太郎,【語り】池田伸子
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- 富士山 森羅万象 大山行男が撮る神秘の素顔
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- 見たことがない神秘的な富士の素顔を30年に渡り追い続ける写真家・大山行男が、初めてタイムラプス表現に挑むドキュメント。1年半の撮影で驚異の素顔が描き出された。
- 富士山ひと筋30年。見たことがない富士の表情を追い続ける写真家・大山行男が、初めてタイムラプスで動画表現に挑んだ。大型カメラ4台を使いつぶし、1年半かけて撮った75万枚の超高精細・連続写真を動画化すると、驚異的な富士の素顔が浮かび上がった。変幻自在にうごめく怪しげな光と雲、標高3千mの北岳から対じした雷雲の嵐と劇的な富士の夜明け、幻の光景・彩雲など、宇宙感あふれる神秘の絶景を迫力の映像で描き出す。
- 【出演】大山行男,【語り】大場真人,【朗読】石原良
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
- The Covers プレゼンツ! スターダスト☆レビューLIVE
- [字幕放送]
- ライブバンド・スターダスト☆レビューが贈るベストヒットLIVE!オリジナルから名曲カバー、爆笑トークまでたっぷりとお届け!
- 2021年にデビュー40周年イヤーを迎えたライブバンド・スターダスト☆レビュー。「木蘭の涙」「夢伝説」「今夜だけきっと」などのオリジナルナンバーから、小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」、Le Couple「ひだまりの詩」、坂本九「上を向いて歩こう」やビートルズの名曲カバーまで、時代に刻まれるヒットナンバーをお届け!彼らの真骨頂である、爆笑トークもたっぷりと!魅力満載の“ライブショー”!
- 【出演】スターダスト☆レビュー
- 「AMAZING GRACE」
NEWTON JOHN:作詞
NEWTON JOHN:作曲
三谷 泰弘:編曲
「夢伝説」
林 紀勝、根本 要:作詞
根本 要:作曲
「ラブ・ストーリーは突然に」
小田 和正:作詞
小田 和正:作曲
「ひだまりの詩」
水野 幸代:作詞
日向 敏文:作曲
「今夜だけきっと」
根本 要、手島 昭:作詞
根本 要:作曲
「木蘭の涙」
山田 ひろし:作詞
柿沼 清史:作曲
「IN MY LIFE」
John Lennon & Paul McCartney:作詞
John Lennon & Paul McCartney:作曲
「マシュ・ケ・ナダ」
Jorge Ben & Jorge Lima Mcnezes:作詞
Jorge Ben & Jorge Lima Mcnezes:作曲
「上を向いて歩こう」
永 六輔:作詞
中村 八大:作曲
「東京ブギウギ」
鈴木 勝:作詞
服部 良一:作曲
「トワイライト・アヴェニュー」
竜 真知子:作詞
根本 要:作曲
「タイムマシンにおねがい」
松山 猛:作詞
加藤 和彦:作曲
「Northern Lights-輝く君に-」
髙橋 研:作詞
根本 要:作曲
「還暦少年」
根本 要、林 “VOH”紀勝:作詞
根本 要:作曲
「Find My Way」
根本 要、野衣 美幸:作詞
根本 要:作曲
午後2時30分から午後3時59分(放送時間89分間)
- 世界の祭り「トリニダード・トバゴのカーニバル」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界三大カーニバルの1つと言われる、トリニダード・トバゴのカーニバルを体感!ドラム缶から生まれた打楽器・スチールパンの圧巻の演奏。豪華な衣装のパレードなど。
- カリブ海に浮かぶ島国、トリニダード・トバゴ。年に1回、2月から3月にかけて行われるカーニバルは、世界三大カーニバルの一つと言われている。一週間の間イベントが目白押しだ。ドラム缶から生まれた打楽器・スチールパンのコンクールでは、300台が一斉に奏でる迫力の演奏を聞くことができる。パレードでは、豪華な衣装を身にまとった人々が踊りまくる。さらに巨大衣装コンテストや、子供たちによる伝統パレードも魅力的。
- 【語り】小田切千,合原明子
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
- 8K鉄路紀行 土屋礼央&瀧野由美子と楽しむ!8K鉄路紀行 シーズン2
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 今回はNHKのラジオ番組「鉄旅・音旅出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」出演中の土屋礼央さんと瀧野由美子さんがナビゲート。お二人の鉄道愛あふれるトークをお楽しみに!
- 今回はNHKのラジオ番組「鉄旅・音旅出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」出演中の土屋礼央さんと瀧野由美子さんがナビゲート。いつもは音で鉄道の魅力を伝えているお二人からどんな話が聞けるのでしょうか?地元の人たちとともに復興を果たす「南阿蘇鉄道」、人気観光地を急こう配でかけ上がる「高尾登山電鉄」、懐かしい列車に再び会える「富山地方鉄道 立山線」。お二人の鉄道愛あふれるトークをお楽しみください!
- 【出演】土屋礼央,瀧野由美子,【アナウンサー】渡辺健太
午後4時30分から午後6時26分(放送時間116分間)
- いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台「ヌレエフ&フォンティーンの白鳥の湖」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。世紀の名コンビ、ヌレエフとフォンティーン夢の共演!
- バレエ「白鳥の湖」(全4幕) 音楽:チャイコフスキー 出演:マーゴ・フォンティーン(オデット/オディール)、ルドルフ・ヌレエフ(ジークフリート王子)、ウィーン国立歌劇場バレエ団 管弦楽:ウィーン交響楽団 指揮:ジョン・ランチベリー 振付:ルドルフ・ヌレエフ 1966年10月15日 ウィーン国立歌劇場
- 【出演】マーゴ・フォンティーン,ルドルフ・ヌレエフ,ウィーン国立歌劇場バレエ団,ウィーン交響楽団,ジョン・ランチベリー
- 「バレエ音楽“白鳥の湖”」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)ジョン・ランチベリー
午後6時26分から午後6時28分(放送時間2分間)
- 絶景スイスアルプス「アレッチ氷河」
- スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。ヨーロッパ最長のアレッチ氷河を探検。巨大なクレバスにできた真っ青な池、氷河の滝など様々な絶景に出会う。
- スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。雪解けの初夏は、アルプスがひときわ輝く季節。今回は、全長20km、ヨーロッパ最長のアレッチ氷河をトレッキング。巨大なクレバスにできた真っ青な池、氷河の滝など様々な絶景に出会う。
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
- 8Kで見るを超えた“新体験”を
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。そんな8Kの最新映像をダイジェストでお届けします。
- あたかも目の前に本物があるかのように、その場に自分がいるかのように…。映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。自然・紀行・日本・文化・スポーツ・エンターテインメントの各ジャンルから、BS8Kで放送された最新映像をダイジェストでお届けします。
- 「(1)ザ・グレイテスト・ショー」
ヒュー・ジャックマン(V)ほか
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCR1810918110>
午後6時30分から午後9時00分(放送時間150分間)
- 秋田大曲 全国花火競技大会2024(録画版)
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 選び抜かれた花火師たちが日本一を目指して競い合う、全国花火競技大会。伝統と誇りの「大曲の花火」、国内最高峰の華麗な花火を美しい4K・8Kでたっぷりと鑑賞!
- 明治時代からの伝統を誇る全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県大仙市)。内閣総理大臣賞をかけた迫力の競演を2時間半にわたって4K・8Kの超高精細で鑑賞する。一発のまるい花火の美しさを競う「芯入割物」、形を問わない「自由玉」、音楽に合わせた演出力が問われる「創造花火」の三部門。競技の合間に打ち上げられるスターマインなど仕掛け花火や圧巻の迫力で大人気の「大会提供花火」を堪能。ゲスト:トラウデン直美
- 【ゲスト】トラウデン直美,【解説】日本煙火協会 専務理事…河野晴行,【司会】山中翔太,【出演】髙野栞
午後9時00分から午後10時29分(放送時間89分間)
- 新型国産H3ロケット エンジニアたち10年のたたかい
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 2024年2月17日、日本が30年ぶりに開発したH3ロケットが打ち上げに成功した。当初の計画から2度の延期。最初の打ち上げでは失敗。試練続きの10年間だった。
- NHKはロケットの開発を行ったJAXAなどとの特別な協定の元、開発現場に密着。打ち上げコストの削減とハイパワーの実現という一見相反する目標に立ち向かうエンジニアたちの苦闘を記録してきた。番組では、まったく新しい設計の大型エンジン。低コストを実現する発射台やロケットブースターなど、創意工夫のエピソードを紹介。そこにあったのは、困難に直面した時に粘り強く課題に向き合う姿だった。
- 【語り】豊島実季,浅井理
午後10時29分から22日午前0時19分(放送時間110分間)
- (放送休止)
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.